今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

前期終業式

前期終業式を実施しました。

感染症問題で休校、分散登校があり、例年より授業日数は減りましたが、子どもたちは感染症対策をとりながらとてもよく頑張った前期だったと思います。

今年度初めて全校児童が体育館に集まりました。

当たり前のことのようですが、とてもうれしく感じました。

終業式では、読書感想文の表彰やあいさつ名人の認定式をした後に、校長から2つの話をしました。

1つは「あいさつ」の大切さ、もう1つは「あゆみ」についてです。

あいさつは、かるく、つでも、きに、づけること」さらに「おきなこえで、がおで、おをみて、もちをこめて(おえかき)」できると素晴らしいと話をしました。

「あゆみ(通知票)」には「みんなの頑張り」と「先生の願い」が書いてあるから、あゆみを受け取ったら、内容をよく見て、しっかりと前期を振りかえってほしいと伝えました。

全校児童で初めて歌った校歌は最高でした ♪

前期、頑張った子どもたちに拍手を送ります!(先生方も頑張りましたよ)

荒馬まつり

芸術鑑賞会を開催しました。

今年度は民族歌舞団「荒馬座」の方々にきていただきました。

感染症対策で一部(1~3年生)二部(4~6年生)に分けて行いました。

今日の公演は「エイサー」「獅子舞」「傘おどり」「ソーラン節」「ぶち合わせ太鼓」でした。

とても迫力のある公演で、子どもたちはその迫力に驚きながらも楽しく鑑賞、参加することができました。

わずか40分ほどの公演でしたが、体育館中がエネルギーでいっぱいになりました。

日本の太鼓や踊りなどの民族芸能に触れながら、たくさんの元気を感じることができました。

「囃し 囃され 荒馬まつり」最高でしたね!

※荒馬座の皆さん、コロナ禍で大変な時期に子どもたちのために朝早くからありがとうございました。

給食終了(前期)

今日で前期の給食が終了しました。

感染症問題で様々な制限のある中でスタートした給食も9月から通常メニューになり、無事前期を終えることができました。

今日のメニューは「きのこスパゲッティ」「牛乳」「蓮根のサラダ」「大豆入り大学芋」です。

栄養士さんと調理員さん、前期の間、おいしい給食ありがとうございました。

※明日8日(木)、明後日9日(金)は午前日課です。次回給食は14日(水)からです。

町たんけん(2年生)

2年生が午前中に生活科の学習で「町たんけん」に行きました。

ねらいは「地域のお店や施設を訪ね、触れあうことで地域を知り、その良さに気づくこと。」「グループで協力し安全面に気をつけて行動したり、お世話になった方々に感謝をしたりすることで社会性を身につけること」などがあります。

今回は8つのグループに分かれ、各グループが2つの事業所を訪問しました。

どのグループもたくさん練習と準備をした成果がでて、しっかりとあいさつや質問ができました。

移動中も安全面に気をつけて行動ができ、大変立派でした。

午後は保護者と訪問先の方々にお礼の手紙を書きました。

2年生の頑張りと成長、そして笑顔が見られた「町たんけん」になりましたね!

※お忙しい中、引率をしてくださった保護者の方々、町たんけんにご協力いただいた事業所の皆さん、本当にありがとうございました。今後とも本校の教育活動へのご協力ご支援をよろしくお願いいたします。

より良い学校生活を

今月(10月)の生活目標は「落ち着いて学習しよう。」です。

今日も子どもたちは落ち着いて学習に取り組み、目標を達成できたようです。

感染症対策でグループ協議や討論の制限がある分、集中して一人一人が学習課題に取り組むことができます。

感染症対策をとることで、話し合いや大きな声を出しての活動は減りましたが、見方を変えると以前より一つのことに集中して取り組む姿勢が高まったように感じます。

健康面においても手洗い、うがいをしっかり行う習慣がついたり、プラスの面もあります。

今後も与えられた環境の中で、より良い学校生活が実践できるよう工夫していきたいと思います。