日誌

2018年11月の記事一覧

4年生校外学習(町文化財めぐり)

   ~4年生校外学習(町文化財めぐり)~
 今日の午前中、4年生は社会科の校外学習で町の文化財をめぐってきました。ねらいは、
高根沢町に古くから残っているものに関心をもち、それらを大切にしてきたことを知ることと、集団行動を通して、秩序やきまり、公衆道徳などの社会性を体得することです。町歴史民俗資料館の石橋先生の説明を受けながら、子どもたちはとてもよい勉強をしてきました。

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

5年生授業(国語)

   ~5年生授業(国語)~
 今日の2時間目に5年生の担任がぜひ国語の授業に来て欲しいということなので見てきました。内容は、より良い学校生活にするために自分たちでできることを考え、テーマを決めて提案書を作って発表するというものでした。今日は、その発表の時間でした。7つのグループに分かれて発表していましたが、どのグループもとてもよい内容の提案書でした。テーマは以下のとおりです。
 ○ 登下校の荷物を軽くする方法
 ○ 廊下の歩き方について
 ○ あいさつについて 2グループ
 ○ 校庭での遊び方について
 ○ 中央の森の池をきれいに 2グループ
 今日の提案の中で、学校として考えていかなければならないことがありましたので、しっかり考えていきたいと思いました。

 
 

 
 

 
 

 


今日の給食(11月8日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、とりからあげのレモンソースあえ、わかめとツナあえ、にらたまじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、にんじん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

      

3年生米作りの話(外部講師)

   ~3年生米作りの話(外部講師)~
 今日の3時間目に3年生は、本校の保護者でもある小島さんを外部講師としてお招きし「米作り」について話を聞きました。
米作りの1年間の仕事や工夫していることなど、実際に米作りをしている方の生の話を聞くことは子どもたちにとってたいへん勉強になりました。

  

  

  

ALSOK安全教室(1、3年)

   ~ALSOK安全教室(1、3年)~
 今日の3、4時間目1、3年生がALSOK安全教室を実施しました。3時間目が1年生で「安心登下校」、4時間目が3年生で「安心してお留守番」というテーマでした。どちらの学年も、ロールプレイングが実施され、子どもたちにとってとても分かりやすく安全について考えるきっかけになりました。
 
   【1年生】
  

  

  

   【3年生】
  

  

  

6年生親子ふれあい活動・給食

   ~6年生親子ふれあい活動・給食~
 今日の4時間目に、6年生が体育館で親子ふれあい活動を実施しました。内容は、『親子トランポリン体験」ということで、子どもはもちろんですが、保護者もとても楽しそうにトランポリンに挑戦していました。
 その後教室に戻り、親子で給食を食べました。みんなとてもおいしそうに焼きそばパンを食べていました。

  

  

  

  

  

  

今日の給食(11月7日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、セルフやきそばパン(コッペパン、やきそば)、牛乳、ちゅうかくらげあえです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                        

お弁当の日(11月6日)

   ~お弁当の日~
 今日は、1年間で1回だけ給食がないお弁当の日です。目的はお弁当づくりをとおして、食の大切さを理解するとともに、自分自身の健康を気づかう態度を育てること、家族や生産者への感謝の気持ちを育てること、身近な地域で生産したものに親しみ、旬のおいしさを知ることです。どの学年もたいへんおいしそうに食べているのが印象的でした。

  

  

  

今日の給食(11月5日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、オムレツ、グリーンサラダ、マカロニのクリームにです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、キャベツです。今日もたいへんおいしく頂きました。

         

今日の給食(11月2日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、ごはん、牛乳、いろどりやさいたまごやき、ひじきいりに、こんさいのごまじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、にんじん、だいこん、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

                          

夢先生(5年生)

   ~夢先生(5年生)~
 今日5年生は「夢先生」ということで、海外でも活動経験のある元プロサッカー選手の稲若健志さんをお招きし授業を実施しました。「夢先生」とはJFAの社会貢献活動の一つで「
夢や目標を持つことの素晴らしさ、それに向かって努力することの大切さ、フェアプレーや助け合いの精神を、子どもたちと語り合い、触れ合いながら伝えていく」ことを目的に実施している事業です。本町は、全小学校の5年生を対象にキャリア教育の一環として実施しています。
 前半は体育館で、チームワークの大切さを実感させるゲームを楽しく実施しました。後半は、教室で稲若先生の小学校時代からプロサッカー選手になるまでの経験を基に「一生懸命がんばることの大切さ」「失敗しても何かをつかんで立ち上がってくることの大切さ」が話されました。稲若先生は自分の夢を叶えプロサッカー選手になりましたが、それまで一生懸命にがんばったこと、そしてその途中では多くの挫折を経験したことなどを分かりやすく話してくださった今回の授業は、子どもたちの心にとても響いたように見えました。

  

  

  

  

  

さつまいも収穫(全学年)

   ~さつまいも収穫(全学年)~ 
 昨日の3時間目に、6月5日になかよし班ごとに植えたさつまいもを全学年で掘りました。2時間目に事前に4~6年生がつる刈りとマルチはがしをしておいたので、全学年でスムーズに堀ることができました。子どもたちの表情は収穫の喜びでニコニコでした。収穫したさつまいもは子どもたちが家に持ち帰りますが、その他に「わくわくまつり」のわくわく汁に使われます。また、つるは1年生がリースづくりに使います。協力くださった、PTA執行部の皆さんたいへんありがとうございました。

  

  

  

  

今日の給食(11月1日)

   ~本日の給食~
 今日の給食は、むぎごはん、牛乳、まいたけカレー、ほうれんそうのナムルです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、にんじん、たまねぎ、まいたけ、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。