2024年6月の記事一覧
道徳の授業を公開しました
3校時、各クラスの道徳の授業を、保護者の皆様や学校運営協議会の皆様、地域の民生委員・児童委員の皆様、各自治会長の皆様に、自由な形で参観いただきました。
授業後には「いろんな意見が出ていた。一人一人がよく考えていた。」や「先生が、子どもの意見をよく聞いて話し合いにつなげていた。」「保護者も参観でき、家庭で道徳について話す機会になる」などの感想をいただきました。
今日は、子どもたちが道徳の教科書を持ち帰り、道徳で学習したことをおうちの人に話すことになっています。保護者の皆様には、参観の有無にかかわらず、ぜひお子さんの話を聞いていただき、ご家族で話題にしていただければと思います。
学校支援地域本部会議・学校運営協議会が開催されました
午前中、「学校支援地域本部会議」続いて「学校運営協議会」が開催されました。
本校には、「みんなの学校(中央小おたすけ隊)」というコミュニティ・スクールの大きな枠組みがあり、この「学校支援地域本部」と「学校運営協議会」が2つの柱となっています。
「学校支援地域本部会議」では、コンシェルジュさんを中心に12名の委員さんで、各サポート隊としてどのように学校のために支援できるか等を話し合いました。学校側からも要望をお伝えしました。委員の方々から、サポートの方向性や、地域にいらっしゃる人材についてもご提案いただきました。
「学校運営協議会」は、15名の委員さん(学校支援地域本部の委員を兼ねている方もいらっしゃいます)に、まず、全クラスの道徳を中心とした授業を見ていただきました。
その後、校長から学校経営方針について説明をし、承認をいただきました。続いて、今年度新たに設定した「学校と地域が一体となって子どもを育成するために」をテーマに熟議を行いました。
学校支援地域本部の皆様、学校運営協議会の皆様、これからも「地域とともにある学校」を目指して連携・協働していければと思います。よろしくお願いいたします。
本日はありがとうございました。
今日の給食(6月5日)
今日の献立は、「高根沢焼きちゃんぽん、牛乳、チキンサラダ、牛乳パン、アセロラゼリー」です。高根沢焼きちゃんぽんは、高根沢町のご当地グルメです。今日の高根沢焼きちゃんぽんには、4種類の町内産野菜を含む9種類の具材が使われているそうです。
新体力テストを行いました
2・3校時、新体力テストを行いました。校庭や体育館の気温や暑さ指数を計り、子どもたちの様子を観察しながら実施しています。
今日は、全校生が、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳び、50m走、ソフトボール投げに取り組みました。握力と20mシャトルランは、各学年ごとに体育の時間に計測します。
6年生は、計測の補助もしてくれていました。6年生の皆さんありがとうございました。
今日の結果を踏まえ、中央小学校としての児童の体力向上に向けて、よいところは伸ばし、改善するところは対策を検討して取り組んでいきます。
学校のために!「委員会活動」
6校時は、4年生から6年生の委員会活動です。常時活動中心の委員会活動ですが、今日は月に1回、委員会のメンバー全員が集まって活動しています。
「学校のために」を考えてみんなで話し合い、活動していました。
図書委員会は、本をたくさん借りて読んだ児童に渡すしおりを作っていました。
保健給食委員会では、「はみがきポスター」づくりと、校内のヒヤリハットマップづくりに取り組んでいました。
放送委員会は、いつも自分たちが放送を行う放送室をきれいにしようと、掃除をしていました。
運動委員会は、先生と一緒に、明日全校生が行う新体力テストの準備をしてくれていました。
環境委員会は、中庭の花壇の草取りをしたり、花に水をあげたりしていました。
掲示委員会は、校内を楽しく飾ろうと、折り紙を折っていました。また、「あいさつポスター」を描いていました。
子どもたちのアイデアや力で、学校がよりきれいに、より楽しくなっています。
児童のみなさん、学校のためにありがとう!みんなのパワーは最高です!
今日の給食(6月4日)
今日の献立は、「ごはん、牛乳、いかメンチ、ごぼうサラダ、茎わかめの中華スープ」です。茎ワカメは、給食では珍しい食材です。スープでおいしくいただきました。
図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ
昼休みの後のなかよしタイムは、中央小おたすけ隊の図書ボランティアの皆さんに、本の読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、まるで本のお話の世界に入ったように聞いていました。
図書ボランティアの皆さん、毎月子どもたちのために本を選び、読み聞かせをしてくださってありがとうございます。
今日の給食(6月3日)
今日の献立は、「牛乳パン、牛乳、オムレツ、グリーンサラダ、トマトクリームシチュー」です。今日は、3のつく日なので、かみかみメニューです。しっかり噛んで、味わっていただきました。
第1回親子環境整備作業
今日は、朝からたくさんの保護者の皆様と児童に集まっていただき、教職員も加わって、みんなで環境整備作業を行いました。校庭や中庭、中央の森、フラワーロード、体育館駐車場などの除草や草刈り、草を集めて運ぶ作業です。
本校は、多くの緑に囲まれているので、職員の作業や児童のグリーンタイムだけでは植物の生長に追いつけないところがあります。今回、PTAの環境整備部さんが中心になって計画を進めてくださり、多くの保護者の皆様の御協力をいただいて、学校がきれいになりました。子どもたちも頑張ってくれました。
また、軽トラックで、エコパークしおやまでたくさんの草を運んでくださった皆さんにも大変お世話になりました。
今日参加してくださった、保護者の皆様、児童の皆さん、学校のために本当にありがとうございました。