日誌

令和6年度学校の様子

なかよし交流

 先週の金曜日の業間に「なかよし交流」を実施しました。この活動は、全校生を縦割り班に分け、それぞれの班で話し合った遊びを楽しく仲良く行うことを目的としたものです。高学年を中心に話合いが進み、鬼ごっこ(増やし鬼・けいどろ)・ドッジボール・だるまさんが転んだ等で遊んだ子供たち。みんな笑顔いっぱいで楽しそうでした。

 今後もこのような活動を通して、仲の良い学校生活が送れるよう支援していきたいと思います。

(話合いタイム)

(鬼ごっこ)

(ドッジボール)

(だるまさんが転んだ・その他)

おはなし広場

 2日(水)の朝の活動は、教職員による読み聞かせ「おはなし広場」でした。教職員が子供たちに聞かせたい本を事前に用意し、子供たちは本の題名から希望する部屋に行き、話を聞いていました。教職員と子供たちの距離が身近になるとともに子供たちにとって新たな本と巡り合う良い取り組みでした。先生方ご協力ありがとうございました。

4年総合的な学習(福祉)

 昨日の午後、4年生が総合的な学習の時間に「介護福祉出前講座」を実施しました。

 担当者より介護について教室で話を聞いたり、実際に体育館で車椅子の押し方(段差での対応についても)や声掛けを体験したりしました。

 この日の学習によって、一人一人が福祉についての知識や理解を深めるとともに、今後は自分として何ができるのかなどについて考える機会となれば幸いです。お忙しい中、ご協力いただいた福祉関係の皆様ありがとうございました。

芸術鑑賞教室(オペラ)

 今日の5・6校時に、栃木県オペラ協会の方々によるオペラ「ヘンゼルとグレーテル」が上演されました。オペラ協会の方々は、朝の7時より準備やリハーサルをしてくださり、万全の状態で子供たちにオペラを披露してくださいました。

 体育館では、指揮者やナレーター、ピアノによる演奏・出演者の響き渡る歌声やせりふ・最新のプロジェクションマッピングをふんだんに使った舞台装置などなど、素晴らしい環境の中であっという間に時間が過ぎていきました。

 そして、最後には、本校の校歌を会場の参加者全員で3番まで歌うサプライズもありました。

 栃木オペラ協会の皆様。素敵な時間を玉生小学校の子供たちや教職員に与えていただき本当に感謝申し上げます。今後の皆様の益々のご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

 会場や鑑賞会の様子です。

 

(児童代表お礼の言葉)

(児童代表花束贈呈)

(校歌を合唱)

(拍手でお見送り)

 

 

 

相互自由授業参観

 26日(水)に5年生の学級活動の時間を「相互自由授業参観」として、校内公開しました。この参観は、各教員が「学び合いのある授業」の進め方について理解を深めるとともに、今後の自分の授業に取り入れたい具体策を学ぶ場として実施しているものです。

 この時間のめあては「不審者から自分を守る方法を考えよう」でした。どの子も自分の問題として解決策を考えていました。

 ICTの活用や学び合いの様子をご覧ください。

栄養指導(2年生)

 昨日の4校時に、2年生が栄養教諭の指導のもと「食べ物のはたらきを知って、何でも食べよう」について学習しました。

 食べ物を赤色(体を大きくする)緑色(元気でいられる)黄色(体をうごかす)の3グループに分けることを学び、実際に前日の給食の食材を使って、仲良くペアで話合いながらグループ分けをすることができました。

 この学習は、体に必要な食べ物のはたらきを知り、食に対する意識を高める良い機会となりました。栄養教諭の大島先生お世話になりました。今後は別の学年への栄養指導もよろしくお願いいたします。

 当日の授業の様子をお知らせします。

(3つのグループについて)

(ペア学習)

                (答え合わせ)

(振り返り)                          (給食での実践)

 

運動会

 21日(金)に晴天のもと、本校の運動会が無事に実施されました。準備・練習といつも頑張っていた子供たちと先生方。当日朝早くから会場の準備や駐車場の役員をしていただいた保護者の皆様。最後まで応援して頂きありがとうございました。おかげ様で素晴らしい運動会になりました。この運動会を通して、子供たちは大きく成長しました。

 当日の写真をいくつか載せますのでご覧いただければ幸いです。

(徒競走)

(ツバメダンス)

(ソーラン)

(応援合戦)

(リレー・閉会式)

玉生小学校の子供たち、素晴らしい姿・取組を見せてくれてありがとう。

 

運動会準備

 今日の午後、運動会の準備を行いました。明日の天気予報は、晴天とのこと。子供たちにとっても我々教職員にとっても保護者の皆様にとっても思い出深い一日になることを願っています。

 明日はよろしくお願いします。

あいさつ運動

 今日から全校あいさつ運動が始まりました。期間は20日(金)までです。早朝より企画委員が昇降口の前に立ち、登校してくる児童へ元気なあいさつをしていました。この運動を通して、本校児童のあいさつがより良いものになることを願っています。