今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

前期終業式

前期終業式を実施しました。

感染症問題で休校、分散登校があり、例年より授業日数は減りましたが、子どもたちは感染症対策をとりながらとてもよく頑張った前期だったと思います。

今年度初めて全校児童が体育館に集まりました。

当たり前のことのようですが、とてもうれしく感じました。

終業式では、読書感想文の表彰やあいさつ名人の認定式をした後に、校長から2つの話をしました。

1つは「あいさつ」の大切さ、もう1つは「あゆみ」についてです。

あいさつは、かるく、つでも、きに、づけること」さらに「おきなこえで、がおで、おをみて、もちをこめて(おえかき)」できると素晴らしいと話をしました。

「あゆみ(通知票)」には「みんなの頑張り」と「先生の願い」が書いてあるから、あゆみを受け取ったら、内容をよく見て、しっかりと前期を振りかえってほしいと伝えました。

全校児童で初めて歌った校歌は最高でした ♪

前期、頑張った子どもたちに拍手を送ります!(先生方も頑張りましたよ)