新着情報
日誌

令和6年度学校の様子

ふれあおう集会

11月16日(土)に「ふれあおう集会」を実施しました。

「ふれあおう集会」は、児童と地域の方々、保護者が一緒に交流活動や体験活動を行う行事で、

原則として児童の住んでいる行政区で実施しています。

活動内容は、児童、PTA地区理事、行政区長、老人会長等が集まり、9月に決定しました。

どの地区も、いろいろな工夫をして、楽しく活動していました。

児童は、「活動が楽しかった。」「地域の人と遊べてよかった。」「 やっぱりこういう機会があって、

みんなと心が一つになれたから、このふれあおう集会はもっと続いてほしいです。」などの感想を持っ

たようです。今回の活動を通して、児童と地域の方々が顔見知りになり、今後も地域で挨拶をしたり、

地域にセーフティネットが構築されたりすると嬉しいですね。

 

はりきりマラソン大会

11月13日(水)は、はりきりマラソン大会でした。

少し風はあったものの、晴れ渡ったマラソン日和となりました。

1~3年生は800メートル、4~6年生は1000メートルの距離に挑戦しました。

(1・2・3年 スタートの様子)

(4~6年 男女別スタートの様子)

上学年のマラソンには、町陸上協会・長距離走部の見形さんがペースメーカーとして参加し、

児童を引っ張って走ってくださいました。おかげで、練習より記録が良くなった児童も何人も

いたようです。

はりきりマラソン大会に参加した児童は、全員が完走することができました。

最後まで頑張る児童に、温かい声援と拍手をありがとうございました。

 

「理科研修会」を行いました

11月5日(火)に、本校を会場に理科の研修会を行いました。

研修会には、塩谷南那須地区内小学校の理科の先生約40名が参加し、4年生「ものの温度とかさ」の授業を

見学しました。

この日は、子供たちがグループごとに考えた「空気・水・金属」を温めたり冷やしたりしする実験を行いました。

各グループは、実験計画を確認し、それぞれに実験に取り組み結果をまとめていました。

たくさんの先生方が参観する中、臆することなく実験をする4年生はとても頼もしかったです。

授業参観後には、先生方での授業研究会も行い、とても良い研修会になりました。

学びの秋 ~体験学習めじろ押し~

~1年生~

1年生が、11月1日(金)に「手洗い教室」を、6日(水)に「秋探し」を行いました。

「手洗い教室」では、手にはいろいろな菌が付着していることを確認し、菌を取り除くためにはしっかり

手洗いをすることを確認し、「ウサギとかめ」の曲に合わせて手洗いの方法を練習をしました。

その後、歌に合わせて実際に手を洗って菌を取り除けたかを確認しました。

これからも、しっかりと手洗いをしていきましょう。

 「秋探し」は、星ふる学校くまの木で行いました。

敷地内のいろいろな場所を歩き回り、色とりどりの葉をみつけました。みんなで集めた葉は、きれいに洗って

机に並べ、みんなで鑑賞しました。最後には、自分の好きな色の葉を集めて作品を作りました。

とても素敵な作品ができました。

 

~2年生~

11月7日(木)に、2年生が「町探検」を行いました。

それぞれの班が、学校周辺のお店や施設を探検場所に決定し、自分たちが考えた順路で見学しました。

学校の周辺にはいろいろな施設があることを知り、たくさんの発見があった町探検でした。

①給食センターと町役場

②銀行と駐在所

③自動車整備工場と理髪店

④養蜂所と記念館

 

 ~5年生~

 11月11日(月)に、5年生が校外学習で「尚仁沢湧水」に行きました。

初めに、星ふる学校くまの木で、尚仁沢湧水のお話を聞いてから、実際に現地に向かいました。

駐車場から、木の葉が色づき始めた遊歩道を歩いて湧水に到着しました。

児童は、思い思いに持参したペットボトルに水を汲み、とても嬉しそうでした。

10月の行事から

栄養指導

10月22日(火)に、1年生が、学級活動の時間に栄養指導として、本校所属で、給食センターの業務に携わっている大谷栄養教諭から、「給食ができるまで」についてのお話を聞きました。

給食センターは、どんなところなのか、どんなことに注意をして給食を作っているのかについて説明を受けた後、実際に給食センターで使っている大きなしゃもじが登場すると、その大きさに1年生は大興奮。自分の身長と比べたり、重さを確認したりしていました。毎日の給食が、ますます楽しみになったようです。

電車に乗って

 10月29日(火)に2年生が、生活科の校外学習で矢板駅から那須塩原駅まで電車に乗って、公園に行きました。

 矢板駅では、自分で切符を購入して改札を通り、電車の乗りました。切符を買ったり、電車に乗ったりするのが初めての児童もいて、ドキドキの体験だったようです。

 

那須塩原駅では、新幹線ホームに入れていただき、新幹線が通過する様子を見学したり、自動改札機の内部を見せていただきました。駅員さんからお話もいただき、充実した体験ができました。

 その後は公園で昼食を食べたり、事前に考えた遊びをしたりして楽しく過ごしました。

 

校内読書週間

 10月28日(月)から11月8日(金)までの2週間は、校内読書週間です。

 昼休みの図書室には多くの児童が集まり、本を借りるとくじ引きができるイベントに参加しています。どの子もとても楽しそうに図書室を訪れては、本を選んで借りています。

読書週間をきっかけに、本好きの子が増えるのを期待しています。

 

消防署見学

 10月31日(木)に、3年生が社会科校外学習で塩谷消防署の見学に行きました。

 消防署では、消防士の仕事の内容や、一日の仕事の流れについての説明をいただきました。

 また、ポンプ車がどんな仕組みになっているのか説明を聞いたり、救急車の車内に載せていただき、どんな設備があるのかを見学したりしました。実際に救急車のベットに横になった児童もいて、貴重な体験をすることができました。