お知らせ

中央小学校からのお知らせ

5月19日

昨日の夏日から一転して、朝から冷たい風が吹き気温の低い一日です。明日はまた30度近くまで上がるとの予報が出ています。寒暖差が激しいので、体調の管理には十分注意をしていきます。

いよいよ今週末に本番を迎える運動会に向けて、各学年の練習も真剣さが増しています。

5・6年生のフラッグの動きがそろってきました。

3・4年生のソーラン節、元気な声が校庭に響いています。

3・4年生の台風の目、4人で力を合わせて上手に動けていました。

2年生は順走の練習をしていました。

5月16日

市内で野菜種子の開発・生産・販売等を行っている「渡辺農事株式会社」さんの全面協力により、2年生が野菜の苗植え体験を行いました。

野菜づくりの先生に、野菜を育てるポイントについて教えていただきました。

キュウリやナス、ミニトマトなど、自分で選んだ野菜の苗を植木鉢に植えていきます。

畑にはサツマイモの苗を植えました。

お世話をしっかりとして、たくさんの野菜が収穫できるといいですね。

「渡辺農事株式会社」の皆様、ありがとうございました。

5月15日

運動会の全体練習を行いました。

応援席や開閉会式の位置の確認を中心に行いました。みなさん集中して取り組めましたので、短時間で終わることができました。

5月14日

4年生が「野田市清掃工場」(可燃ゴミ焼却施設)の見学に出かけました。

ゴミの重さを量る計量器で、見学者全員の体重を量ってもらいました。みんなで約1.6tありました。

工場内のプラットホームから、集められたゴミをクレーンで撹拌する様子を見せていただきました。

持ち込まれた家具などの大きな可燃物を、破砕機で細かくする様子を見せていただきました。

焼却灰を運び出す場所や煙をきれいにする施設なども紹介していただきました。

普段見ることのできない施設の中を詳しく説明していただきました。清掃工場の皆様、ありがとうございました。

5月13日

先日、2年生が1年生を連れて仲良く「学校探検」を行いました。2年生が1年生を優しく案内していました。

校長室にも小さなお客様がたくさん来てくれました。