2019年4月の記事一覧
1年生授業(国語)
~1年生授業(国語)~
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「こえの おおきさ どう するの」ということで、本校で使っている「こえの ものさし」で、いろいろな場面での声の大きさについて学習していました。1年生のこの時期でも、グループを作って学習していることにびっくりしました。
今日の3時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。「こえの おおきさ どう するの」ということで、本校で使っている「こえの ものさし」で、いろいろな場面での声の大きさについて学習していました。1年生のこの時期でも、グループを作って学習していることにびっくりしました。
3年生授業(社会)
~3年生授業(社会)~
今日の3時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。学校の周りの様子を調べに行くために、自分たちでしるし(自分たちで決める地図記号)を決める授業を行っていました。どのグループもとても意欲的に取り組んでいるのが印象に残りました。
今日の3時間目に、3年生の社会の授業を見てきました。学校の周りの様子を調べに行くために、自分たちでしるし(自分たちで決める地図記号)を決める授業を行っていました。どのグループもとても意欲的に取り組んでいるのが印象に残りました。
今日の給食(4月26日)
~今日の給食(4月26日)~
今日の給食は、あかまいいりごはん、ごまふりかけ、牛乳、ハンバーグおろしソース、つなのりずあえ、わかたけじるです。高根沢町で生産されたものは、こめ、あかまい、まいたけです。今日もたいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、あかまいいりごはん、ごまふりかけ、牛乳、ハンバーグおろしソース、つなのりずあえ、わかたけじるです。高根沢町で生産されたものは、こめ、あかまい、まいたけです。今日もたいへんおいしく頂きました。
5年生授業(社会)
~5年生授業(社会)~
今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。地域による気候の違いをグラフから調べグループでまとめて、発表していました。どのグループもとてもよく調べられていました。主体的で対話的な学びが成立している授業だと感じました。
今日の1時間目に、5年生の社会の授業を見てきました。地域による気候の違いをグラフから調べグループでまとめて、発表していました。どのグループもとてもよく調べられていました。主体的で対話的な学びが成立している授業だと感じました。
今日の給食(4月25日)
~今日の給食(4月25日)~
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ポークハヤシライス、フレンチサラダです。高根沢町で生産されたものは、トマト、こめです。残念ながら、今日は2時間目終了後出張で宇都宮に行っていたので、食べることができませんでした。
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ポークハヤシライス、フレンチサラダです。高根沢町で生産されたものは、トマト、こめです。残念ながら、今日は2時間目終了後出張で宇都宮に行っていたので、食べることができませんでした。