日誌

活動の様子

今日の給食(6月4日)

   ~今日の給食~

 今日の給食は、マーボーどん(むぎごはん、マーボーどんのぐ)、牛乳、はるさめサラダです。高根沢町で生産されたものは、みそ、きゅうり、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

     

さつま苗植え

   ~さつま苗植え~

 今日の2時間目に、先日PTAの執行部の方々が畝立てをしてくださった畑で、なかよし班でさつまの苗植えを実施しました。最初に初めてのなかよし班活動なので、1年生との顔合わせを実施しました。その後に3密を防ぐために、先に奇数班が植えて、その後に偶数班が畑に入り苗植えをしました。どの班も6年生の班長が中心になってスムーズに実施することができました。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

5年生授業(算数)

   ~5年生授業(算数)~

 今日の1時間目に、5年生の算数の授業も見てきました。教室に入ったときには、5年生の最初の単元の「整数と小数」のレディネステストを実施していました。机の間を回って見てきましたが、ほとんどの児童が今まで学習してきたことが身についているようでした。みんな落ち着いてとても真剣に取り組んでいました。

 

   

 

   

 

  

 

   

4年生授業(国語)

   ~4年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、4年生の国語の授業を見てきました。3年生の国語の最後の単元「モチモチの木」の単元で、「豆太とじさまの人がらや気持ちを考える」授業を展開していました。みんな真剣に豆太は本当はどんな人柄なのかを考えていました。そして「弱虫でも、やさしけりゃ」の後に続く言葉を考えてノートにまとめていました。

 

   

 

   

 

   

 

   

いいことめがね5

   ~いいことめがね5~

 班長会議の後の掃除の様子を見て歩いていると、1階の水道掃除に黙々と取り組んでいる3年生の女の子を見つけたので「がんばっているね」と声をかけてほめました。するとそこの掃除分担区の先生が「○○さんが(5年生の男子)が、しっかり教えてくれたからです」と教えてくれました。何とも気持ちがよかった一瞬でした。この3年生女子と5年生男子にいいとこめがね5決定です。5年生男子のことを見逃さず、すかさず3年生女子がほめられているときに伝えてきた本校職員も素敵だと思いました。

2年生授業(国語)

   ~2年生授業(国語)~

 今日の3時間目に、2年生の国語の授業を見てきました。1年生の最後の「いい こと いっぱい、一年生」の単元で、1年間の出来事を振り返って、「思い出カード」を書く授業が展開されていました。臨時休業のため、時期は遅れてしまいましたが、1年生の時に楽しかった、遠足、運動会、大縄大会、学校紹介・・・のことを思い出しながら、各自真剣に書く活動に取り組んでいました。(その中にも、昨年の行事のことを思い出して、楽しそうな表情を浮かべている児童が何人もいました。)

 

   

 

   

 

   

 

   

清掃班長会議

   ~清掃班長会議~

 今日の昼休みに、清掃班長会議が実施されるので少し見に行こうと考えていました。理由は、班長になった5、6年生がどのくらい高学年として学校を支えていくという自覚があるのかを確認したかったからです。残念ながら、他の仕事が入ってしまったので他の先生に頼んで見てきてもらいました。みんな真剣に話を聞いて、自覚を持って取り組んでいたとのことでした。その後、掃除の様子を見て歩きましたが、何か所もの掃除分担区で班長がリーダーシップを発揮している様子が見られました。

 

    

今日の給食(6月3日)

   ~今日の給食~

 今日の給食は、コッペパン(3年生以上)、牛乳、いかやきそば、バンバンジーサラダ、かしわもちです。高根沢町で生産されたものは、きゅうりです。今日もたいへんおいしく頂きました。1年生の給食を見ていて慌てて食べたので給食の写真を撮るのを忘れてしまいました。今年の1年生は、本当に静かに素早く準備ができてすごいと思います。そして、残しの量が少ないの素敵です。

 

   

 

   

 

   

 

   

1年生授業(国語)

   ~1年生授業(国語)~

 今日の1時間目に、1年生の国語の授業を見てきました。初めての国語の授業なので、どんな授業になるのかとても楽しみでわくわくしながら見にいきました。さすが1年生。デジタル教科書を使っての授業に、目を輝かせて取り組んでいました。手の上がり方、発表の仕方、1年生としてはとても素晴らしいと思いました。いつも言っていますが、この学習意欲が1番大切です。この意欲を大切に育てていきたいと思いました。

 

   

 

   

  

   

 

   

避難経路確認

   ~避難経路確認~

 今日のお昼の活動で、避難経路確認を実施しました。コロナウイルス感染予防対策で3密を防ぐことはとても重要ですが、いつ起こるか分からない災害(地震・火災)に備えた避難経路を確認しておくことも重要です。できるだけ3密を防ぐ形で実施しました。実施後、1年生を入れての一斉下校の体型を確認して、予定の13時10分より少し早く終わりました。100点満点です。

 

   

 

   

 

   

 

   

1年生2日目給食

   ~1年生2日目給食~

 今日は、1年生2日目の給食です。今日のメニューは、紹介したとおり子どもたちに人気の高いチキンカレーということもあり、残す児童があまりいませんでした。デザートにはさくらゼリーもついたので、子どもたちは満足顔で食べていました。

 

   

 

     

 

     

今日の給食(6月2日)

   ~今日の給食~

 今日の給食は、ごはん、牛乳、チキンカレー、はなやさいサラダ、さくらゼリーです。高根沢町で生産されたものは、こめです。今日もたいへんおいしく頂きました。

 

         

3年生授業(国語)

   ~3年生授業(国語)~

 今日の2時間目に、3年生の国語の授業を見てきました。まだ学校が再開して2日目ですので、2年生で学習する「スーホの白い馬」の授業が展開されていました。デジタル教科書の挿絵を効果的に使ったり、実際に馬頭琴を演奏している映像を流したり、いろいろ工夫された授業が展開されていました。また、ペア学習では、話す人が前を向いて話し、聞く人が横から話している人を見ながら聞くという工夫をして実施していました。

 

    

 

    

 

    

 

    

よき伝統を引き継ぐ

   ~よき伝統を引き継ぐ~

 今日の朝、登校してきた6年生が階段や廊下、来賓玄関等の掃除を始めました。これは本校の6年生が臨時日課等で、掃除がない日が続いたときに自主的に行うようになったものです。この伝統は昨年卒業した6年生が、確実に実施したことで定着したものです。今年の6年生もそれを引き継ぎ、しっかりと掃除していました。バトンはしっかり受け継がれました。うれしい限りです。

 今日の朝6年生が掃除している姿を見て、昨年の6年生のことを思い出し、昨日きっと立派に入学したのだろうと想像していました。

    

 

    

 

    

 

    

 

 

登校2日目

   ~登校2日目~

 今日は、学校が再開され登校2日目です。バス登校の様子が気になっていたので、朝町民広場のバス停に行ってバス登校の児童と、町民広場を歩いて登校する児童の様子を見てきました。バスの運転手さんに話を聞いてきましたが、みんな静かに乗っていると言うことでした。バスから降りた後も、ほとんど話をしないで歩いていました。子どもたちの様子を見て安心しました。

 

   

 

   

 

   

今日の給食(6月1日)

   ~今日の給食~

 今日の給食は、コッペパン、牛乳、アンサンブルエッグ、ポークビーンズです。4月8日以来の給食、1年生にとっては初めての給食、たいへんおいしく頂きました。1年生は初めての給食でしたが、とても上手に配膳して食べることができていました。教育長さんが1年生の初めての給食を見に来て、たいへんほめて帰られました。本校の子どもたちがほめられるのは、校長としてとても気持ちのいいものです。

 

          

 

   

 

   

 

 

 

1時間目授業(2~6年)

   ~1時間目授業(2~6年)~

 今日の1時間目に、2~6年生の授業も少し見てきました。2年生は算数、3年生は社会、4年生は国語、5年生は国語、6年生は社会の授業を実施していまいた。登校日が設定されていたおかげで、どの学年もとても落ち着いて授業が進められていました。

 

   

 

   

   

 

   

 

   

1時間目授業(1年生)

   ~1時間目授業(1年生)~

 今日の1時間目、1年生の初めての授業を見てきました。お配りしてある「第1学年学習予定表」のとおり、学級活動の、「たのしいがっこう・1ねんせいになったよ」で自分の好きな物の絵カードを作って、自己紹介をしていました。みんながんばって自分の好きな物の絵を描いて、自己紹介をしていました。これからの学校生活が楽しいものになるように、担任を中心に教職員一丸となってがんばります。

 

   

 

   

  

   

お話集会

   ~お話集会~

 今日の朝、全校放送でお話集会を実施しました。話した内容は、3か月も続いた臨時休業中の生活についての話、そしていつも通り「自分の命は自分で守る」ことについてです。各担任に聞いてみましたが、子どもたちはとてもよく聞いていたとのことでした。自分の命は自分で守ることについての「知識・技能」は身に付いてきています。次は理解していること、できることをどう使うかの「思考力・判断力・表現力」の育成、そしてどのように生活に生かそうとするかの「学びに向かう力、人間性等」の涵養を図っていきたいと思います。

待ちに待った学校再開

   ~待ちに待った学校再開~

 4月9日から臨時休業になっていた学校が、本日やっと再開されました。朝、子どもたちは元気に登校してきました。6年生は先週1週間、2から5年生は28日(木)に登校日があったので、スムーズに登校できていました。1年生は入学式以来、今日が初めての登校なので、すこし戸惑うところがありましたが、大きな混乱もなくスタートできました。まだまだコロナウイルス感染予防対策で制限されることがありますが、正しい知識のもと、正しく怖がり、3密に注意しながらできる限りの教育活動を展開していこうと考えています。御協力の程、よろしくお願い致します。

 

   

 

   

中央小学校おたすけ隊

   ~中央小学校おたすけ隊~

 5月30(土)、31(日)の2日間、中央小学校おたすけ隊の方が、駐車場の松の剪定をしてくださいました。学校からお願いしていませんが、松の様子を見ておたすけ隊の方からやってあげるようという声がかけられ実施したものです。「うちの子どもたちもお世話になった学校だから、少しでもきれいなほうがいいかな」という気持ちからの申し出です。ありがたいことです。中央小学校は地域に支えられている学校だと入学式の式辞でも述べましたが、それを再確認しました。

 

   

 

   

マスク着用・検温のお礼

   ~マスク着用・検温のお礼~

 昨日の登校日には、マスク着用・検温へのご協力たいへんありがとうございました。マスクについては全員着用しての登校でした。検温、健康観察については各学年3~4名忘れてきた児童がいました。来週からは、学校が再会されます。検温を忘れてくると、昇降口で検温しなくてはならなくなります。マスクの着用同様、検温についても忘れる児童がいなくなるように御協力の程、よろしくお願い致します。

 

教室の様子

   ~教室の様子~

 今日の2、3時間目に教室の様子を見てきました。2~5年生は、1学期の目当てを決めてカードに書いたり、クラスの係りや委員会活動を決めたりした後に、前の学年の未習内容の学習をスタートしていました。。6年生は、さすがに4日目なので、未習内容の学習で国語の授業を実施していました。どの学年も、とても落ち着いてスタートが切れたように感じました。6月1日は1年生も登校してきて全員そろってのスタートになります。その日を万全の状態で迎えたいと思います。

 

   

 

   

 

   

 

   

 

   

2~6年生登校日

   ~2~6年生登校日~

 本日、2~6年生が登校日です。朝、担任は教室環境を整え教室で子どもたちを待つように、そして担任のない先生方は、町民広場のバス停や校門、昇降口で子どもたちを見守り支援をするようにしました。本日、全員元気に登校してきました。久しぶりの登校で、友だちに会える喜びが表れているようでした。

   

 

   

 

   

 

   

 

   

2~6年生登校日

   ~2~6年生登校日~

 6年生は今週の月曜日から登校し、ずいぶん今の学校生活に慣れてきています。明日は、2年生から5年生も登校日になります。2年生から5年生の保護者の方にはメール配信しましたが、御家庭での健康観察・検温、マスクの着用、マスクを一時外したとき保管する袋の準備をお願い致します。また、4月8日(水)の第1学期始業式以来の登校になります。体調面、あるいは気持ちの面で何か不安になることがある場合は、事前に担任や養護教諭にご相談ください。 

さつまいも畝たて

   ~さつまいも畝たて~
 本日の午後、PTAの執行部の方々がさつまいもの畝たてとマルチはりをしてくださいました。例年だと5月末のPTA奉仕作業の時に実施していましたが、今年度は奉仕作業が実施できないのでこのような形になりました。たいへんありがとうございました。3密を避けながら、子どもたちがさつまいもの苗植えを実施します。

    

    

    

 

6年登校日2日目

   ~6年登校日2日目~
 本日、6年生の登校日2日目です。昨日は久しぶりの登校で、友達や先生に会えた喜びいっぱいの表情でした。昨日の1時間目に、コロナウイルス感染予防対策で、自分たちはどんなことを実施していけばよいかを自分たちで考えました。子どもたちが自分たちで考え、自分たちでルールを決めることで子どもたちの予防意識が高まると考えています。

 

   

 健康観察カード入れ(昇降口)      課題提出箱(廊下)

   

    (窓は全開です)       (席も可能な限り離しています)

                                     

   (全員マスク着用)         (休み時間ごとの手洗い)

   

              (手洗いの後消毒)

いいとこめがね3

   ~いいとこめがね3~
  本日の入学式で、6年生児童は新入生のお世話をする係が付けられていました。その時、トイレに案内した6年生男子が、新入生がトイレに入っている間に、うわばきの向きを反対にしてはきやすいように並べている姿がよかったと、昼食中の職員の話題に上りました。6年生の自覚が育ってきています。いいとこめがね3、この6年生男子に決定です。それをしっかり見て、職員室で話題にする本校職員も素敵だと思いました。

いいとこめがね2

   ~いいとこめがね2~
  本日入学式「在校生代表歓迎のことば」、6年生代表児童、最高でした。本当に素晴らしくて、感動して予定外の拍手が出ました。きっと臨時休業中、家ですごく練習したのだとすぐわかりました。本人のがんばり、そして家庭の協力に感謝です。いいとこめがね2、この児童と家庭の協力に決定です。

入学式

   ~入学式~
  本日、待ちに待った入学式を無事実施することができました。23名の元気な新入生を迎えことができて、教職員一同、たいへんうれしい気持ちでいっぱいです。また、これから立派に成長させていく責任感で気が引きしまる思いでいっぱいです。保護者の皆様、地域の皆様に信頼して頂ける学校を目指し、がんばって日々の教育活動を実施していきたいと考えております。よろしくお願い致します。

 

 

 

※ 式辞は、原文通りに読んでいません。
令和2年入学式式辞.pdf

25日、待ちに待った入学式

   ~25日、待ちに待った入学式~
  来週25日は、待ちに待った入学式になります。新入生のみなさん、保護者のみなさん、入学、おめでとうございます。長い間待たせてしまい申し訳ありませんでした。在校生や来賓の方々は参列しませんが、何とか今回は実施できそうです。本日の午後に会場の最終確認をしました。当日の朝に演台の生花が飾られれば準備万端です。25日(月)に元気な23名の新入生に会えることを楽しみにしています。
 最後に1年生の保護者の皆様方へはメールでもお願いしましたが、お子さんはもちろんですが、参列なされる保護者の方々もマスクの着用をお願いします。また、微熱等体調の優れない方の参加は、お控えください。どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

来週から登校日

   ~来週から登校日~

  来週25日からは6年生の登校日がスタートします。6年生の保護者の方々にはメールでお知らせしたとおり、御家庭での健康観察・検温、マスクの着用、マスクを一時外したとき保管する袋の準備をお願い致します。また、4月8日(水)の第1学期始業式以来の登校になります。体調面、あるいは気持ちの面で何か不安になることがある場合は、事前に担任や養護教諭にご相談ください。 

 

学校再開に向けての教職員2

   ~学校再開に向けての教職員2~
  臨時休業中ですが、昨日の午後は教職員で3密を防ぐために、教室の廊下側の窓に加えて、出入り口のドアを外すことと、水道前に子どもたちが間隔を開けて並ぶための目安になるテープ貼りをしました。来週からは、登校日が始まります。できるだけ3密を防いで子どもたちを迎えたいと思います。

 

 

デジタル教科書と電子黒板研修

   ~デジタル教科書と電子黒板研修~
  今日の午前中、今年度から導入されたデジタル教科書の研修を実施しました。以前勤務していた学校で少し使ったことがありますが、今日の研修を見て、やっぱり便利な機能がたくさんあって、授業を進める上でとても効果的だと感じました。全教員が同じレベルで使えるようにしていきたいと考えています。

 

テレビスクールとちぎ2

  ~テレビスクールとちぎ2~
  一斉メールでお知らせしましたが、5月20日(水)から22日(金)、25日(月)~27日(水)にとちぎテレビで自宅学習ガイド番組(第2弾)が放映されます。レターパックで送られた学習課題とともに効果的にご利用頂ければと思います。詳しくは、下記のサイトをご覧ください。前回同様、ワークシートがついています。

         https://tochigi-tv-school.jp/

来週からの登校日に備えて

   ~来週からの登校日に備えて~ 
 来週から、6年生は25日(月)~29日(金)、2~5年生は28日(木)に登校日が設定されています。そこで今週、来週の登校日に備えてお子様の体調や家庭学習への取組、家庭での過ごし方などを確認するために、担任が各家庭にお電話させていただきます。 お子さんの学習や健康面で何か心配なことがあるときには、遠慮なく相談ください。
 保護者の皆様にはお忙しいところお手数をおかけしますが、対応の程よろしくお願いします。

遠慮なく、相談ください

   ~遠慮なく、相談ください~
 本日の「児童の健康確認のお願い」の一斉メールで送信しましたが、臨時休業はあと2週間続きます。お子さんの学習や健康面で何か心配なことがあるときには、遠慮なく学校へお電話で相談ください。よろしくお願いします。

学校再開に向けての教職員

   ~学校再開に向けての教職員~
  臨時休業中ですが、学校再開に向け本校教職員は、それぞれの立場で今できることに精一杯取り組んでいます。今年度から導入されたデジタル教科書の使い方を確認したり、研究授業に向けて指導案を作成したり、教材研究シートを基に教材研究を進めたり、外国語・外国語活動の授業の打ち合わせを進めたりしている先生方。学校再開後先生方がコロナウイルス感染症対策で、共通理解して進めていくことをまとめて配付した保健の先生。入学式や学校再開に備え予算関係でいろいろやりくりをしている事務主事さん。のびた校舎前の芝生刈りをしている労務主事さん。
 みんな、子どもたちが早く学校へ戻ってきて元気な声が響くことを待ち望んで仕事を進めています。(みんな、3密には気をつけて進めています。)
 

 

 

 

レターパックの配達について

   ~レターパックの配達について~
  一斉メールでお知らせしましたが、11日の午後に発送したレターパックですが、配達状況にばらつきが出ています。すでに配達された御家庭も多数ありますが、まだ届いていない御家庭もあるようで、本日問い合わせの電話がありました。インターネットで追跡した結果、まだ配達されていないレターパックがありました。もうしばらくお待ちください。

登校日について

   ~登校日について~

  臨時休業延長の連絡の時に、学校再開に向け、学校生活が円滑にスタートできるようにするため、登校日が設定されることは一斉メールやホームページでお知らせしました。日時等が決まり、レターパックで通知を送付しましたのでご確認の上、対応をよろしくお願い致します。

  登校日のお知らせ6年.pdf  登校日のお知らせ2年~5年.pdf

  登校日日課.pdf

学習課題の送付

  ~学習課題等の送付~

  一斉メールやホームページででお知らせしております学習課題ですが、昨日の午後、前回同様レターパックで送付しました。中身をご確認の上、臨時休業中の学習や生活にお役立てください。

学習課題について

   ~学習課題について~
  本日の下野新聞の21面に「全県ワイド」に、本町の「町内統一型の教材作成」の記事が掲載されました。今回送付される学習課題は、新聞にありますように、各小中学校の学習指導を中心に進める学習指導主任さんたちが集まり、町内統一のものを作成しました。(学校の実態に応じ、一部修正はしてあります。)本日か明日には発送する予定です。ご活用の程、よろしくお願い致します。
 付け足しですが、作成に関わった教育委員会と学習指導主任さんたちに感謝です。

いいとこめがね1

   ~いいとこめがね1~
 連休中、家から学校へ向かっている途中で、4年生の女の子が長靴を履いて道を走っている姿を見かけました。これからおじいちゃんの家の田植えの手伝いをするところだとすぐ分かりました。こんな時だからこそ、家族の一員として家の手伝いをすることはとても大切だと思います。きっとこの女の子以外にも、連休中に家の手伝いをした子どもたちがたくさんいると思います。そんな子どもたちに、いいとこめがね1決定です。

鉢や種の持ち帰りについて

   ~種や鉢の持ち帰りについて~

 1、2、3年生の保護者の皆様には、生活科や理科で使用する鉢や種の持ち帰りでたいへんお世話になります。期限が5月10日(日)までになっておりますので、ご確認の上対応をよろしくお願い致します。種のまき方や苗の植え付けの方法については、来週発送するレターパックでお知らせします。発送しましたら、またお知らせ致します。

相談ください

   ~相談ください~

 本日の「児童の健康確認のお願い」の一斉メールで送信しましたが、臨時休業中、お子さんの健康面、学習面で心配なことがありましたら学校へお電話で相談ください。内容によって、学級担任、養護教諭等が相談をお受け致します。また、内容によってはスクールカウンセラーにお繋ぎし、面談をすることも可能です。

子どもたちの登校を待つ学校

   ~子どもたちの登校を待つ学校~
 ゴールデンウィーク(ステイホーム週間)が終わりました。しかし先日お知らせしたとおり、臨時休業期間が延長になり、子どもたちそして学校はまたさびしい期間を過ごすことになりました。校庭や校舎内を見て回ると、中庭のツツジや錦鯉、そして1年生教室が早く子どもたちが登校してくるのを心待ちにしているように感じました。もう少しです。がまんしましょう。

 

 

 

学校での児童お預かりについて

   ~学校での児童お預かりについて~
 一斉メールでも送信しましたが、教育委員会より以下の連絡がありましたのでお知らせします。
1 臨時休業中児童預かりは、5月7日(木)以降も今まで通り実施します。
2 5月25日(月)は入学式のため、できる限りお預かりをご遠慮頂きますようお願い致します。

ネット環境アンケート

   ~ネット環境アンケート~
 町教育委員会から家庭のネット環境に関する重要な緊急アンケートが来ましたので、本日13:10に一斉メールで配信いたしました。内容を確認の上、回答の程よろしくお願い致します。

テレビスクールとちぎ

   ~テレビスクールとちぎ~
  昨日の下野新聞にとちテレの放送授業の予定が掲載されましたのでお知らせします。詳しくは、4月29日の下野新聞26面、番組欄の下段をご覧になってください。

 5月2日(土) 9:00~ 9:15 小1 国語
          9:15~ 9:30 小2 算数
         10:00~10:15 小3 国語
         10:15~10:30 小4 社会
         11:00~11:15 小5 算数
         11:15~11:30 小6 理科

 5月3日(日) 9:00~ 9:15 小1 算数
          9:15~ 9:30 小2 国語
         10:00~10:15 小3 理科
         10:15~10:30 小4 国語
         11:00~11:15 小5 英語
         11:15~11:30 小6 算数

 5月4日(月) 9:00~ 9:15 小3 英語
          9:15~ 9:30 小4 算数 
         10:00~10:15 小5 理科
         10:15~10:30 小6 社会
         11:00~11:30 小・中・高体力アップ

 5月5日(火) 9:00~ 9:15 小3 社会
          9:15~ 9:30 小4 理科
         10:00~10:15 小5 国語
         10:15~10:30 小6 英語
         11:00~11:30 小4対象 復習問題

 5月6日(水) 9:00~ 9:15 小3 算数
          9:15~ 9:30 小4 英語
         10:00~10:15 小5 社会
         10:15~10:30 小6 国語
         11:00~11:30 小5対象 復習問題 

臨時休業延長について

   ~臨時休業延長について~
 一斉メールでお知らせしましたが、臨時休業に関して以下のとおり対応することになりましたのでお知らせします。

 

1 小中学校の休業期間を、5月31日(日)まで延長します。

2 小学6年生と中学3年生については進路等を見据え、5月25日(月)から29日(金)までを登校日として午前中のみ(給食なし)学習活動を実施します。他学年の登校日等については今後検討いたします。

3 入学式は、小学校が5月25日(月)、中学校は6月1日(月)に実施する予定です。入学式のご案内については、後日郵送いたします。

4 今後の学習の進め方については、連休明けにメールや学校のホームページ等でお知らせいたします。

5 休業延長に伴い授業日数確保のため、夏休みは8月1日(土)から16日(日)までとなります。

 

なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため今後も予定の変更等があり得ることをご理解いただきご協力をお願いいたします。

高根沢町教育委員会

学習課題等の送付

   ~学習課題等の送付~
  先週発送した学習課題ですが、お手元に届きましたでしょうか。届きましたら中身を確認していただき、臨時休業中に計画的に学習が進められるようにお子さん方へアドバイスして頂けると助かります。こんな時だからこそ、学校と家庭がさらに連携を図って、子どもたちの学習を支援していければと考えています。ご協力、よろしくお願いいたします。

とちテレで放送授業

   ~とちテレで放送授業~
  今日の下野新聞の3面に、またとちテレの放送授業のことが載りました。学校にはまだ何の情報も入ってきていません。情報が入り次第、一斉メールとホームページでお知らせしますので、御対応の程よろしくお願いします。

4月分給食費について

   ~4月分給食費について~
 一斉メールでもお知らせしましたが、
教育委員会から次のような対応のお知らせがありました。
 「新型コロナウィルス感染症防止のため、町内小中学校が臨時休業になったことに伴い、4月分の学校給食費は徴収しないこととなりました。」
 4月30日に口座引き落としの予定でしたが中止となります。

ステイホーム週間

   ~ステイホーム週間~
 本来であれば、明日からゴールデンウィークになります。しかしコロナウイルス感染症予防対策が叫ばれている現在、東京都の小池知事が訴えているように、ステーホーム週間にするのが適切だと考えます。自分の命、子どもたちの命を守るためにも、可能な限りステーホーム週間にしていきましょう。

小学校休業等対応支援金について

   ~小学校休業等対応支援金について~
 厚生労働省では、新型コロナウイルスの影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため、「委託を受けて仕事をする方(個人で事業を営む子どもの保護者)向けの支援金を創設しました。
 この支援金については、小学校等の臨時休業等に伴い、就業することを予定されていた仕事ができなくなった場合に、一定の要件を満たす「委託を受けて個人で仕事をする方」(子どもの保護者)に就業できなかった日について1日当たり定額を支給するものです。この支援金の対象期間が令和2年3月31日から6月30日まで延長(受付期間:9月30日)することになり、各小学校でこのことを周知する旨の依頼があったので、保護者の皆様にお知らせすることにしました。
 もし、該当する方がいましたら、下記リンク先を御参照の上、直接手続きをしていただきますようお願いします。

 <支援金HP>
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

児童お預かりについて

   ~児童お預かりについて~
 昨日緊急メールでお知らせしましたが、臨時休業の延長を受け23日(木)以降も児童のお預かりを継続いたしますが、今一度、緊急事態宣言発令の趣旨をふまえ、3密をさけ児童の命を守ることを第1に考えて、原則、児童がご家庭で安全に過ごせるような体制を整えていただきますようお願いいたします。
 

とちテレで放送授業

   ~とちテレで放送授業~
  今日の下野新聞の一面に「とちテレで放送授業」という記事が載りました。来月の2日~6日まで小中高向けに授業を放送することを決めたとのことです。詳しくはまだ調整中のようですが、情報が入り次第緊急メールやホームページででお知らせしますのでぜひ視聴して頂ければと思います。

緊急メールの登録について

   ~緊急メールの登録について~
  新入生への教科書の引き渡しが、昨日無事終了しました。ご協力ありがとうございました。その際お願いした、緊急メール登録ですがまだ数名の方がお済みでないようです。今後の対応について、変更がある場合は緊急メールでの連絡になりますので、できるだけ早めの登録をお願いいたします。

学習課題等の送付

   ~学習課題等の送付~
  緊急メールでもお知らせしましたが、本日の午後に学校からの学習課題のプリント、町教育委員会と学校からのお知らせプリント、文部科学省からのマスク等をレターパックで送付しました。中身をご確認の上、臨時休業中の学習や生活にお役立てください。また、今週は担任からお子さんの体調面や学習面の確認の電話を入れています。お忙しいところ御対応頂きありがとうございます。

学校概要

   ~学校概要~
  ホームページの学校概要の中に、校長の学校経営の方針が掲載されています。ぜひご覧になってください。本校に着任して3年目ですが、子どもたちにも先生方にも保護者の方々にもずっとお願いしていることは、学校経営の方針に太字で示されている、
 1 学習意欲の向上
 2 自尊感情を高める
 3 自分の命は自分で守る
の3つです。コロナウイルス感染症予防対策で学校が臨時休業になっている今、この3つのことがさらに重要になってきていると感じています。授業ができない今、自分で考え意欲的に学習することが大切になっています。また、自尊感情を高め自分が大切な存在だと感じることで、自分の命を守ろうとする気持ちがもてるのではないでしょうか。校長として、今まで2年間の教育の成果が問われていると感じています。

教科書の引き取り

   ~教科書引き渡し~
  町教育委員会から通知があったとおり、今日まで入学式で新入生に配る予定だった教科書類の引き取りを実施しています。
 まだ引き取りにいらしていない保護者の方は、通知をご確認の上、来校いただければと思います。職員室に声をかけていただければ、教職員が対応いたします。宜しくお願いします。

臨時休業中の学習・生活について

   ~臨時休業中の学習・生活について~
 臨時休業延長に伴い、来週中には各ご家庭へ学習についての支援ができるようなプリント類を配付する予定ですが、それ以外にも「家庭学習や家庭での運動をサポートするサイト」がありますので紹介します。ご家庭での参考にしてください。


子供の学び応援サイト~臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト~
文部科学省「子ども読書の情報館」
https://www.kodomodokusyo.go.jp/

スポーツ庁「子供の運動遊び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop03/list/detail/jsa_00012.html

スポーツ庁「My スポーツメニュー」
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200122-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf

NHK for school 「おうちで学ぼう!みんなと学ぼう!」
https://www.nhk.or.jp/school/ouchi/

新興出版社・啓林館『ドリルの王様』
https://happylilac.net/ssk/

光村図書『臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ』
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html

学校図書『学校図書ワークシート』
https://gakuto.co.jp/contents-worksheet/


NHK for school 「放送番組一覧」
https://www.nhk.or.jp/school/program/

臨時休業延長について

   ~臨時休業延長について~
 新型コロナウイルス感染拡大に伴い国から全都道府県に緊急事態宣言が発令されました。これを受けて、高根沢町では4月22日(水)まで予定していた臨時休業を、町内全小中学校で5月6日(水)まで休業期間を延長いたします。

なお、各小学校で実施している児童の預かりについては、今後も継続して行いますが、緊急事態宣言発令の趣旨をふまえ、児童の命を守ることを第1に考えて、原則、児童がご家庭で安全に過ごせるような体制を整えていただきますようお願いいたします。

学習については、家庭でできる学習の進め方を各学校からメールやホームページ等にてご連絡いたしますので、家庭学習への取り組みの支援をお願いいたします。保護者の皆さまの、ご理解とご協力をお願いいたします。この連絡は、2年から6年生については緊急メールで配信しました。また、新1年生については、入学式の延期の内容を加え添付ファイルの通知が教育委員会から郵送されます。 


    【新1年保護者】臨時休業延長(文書).pdf

学校でのお預かり

   ~学校でのお預かり2日目~
 昨日から始まった学校でのお預かりですが、今日が2日目です。今日は、町長さんや教育長さん、それに課長さんたちが子どもたちの様子を見に来てくださいました。本校は、昨日もお知らせしましたが、授業の時間は自習、中央タイムは外で遊ぶというように学校の日課と全く同じように流していますので、混乱なく進められています。

  


  

自分の命は自分で守る

   ~自分の命は自分で守る~
 本校の教育目標の具体目標のひとつに「たくましい子」があります。その中で具体策として、いつも子どもたちに「自分の命は自分で守る」ということを伝え続けています。今回のコロナウイルス感染症対策でも、子どもたちは自分の命を守るために、自分で考えてうがいや手洗い、そして日々の行動ができるように指導できればと考えています。
 また自分の命を自分で守るために「無言集合」を徹底させています。これは非常変災等が起きたときは、正しい情報を得ること、そして正しい指示を聞くことが大切になります。そのためには絶対「無言集合」が必要になると考えて指導しています。今回のコロナウイルスも正しい情報のもと、「正しく恐れる」ことが大切だと感じています。これを子どもたちにしっかり伝えていこうと思います。

学校お預かり

   ~学校でのお預かり~
 4月8日(水)に、無事始業式が実施できたと思った矢先に学校は臨時休業になってしまいました。そこで、御家庭でどうしても都合がつかず、子どもだけで過ごすことになってしまう場合に限り、保護者の送迎と自習ができることが前提で、学校でお預かりすることになりました。基本的には、「三密」に十分配慮して、学校の日課と同じ時間で自分が持参した教材で自習しているのを教職員が見守っているという形です。子どもたちは、しっかり自習に取り組んでいました。(中央タイムの時間は、いつも通り外遊びをしました。)

  

臨時休業

   ~臨時休業~
 昨日、教育委員会からの通知でお知らせしたとおり、4月22日(水)まで、高根沢町内の全小中学校が臨時休業になります。休業中は、ご家庭内で健康観察を行い、お子様やご家族に発熱等のご心配な症状がある場合には、医療機関にご相談いただくとともに、学校へもご連絡いただければと思います。また、今までどおり子どもたちの不要不急の外出は控えてください。今後、対応や状況によって何らかの変更が生じた場合には、緊急メールでお知らせ致します。

教室環境の整備

   ~教室環境の整備~
 今日の午後、各教室を回って見てきました。1年生教室は、入学の準備がほぼ完璧に出来上がり、あとは入学式を待つばかりになっていました。他の教室も着々と準備が進められていました。今年は、教室の密閉を少しでも防ぎ換気をよくしようと、廊下側の壁を取り払うことを先生方にお願いしました。開放的な感じでとてもいいと感じました。

  


  

新年度4日目

   ~新年度4日目~
 新年度がスタートして4日目です。今日から職員会議がなくなり、先生たちは新年度に向けて教室環境の整備や学級事務を本格的にスタートさせます。自分も、令和2年度用の「いいとこめがね」の掲示板を作り替えました。今年度もたくさん子どもたちのよいところを見つけて、紹介したいと考えています。

     

学年だよりの名前決定

   ~学年だよりの名前決定~
 新年度がスタートして3日目です。今日も朝から会議がりましたが、その後の先生方の仕事を見ていたら、学年だよりの作成をしていました。そしてどの学年も、今年の学年だよりの名前が決定していたのでお知らせします。どの学年も、担任のいろいろな思いがあってつけられています。その思いについては配付された学年だよりでご確認ください。
 1年生 → えがお             2年生 → わんぱく   
 3年生 → なかま            4年生 → ジャンプ
 5年生 → Ready Go!!       6年生 → PIECE
 2   組 → きらきら 

新年度3日目

   ~新年度3日目~
 新年度がスタートして3日目です。昨日の午後に時間割もほぼ決定しました。今日も午前中は職員会議を実施し、その後学級事務に移りました。午後は、1年生担任と町の非常勤講師の先生方で入学式に向けて教室の準備をスタートしたので少し見てきました。昨日お知らせしたように、入学式も卒業式同様、来賓、在校生の参列を見合わせて実施する予定ですが、新入生を迎える喜びにかわりはありません。しっかり準備するようにお願いしてきました。

            

  

  

新年度2日目

   ~新年度2日目~
 新しいスタッフ7名を迎え、新年度がスタートして2日目です。先生方は会議、そして8日から始まる新学期に向けて時間割編成、ドリルやテストの選定などとても忙しく働いています。このまま無事、着任式・始業式、入学式が迎えられることを願っています。着任式・始業式については、修了式同様、放送と各教室を回って実施する予定です。入学式については卒業式同様、来賓、在校生の参列を見合わせて実施する予定です。

今日から新年度

   ~今日から新年度~
 校庭の桜の花が満開になっています。天気は雨が上がり曇り空ですが今にも雨が降り出しそうです。今日から新しい先生方を迎え令和2年度がスタートします。コロナウイルス対策でいろいろ心配されることはありますが、今年度も子どもたちを第1に考えて教育活動を推進していきたいと考えております。昨年同様、保護者の皆様、地域の皆様、御協力の程よろしくお願い致します。今日の天気は「雨降って、地固まる」にぴったりの天気です。

  


  

  

手作りマスクについて

   ~手作りマスクについて~
 いろいろな場面で「できるだけマスクの着用をお願いします。」と言われます。しかし、まだまだマスクが手に入りにくい状況です。文部科学省のホームページに手作りマスクの作り方がありますので紹介します。春休みの時間のあるときに、試作してみてはいかがでしょうか。

 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00460.html#masuku

今日から春休み

   ~今日から春休み~
 本日から、春休みになりました。学習については、栃木県教育委員会から出されている、フォーローアップシート、チャレンジワークシート、ドリルが各学年配付されていますので、計画的に進めましょう。生活では、4月から学校が再開されることが決定しましたが、まだまだ新型コロナウイルス感染症の感染リスクが下がったわけではありませんので、3つのM、換気の悪い密閉空間(密閉)、多くの人の密集(密集)、近距離での会話や発声(密接)を避けるような配慮をお願い致します。

令和元年度修了式

   ~令和元年度修了式~
 本日、各教室を回り修了式を行うことができました。どの学年も、とても立派な態度でした。コロナウイルス対策で3月が臨時休業になってバタバタしてしまいましたが、何とか終了することができてほっとしています。今年1年間、たいへんお世話になりした。

  

  

  

  

  

元気に登校

  ~元気に登校~
 朝昇降口から教室を見て歩いていると、子どもたちが元気に登校してきました。朝の準備をしながら久しぶりに会う友だちといろいろ話をしたり、ふざけあったりしていましたが、どの顔も笑顔でした。やっぱり学校は、子どもたちがいて輝くと感じました。久しぶりに気持ちのよい朝でした。(本日、欠席0です)

  


  

  

  

             

中学校オリエンテーション

   ~中学校オリエンテーション~
 今日は、阿久津中学校と北高根沢中学校のオリエンテーションが行われました。担任から「全員、いつもどおり元気に参加していました。」という報告を受けました。いつもどおりが1番です。中学校へ進学しても、いつもどおりの明るく素直なままで、がんばって活躍することを期待しています。
 【付け足し】
 昨日14時30分ごろ、家の周りをジョギングしていると、本校卒業生が自転車で北高根沢中学校へ親子で向かうところに出会いました。今日のオリエンテーションに向けての練習だったのでしょう。これから、はじめて経験することがたくさんあります。不安なこともあるでしょう。でも、みなさんなら大丈夫です。自信を持って進んでください。

明日は修了式

   ~明日は修了式~
 フラワーロードの桜や白木蓮が咲き始めました。気持ちのよい春を感じられるこの時期に、明日無事に修了式を迎えられます。先日19日に無事卒業式を挙行でき、そして明日修了式を実施できること本当に校長としてうれしさを感じるととも、ほっとしているというのが正直な気持ちです。明日は通常どおりの登校になりますので御対応の程よろしくお願い致します。式の実施方法は各クラスを校長と教頭で回って実施します。下校時刻については、メールやホームページでお知らせしてあるとおりです。

  


  

  

令和元年度卒業式

   ~令和元年度卒業式~
 本日、無事卒業式を挙行することができました。卒業式の時間は短かったですが、全体的にこんな時だからこそできることが、いろんなところにちりばめられたとても思い出に残る卒業式になりました。無事終えることができて、ほっとしています。

  

  

  

  

  

  

明日は卒業式

   ~明日は卒業式~
 いよいよ明日は卒業式です。無事にここまで来られました。会場も本日の午後の最終チェックで完成し、明日の本番を待つばかりです。明日の児童登校時刻、保護者受付時刻を配付プリントやメールで確認いただき御対応の程、よろしくお願い致します。保護者受付に消毒液を置きましたので、入場の際には手の消毒をお願い致します。またできるだけマスク着用での参加をお願い致します。教職員も明日は全員マスク着用での参列となりますことを、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

  


  

  

  

卒業式準備

   ~卒業式準備~
 昼休みに6年生教室から体育館までを歩いてきました。卒業式の準備が着々と進んでいます。6年生教室には、担任から子どもたちへののメッセージが書かれていました。(写真には撮りませんでした。当日読んでください。)そして卒業生が歩いて体育館へ向かう3階廊下と1階廊下の壁面の掲示も完成していました。体育館は祝詞が貼られ、卒業式会場らしくなってきました。明日の午後に、花が飾られて完成です。19日には全員元気に登校してきてくれることを願っています。

  


  

  

  

  

校長から卒業式祝詞

   ~校長から卒業式祝詞~
 簡素化された卒業式、少しでも卒業生の思い出に残ればと、卒業式式辞では伝えきれない思いを祝詞にして卒業式当日に掲示したいと作成していましたが、昨日やっと完成しました。中身は卒業生一人一人へのメッセージが書かれています。当日、リボンを開けてご覧になっていただければと思います。一人一人へのメッセージに関しては、卒業式当日に配付する「学校だより卒業生特別号」に掲載する予定です。

                      

子どもたちの健康確認2回目

   ~子どもたちの健康確認2回目~
 先週は、お忙しいところ子どもたちの荷物の持ち帰りに御協力いただき、たいへんありがとうございました。
 さて、臨時休業中の子どもたちの生活の様子や健康状態を確認するために、本日と明日で担任が学童に行っている児童は直接出向き、それ以外の児童は電話で聞き取りをします。お忙し時間帯に電話をかけることがあるかもしれませんが、御協力の程よろしくお願いいたします。(6年生に関しては、今週の木曜日に実施される卒業式で会えるので実施しません。)

卒業式準備

   ~卒業式準備~
 3月19日に実施予定の卒業式に向けて、着々と準備が進んでいます。3階の廊下の壁には、6年間の思い出の写真が貼られました。体育館の壁の装飾もほぼ完成しました。今年は、ステージにスクリーンを設置し、子どもたちが卒業証書を受け取るときの表情を写すことにしたので、そのための調整も進んでいます。卒業生のみなさん、卒業生の保護者のみなさん、こんな時だからこそ、いつも以上の卒業式になるように教職員がんばっています。安心してください。

  


  

  

  

  

  

  

コロナウイルスとは何なのか?

   ~コロナウイルスとは何なのか?~
 昨日、学習関係で文部科学省ホームページ上の「子供の学び応援サイト」についてはお知らせしましたが、それ以外に、「コロナウイルスとは何なのか」を小さな子どもにもわかる言葉で説明しているものがありましたので紹介します。リンクを貼りましたので、ぜひお子さんとご覧になってください。
 

 http://www.fujita-hu.ac.jp/~microb/Final_version_ruby.pdf


 文部科学省の「子供の学び応援サイト」へリンクを貼りました。
  https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 経済産業省からも学習支援関係のもがありましたので、リンクを貼りました。

 
https://www.learning-innovation.go.jp/covid_19/?t=6

子どもたちの荷物持ち帰りについて

   ~子どもたちの荷物持ち帰りについて~
 子どもたちの荷物の持ち帰りについては、たいへんお世話になります。保護者の皆様方のご協力により、現在のところ順調に進んでおります。あと3日間ですので、御対応のほどよろしくお願い致します。
 学習については今回の荷物持ち帰りの時に、全学年学習プリントが配付されましたが、その他にも文部科学省ホームページ上に「子供の学び応援サイト」が公開されていますので参考にしてください。また、以前にも書きましたが、こんな時だからこそできる自主学習に挑戦することをお願いします。

                       

修了式の日程について

   ~修了式の日程について~
 本日、1~5年生の保護者の皆様にはメールでお知らせしたとおり、3月24日の修了式の日程は以下のとおりになります。ご確認の程、よろしくお願い致します。
 1 登校時刻は通常どおりです。バスも通常運行です。
 2 下校時刻は10時20分(バス10時30分)となります。
 児童は、上履きとあゆみなどを持ち帰るランドセルかバッグを持参ください。

 

卒業式の日程について

   ~卒業式の日程について~
 本日、6年生の保護者の皆様にはメールでお知らせしたとおり3月19日の卒業式の日程は、以下のとおりになります。ご確認の程、よろしくお願い致します。
 卒業生登校 8時35分まで(配付した通知のとおり)
 保護者受付 9時10分まで(配付した通知のとおり)
 卒業生入場 9時25分
 卒業式    9時30分~10時
 その後教室に戻り、あゆみ、卒業アルバム等の配付
 10時40分頃体育館に戻り、保護者と一緒に写真撮影

 児童は、上履きとあゆみなどを持ち帰るバッグを持参してください。
    

卒業式準備

   ~卒業式準備~
 3月19日に実施予定の卒業式に向けて、準備を進めています。本来であれば、5年生が最上級生として学校を支えるための心の準備をするために、5年生を中心に進めるところですが、今年度は突然の臨時休業でそうはいきません。今年は教職員だけで、心を込めて進めています。少しずつですが、体育館等の準備が進んでいます。卒業生、そして卒業生の保護者の皆様、安心してください。

  

  

  

子どもたちの顔を見て

   ~子どもたちの顔を見て~
 荷物持ち帰りがスタートして、何人かの子どもたちと会いました。やっぱり学校で子どもたちと会うのはいいものです。これぞ学校という感じでした。ある担任は「久しぶりに子どもたちと会えて、うれしかった」と職員室へ戻ってきて話していました。突然の臨時休業だったので、子どもたちも教職員もいろいろな思いがあると思います。6年生は卒業式に、1~5年生は修了式に会えるのを楽しみにしています。その日には、全員元気で登校してきてください。

学校施設貸出・活動自粛について

   ~学校施設貸出・活動自粛について~
 3月6日(金)に町新型コロナウイルス感染症対策本部から、学校施設貸出と文化・スポーツ活動の自粛について、以下のとおり連絡が入りましたのでお知らせいたします。
 1 学校施設
   3月31日(火)まで貸し出しを行いません。
 2 文化・スポーツ等の課外活動
   3月31日(火)まで活動自粛の御協力をお願いします。

子どもたちの荷物持ち帰りについて

   ~子どもたちの荷物持ち帰りについて~
 メールでお知らせしてあるとおり、本日から13日(金)の9:00~16:00の間で、子どもたちの荷物の持ち帰りを行います。お忙しいところたいへん申し訳ありませんが、ご対応の程よろしくお願い致します。6年生においては、荷物の持ち帰りを卒業式の日に対応していただいても大丈夫です。お持ち帰りの際は、職員室の職員にお申し付けください。駐車場として普段の駐車場以外に、北側門扉から入る職員駐車場も開放します。
 

子どもたちの健康確認2回目

   ~子どもたちの健康確認2回目~
 先週は、子どもたちの荷物の持ち帰りに御協力いただき、たいへんありがとうございました。
 さて臨時休業中の子どもたちの生活の様子や健康状態を確認するために、本日と明日の2日間、担任が学童に行っている児童は直接出向き、それ以外の児童は電話で聞き取りをします。お忙し時間帯に電話をかけることがあるかもしれませんが、御協力の程よろしくお願いいたします。(6年生については、今週の木曜日に卒業式あり会うことができるので実施しません。)

 

子どもたちの見守りについて

   ~子どもたちの見守りについて~
 臨時休業中、教職員で子どもたちが行きそうな場所への見守りを、計画的に実施しています。勤務時間中に教職員が、コンビニエンスストアーやスーパーマーケット等に顔を出すことがありますが、御理解の程よろしくお願いいたします。

臨時休業中の学習について

   ~臨時休業中の学習について~
 昨日、各学年の担任より臨時休業中の学習についてメールで連絡があった思います。メールを確認の上、家庭でも御協力の程よろしくお願いいたします。
 【臨時休業中の子どもたちへ】
 長い休みになってしまいました。こんな時だからこそ、自主学習としてふだんできないことにに取り組んでください。自分でやりたいと思って挑戦した学習は本当の力になります。まずは挑戦したいと思える学習を見つけることからスタートです。次に会ったときに、挑戦している学習の話を聞かせてくれるととてもうれしいです。

学校だより(3月号)

   ~学校だより(3月号)~
 臨時休業になり、子どもたちのいない学校は、何ともさびしい限りです。2月28日に配付予定で作成していた学校だより3月号ですが、一部書き換えて作成し直しましたが配付することができません。ホームページ上にアップしますので読んでいただければ幸いです。

      学校だより3月号.pdf

卒業式校長式辞

   ~卒業式について~
 卒業式は、2月28日に配付したプリントでお知らせしたとおり、卒業生、保護者、教職員で実施します。簡素化しますが、最上級生として今年1年間本校を支えてきた卒業生への感謝の気持ち、そして心から祝福する気持ちは簡素化しません。今の状況の中で、できる限り子どもたちそして保護者の方々の心に残る卒業式にしていきたいと考えています。ご理解の程、よろしくお願いいたします。校長式辞も出来上がっていましたが、今日から書き直したいと思います。

臨時休業

   ~臨時休業~
 今日からお知らせしたとおり、臨時休業になります。休業中は、手洗い等の予防対策の徹底をお願いします。また、不要不急の外出を避け、特に人の多く集まる場所への外出は避けてください。今回の臨時休業の趣旨をご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。

2年生授業(算数)

   ~2年生授業(算数)
 今日の2時間目に、2年生の算数の授業を見てきました。分数の授業を実施していましたが、学年が上がるにつれて難しくなる分数の最初の段階ですが、とても大切なところだと感じました。子どもたちは、しっかり理解しているようでした。