日誌

日誌

給食室から

5月11日(水)
本校の給食の仕事をしていただいているのは、学校栄養職員さんと2人の調理員さんです。学校栄養職員は、栄養バランスや季節感などを考え、安全・安心な献立や食材を準備してくださいます。2人の調理員は、時間に間に合うように200人以上の給食を作り、片付けもしてくださいます。また、給食室前のホワイトボードには、毎日の献立や豆知識などをイラスト付きで分かりやすくかいてくださいます。
今日は、「給食室のひみつ①」と題して、「検食」について紹介してあります。1年生の子供たちは、「校長先生が、1番に給食を食べるのは、おかしいところがないか検査しているのだ」「変なことがあったら、みんなが食べるのを止めることがあるのだ」と分かり、納得顔でした。

【本日のホワイトボード】
   《部屋のプレート》           《献立》           《給食室のひみつ①》
   

お陰で、「万葉っ子」が、食に関する知識を増やし、安心して楽しくおいしく給食を食べることができます。「ありがとうございます」の感謝の気持ちをもち、よくかんでいただきましょう。

体力アップ週間

5月10日(火)
今日から、運動に親しみながら体力の向上を目指す「体力アップ週間」が始まりました。
今日から19日(木)まで、長休みに5分間のランニングをします。自分に合ったスピードで5分間を走りきることが目標です。
今日は、偶数学年の子供たちがランニングに取り組みました。
  

1年 サツマイモの苗植え体験

5月10日(火)
1年生がサツマイモの苗植え体験を行いました。
はじめに、地域の方から苗の植え方を教えていただき、その後、1人3本の苗を植えました。植えるときにも地域の方が優しく手伝ってくださいました。
植え終わった後、お世話してくださった地域の方にみんなでお礼を言いました。
  
 
収穫は、9~10月頃になります。その頃に、サツマイモ掘り体験をし、自分たちで掘り出したサツマイモを持ち帰りますので、1年生の保護者のみなさんは、楽しみにしていてくださいね。
お世話してくださった地域のみなさん、ありがとうございました。

6年生 ハードル走の朝練習

5月9日(月)
中庭の藤棚には見事な藤の花がいくつも咲き、風に揺れ、彩りを添えています。
      

6年生は、先日から自主的にハードル走の朝練習を始めています。28人で考えて、準備をして、練習に取り組んでいるということです。「3歩で行けそうだな」「なかなか踏み切り足が合わないな」など、試行錯誤して練習しています。担任の先生のアドバイスを聴きながら、工夫を加えて少しずつ上達しているのが分かります。
高岡市の連合運動会は、5月31日(火)です。一人一人自分の目当てをもって練習を積み重ね、リズムよく走り抜き、ゴールできるようにと応援しています。

   

休み時間のグラウンドで

5月6日(金)
今日は、飛び石連休の間の学習日。子供たちは、元気に登校し学習に励みました。
休み時間には晴天の下、グラウンドに飛び出す多くの子供たちの姿がありました。
築山から走り降りる子供たちは、鬼ごっこに夢中です。その中には、築山の麓の土の中から、大きな白い貝殻を見付けて見せてくれる子供もいました。明日は家族で海岸に行き、生きている貝を見付けるそうです。
  

あちらには、鉄棒やジャングルジムで遊んでいる子供がいます。天と地が逆さまに見えたり、高いところから眺めたりなど、どんな景色なのでしょう。気持ちよさそうです。

  

また、こちらにはタイヤ跳びをしている1年生がいます。「熱いよ、先生。タイヤがこんなに熱いとは思わなかった。」と話してくれました。
             

動いてみて、探してみて、触れてみて、感じてみて・・・、体験して初めて分かったり、考えたりすることがたくさんあります。来週からは、運動会に向けての本格的な練習が始まります。熱中症予防等の体調管理に十分に気を付けて、体験からの学びがたくさんあるように取り組んでいきます。