日誌
3年・校外学習(伏木港、スーパーマーケット、二上山)
今日、3年生は伏木港、スーパーマーケット、二上山の校外学習をしました。
伏木港では、河口に広がる港の様子を見学しました。
スーパーマーケットでは、普段の買い物では見ることができないバックヤードを見学し、疑問に思っていることを店の方に質問しました。
二上山では、クラスのみんなで鐘をついたり、小矢部川の蛇行の様子を見たりしました。
4年・シーサー作り
4年生は、講師の方をお招きして図画工作の時間にシーサーを作りました。
作り方の説明を聞いた後、一人一人、自分だけのオリジナルシーサー作りに取り組みました。
角や牙を付けたり、しっぽを工夫したり等、いろいろな表情のシーサーができました。
※ 一人一人の作品は、学習発表会で展示します。
4年 とやま環境チャレンジ10②
4年生は、とやま環境財団から来られた講師の方による環境チャレンジ教室(後編)(地球温暖化防止に関する授業)を実施しました。
夏休み中に家庭で取り組んだ地球温暖化防止活動の効果やエコグッズの紹介、環境クイズなどを行いました。
地球がこれ以上温暖化にならないように生活を工夫していきたいです。
下をタップしてご覧下さい。
↓ ↓ ↓
※ 7月5日(金)4年 とやま環境チャレンジ10(前編)
3年・ヒマワリの観察
5月中旬に植えたヒマワリの種が、猛暑の中、大きく成長しました。
自分たちの身長より大きく成長していることに驚く子供たちは、意欲的に観察していました。
太陽の方を向いて大きく咲いていることや、茎に付いている葉が放射線状に生えていることなど、多くの気付きがありました。
種の部分が重くなって垂れているヒマワリを根の力で支えていることに気付き、その力強さも感じました。
収穫した種を数えてみると、1つのヒマワリの種から866個の種が収穫できたことに、みんなで驚いていました。
あいさつ運動
児童会の9月の目当ては、「あいさつをしっかりして万葉小学校を明るく元気にしよう!」です。
色道ごとにあいさつ運動に取り組み、今朝は黄道が担当でした。
玄関前に元気なあいさつが響いていました。