日誌

2019年6月の記事一覧

6年生親子ふれあい2

   ~6年生親子ふれあい2~
 6年生は5時間目、親子ふれあい2で「フォトブックづくり」を実施しました。これは。卒業アルバムに使われなかった写真を自分で作った{フォトブック」に貼り付け、自分だけの卒業アルバムを作るためのものです。素晴らしいアイデアだと思いました。また、作成している作品を見ると、どれも工夫を凝らしたものばかりで、びっくりしました。(100均は、本当に恐るべしです。)

 
 

  

  

  

  

  

  

                    

今日の給食(6月21日)

   ~今日の給食(6月21日)~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、とりのからあげ、はるさめサラダ、とんじるです。
高根沢町で生産されたものは、みそ、キャベツ、ねぎ、きゅうり、だいこん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。(今日も、いろいろ走り回っているうちに、写真を撮らずに食べてしまいました。

親子ふれあい活動(6年生)

   ~親子ふれあい活動(6年生)~
 今日の4時間目に、6年生が4年生と同じ内容で親子ふれあい活動1を実施しました。ねらいはほぼ4年生と同じですが、より実践的にいざというときに6年生ならできるのではないかという思いがあって実施しました。6年生は、その後親子給食、そして親子ふれあい活動2で「フォトブックづくり」があります。
 
 
 

  

  

  

  

親子ふれあい活動(4年)

   ~親子ふれあい活動(4年生)~
 今日の3時間目に、4年生が親子ふれあい活動で、胸骨圧迫とAED講習会を実施しました。これは、PTA前会長の篠江会長のさいたま市から始まった「ASUKAモデル」を本校でも広めて、子どもたちにいざというときに何ができるかを考えさせたいという思いからスタートしたものです。4年生には、まだ早いという考え方もありますが、この時期にその知識を知ること、そして何よりこの時期に親子で命を救うことについて考えるきっかけになればと考え、学校としても積極的に取り入れることにして今日の実施となりました。

  

  

   

  

いいとこめがね9

   ~いいとこめがね9~
 今日の午前中、6年生は南那須特別支援学校との交流会を実施しました。この交流会で本校6年生児童が、南那須特別支援学校の先生方に「こんなに、すんなり対応できて、素晴らしいですね」と褒められてきたことを、担任から聞きました。本校の児童が褒められることは、何とも気持ちのよいものです。6年生全員にいいとこめがね9決定です。(特に男子の一人は、名前まで覚えてもらい、褒められたそうです)