2020年2月の記事一覧
今日の給食(2月25日)
~今日の給食(2月25日)~
今日の給食は、セルフとりごぼうごはん(ごはん、とりごぼうごはんのぐ)、牛乳、あつやきたまご、ごもくみそしるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、しいたけ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
今日の給食は、セルフとりごぼうごはん(ごはん、とりごぼうごはんのぐ)、牛乳、あつやきたまご、ごもくみそしるです。高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、しいたけ、こめです。今日も、たいへんおいしく頂きました。
阿久津中SC授業参観・講話(6年生)
~阿久津中SC授業参観・講話(6年生)~
今日の2、3時間目に、阿久津中学校のスクールカウンセラーの尾崎先生が来校し、6年生に対して授業参観とグループワークを実施してくださいまいた。グループワークでは、中学校に入学してからの場面を想定し、アサーションの練習をしたり、無人島に何をもっていくかを考えることで、考え方は人それぞれいろいろ違いがあるということを理解したりしました。中学校へ向けて、たいへん有意義な授業が実施できました。
【社会の授業参観】
【グループワーク】
今日の2、3時間目に、阿久津中学校のスクールカウンセラーの尾崎先生が来校し、6年生に対して授業参観とグループワークを実施してくださいまいた。グループワークでは、中学校に入学してからの場面を想定し、アサーションの練習をしたり、無人島に何をもっていくかを考えることで、考え方は人それぞれいろいろ違いがあるということを理解したりしました。中学校へ向けて、たいへん有意義な授業が実施できました。
【社会の授業参観】
【グループワーク】
3年生授業(算数)
~3年生授業(算数)~
今日の1時間目に、3年生の少人数指導で実施している算数の授業も見てきました。「学習したことを使って問題をとこう。」というめあてで、どちらのクラスも真剣に問題を解いていまいた。物音一つ立てず、一心不乱に問題を解いているのがすごいと思いました。
今日の1時間目に、3年生の少人数指導で実施している算数の授業も見てきました。「学習したことを使って問題をとこう。」というめあてで、どちらのクラスも真剣に問題を解いていまいた。物音一つ立てず、一心不乱に問題を解いているのがすごいと思いました。
1年生授業(国語)
~1年生授業(国語)~
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。今日は以前お知らせした。「どうぶつの赤ちゃん」の広がりで、学習してきたことをもとにカンガルーの赤ちゃんについて読み取っていました。みんな真剣に授業に取り組んでいました。
今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。今日は以前お知らせした。「どうぶつの赤ちゃん」の広がりで、学習してきたことをもとにカンガルーの赤ちゃんについて読み取っていました。みんな真剣に授業に取り組んでいました。
6年生「海の命」(国語)
~6年生「海の命」(国語)~
昨日、6年生の国語の授業でお知らせしました父、与吉じいさ、太一のそれぞれの生き方、考え方について、自分の考えをまとめたものが提出されたので、読ませてもらいました。与吉じいさ、父、太一の生き方について、それぞれいろいろな考え方をもったようですが、みんなとてもよく書けていました。自分としては、与吉じいさのような校長になれればと思って日々学校生活を送っています。
昨日、6年生の国語の授業でお知らせしました父、与吉じいさ、太一のそれぞれの生き方、考え方について、自分の考えをまとめたものが提出されたので、読ませてもらいました。与吉じいさ、父、太一の生き方について、それぞれいろいろな考え方をもったようですが、みんなとてもよく書けていました。自分としては、与吉じいさのような校長になれればと思って日々学校生活を送っています。