日誌

日誌

表彰式

7月17日(水)
今日のロング万葉タイムの時間に、水泳競技大会で活躍した児童へ授賞した後、飼育栽培委員会によるイラスト大会表彰式を行いました。
 

スマホ・ケータイ安全教室

7月16日(火)
4~6年生は、携帯電話会社より専門家の方を講師としてお招きして、「スマホ・ケータイ安全教室」を開催しました。
具体的な事例を見た後、スマホやケータイを使う際に守らなければならないルールとマナーについて教えていただきました。
 子供たちは、自分の身の回りにあるネットの危険性を知り、どうすればいいのかを学習しました。
 

夏休み用図書貸し出し

7月16日(火)
夏休みを前に、図書室で子供たちが本を借りました。
休み中も家庭で本に親しむ機会をもつために、図書室の本を一人2冊まで借りることができます。
 
 

3、4年 水泳教室

7月16日(火)
NPO高岡市水泳協会より水泳講師の方を派遣いただき、3、4年生を対象に水泳教室を実施しました。
水中での息の吐き方や息継ぎの仕方、けのび、バタ足、クロールの息継ぎの仕方や手のかき方等について教えていただきました。
けのびの形がすべての基本であるということを何度も話してくださいました。
 
 
 

町別児童会

7月12日(金)
町別児童会を行いました。
町内にある危険な場所、危険な遊び、こども110番の家の確認をし、夏休み中のラジオ体操や行事についての連絡をしました。
その後、登校班毎に1学期の登下校の様子を振り返り、よかった点や気を付ける点を確認しました。
また、下校時には、担当教員が付き添い下校指導を行いました。