日誌

活動の様子

生徒会選挙

9月28日(金)に生徒会選挙が行われました。どの立候補者も応援者も、自分の考えをしっかりと主張できました。旭陽祭は新旧生徒会で取り組み、その後は新生徒会で活動します。

10月1日(月)の登校について

10月1日(月)の登校について
台風24号は今夜のうちに通過してしまうため、明日の登校は通常通りといたします。
 1 月曜日のため朝の部活動はありません。
 2 制服で登校
 3 8:05着替えを済ませて着席完了
 4 もし、強い雨や強風が残っている場合には、安全に十分に注意して登校してください。

体育祭実施

お天気が心配でしたが、時々太陽が顔を出すときもあり、実施できました。応援に来てくださいました保護者の方、地域の方、ありがとうございました。

体育祭 実施します。

おはようございます。
本日の体育祭は実施いたします。
校庭の状況や気象情報により、『競技の進行を早めたり、午後の種目を午前中に繰り上げる場合』もありますので、ご承知おきください。また昼食時間(予定では11:50~12:40ですが、時間が変わる場合には、場内放送でご案内いたします。)に体育館を開放いたしますので、ご活用ください。体育館には体育器具や階段・ギャラリーがありますので、体育館内での安全な過ごし方にご配慮ください。

明日の体育祭について

 秋雨前線の影響で雨の多い一週間となりました。明日の体育祭につきましては、下記のように対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
              記
1 実施判断 平成30年9月22日(土)6時00分
         *花火の打ち上げはありません。
         *6時10分から『東部中学校ホームページ』・『まちcomiメール』にて情報を
          配信いたしますのでご確認ください。
          または6時15分以降に東部中学校まで電話にてご確認ください。       
 (1)9月22日(土)に実施 ☆振替休業日は25日(火)  
          *22日(土)が雨天等により実施できない場合
      ①23日(日)に延期いたします。
      ②その場合22日(土)は登校日として体育祭練習及び準備を行いま
       す。お弁当はいりません。

 (2)9月23日(日)に実施 ☆振替休業日は25日(火)・26日(水)
          *23日(日)が雨天等により実施できない場合
      ①25日(火)に延期いたします。
      ②その場合23日(日)は登校せず、休みといたします。

 (3)9月25日(火)に実施 ☆振替休業日は26日(水)
           ①この場合、給食はありませんので、申し訳ありませんがお弁当を持た
      せて登校させてください。(お弁当は教室で食べます。)
      ②平日ですので、車の駐車場はありません。

稲刈り

9月7日(金)東部小・柳沢小・東部中 稲刈り
 3校合同の稲刈りを行いました。地域の方々のご準備により、子どもたちは、貴重な体験をすることできました。また保護者の方々にもご協力いただきました。地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。

台風21号への対応について

 これから風が強まるため、14時50分に下校します。放課後の部活動は行いません。また明日の朝についても、8時05分登校完了とします。朝の部活動は行いません。
 *昨日配布いたしました文書の内容で台風に対応しますので、よろしくお願いします。

台風21号にへの対応について

『非常に強い台風21号は、4日(火)から5日(水)の朝にかけて、四国・近畿・東海から北陸を通り北海道付近まで進む。』と予想されています。
 つきましては、子ども達の登下校の安全確保のため、下記のとおりといたしますので、よろしくお願いいたします。(本日、文書も配布しました。)
                                    記

 1 4日(火)について
   (1)風雨が強い場合には、放課後の活動を中止にして下校します。

 2 5日(水)について
   (1)朝の活動は行いません。
   (2)8時05分登校完了といたします。
      ①8時05分までに登校できない場合には、電話連絡をお願いいたします。
       (病気等で欠席する場合も電話連絡をお願いいたします。)
      ②自転車通学者は、徒歩で通学するか、安全な状況になってから登校してください。
   (3)校内服での登校も可といたします。
   (4)風雨が強い場合には、安全な状況になり次第登校するようにしてください。
   (5)河川や水路の増水等が予想されますので、河川や水路には近づかないでください。
 3 その他
    今後の台風の進路や気象情報により対応を変更する場合には、文書・ホームページ・まちcomiメールでお知らせします。

全校集会

前期後半開始。全校集会を行いました。表彰状を伝達し、学級委員・部長・生徒会長からの話があり、そして校長先生からのお話がありました。

避難訓練

緊急地震速報対応型の避難訓練を行いました。天候がよくないため、避難先を体育館としました。また集団で下校する場合を想定し、地区ごとに集まって仲間を確認しました。

除草作業

8月25日(土)生徒、そして保護者と地域の皆様のご協力のもと、除草作業を行いました。保護者、地域の皆様、暑い中でしたがご協力ありがとうございました。

田んぼの除草作業

8/4(土) 東部小・柳沢小・東部中の職員とPTA、地域の方で、田んぼの除草作業をしました。地域の皆様のお力で、5月に植えた苗は、ぐんぐん生長していました。稲刈りは9/7です。

夏休み前全校集会

賞状の伝達、1年生の校外学習の報告、2年生の職場体験学習の報告、委員会から、生徒会からの発表を行いました。また校長先生からは夏休みの学習と安全について、生徒指導主任からは夏休みの生活のついての話がありました。

夏期休業前 安全講習会

野田警察署の方をお招きし、安全講習会を実施いたしました。交通安全と携帯電話のトラブル等について、パワーポイント使ってお話しいただきました。

大会・コンクールの日程

陸 上 部 14日(土) 野田市総合公園陸上競技場 9:00
野 球 部 14日(土) 野田市総合公園野球場 12:30 対おおたかの森中
テニス部 14日(土)流山市運動公園庭球場 9:00開始 個人戦1日目
       15日(日)流山市運動公園庭球場 9:00開始 個人戦1日目
       21日(土)流山市運動公園庭球場 9:00開始 団体戦
サッカー部 15日(日)流山市立南部中学校
バレー部 14日(土)流山キッコーマンアリーナ 予選リーグ
卓   球 14日(土)野田市総合公園体育館 10:00開始 団体戦
       15日(日)野田市総合公園体育館 9:50開始 個人戦
吹奏楽 24日(火)千葉県吹奏楽コンクール 千葉県文化会館 

修学旅行1日目

古都奈良・京都の歴史や文化をしっかりと見てきてください。そして中学校生活の思い出の1ページになる行事にしてほしいと思います。

人権講演会

6月29日(金)人権擁護委員会主催による人権講演会
講師 ジェントルハートプロジェクト 小森美登里 様
当日は人権擁護委員会の方、また野田市役所からもご担当の方がお見えになりました。

給食試食会

本日PTA給食試食会を行いました。短い時間でしたが、おいしく、そして楽しいひとときを過ごしていただいたことと思います。

明日11日(月)の登校について

『台風接近に伴う登校時の対応について』

  明日朝、台風が関東地方に接近いたします。
 つきましては11(月)の登校は生徒の安全確保のため、下記のとおりといたしますので、よろしくお願いいたします。

                                       記

 1 11日(月)は市内陸上の朝練習は実施いたします。市内陸上練習以外の朝の活動はありません。
 2 8時05分登校完了といたします。
    ○校内服での登校も可といたします。

    ○8時05分までに登校できない場合には、電話連絡をお願いいたします。
    ○自転車通学者は、風雨の状況によっては徒歩で通学してください。

進路座談会

12校の高校の先生をお招きし、進路座談会を行いました。3年生の生徒たちは、先生方の説明を真剣なまなざしで聞いていました。

生徒総会

5月30日(水)生徒総会
各代表からの発表の後、生徒会本部の定数や委員会の見直し等について話し合いを行いました。承認された議案については、後期より実施となります。

市内大会 みんな頑張りました。

市内大会が行われ、東部中からは野球部、サッカー部、テニス部、卓球部、バレー部が参加しました。それぞれの立場で一生懸命に頑張ってきました。様々な『気づきや学び』があったことと思います。
テニス部 個人戦:優勝  団体戦:3位
野球部 3位  *福田中との合同チーム

*28日(月)からは市内陸上競技大会に向けて、練習が開始されます。

3年生 校長面接開始

今日から校長先生と3年生の面接が開始されました。廊下で順番を待つ生徒も緊張していました。中学校卒業後の進路について、考えていく時期となりました。

24日(木)運動部市内大会について

24日(木)運動部市内大会の情報です。 
         場所・対戦相手・時間
野球   福田球場 ・ 東部対二川or川間 ・ 13:00
サッカー 川間中 ・ 東部対北部 ・ 11:00
テニス  総合公園庭球場 ・ 個人戦 ・ 9:00
バレー  北部中 ・ 東部対南部 ・ 10:00
卓球   総合公園体育館 ・ 個人戦 ・ 10:00

1年生 特別授業『私たちの選択肢』

1年生は、携帯電話によるトラブルを題材にした映像教材『私たちの選択肢』という授業を行いました。主人公の立場になって自分ならどうする?ということを考えました。またSNSを使って悩み事を相談できる『STOPit・ストップイット』についても説明を受けました。

自然体験学習(小中学校合同田植え)

今年も地域の皆様方のお力添えにより、田植えを体験させていただくことができました。ありがとうございます。曇り空で気温も低めでしたが、小学生も中学生も一生懸命に苗を植えていきました。保護者の方もご参加くださり、子どもたちの活動を支援してくださいました。ありがとうございました。

本日の田植えは実施します。

おはようございます。
本日の1年生による田植えは、予定通り実施いたします。
8:30 東部中学校出発
9:00頃 田植え前の集会
       田植え
11:00頃 田植え後の集会
11:45頃 東部中学校到着

もうすぐ田植え

地域の方々が東部小・柳沢小・東部中1年生の田植えのために、準備を進めてくださっています。田植えは5/8(火)を予定しています。

任命式・部活動集会

委員会の委員長と学級委員に、校長先生から任命状が手渡されました。その後、一人一人が堂々と抱負を発表しました。また放課後は部活動集会を行い、1年生も入部したい部活動の輪に入りました。

防犯組合様より反射材付きたすき

防犯組合東部支部様から、東部中生の交通安全のために『反射材付きのたすき』を全校生徒分いただきました。日の沈むのが早くなる9月頃から活用したいと思います。
ありがとうございました。

防犯組合東部支部様から生徒会メンバーに『たすき』が渡されました。

第1回避難訓練(火災を想定)

火災を想定した避難訓練を実施しました。その後、災害時には地区別に登下校をするため、地区別に集まって顔合わせをしました。
なお<野田市で震度5強以上>の地震が発生した場合は次の通りとなります。
 1 発生当日は市内一斉に臨時休業
 2 登校前に地震が発生した場合は自宅待機
 3 学校にいる時間帯に地震が発生した場合は、保護者の方が学校に迎えに来るまで、生徒は学校待機。
 4 登下校中に地震が発生した場合は、自分で判断し安全な場所に避難する。

入学式

かわいいお花たちが53名の新入生を迎えました。
勉強、委員会、行事、部活動、いろいろなことに挑戦してください。

平成30年度 スタート!

新しい先生方、7人をお迎えしての着任式、そして始業式を行いました。平成30年度のスタートです。それぞれの目標、希望、夢に向かって頑張ろう!
新しい7人の先生方         大きな声で全校合唱         今年度の決意           校長先生より

平成29年度修了式

3月23日(金)
後期の振り返り集会、表彰式を行い、そして平成29年度の修了式を行いました。校長先生からは東部中の『5つの当たり前』(学習・挨拶・清掃・歌声・部活)についての評価がありました。みんなよく頑張りました。平成30年度、さらにパワーアップした東部中生になってください!

進路講演会

3月22日(木)
西武台千葉高等学校の逆井先生をお招きして、1・2年生の進路講演会を行いました。逆井先生からは受験に向けての心構えや高校に進む意味、高校は自学自習であること、等のお話がありました。

スプリングコンサート

東部小・東部中による
『第20回スプリングコンサート2018』開催
小学生、中学生による素晴らしい演奏と歌声、会場の方々も幸せなひとときを過ごしました。

春です。亀も目をさましました。東部中の桜もいよいよ開花。

卒業おめでとう!

3月13日(火)3年生47名が東部中学校を巣立って行きました。それぞれの道で頑張ってください。
教室                                       下駄箱           3年生の入場を待つ体育館

出前家庭教育講演

2月9日(金)
東部公民館主催 出前家庭教育講演  『親子で知っておきたい情報モラル』
新入生保護者と児童、在校生保護者を対象に、情報モラル講演会を行いました。保護者からは、『親子で共通の話題を持つことができた。』等の感想をいただきました。

明日2月2日(金)の登校について

野田市立東部中学校 保護者様
                      明日2月2日(金)の登校について

 気象情報によりますと、『今日の夕方から明日の午前中にかけて、雪が降る恐れがある』となっており、積雪や路面の凍結が心配されます。
 つきましては明日2日(金)の登校は生徒の安全確保のため、下記のとおりといたしますので、よろしくお願いいたします。

                                    記

1 8時05分登校完了とします。
   *部活動等、朝の活動は行いません。

2 保護者の皆様へ
  (1)朝の気象状況や路面の状態により、安全を最優先してお子さまを登校させてください。
  (2)8時05分の登校完了時間に間に合わない場合には、学校に電話連絡をお願いいたします。
  (3)自転車通学者は、積雪または路面が凍結している場合には、自転車の利用を控えてください。
  (4)状況により、制服でも校内着での登校でも構いません。

1年生 社会人に学ぶ

1月31日(水)1年生で『社会人に学ぶ』授業を行いました。
 消防士さん、警察官さん、美容師さんの3名にご来校いただきました。装備品を見せていただいたり、実演を交えたりと、とても素晴らしい講義をしていただきました。こどもたちも、働くことの大変さや素晴らしさを知り、そして将来を考えるきっかけになったことと思います。講師の皆様、お忙しい中、たいへんありがとうございました。

1月23日 怪我なく登校しました。

 雪の朝ですが、こども達は怪我なく登校しました。予定通り、10時35分から授業を開始します。
 路面の凍結が心配されますので、今日は放課後の部活動を中止にして4時15分下校完了とします。(女子バレー部の1年生は4時45分下校完了)。明日の朝も部活動は中止とし、8時05分登校完了とします。

1月23日(火)の登校について

野田市立東部中学校 保護者様

                      1月23日(火)の登校について

 気象情報によりますと、雪は明日朝の3時頃まで降り続き、朝6時の気温はマイナス3度となっており、路面の凍結が心配されます。
 つきましては23日(火)の登校は生徒の安全確保のため、下記のとおりといたしますので、よろしくお願いいたします。

                                    記

1 10時00分登校完了とします。
   *市内各小中学校共通です。

2 10時35分から授業を行います。
   *火曜日の1・2時間目の授業をカットし、3時間目の授業から行います。

3 保護者の皆様へ
  (1)朝の気象状況や路面の状態により、安全を最優先してお子さまを登校さ せてください。
  (2)10時00分の登校完了時間に間に合わない場合には、学校に電話連絡をお願いいたします。
  (3)自転車通学者は、路面が凍結していることが考えられますので、自転車の利用を控えてください。
  (4)状況により、制服でも校内着での登校でも構いません。

1月22日(月)の登校について

気象情報では1月22日(月)に『雪が降る可能性がある』とあります。
東部中学校では次のように対応をいたします。
1 通常通り8時05分登校完了。
  *月曜日ですので、部活動等の朝の活動はありません。
2 保護者の皆様へ
  (1)朝の気象状況により、安全を最優先してお子さまを登校させてください。
  (2)8時05分に間に合わない場合には、学校に電話連絡をお願いいたします。
  (3)自転車通学者は、積雪の場合は自転車の利用を控えてください。
  (4)状況により、制服でも校内着での登校でも構いません。

銚子駅伝に行ってきました。

1月14日(日)、青木半治杯第69回中学校対抗銚子半島一周駅伝大会に参加しました。こども達は選手、付き添い、応援、それぞれの役割に精一杯取り組みました。

冬季休業前集会

全校合唱           表彰             委員会から                    校長先生より(9月~12月の総括)


◎今日から冬休み。しっかり交通ルールを守りましょう。また車に乗るときは、どの席でもシートベルトをしましょう。

書き初め練習

書き初め練習。季節を感じる授業です。もうすぐ冬休み、お正月。冬休み明けには席書大会もあります。

東部地区マラソン大会

東部地区体育協会を中心に多くの団体、地域の方、保護者の皆様により、第37回東部地区マラソン大会が盛大に行われました。すがすがしい青空の下、こども達は一生懸命にゴールを目指して走りました。走った後には手作りのアツアツの豚汁が振る舞われました。

読売新聞 出前授業

今日は2年生を対象に、読売新聞千葉支局長による特別授業が行われました。千葉支局長からは、新聞記者が記事を書く大変さ、そしてその記事が新聞になるまでについて、熱く心のこもったお話しを聞くことができました。ありがとうございました。
映像を使ってのお話し     多くの生徒から質問の挙手が  すぐにメモを取る

11月15日(水)市長と話そう集会

野田市をより良くするためのアイディアを生徒会メンバーが考え、市長に提案をしました。市長は一つ一つの提案に丁寧に答えてくださいました。市長から『夢を持ってもらいたい。そしてそれに向かって努力をしてほしい。』というお話しをいただいて、市長と話そう集会を終了いたしました。

マーチングバンド関東大会

吹奏楽部
 【第52回マーチングバンド関東大会】 会場:さいたまスーパー アリーナ
  マーチングバンド部門 中学生の部 小編成    『銀賞』

東葛駅伝27位!みんな頑張りました。

10月21日(土)【第71回東葛飾地方中学校駅伝競走大会】
東部中学校  第27位 1時間45分16
雨の中、みんな一生懸命頑張りました。 お疲れ様でした。

出発前のミーティング         頑張るぞ!オー!       緊張の瞬間               みんなでお昼ご飯

10月23日(月)臨時休校

 野田市立東部中学校 保護者様

                       台風21号にともなう対応について

  気象情報によりますと、『大型で強い台風21号は、23日(月)未明から朝に西・東日本に接近または上陸し、暴風雨になる恐れがある。』と予想されています。
 このことに伴いまして、23日(月)は野田市内小中学校は一斉に臨時休校となりますので、お知らせいたします。

                                    記

 1 23日(月)は臨時休校といたします。
    ○外出を控え、家庭で過ごすようにお願いいたします。
    ○台風通過後も、電線の垂れ下がりや、樹木が倒れたりしていることもありますので、ご注意ください。

 2 河川や水路の増水等が予想されますので、河川や水路には近づかないようにしてください。

わくわく理科受業

東京理科大学の教授と学生さんが来校し、2年生の理科の授業を行いました。金魚を使った実験で、みんな意欲的に学習していました。いつもとは違う学習環境の中、目を輝かせて取り組んでいました。東京理科大学の先生、学生の皆さん、ありがとうございました。

東部地区ふれあい祭り

10月8日(日)に東部地区ふれあい祭りが開催され、東部中からは吹奏楽部が出演しました。地域の方々に、迫力ある演奏を披露しました。

今日は前期の最終日です。

今日は前期の最終日。全校集会と終業式を行いました。全校集会では各学級の反省の発表と賞状の伝達が行われました。また終業式では、映像を使って校長が社会の出来事について話をしました。その後教室で担任から通知表が渡されました。

東関東マーチングコンテスト 金賞

10月1日(日)に千葉市の千葉ポートアリーナで【第23回東関東マーチングコンテスト】が開催され、東部中学校吹奏楽部がB部門で金賞を受賞しました。
            おめでとうございます!!!

祝 マーチングバンド千葉県大会 『金賞』

東部中学校吹奏楽部が、9月17日(日)に千葉市のポートアリーナで行われた、第46回マーチングバンド千葉県大会において 『金賞』を受賞いたしました。
     おめでとうございます!!!
そして第52回マーチングバンド関東大会の千葉県代表にも決定いたしました。
 *関東大会の開催期日と会場は次のとおりです。
       11/4(土) さいたまスーパーアリーナ

本日 体育祭実施します。

おはようございます。
本日、体育祭を実施いたします。
雨対策のため、下記のように競技を進めます。
  (1)競技の進行を早めます。
  (2)PTAレース、来賓レースは行いません。
  (3)午後の種目を午前中に繰り上げる場合もあります。
  (4)閉会式を体育館で行う場合もあります。
  (5)状況に応じて対応をしていきます。
よろしくお願いいたします。

体育祭 台風接近への対応について

野田市立東部中学校 保護者 様
 明日の体育祭ですが、台風接近に伴い下記のように実施いたしますので、よろしくお願いいたします。
1 実施判断 平成29年9月16日(土)6時00分
       *花火の打ち上げはございません。
       *6時10分から『東部中学校ホームページ』・『まちcomiメール』 
         にて情報を配信いたします。


       *16日(土)が朝から雨天等により実施できない場合は、体育祭を
         18日(月)に延期いたします。この場合16日(土)は登校日とし、
        体育祭練習及び準備を行います。お弁当はいりません。早朝で
        はございますが、電話連絡網でお知らせいたします。
           ・8時05分登校完了、11時30分下校
           ・替休業日を19日(火)・20日(水)とします。
       *18日(月)も雨が予想される場合には、明日文書にて対応をお
         知らせいたします。『東部中学校ホームページ』・『まちcomiメー
         ル』からも情報を配信いたします。

2 実施の場合について
    降雨情報を検討しながら、次のように競技を進行いたします。
  (1)競技の進行を早めます。
  (2)PTAレース、来賓レースは行いません。
  (3)午後の種目を午前中に繰り上げる場合もあります。
  (4)閉会式を体育館で行う場合もあります。
  (5)状況に応じて対応をしていきます。
 昨日の予行練習から

体育祭練習開始

今日から体育祭練習開始です。天気予報では、今週1週間、雨は大丈夫そうです。
体育祭は16日(土)です。
8:40開会式 12:00昼食 13:00午後開始 15:00閉会式

稲刈りに行ってきました!

 お天気が心配されましたが、無事に稲刈りを行うことができました。柳沢小学校・東部小学校の児童と一緒に稲刈りを行いましたが、いろいろな場面で『お兄さん・お姉さん』の姿を見ることができました。収穫したお米は、給食のご飯として使用されます。

もうすぐ稲刈り

稲刈りの期日 9月7日(木) 8:30学校出発
  地域の方々が7日に稲刈りができるように、準備を進めてくださっています。また看板も新しくしてくださいました。ありがとうございます。
 (お天気が心配です。6日・7日はどうか雨が降りませんように!)

授業再開

9月1日(金) 前期の授業再開
 今日から授業再開。勉強も行事も部活動も頑張っていきましょう!
 写真は全校集会の様子です。校長先生からは、パラリンピックのお話しがありました。また新しい部活動の部長からのお話しや各学年の代表からのお話しもありました。

第30回千葉県マーチングコンテスト

 8月22日(火)第30回千葉県マーチングコンテストに吹奏楽部が参加しました。
               
               『金賞』を受賞!!! 
  
 *10月1日(日)に千葉ポートアリーナで行われる第23回東関東マーチング
    コンテストの千葉県代表に決定しました。