2019年11月の記事一覧
今日の給食(11月14日)
~今日の給食(11月14日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、だいずいりひきにくカレー、かんぴょうサラダ、みかんです。。高根沢町で生産されたものは、、だいず、にんじん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、だいずいりひきにくカレー、かんぴょうサラダ、みかんです。。高根沢町で生産されたものは、、だいず、にんじん、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
2年生授業(国語)
~2年生授業(国語)~
今日の2時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。主語と述語の勉強を進めていました。担任がこの後、学年が進むにつれて、どのようにこの主語と述語が使われていくかを理解して授業を進めているのがよくわかる授業でした。また、2年生が本校の学習のきまり、そして学習訓練がしっかり定着していることがわかり、見る側にとても安心感を与えてくれました。
今日の2時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。主語と述語の勉強を進めていました。担任がこの後、学年が進むにつれて、どのようにこの主語と述語が使われていくかを理解して授業を進めているのがよくわかる授業でした。また、2年生が本校の学習のきまり、そして学習訓練がしっかり定着していることがわかり、見る側にとても安心感を与えてくれました。
6年生授業(社会)
~6年生授業(社会)~
今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。「人々の生活を守るために、どんな運動がおこなわれたか考えよう」というめあてで、普通選挙や治安維持法について学習していました。とても落ち着いた雰囲気で授業が進められ、最後には字数制限をかけたふりかえりが行われていました。中学生になっても十分対応できる授業態度だと感じました。
今日の1時間目に、6年生の社会の授業を見てきました。「人々の生活を守るために、どんな運動がおこなわれたか考えよう」というめあてで、普通選挙や治安維持法について学習していました。とても落ち着いた雰囲気で授業が進められ、最後には字数制限をかけたふりかえりが行われていました。中学生になっても十分対応できる授業態度だと感じました。
3生授業(国語)
~3年生授業(国語)~
今日の5時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。以前学習した俳句を思い出しながら、短歌を読み味わう授業でした。かなりレベルの高い授業ですが、子どもたちは楽しそうに短歌を読み味わっていました。学習意欲の高い3年生でした。
今日の5時間目に、3年生の国語の授業も見てきました。以前学習した俳句を思い出しながら、短歌を読み味わう授業でした。かなりレベルの高い授業ですが、子どもたちは楽しそうに短歌を読み味わっていました。学習意欲の高い3年生でした。
6生授業(総合的な学習の時間)
~6年生授業(総合的な学習の時間)~
今日の5時間目に、6年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。わくわく発表会に向けて、自分の将来の夢に向けて発表するための資料を、パワーポイントで作成していました。ほとんどの児童が、ほぼ完成して、読みの練習をしていました。当日がとても楽しみです。
今日の5時間目に、6年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。わくわく発表会に向けて、自分の将来の夢に向けて発表するための資料を、パワーポイントで作成していました。ほとんどの児童が、ほぼ完成して、読みの練習をしていました。当日がとても楽しみです。
4生授業(算数)
~4年生授業(算数)~
今日の4時間目に、3年生の算数の授業も見てきました。「広さを調べよう」の単元の導入で、陣地取りゲームをやっていました。小学校で初めて学習する面積につながってく、重要な単元です。子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。
今日の4時間目に、3年生の算数の授業も見てきました。「広さを調べよう」の単元の導入で、陣地取りゲームをやっていました。小学校で初めて学習する面積につながってく、重要な単元です。子どもたちはとても意欲的に取り組んでいました。
5年生授業(図工)
~5年生授業(図工)~
今日の4時間目に、5年生の図工の授業を見てきました。ぐにゃぐにゃに曲がる針金を使って、自分の作りたいものを作るという授業が進められていました。各自いろいろなアイデアを出して、とても面白い作品を作っていました。
今日の4時間目に、5年生の図工の授業を見てきました。ぐにゃぐにゃに曲がる針金を使って、自分の作りたいものを作るという授業が進められていました。各自いろいろなアイデアを出して、とても面白い作品を作っていました。
1,2年生授業(総合的な学習の時間)
~1,2年生授業(総合的な学習の時間)~
今日の4時間目に、1、2年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。わくわく発表会の「あきまつり」に向けて、2年生がしっかりリードしてグループでの活動を進めていました。1年生も素直に2年生の指示を受けて活動しているのが、とてもいい雰囲気でした。
今日の4時間目に、1、2年生の総合的な学習の時間の授業を見てきました。わくわく発表会の「あきまつり」に向けて、2年生がしっかりリードしてグループでの活動を進めていました。1年生も素直に2年生の指示を受けて活動しているのが、とてもいい雰囲気でした。
今日の給食(11月13日)
~今日の給食(11月13日)~
今日の給食は、ごはん、牛乳、まいたけいりやきにく、おひたし、だいこんとあぶらあげのみそしるです。。高根沢町で生産されたものは、、みそ、にんじん、まいたけ、だいこん、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、ごはん、牛乳、まいたけいりやきにく、おひたし、だいこんとあぶらあげのみそしるです。。高根沢町で生産されたものは、、みそ、にんじん、まいたけ、だいこん、ねぎ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
6年校外学習(日光・足尾)
~6年校外学習(日光・足尾)~
今日、6年生は校外学習で日光と足尾に行ってきました。この校外学習のねらいは以下の2つです。
・ 世界遺産でもある日光東照宮を見学することを通して、江戸幕府の礎を築いた徳川家康・家光の業績を知るとともに、江戸時代の芸術に触れたり、歴史学習を進めたりする。
・ かつて「日本一の鉱都」と呼ばれた足尾銅山の坑内施設を見学することを通して、銅山の歴史や鉱山の仕組みを知る。また、「公害の原点」とも言われる所以に触れ、環境保護について考える。
帰ってきたときの子どもたちの様子を見ましたが、とてもいい学習をしてきたように見えました。
今日、6年生は校外学習で日光と足尾に行ってきました。この校外学習のねらいは以下の2つです。
・ 世界遺産でもある日光東照宮を見学することを通して、江戸幕府の礎を築いた徳川家康・家光の業績を知るとともに、江戸時代の芸術に触れたり、歴史学習を進めたりする。
・ かつて「日本一の鉱都」と呼ばれた足尾銅山の坑内施設を見学することを通して、銅山の歴史や鉱山の仕組みを知る。また、「公害の原点」とも言われる所以に触れ、環境保護について考える。
帰ってきたときの子どもたちの様子を見ましたが、とてもいい学習をしてきたように見えました。