2011年1月の記事一覧

出張・旅行 PowerPointと情報モラル

今日は小学校4年生を対象にPowerPointと情報モラルの授業支援に行ってまいりました絵文字:笑顔

まずはPowerPointの授業の様子です絵文字:会議
PowerPointってなに?どうしてPowerPointを使う必要があるの?といった疑問点を解いてから授業に入ります。
子どもたちには自分の自己紹介のスライドを作成してもらいました絵文字:ちょっと濃い

好きなデザインや絵を挿入して、楽しいスライドが出来上がりました絵文字:笑顔


そして、情報モラルの授業も行いました。
今回のテーマは「その情報、本当かな?」です絵文字:ふーん
4年生からインターネットを使った調べ学習が多くなってくるということで、
インターネットを使う時の注意点や情報の信憑性を確かめよう!といった内容です。

皆で動画を見て、問題点や改善点を話し合い、正しい情報の探し方を学びました絵文字:四人

学校 学校情報化教育のサポートについて

こんにちは!Schitterです絵文字:笑顔

22年度の授業支援もそろそろ終板の時期に入ってまいりました。

毎年、2月~3月にサポート予約が集中する傾向にあります。
サポート回数がまだ残っている学校様があると思いますが、予約はお早めにいただけるとありがたいです絵文字:よろしくお願いします

SOSサイトもしくはお電話・メール等でご連絡ください。

雪 さみしい

こんにちは!毎日、寒い日が続きますね絵文字:雪
風邪など引いていませんか?

Shitterたちは今日も元気に学校へ出場しています絵文字:笑顔

さて・・・今日のネタはスマートボードです。

学校に行くと寂しそうにおいてあるスマートボードを見かけます絵文字:泣く



ICT活用を推進する!という事も我らSchitterの役割です。
学校に導入されているICT機器の活用方法などにお困りの場合は、ユーキャンにご連絡ください絵文字:笑顔
もしくは、Schitterが学校に訪問する際に気軽にお声掛けください絵文字:よろしくお願いします

会議・研修 IN 宇都宮

今日は宇都宮教育センターで職員研修を行いました絵文字:笑顔

内容は、WordとExcelのバージョンアップ研修絵文字:重要
普段の校務PCが2003から2010へ一気にバージョンが変わるということで、新機能に皆さん感心していた様子です絵文字:NEW

新しくなると覚えるのが大変ですが・・・やっぱり新しいものには勝てませんね絵文字:笑顔2010ってステキ絵文字:笑顔



学校 2011年授業支援スタート!!

こんにちは!

今日は2011年の第1回目となる授業支援に行ってまいりました!

さくら市の小学校の1年生のパソコン授業支援です。
マウスの練習をして、その後にはお絵かきに挑戦してもらいました絵文字:笑顔

今年は卯年ということで、「うさぎ」をテーマに書いてもらいました。
マウスで絵を描くのは意外に難しいものですが、みんな頑張ってくれました絵文字:泣く
いくつか作品をご紹介します。