日誌

日誌

誕生ランチ(9月生まれ)

9月25日(水)
ランチルームで9月生まれの誕生ランチをました。
給食委員からのクイズの後、栄養職員からのサンマに関する話がありました。
楽しく話をしながらおいしく給食をいただくことができました。
 
 

合同避難訓練

9月25日(水)
地震・津波の発生
を想定し、万葉なかよし保育園と合同避難訓練を実施しました。
地震発生時には、「まず低く」「頭を守り」「じっとして動かない」という身を守る行動を取りました。
地震がおさまった後、津波の恐れがあるという想定で屋上へ避難しました。
万葉なかよし保育園年長児と5年生は、手をつないで一緒に万葉小学校の屋上に避難しました。
防災の意識が高まる訓練でした。

 
 
 

交通安全「人波作戦」

9月25日(水)
秋の全国交通安全運動<9月21日(土)~30日(月)>期間中です。
今朝、5、6年生は、交通安全のぼり旗を持って、ドライバーや歩行者の方に交通安全を呼びかける「人波作戦」をしました。
校区の交通安全協会の皆さんと一緒に、通勤途中のドライバーに交通安全呼びかけました。
 

3年・校外学習(伏木港、スーパーマーケット、二上山)

9月24日(火)
今日、3年生は伏木港、スーパーマーケット、二上山の校外学習をしました。
伏木港では、河口に広がる港の様子を見学しました。
スーパーマーケットでは、普段の買い物では見ることができないバックヤードを見学し、疑問に思っていることを店の方に質問しました。

二上山では、クラスのみんなで鐘をついたり、小矢部川の蛇行の様子を見たりしました。
 
  
 
   

4年・シーサー作り

9月24日(火)
4年生は、講師の方をお招きして図画工作の時間にシーサーを作りました。
作り方の説明を聞いた後、一人一人、自分だけのオリジナルシーサー作りに取り組みました。
角や牙を付けたり、しっぽを工夫したり等、いろいろな表情のシーサーができました。
 
 
 
 ※ 一人一人の作品は、学習発表会で展示します。