日誌

2018年6月の記事一覧

1,2年校外学習(グリーンパーク)

   ~1、2年校外学習(グリーンパーク)~
 本日1、2年生がグリーンパークに校外学習に出かけましたのでお知らせします。ねらいは大きく3つで、自然に触れ、興味関心をもつこと、季節の違いによる植物の変化や不思議・おもしろさに気付くこと、公園のマナーを知ることです。グリーンパークに到着すると、1年生は芝すべり、2年生はザリガニとりをしてその後1、2年合同の班で、自分たちの考えた遊びで班ごとに遊びました。子どもたちはたいへん充実した時間が過ごせたようです。

  

  

  

5年生授業(教育実習生の授業)

   ~5年生授業(教育実習生の授業)~
 本日の2時間目に教育実習で来ている根岸先生の大学の先生が、本校を訪れ根岸先生の道徳の授業を参観していかれました。根岸先生はとても緊張していたようですが、子どもたちに考えさせるとてもよい道徳の授業を実践していました。グループでの話合い活動の様子を見ましたが、レベルの高い話合いが成立しているのがとても印象的でした。またそれに対する根岸先生の声かけも適切でした。

 
 

  

今日の給食(6月29日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、ひややっこ、しょうゆ、カレーにくじゃが、キムチあえです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、たまねぎ、きゅうり、こめです。今日もおいしく頂きました。

                        

3年生授業(学級活動)

   ~3年生授業(学級活動)~
 今日の5時間目に3年生の学級活動の授業を見てきました。学級活動で、みんなで使うもののよい使い方、残念な使い方を出し合って、その後どんな使い方をすればよいかグループで考えていました。どのグループも真剣に考えている様子がとても印象に残りました。

         


  

  

 背面黒板には一人一人の願いが書かれた短冊が飾ってありましたので紹介します。何をお願いしたのかは、お子さんからお聞きになってください。
          

塩谷地区陸上競技大会

   ~地区陸上競技大会~
 昨日さくら市のさくらスタジアムで「第54回塩谷地区小学校陸上競技大会」が行われました。本校からは25
名の選手が高根沢町代表として、各種競技に出場しました。各市町を勝ち抜いた選手が集まる大会ですので、なかなか上位入賞は叶いませんでしたが、中央小学校の子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮し全力で競技しました。結果、5年生女子走り高跳びで2位入賞、6年女子走り幅跳びで5位入賞という2人の入賞者が出ました。

          


 
 


 

今日の給食(6月27日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、にしょくどん(ごはん、とりそぼろ、たまごそぼろ)牛乳、ピリからみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそたいこん、こめです。今日もおいしく頂きました。

                           

教育実習生研究授業(5年)

   ~教育実習生研究授業~
 今日の5時間目に教育実習生の根岸先生が外国語活動の研究授業を5年生で行いました。他の
先生方が参観していたので、とても緊張したと思いますが、子どもたちが英語が好きになるようにチトコ先生と連携していろいろな活動を工夫して授業を展開していました。最後には全員が英語でバースデーカードを渡すことができました。授業終了後には、緊張がほぐれたのか根岸先生とチトコ先生で握手してハグをしているのがとても印象的でした。

  

  

  

今日の給食(6月26日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、なつやさいカレー、サラミソーセージとチーズのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、トマト、なす、キャベツ、たまねぎ、きゅうり、こめです。今日もおいしく頂きました。

        

新規採用教職員に対する学校訪問

   ~新規採用教員に対する学校訪問~
 本日の午前中、新規採用教職員に対する学校訪問がありました。本校には今年度2名の新規採用教職員がいますが、2名とも日々の教育活動に全力で取り組んで、新規採用教職員とは思えないほどの働きぶりですので本日も、指導者の先生方からたいへんよいお言葉を頂くことができました。

  

  

おたすけ隊会議

   ~おたすけ隊会議~
 本日中央小学校第1回おたすけ隊会議を実施しましたのでお知らせします。5時間目の授業を参観した後に、本校の教育について校長、教頭から説明をしました。そして「おたすけ隊」についてのこれまでの経緯や活動について教務主任より説明があり、その後学校の経営方針についての御意見や授業を観ての感想をお一人ずつ頂きました。本日頂いた御意見等につきましては、今後の学校経営に生かしていければと考えております。

  

  

幼小連携事業

   ~幼小連携事業~
 本日は高根沢町で進めいている幼小連携事業の一環で、朝から空と大地保育園の多田先生と高根沢第二幼稚園の阿久津先生が来校し、授業はもちろん給食も一緒に食べて1日本校1年生の様子を観ていきました。子どもたちは、懐かしい先生方の顔を見が観られてとても嬉しそうでした。このような取り組みにより、小学校と幼稚園、保育園の連携がますます進むようにしていきたいと考えています。

  

  

  

今日の給食(6月25日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、セルフツナサンド(しょくぱん、ツナサラダ)、牛乳、トマトオムレツ、じゃがいものスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、きゅうり、たまねぎです。今日もおいしく頂きました。

               

歯みがき指導(1、2年生)

   ~歯みがき指導~
 本日の2時間目に1年生、3時間目に2年生が歯科衛生士の河野さんを講師にお招きし、歯磨き指導を実施しました。歯の染め出し、ブラッシングの指導、おやつの食べ方、歯ブラシの選び方等について専門的な立場からの指導を受けました。子どもたいは、日頃の自分たちの歯みがきの仕方やおやつの食べ方などについて考えることができたようです。

        


  

  

緊急時引き渡し訓練

  ~引き渡し訓練~
 本日の放課後、緊急時引き渡し訓練を実施しました。地震等の災害により下校不能となった時を想定しての訓練です。今回の訓練は、スムーズに児童を保護者に引き渡すことができました。保護者の皆様の御協力に感謝いたします。

 
  

  

ハーバリウム教室(PTA企画部)

   ~ハーバリウム教室~
 今日の13:15~15:00の時間で、PTA企画部主催で講師に関口さんをお招きしハーバリウム教室が開催されましたのでお知らせします。参加された方々は、それぞれ思いを込めて素敵な作品を完成させていました。また和やかな雰囲気で進行する中で、保護者同士の親睦が深まったように感じました。

 
 

  

  

      

今日の給食(6月22日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、セルフかきあげどん(ごはん、えびいかかきあげ、てんどんのたれ)、牛乳、のりあえ、じゃがいもとわかめのみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、たまねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。

        

親子ふれあい活動(5年生)

   ~時計づくり~
 今日の4時間目に5年生も親子ふれあい活動を実施しましたのでお知らせします。学年委員長さんの指導で親子で時計づくりに挑戦しました。グルーガンを使い親子で飾り付けをして素敵な時計ができあがりました。

 
 

 
 

 
 

親子ふれあい活動(3年生)

   ~マイ箸づくり~
 今日の3時間目に3年生が親子ふれあい活動を実施しましたのでお知らせします。
エコハウスの皆さんに御協力をいただき、親子でマイ箸作りに挑戦しました。みんな真剣な表情で作業に取り組んで、世界に一つだけの、素敵なマイ箸ができあがりました。

 
 

  

  

                    

1年生対象交通講話

   ~交通講話~
 今日の1時間目に1年生を対象に大塚訓平氏を講師にお招きし交通講話を実施しました。これは高根沢町全体の取り組みで、積水ハウス宇都宮支店との包括連携協定の一環で、株式会社オーリアル大塚社長を講師とし、講話や反射材グリミスの配布をとおして、交通事のために命を落としたり、車いすでの生活を余儀なくされたりすることのないよう事故防止の啓発をすることを目的として行われています。
 
講師の大塚さんの、不慮の事故により車いすの生活となった自身の体験をもとにした、「一つしかない命を大切にしてほしい。」という言葉は、子どもたちにも届いたと思います。また、車イスで生活している大塚さんと子どもたちがふれあえたことは、生きた人権教育になったと強く感じました。

 
 

 
 

 
 

  




今日の給食(6月21日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、むぎごはん、牛乳、ポークしゅうまい、チンジャオロース、くきわかめのちゅうかスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、きくらげ、キャベツ、しいたけ、こめです。今日もおいしく頂きました。

       

今日の給食(6月20日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、いわしごまみそに、マカロニサラダ、いなかじるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、きゅうり、キャベツ、たまねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。

                              

3年生授業(算数)

   ~3年生授業(算数)~
 今日の1時間目に3年生の算数の授業を見てきました。教具が工夫され、提示された時に子どもたちから、「オー」という声が上がる授業でした。子どもたち同士の学び合いがあり、その後それを全体で共有する時間がありと、とても主体的で対話的なよい授業でした。また、教室環境が今までの学習のふりかえりができるよう掲示物が工夫されていて、学びに向かう環境になっていました。
        


  

  

       

2年生授業(図工)

   ~2年生授業(図工)~
 昨日の3、4時間目に2年生の図工の授業を見てきました。「ひかりのプレゼント」という単元で、光をとおす素材のものに、セロハンやマジックで色をつけて実際に光をとおしてその面白さを感じるというものです。久しぶりに晴れた本日、子どもたちは自分たちが作った作品をもって校庭に出て、実際に光をとおしてその面白さを感じていました。みんな生き生きと活動していました。(掲載が1日遅れて、たいへん申し訳ありませんでした。)

  

  

  

今日の給食(6月19日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、マーボーどん(ごはん、マーボーどんのぐ)、牛乳、パンサンスー、レモンゼリーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、きゅうり、こめです。今日もおいしく頂きました。

                               

5年生授業(外国語活動)

   ~5年生授業(外国語活動)~
 今日の4時間目に5年生の外国語活動を見てきました。めあては「好きなものやたんじょう日にほしいものを聞き取ったり伝えたりすることができる。」です。担任を中心に、ALTのチトコ先生、それに教育実習生の根岸先生が連携しながらとても楽しく授業を進めていました。平成32年度からは、新教育課程が完全実施になり5年生以上は外国語という教科になります。現在はそれに向け準備を進めているところです。

            


  

  

今日の給食(6月18日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、コッペパン、けんさんいちごジャム、牛乳、チキンチーズやき、アスパラガスときゅうりのサラダ、ミネストローネです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、だいず、アスパラガス、きゅうり、キャベツ、たまねぎ、だいこんです。今日もおいしく頂きました。

     

1年生生活科(大きく育っていますアサガオ)

   ~大きく育っています~
 今日の4時間目に1年生の生活科を見てきました。以前種まきの時お知らせしたアサガオですが、毎日登校してくると水やりをしていたかいがあり、全員大きく育ってきています。今日はその成長してきたアサガオを観察してカードに記録する作業を行っていました。みんな真剣に観察して記録していいる様子がとても印象的でした。

 
 

  

  

教育実習生(5年)

   ~教育実習生~
 今日から6月29日(金)までの2週間、本校卒業生の根岸君が教員となるべく勉強をするために教育実習生として5年生に入ります。2週間の間に、授業参観、研究授業の実施、日常の児童指導の補助などを行います。5年生の児童にも、根岸君にもよい体験になることを期待しています。

  

4年生国語(新聞作り続報)

   ~4年生授業(国語)~
 今日の3時間目に4年生の国語の授業も見てきました。以前お知らせした新聞づくり(取材、下書き等)が順調に進み、今日はグループで新聞のわりつけを行っていました。どのグループも、写真をどこに貼るか、グラフをどこに載せるかなどを話合いわりつけを完成させていました。どんな新聞が出来上がるのかとても楽しみです。

 
 

  

 

1、2年生授業(算数)

   ~1、2年生授業(算数)~
 今日の1時間目に1、2年生の算数の授業を見てきました。1年生は「たしざんをしよう」、2年生は「数のせんをよみましょう」というめあてで授業が進められていました。どちらの学年も一斉指導で、子どもたちは先生の話をしっかり聞いて、問題に取り組んでいました。「主体的・対話的で深い学び」に向かうために、ペア学習、グループ学習、練り合いなどいろいろなキーワードがあり本校でも実践していますが、一斉指導の中でしっかり先生の話を聞くというのは、基本中の基本だと考えています。これができている本校の1、2年生は素晴らしいと感じました。

         


  

  

         

  

  

職場体験学習(矢板東附属中より)

   ~職場体験学習(矢板東附属中より)~
 6月13日(水)~15日(金)の3日間、本校卒業生の若色君が、矢板東附属中学校の職場体験と言うことで、本校に来ていろいろな体験をしていきました。1日目は1年生に、2日目は6年生に、3日目は4年生に入り、授業の補助や給食の手伝い、そして行事の準備などを行いました。6年生教室では、矢板東附属中学校の紹介もしました。小学校時代を知っている先生方からは、立派に成長したという声が聞かれました。

 
 

 
 

音楽鑑賞会

   ~音楽鑑賞会~
 今日の3,4時間目にエレクトーン奏者の石下有美さんをお招きして、音楽鑑賞会を実施しました。オープニングは、本日6月15日は栃木県民の日なので全校児童で「県民の歌」を石下さんの伴奏で合唱しました。その後、子どもたちが知っている、ディズニーやアニメの曲、そしてテレビ番組のオープニング曲などが演奏され、最後に嵐の「ふるさと」で終了となりました。演奏される曲がほとんど子どもたちの知っている曲で、しかも参加型の演奏会だったので、子どもたちは最後まで楽しい時間が過ごせました。

  

  

  

  

  

今日の給食(6月15日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごもくごはん、牛乳、やきいんいりけんさんたまごやき、おひたし、なめこじる、けんみんのひゼリーです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、とうふ、しいたけ、なめこ、こめです。今日は、県民の日メニューです。おいしく頂きました。

                     

4年生校外学習

   ~4年生校外学習~
 本日4年生は、社会科の校外学習で塩谷広域環境衛生センターを見学してきました。目的は「集められたゴミは、どこでどのように処理されているかを見学し、工夫している点や問題点などについて理解する。」です。子どもたちは、社会科で学習したことを基に、真剣に見学していました。

 
 

  

今日の給食(6月14日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ぶたキムチどん(ごはん、ぶたキムチどんぐ)、牛乳、ほうれんそうのナムルです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、たまねぎ、こめです。今日もおいしく頂きました。

         

町陸上競技大会

   ~町陸上競技大会~
 6月13日(水)高根沢町町民広場陸上競技場において、高根沢町小学校陸上競技大会が開催され、本校からも5、6年生全員が参加しました。
子どもたちは今まで練習してきた成果を十分に発揮し、精一杯競技に取り組んでいました。結果については、学校だよりでお知らせします。

  

  

  

  

チャレンジルーム

   ~チャレンジルーム~
 本校は、児童一人一人の教育的ニーズに応じて、個別による指導や小集団による指導を行うために、個別の支援教室「チャレンジルーム」を設置しています。授業を見にいくと、担当教員が教具類を工夫して、一人一人の学習進度に合わせて丁寧に授業を進めています。教室も掲示物等が工夫され、とてもよい雰囲気です。

 
 

  

今日の給食(6月12日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、キャベツとツナのサラダです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、トマト、ひらたけ、きゅうり、キャベツ、こめです。今日もおいしく頂きました。

                         

6年授業(国語)

   ~6年授業(国語)~
 今日の1時間目に6年生の国語の授業を見てきました。「討論会を行う際のポイントを確認しよう」というめあてで、学級全体でポイントを確認していました。前回見に行ったときには、グループでテーマについて話し合っていました。グループでの話合い活動、学級での一斉指導と、学習形態が学習内容に合わせて組み立てられていてとてもよいと思いました。

  

  

5年生授業(国語)

   ~5年生授業(国語)~
 今日の1時間目に5年生の国語の授業を見てきました。「聞いてみたい話題を決め、質問を考えよう」というめあてで、誰が誰に聞くかをグループで話し合って決めていました。その後何を聞くかを決めていました。どのグループも活発に話合いが進んでいました。

         

  

        

4年生授業(国語)

   ~4年生授業(国語)~
 今日の3時間目に4年生の国語の授業も見てきました。以前お知らせした新聞の工夫を見つける授業の続きで、グループで新聞を作るための準備を進めていました。この単元の授業もどんどん進み、深まりのある授業になってきました。昼休みには、校長室や職員室へ取材に来るグループもありました。どんな新聞が出来上がるのかとても楽しみです。

  

  

 4年生も廊下に図工の作品が展示してありましたので紹介します。
 
 

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~
 今日の3時間目に3年生の国語の授業を見てきました。「ほうこくする文章の書き方を知ろう」というめあてで、各自の作業や黙読や席の近くの人との話合いなど、様々な活動が組み込まれたとてもよい授業だと感じました。子どもたちは、とても生き生きと授業に取り組んでいました。

          


  

  

 先日お知らせした図工の作品が廊下に展示されていましたので、紹介します。
  

今日の給食(6月11日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、けんさんメンチカツ、かんぴょうのあえもの、だいこんとあぶらあげのみそしるです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、みそ、キャベツ、きゅうり、こめです。今日もおいしく頂きました。

              

3年生授業(図画工作)

   ~3年生授業(図画工作)~
 今日の4時間目に、3年生の図画工作の授業も見てきました。「立ち上がった絵のせかい」という単元で、2枚描いた絵のうち1枚を、もう1枚の絵に貼り付けて立ち上がらせる活動をしていました。のりで貼り付けるときれいに貼れるが、なかなか乾かない。セロテープで貼り付けるとすぐ貼り付くが、跡が残ってしまう。さて、自分の絵は何で貼り付けるのがよいのだろうか・・・。いろいろなことを考えながら、生き生きと活動していました。

  

  

  

今日の給食(6月8日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、いろどりやさいたまごやき、ごもくきんぴら、ゆばとほうれんうのスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、こめです。今日もおいしく頂きました。

        

6年生調理実習(家庭科)

   ~6年生調理実習~
 今日の3、4時間目に6年生の調理実習を見に行きました。「計画をもとに、朝ごはんのおかづを作って食べよう。」というめあてで、スクランブルエッグ、ジャーマンポテト、いろどり野菜炒めなどを作っていました。どの班も、協力して進めているのが印象に残りました。
 
  

  

  

  

  

2年生授業(国語)

   ~2年生授業(国語)
 今日の5時間目に2年生の国語の授業も見に行きました。「おはなしを読んで、お気に入りを見つけよう」というめあてで、図書室に行き、しんわやむかしばなしの本を選んで読んでいました。この後、自分が読んだ本の内容から好きなところを見つけ、それをワークシートにまとめる活動に入ります。子どもたが楽しそうに本を読んでいる姿が印象的でした。

       


  

  

1年生授業(学級活動)

   ~1年生授業(学級活動)~
 今日の5時間目に1年生の学級活動を見に行きました。「30人でなかよくあそべることをきめよう」という議題で、話合い活動を進めていました。先生の支援はありましたが、子どもたちが司会や書記の役割を分担し、見事に話合い活動が成立していました。びっくりするとともに、素晴らしい1年生だと思いました。

 
 

  

グリーンタイム

   ~グリーンタイム~
  今日のグリーンタイムは、先日、パンジーとチューリップを抜いて、堆肥(たんたんくん)を入れたなかよし班ごとの花壇に、マリーゴールドとサルビアとベコニアを植えました。どの班も、6年生が中心となり低学年の面倒を見ながら植えていました。

  

  

  

  

  

今日の給食(6月7日)

   ~本日の給食~
 本日の給食は、ごはん、牛乳、とりからあげ、はるさめサラダ、キムチスープです。本日の給食で高根沢町で生産されたものは、とうふ、みそ、キャベツ、こめです。今日もおいしく頂きました。