日誌

日誌

人権週間

人権週間が、今日、12月4日から始まりました。
この人権週間中に、相手の気持ちを思いやるということについて、もう一度考えてみることを全校放送で伝えました。
「仲間はずれ」や「いじめ」は人権に関わる問題です。
自分の人権を大切にすることと同じように、周りの人の人権を大切にし、温かい思いやりのある気持ちをもって、安全で安心して過ごしやすい学校にしていきたいです。

ドッジボール大会

12月2日(月)
先週から体育委員会
が計画したドッジボール大会が始まりました。
各学級対抗で対戦しました。

1年1組 VS 2年1組、1年1組 VS 2年2組、2年1組 VS 2年2組
 

3年1組 VS 4年1組
 

5年1組 VS 6年1組
 
楽しく体を動かして大盛り上がりの大会でした。

4年・介護福祉施設訪問③

11月29日(金)
4年生は、今週も介護福祉施設へ訪問をしました。
訪問活動を重ねることで、お年寄りの方に分かりやすく楽しんでもらえるような接し方ができるようになってきました。
他の人を慈しむ優しい気持ちをもって成長していってほしいです。

 
 
 
  

 

タブレット型のパソコンの研修

11月28日(木)
先日、コンピュータ室にタブレット型のパソコンが配置されました。
今日は、クレードルというホルダーにセットした状態やクレードルから取り外した状態での活用方法について講師の方から教えていただきました。
タブレット型は、いろいろな場所で、持ち運び自由なパソコンとして使うことができます。
子供たちのもつ可能性を伸ばすツールとして活用していきたいです。
 
 

 

12月給食だより

12月給食だよりを紹介します。

万葉 12月給食だより.pdf←←←左をタップしてご覧下さい。
 ・風邪の予防
 ・しっかり手洗いをしましょう
 ・栄養素をしっかり摂りましょう
 ・冬至の言い伝えを紹介します

万葉 12月献立表.pdf
 ↑↑↑青い文字のところをタップしてご覧ください。