日誌

2019年10月の記事一覧

今日の給食(10月17日)

   ~今日の給食(10月17日)~
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、なっとう、ツナのりすあえ、じゃこのつみれじるです。
高根沢町で生産されたものは、みそ、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。

                        

運動会練習(5、6年生)

    ~運動会練習(5、6年生)~
 今日の3時間目に5,6年生が運動会の「ソーラン節2019」の練習をしていたので、少しだけ見てきました。最後の練習ということで、こちらも本番と同じくはっぴを着て踊っていました。はっぴを着ると迫力が増した感じで、とてもかっこよく見えました。

  

  

  

  

運動会練習(1、2年生)

  ~運動会練習(1、2年生)~
 今日の2時間目に1、2年生が運動会のダンス「きらめくアイデア」の練習をしていたので、少しだけ見てきました。今日が最後の練習なので、本番と同じくポンポンをもって踊っていました。隊形がかわるところも、とても上手にできるようになっていました。
 
 
 

  

  

  

運動会全体練習

   ~運動会全体練習~
 今日の業間は、全校生で高齢者・来賓種目「ようこそ、おいでくださいました」と応援合戦の練習をしました。今日が本当に最後の全体練習になりますが、とてもよくできていると思います。高齢者・来賓種目には例年参加者が少なく、1年生が余ってしまいます。多くの方の参加をお待ちしおります。

 
 

  

  

  

  

1年生授業(道徳)

   ~1年生授業(道徳)~
 今日の2時間目に、1年生の道徳の授業を少しだけ見てきました。
読み物資料「ちゃんとの たつじん」を使い、「節度、節制」の価値にせまる授業を展開していました。最後の「ちゃんとのたつじん」になるために、自分は何をしていきたいか考え書いている場面を見ましたが、みんな真剣に考えていました。「ちゃんと、ランドセルをかたづける」「ちゃんと、てあらいをする」「ちゃんと、おどうぐばこをせいりする」・・・等、自分の日頃の生活をふりかえり書けていました。