今日の二ツ塚 ♪(ブログ)

二ツ塚小学校の様子を紹介します!

研究授業(算数)

今日のステップアップ研修(若手の先生方の研修)は6年生を対象とした算数の研究授業です。

本校では算数を研究教科として年間を通して研修を重ねています。

今日のねらいは「反比例のグラフは、どんなグラフになるだろうか。」です。

子どもたちは比例のグラフと比較しながら、実際にグラフ用紙に点を書き入れ、反比例のグラフについて考えを深めました。

集中して取り組む姿は、さすが6年生です。

今後もさらに研修を重ね、算数の授業力の向上を目指したいと思います。

『福田ほっと♡デー』

毎月「10日」は『福田ほっと♡(はあと)デー』

福田地区4校で「めざす子ども像」を共有し、その実現に向けた実践を通して、地域全体で子どもたちを育てていくことを趣旨に福田プロジェクト委員会を立ち上げました。

その1つの取り組みが「福田ほっと♡デー」です。

ゲームやインターネットから離れて、家族や友達といつもよりたくさん話をしたり遊んだりする日です。

ゲームやスマホなどは、時間や使い方などのルールを決めて楽しく使いましょう。

9日(水)から15日(火)まで保護者面談期間です。

児童は午後2時10分下校になります。

いつもより下校後の時間にゆとりがありますので、有意義な時間が過ごせるようご指導をお願いします。

心あたたまる日になりますように!

【動画】『それゆけ!ふたさぎくん!』♡デーにいく!?~何してあそぶ!?~も見てね!!(クリック)

R2☆福田ほっとはあとデー(リーフレット)

 

書き初め練習

3~6年生を対象に「書き初め練習」を行いました。

毎年、ご指導をいただいている講師の石塚先生をお招きして、書き初めの練習をしました。

3年生は「あさ日」4年生は「はるの空」5年生は「新しい芽」6年生は「平和な国」を書きました。

講師の先生に書き方のこつを直接教えてもらい、子どもたちは真剣な眼差しで繰り返し練習に励んでいました。

短い時間でしたが、終わる頃には一人一人がとても上手になりました。

1月12日(火)の校内書き初め会も頑張りましょう!

道徳(かむかむメニュー)

2年生の道徳で教材「かむかむメニュー」を展開しました。

食に関することが中心になる教材なので担任の先生と栄養士の先生のティームティーチングで行いました。

子どもたちは「しっかり噛んで食事をすることのほうがよい」ことは、なんとなくわかっていたようです。

しっかり噛むことは「消化をよくする」「虫歯を予防する」「肥満を予防する」「頭の回転をよくする」などたくさんの効果がある事を知りました。

よく噛まずに食べてしまう主人公の気持ちを考えながら、自分たちの食生活を振り返ることができました。

今日の給食は「キムタクご飯」「牛乳」「胡麻マヨネーズ和え」「肉団子スープ」「りんご」でした。

しっかり噛んで、食べることができましたか!?

認知症サポーター養成講座(6年生)

5校時に6年生が総合的な学習の時間の一環として「認知症サポーター養成講座」を受講しました。

認知症サポートキャラバン・メイトの方を講師に迎えて行いました。

目的は認知症のことを正しく理解し、認知症の方とその家族を見守る応援者になることです。

特別なことをするのではなく、ちょっとした見守りや手助けなど、できる範囲で取り組むことが大切です。

講座を受講し、サポーターの証の「オレンジリング」を渡されました。

今日から認知症サポーターです。自分にできることから始めましょう。