お知らせ

中央小学校からのお知らせ

明日23日は土曜授業日 教育史料館も開館

明日、2月23日は、土曜授業日です。元気に登校できるようお願いします。

また、午後からは、スプリングコンサートが中央小体育館で行われます。どなたでも参観できます。吹奏楽部と合唱部が、まとめの発表をします。ぜひお越しください。

 開場 : 午後1時10分    開演 : 午後1時30分 

なお、中央小教育史料館の開館日です。貴重な資料がたくさんありますので、スプリングコンサート等の前にでもご覧ください。

 開館時間 : 午前10時 ~ 午後3時   入場無料

明治30年代には、3泊4日の修学旅行を実施したことが分かる資料

 

明治34年高等科男卒業生の卒業記念品。鏡のふちには、「影みつつ心たださんものあれば、いかに鏡もうれしからん」と書かれている。

 

3年生 そろばん学習

3年生は、そろばんの先生をお招きして、そろばん学習をしました。

今日は、1回目ということもあり、基本的な部分だけでした。

そろばんでは、5のかたまりになる数が大事だということを学び、慣れない手でそろばんを操作していました。明日も、各クラス1時間ずつ学習します。

2年生 かけ算九九検定

今年も、2年生を対象に、かけ算九九検定を実施しています。

2年生は、一通りかけ算九九の学習を終えていますが、定着させるために、かけ算九九検定を実施しています。これは、本校独自のもので、考えて答えを出すのではなく、言葉として自然に唱えられるようにするものです。1の段から9の段まで、1回も間違わずに、1分40秒以内で唱えられたら合格です。先週から始まり、今日で1回目が終了しました。1回目での合格率は、約75%でした。合格しなかった児童は、来週に再テストを行います。合格率100%を目指しています。

薬物乱用教室

校医の薬剤師の先生をお迎えし、5~6年生は、薬物乱用教室を行いました。

5年生はたばこの害について学びました。若いうちにたばこを吸うことによって、発がんの確率が非常に高くなることや、ニコチンの依存性等を学びました。

6年生は、シンナーや大麻、覚せい剤等の影響を学ぶとともに、巧妙に誘われる実態まで詳しく知ることができました。

スマホ等でワンクリックするだけで、すぐに手に入る時代です。1回ぐらいといった軽い気持ちで手を出すと大変なことになることを、ご家庭でも話していってあげてください。

障がいを持った方への接し方を学びました

4年生は、まめっ娘隊の皆様から、障がいを持った人がどのような点で不自由をしているか、どのように接したらよいか、話を聞いたり、体験をしたりして学びました。

まずは、紙芝居で、いろいろな障がいを持った人がいることを学びました。

そして、手袋をはめて折り紙をし、その不自由さを体験しました。

次に、視野が狭くなる体験をしました。

そしてお話を聞いたりしながら、どのように接していけばよいかを学びました。