文字
背景
行間
日誌
令和6年度学校の様子
歯科検診
学校歯科医ぼ先生においでいただき、歯科検診を行いました。むし歯はなかったかな・・・一生使う歯ですから、大切にしたいですね。結果は後日、ご家庭に配付します。
離任式
3月までお世話になっていた4名の先生方においでいただき、お別れの式(離任式)を行いました。それぞれの先生方にみんなで手紙を書き、代表の児童が渡しました。先生方はとても喜んでくださいました。花のアーチでお見送りをして、心のこもったお別れができました。
入学式
かわいい18名の1年生が入学しました。6年生に手を引かれて入場し、担任の呼名では元気に返事ができました。外は季節外れの雪でしたが、温かい雰囲気の中で新入生を迎えることができました。
在校生 歓迎のことば
在校生 歓迎のことば
新年度スタート
今日からいよいよ新しい学年が始まりました。新任式で、新しく転入された先生方を紹介し、その後に始業式、担任発表を行いました。5年生は2クラスあるので、クラス替えがありました。どの学年の子供たちも新しい出会い、新しい教室、新しい教科書等・・・心新たな気持ちで出発できたのではないかと思います。子供たち、教職員みんなでいい一年にしたいと思います。
始業式 姿勢良く話が聞けました
担任発表!
始業式 姿勢良く話が聞けました
担任発表!
3月22日(金)修了式
修了式で、学年ごとに「修了証書」を渡しました。
この修了証書は、「一年間がんばって、それぞれの学年の学習をすべて修了しました」という証明書です。また、通知表「あゆみ」と作品バッグにも、子供たちの一年間の努力がぎっしりと詰まっています。
4月からは、全児童が1学年進級します。進級おめでとうございます。
4月8日(月)に、元気に登校できるように、楽しい春休みを送りましょう。
この修了証書は、「一年間がんばって、それぞれの学年の学習をすべて修了しました」という証明書です。また、通知表「あゆみ」と作品バッグにも、子供たちの一年間の努力がぎっしりと詰まっています。
4月からは、全児童が1学年進級します。進級おめでとうございます。
4月8日(月)に、元気に登校できるように、楽しい春休みを送りましょう。
3月22日(金)はあとふる発表
修了式後、各学級の代表が、「はあとふる発表」を行いました。
はあとふる発表では、今年度がんばったことや進級したらがんばりたいことについて発表しました。
どの学年の子供たちも、暗記して堂々と発表し、大変立派でした。
はあとふる発表では、今年度がんばったことや進級したらがんばりたいことについて発表しました。
どの学年の子供たちも、暗記して堂々と発表し、大変立派でした。
3月19日(火)卒業式
平成30年度卒業式が行われました。
卒業される22名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業証書授与のときの大きな返事、受け取る立派な態度が大変立派でした。
皆さん一人一人に渡した卒業証書には、6年間の皆さんの努力とともに、これまで温かく見守ってくださったご家族や地域の方々、そして、先生方の深い愛情が込められています。
卒業される22名の皆さんが、玉生小学校の卒業生としての自信と誇りをもって、たくましく歩んでいくことを願っています。
卒業される22名の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業証書授与のときの大きな返事、受け取る立派な態度が大変立派でした。
皆さん一人一人に渡した卒業証書には、6年間の皆さんの努力とともに、これまで温かく見守ってくださったご家族や地域の方々、そして、先生方の深い愛情が込められています。
卒業される22名の皆さんが、玉生小学校の卒業生としての自信と誇りをもって、たくましく歩んでいくことを願っています。
3月19日(火)卒業生の見送り
卒業生は、6年教室で友達や先生方とお別れをした後、校庭で、在校生と先生方に見送られました。
中学校でのご活躍を期待しています。
中学校でのご活躍を期待しています。
3月18日(月)数字で見る あなたの12年
保健室のろう下に掲示してあります。
質問の答えは、めくると書いてあります。
質問の答えは、めくると書いてあります。
3月15日(金)給食センターからの感謝状
町給食センターから、玉生小学校への感謝状をいただきました。
5年生の給食委員が、全校生を代表して表彰を受けました。
食べる意欲が食欲であり、食欲がある人は、活動意欲もあります。また、食欲は、学習意欲にもつながってきているように思います。
これからも、モリモリ食べていきましょう。
また、100kmマラソン認定の表彰も行いました。
今年度は、32人の児童が100kmを走破しました。
5年生の給食委員が、全校生を代表して表彰を受けました。
食べる意欲が食欲であり、食欲がある人は、活動意欲もあります。また、食欲は、学習意欲にもつながってきているように思います。
これからも、モリモリ食べていきましょう。
また、100kmマラソン認定の表彰も行いました。
今年度は、32人の児童が100kmを走破しました。
令和5年度 ふれあおう集会
リンク
カウンタ
1
3
0
2
8
3
0