お知らせ

中央小学校からのお知らせ

はじめての給食

 今日から給食が始まりました。メニューはカレーです。

 1年生は「おいしいなあ。」「カレーの中の野菜がおいしい。」「ご飯もおいしい。」と言っていました。

 明日も楽しみにしてくださいね。

 

明日から通常登校です

 

 いよいよ明日から、通常登校が始まります。給食も始まります。みなさんの元気なお顔が見られるのを楽しみにしています。

 保護者の方へ

 引き続き、朝の検温、体調の確認をお願いします。マスク、水筒、ハンカチ、給食の用意を毎日忘れずに持たせてください。

 また、欠席のご連絡は朝の8時前までにお願いします。ご連絡なしの欠席の場合は、緊急連絡先に電話をさせていただき、確認させていただいています。ご協力をお願いします。

 中央小に新しい仲間が加わりました。校長室前の中央小アクアワールドにどうぞ来てください。

 

アカハライモリ

 動きがとっても楽しいです。水の中にいたり、石の上にのぼったり、楽しそうです。

カラーチェリーシュリンプ黄色

 黄色が加わりました。赤、青、黄色、ぜひ探してみてください。

学校行事の中止のお知らせ

 野田市教育委員会から学校行事の中止のお知らせがきましたので、ご覧ください。

20200611行事について【保護者向け)V2.pdf

 なお、PTA役員については、この通知が届く前に選出しました。学校行事の中止に伴い、PTA役員の仕事の中で、学校行事に関わるものは、仕事内容の軽減や変更等が生じます。ご協力いただきますようお願いいたします。

分散登校~学習が始まっています~

 子どもたちも、分散登校にも慣れてきたところでしょうか。いよいよどの学年でも、学習が始まりました。

 6年女子・6年くすのき学級・6年しいのみ学級の様子があまりに素晴らしく、職員室で話題になりました。(写真が撮れなくて申し訳ありません!)では6年生男子はどうでしょうか。

 どのクラスも、真剣に学習していました。さすが、最高学年です。

 家庭で学習したことが生かされ、理解が深まった子も多いようですね。でも、家庭学習でよくわからなかったところがある場合は、どうぞ遠慮なく担任に伝えてくださいね。お教えいたします。

 また、学童保育所利用児童の体育館での一時預かりでも、みんなよく学習しています。担当の方々も感心していました。

 おうちの方へ・・ご家庭での学習をよく見てくださいまして、本当にありがとうございました。 

くすのき学級・しいのみ学級1ねんせい がっこうたんけん

 6月8日(月)今日は、くすのき学級・しいのみ学級1年生が「がっこうたんけん」をしました。

 校長室前の水槽に、みんなくぎづけです。

 

「うわー、かわいい、こっちを見てる。」

かめが顔を出しました。「かめさん、こんにちは!」みんながあいさつしましたね。

カエルはとても人気があります。

「動きがおもしろい。」「何してるのかな。」

金魚に熱帯魚、みんなよく観察しましたね。

 中央小のアクアワールド(水族館)はいつでもご覧いただけます。楽しいので、休み時間はいつでも見に来てください。(授業中はだめです。)

 なお、カエルや金魚、エビ、熱帯魚は中央小PTA会費より購入させていただきました。ありがとうございました。

お子様が新型コロナウイルスに感染した場合・発熱や風邪症状等の出席停止の扱いについて

 お子様が、新型コロナウイルスに感染した場合の他、発熱や風邪症状の場合もご自宅で休養するようにしてください。その場合は、出席停止(欠席扱いにならない)となります。詳しくは、こちらをごらんください。

お子様が新型コロナウイルスに感染した場合等の留意点.pdf

 

分散登校

今日は、1年生女子が登校しました。入学式以来初めてです。

 先生の話をよく聞いていました。机や椅子、ロッカーの場所を確認しましたね。

1年女子「学校がはじまってうれしい。」「はやく、また、学校に来たい。」

トイレの場所も覚えました。廊下を静かに歩く姿、もうすっかり中央小の一年生ですね。

また、来週待っています。

分散登校

今日は、午前中前半に1年男子・3年男子が、後半に5年女子が登校しました。

1年生は、入学式以来、初めての教室です。どの子もお行儀がよくて感心です。

1年生男子「ドキドキするよ。」「みんなの前で、お話できた。」

 自分の席も覚えましたね。うれしそうです。

 教室の後ろの方に並びました。

 「今日は、たのしかったです。」表校庭に並んでから、みんなで下校しました。

3年生男子「やっと、みんなに会えて、すごくうれしい。」「休み中は、勉強がんばった。宿題、全部やった。」「僕は、弟と遊んだ。」

5年女子

「今日、学校に来るのがすごく楽しみだった。友達に会えるから。」「新しい先生、優しそうですごくうれしい。」

たくさんの笑顔に会えました。

 

分散登校

 今日は、2年女子・3年生女子・くすのき学級・しいのみ学級・5年男子が登校しました。

 2年生「休み中は勉強をがんばりました。」「みんなに会えからドキドキした。」

5年生「やっと、学校が始まった!」「新しい教室でうれしい。」

くすのき学級「みんなと会えてうれしいな。」「進級してうれしいな。」

しいのみ学級「休み中は、家族で遊んで楽しかったよ。」「みんなと会えてうれしい。」

3年生「先生に会えてうれしい。」「お友達に会えてうれしい。」

 今日はすこし蒸し暑い日でした。これからも水筒を忘れずにお願いします。水筒にひもがついていないタイプのものをお使いの場合は、手提げ袋に入れるなど、机の横のフックにかけられるようにしてください。

 

分散登校

 今日は、2年男子と4年女子が午前中の前半に、6年男子が後半に登校しました。

 元気よく登校してきた子が「おはようございます。」と大きな声であいさつをしてくれました。「まだ、昇降口はあかないんですか?」早く教室に入って、お友達と会いたいのでしょうね。待ち遠しい様子でした。

2年生「少し緊張する。」「学校に来れてうれしい。」

4年生「ひさしぶりで、ドキドキした。」「みんなと会えてうれしい。」

6年「久しぶりに歩いてきて、疲れちゃったよ。」

  「家にいるのも、さすがに飽きた。暇だった。」

  「みんなも、学校も全然変わってなくてホッとした。」

本日6月1日(月)より学年別分散登校が始まりました。

 ひさしぶりに、たくさんの児童が登校してきました。マスクをしているので、お顔がよく見られないのが残念ですが、みんな大きくなりましたね。はやく学級の友達・担任の先生と親しんで、楽しい学校生活を送ることを楽しみにしています。

 今日は、4年男子と6年女子が登校しました。みんな少し緊張しているようですね。無駄話をせず、良い姿勢で担任の話を聞いていました。

学童保育所ご利用保護者様

 午前中の「学校一時預かり」を利用する場合の注意
(1)学校の周囲はスクールゾーンになります。お車で送る場合は、裏校庭の駐車場を使用し、歩いて体育館までお子様を連れて行き、担当となる教育委員会職員に引き渡してください。
(2)児童は、体育館昇降口から入り、靴は体育館靴箱に入れ、上履きに履き替えてください。
(3)学校一時預かりは、学童保育所利用者のみとなります。ご了承ください。
 以上、よろしくお願いいたします。

野田市立小学校の分散登校実施に伴う学童保育所の対応について

 児童家庭課からの依頼で学童保育所に関するお知らせをします。

   6月1日(月)から19日(金)まで小学校の分散登校が実施されることに伴い、学童保育所へ通う児童の居場所について、教育委員会と学童保育所が連携し、下記のとおり実施いたします。
 ご不便をおかけいたしますが、ご理解、ご協力をお願い申し上げます。

1 分散登校実施期間の児童の居場所
①午前の居場所「学校施設を利用した一時預かり」(利用申込不要、利用料無料)
対 象:学童保育所に登録されている児童のみ
時 間:午前8時~正午
内 容:自習や読書
指導員:教育委員会職員等
場 所:各学校の体育館(福田一小は生活科ルーム 七光台小は図書室)
持参するもの:自習の教材、お弁当(保冷剤を入れてください)
       水筒、マスク、上履き等
※会場(体育館等)に来るまでは、保護者の責任となります。
 
②午後の居場所 学童保育所での保育
時 間:正午~午後7時(平日)
場 所:登録している学童保育所
※土曜日は、学童保育所で午前8時から午後7時まで保育します。

〇学童保育所におけるコロナウィルス感染症の対応について
市のホームページからご覧ください。
https:www.city.noda.jp/kurashi/kosodate/hoiku/1000388.html

問合せ(平日のみ)
野田市児童家庭課 04-7125-1111(内線2972)

学校再開について

 6月1日からの学校再開について、次のとおりお願いします。

 (1)毎朝検温し、健康観察カードに記載し,忘れずに持ってきてください。マスクの着用もお願いします。

 (2)6月1日からの分散登校は、開始時刻が学年により異なりますのでご注意ください。

 (3)欠席する場合は必ず登校時刻前にご連絡ください。連絡が取れない場合は学校から電話連絡または家庭訪問します。ご協力ください。

 (4)教室は常時換気します。必要に応じて体温調整できる服装で登校してください。(カーディガン・ウインドブレーカー等あるとよい。)

 (5)国から学校に配付されたマスクを一人に一枚配付します。ご利用ください。

 (6)学校だよりを、分散登校一週目に配付します。

 学年毎の登下校時刻が決まりましたのでお知らせします。持ち物については明日ホームページに掲載します。

 ☆分散登校 最終決定 保護者向け.pdf

  なお、野田市教育委員会から通知がきましたのでご覧ください。

 保護者向け文書の鑑.pdf

 20200523改訂 授業再開の留意事項(保護者用)v2.pdf

6月1日(月)からの学校再開について

 6月1日(月)からの学校再開について、野田市より「6月1日(月)より分散登校を開始し、6月22日(月)からの通常登校に向けて準備を進めていきます。今後変更も考えられます。」と連絡がありました。詳しいことにつきましては、5月27日(水)午後にホームページ・学校メールでお知らせいたします。

学習の質問、中央小の教職員がいつでもお受けします

 毎日の家庭学習へのご支援、本当にありがとうございます。臨時休業も続き、家庭学習がうまくすすまないこともあろうかと思います。

「一人でやるのは、むずかしい。」「どうやって解いたらいいかわからない。」というお子さん、

「聞かれてもうまく説明できないし・・・」「勉強をやりなさい、と言ってもやらなくて困る。」「教えてと言われても・・」というおうちの方、いらっしゃると思います。

 そんな時は、是非学校にお電話(7122-2116)をください。教職員がお電話で教えたり、励ましたりします。わからないことを紙に書いてFAX(7122-2117)で送っていただいても結構です。お子様一人でかけてくださっても結構です。8時から16時30までお受けします。

令和2年度PTA定期総会書面表決の結果について

 令和2年度PTA定期総会書面表決の結果についてお知らせいたします。

20200509 書面表決結果報告書.pdf

 昨年度の役員の皆様、誠にありがとうございました。また、コロナウイルス感染拡大防止のため、年度末・年度初めのお仕事について変更・未実施等あり、いろいろな場面でのご協力をいただきました。重ねて御礼申し上げます。なお、各役員・専門部等、引き継ぎに関しましては、学校再開後にお願いしたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。

 

学習動画配信のついてのお知らせ「「みんなあつまれ」に「なわとびの技しょうかい」を掲載しました

 いつも学習動画をご覧くださいましてありがとうございます。動画の容量が大きい等の理由で、動画がなかなか始まらない、止まってしまうなどのご意見が寄せられています。

 スムーズな動画配信をするために、容量が大きい動画はユーチューブを活用することにしました。その場合、動画が二つアップされます。一つ目の動画はデモンストレーション動画、二つ目が本編です。本編をご覧ください。また、右下の全画面ボタンを押すと見やすくなります。

 本日「なわとびの技しょうかい」を掲載しました。是非ご家族でご覧いただき、ご家族で挑戦してください。

学習サイト「中央小みんなの教室」が始まりました。ご活用ください。

 いつも中央小ホームページをご覧いただきありがとうございます。本日より学習サイト「中央小みんなの教室」が始まりました。このサイトは中央小の児童と保護者のみ閲覧できます。(パスワードはメールにてお知らせしました。)

動画「中央小みんなあつまれ!」にも引き続き学習動画を掲載していきますので、併せてご活用ください。
☆学習動画サイトのご紹介☆
(1)中央小ホームページ内
①動画「中央小 みんなあつまれ!」
②学習サイト「中央小みんなの教室」5月7日開始
(2)野田市教育委員会ホームページ内「野田市教育委員会学習動画ウェブサイト」(パスワードはメールにてお知らせしました。)    
(3)千葉県教育委員会(または千葉県総合教育センター)のホームページ内「チーてれスタディネット みんなでオンライン学習」
(4)ラインズeライブラリアドバンス ※ IDカードを参照
(5)子どもの学び応援サイト※中央小HPにバナーがあります。
(6)学びを辞めない未来の教室※中央小HPにバナーがあります。

課題の配付と回収について

1 課題等の配付について
(1年・2年・くすしい1年)
 5月12日(火)8:00~17:00に各学年昇降口まで、植木鉢・苗や種・課題等を取りに来てください。当日取りに来ることが難しい場合は予めご連絡ください。
(3年~6年・くすの木学級しいのみ学級2年~6年)
5月8日(金)より家庭訪問をし、課題をお渡しします。インターホンを押します。窓越しでも結構ですので、お子様のお顔を拝見させてください。お子様とお会いできない場合は、後ほどお電話でお声を確認させていただきます。
2 課題の回収について
(1年~6年)
 やり終えた課題は、課題が入っていた封筒に入れておいてください。(5年生についてはオレンジのファイルに課題を綴じて封筒に入れておいてください。)5月25日から29日に,担任が家庭訪問した際回収します。直接お渡しいただくか、玄関先にわかるように置いておくようにしてください。学校にご持参いただいても結構です。(17時まで)
(くすのき学級・しいのみ学級)
 やり終えた課題は、学校に直接ご持参ください。

臨時休業が5月31日まで延長となりました。

 臨時休業が5月31日まで延長となりました。野田市教育委員会からの通知をご覧ください。

20200501 臨時休校延長について(保護者向け).pdf

 つきましては、次の通りお願いいたします。

1 書類(一年生は提出書類一式・PTA役員アンケート・総会の書面表決書等)の提出

 5月8日(金)までに学校にご持参くださいますようお願いいたします。(学年の箱がありますので,入れてください。)休日は正門のポストに投函してください。

2 集金

 後日連絡します。

3 国からのマスクの配付

 学校再開時にお渡しします。

 その他、詳細は決まり次第ご連絡します。よろしくご協力ください。

 

 

マスクの配付について

 野田市からマスクが配付されました。児童1人につき3枚です。2年生~6年生には、給食費返金の際お渡ししています。1年生には今週中、各家庭のポストに投函します。
 本日、国からもマスクが届きました。児童一人について2枚です。5月以降に配付します。

 なお、布マスクの洗い方は経済通産省の動画をご覧ください。YouTube metichannel「布マスクをご利用のみなさまへ」を検索してください。

学童保育所利用保護者様「新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う登園自粛の再要請について」

  児童家庭課からの依頼で学童保育所に関するお知らせをします。
 新型コロナウィルス感染予防として、国は外出自粛を要請し、人との接触機会を8割減らすとしていることから、学童保育所においても可能な限り家庭での保育を優先し、通所の自粛を継続していただくよう強く要請させていただきます。
 なお、自粛要請に伴う5月分の保育料の取扱につきましては、対応を検討していますので、決定次第、市ホームページにてお知らせいたします。

〇市ホームページ
https://www.city.noda.chiba.jp/kurashi/kosodate/hoiku/1000388.html

〇問合せ(平日のみ)
野田市児童家庭課 04-7125-1111(内線2972)

 

学習の動画を是非ご覧ください。

 中央小の児童のみなさん、家庭学習をがんばっていることと思います。保護者の皆様、ご家庭でのご支援、いつもありがとうございます。家庭学習では、プリントばかりで飽きてしまうこともあるのでは?そこで、中央小の教職員で、家庭学習の助けになるようにと動画を作成しました。「動画」のところに各学年、順次アップしていきますので、どうぞご覧ください。

3月の給食費の返金と電話連絡について

3月の給食費の返金と電話連絡について
1 3月給食費の返金・・・2年~6年の該当保護者のみが対象です。

 4月27日(月)28日(火)30日(木)8:00~17:00
・職員玄関からお入りください。
・受領書を記入して現金を受け取ってください。(印鑑をお持ちください。)

※「定期健康診断予備調査票」「教育資料」「PTA役員アンケート」「救急カード」「給食申し込み書」「アレルギー関係書類」「就学援助申し込み」などの書類をまだ提出していない方はお持ちください。学校のポストに投函していただいても結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

 

2 担任からの電話連絡・・・全児童が対象です。
4月27日(月)~5月1日(金)
担任より電話連絡をいたします。お子様の声を必ず聞かせてください。お子様の声が確認できない場合は、その後家庭訪問をさせていただくことになります。

 ご協力をお願いいたします。

 

令和元年度6年生がつくった「野田の街PR大作戦」が放映されています

 令和元年度6年生がつくった「野田の街PR大作戦」が、野田市役所1階で放映されています。

 なお、野田市ホームページの新着更新情報にある「子どもたちによる野田の街PR大作戦」でもご覧いただけます。

  

お知り合いの卒業生にもお知らせいただけると幸いです。

臨時休業中における学習動画の配信について

 野田市教育委員会より4月17日(金)から登校再開まで学習動画(1コマあたり10分から20分)を配信します。今回の配信はALTによる英語学習の動画です。英語以外の教科も順次配信する予定です。※各家庭でのインターネット契約の形態により通信料がかかります。

閲覧方法:下記学習動画サイトのURLよりアクセスしてください。

URL : http://premiere-movie.work/

パスワード はメールにてお知らせします。

 

3月の給食費返金の変更のお知らせとお詫び

 新型コロナウイルス対策のため、金融機関の出金手続きに、通常より時間を要することが判明いたしました。

 よって返金日を、4月27日(月)・28日(火)・30日(木)に変更させていただきます。時間は8:00~17:00、事務室までお願いいたします。大変ご迷惑をおかけします。よろしくおねがいいたします。

分散登校後のことについて

  明日からの分散登校中止のお知らせが、野田市教育委員会よりありました。ご覧ください。

 020414分散登校中止のお知らせ(保護者向け).pdf

 引き続き、ご家庭でのご対応をよろしくお願いいたします。

1 分散登校の中止期間  4月15日(水)~5月1日(金)

2 給食費の返金方法を変更させていただきます。4月20日(月)~24日(金)8:30~17:00
 保護者の方が、事務室まで取りに来てください。その際お渡しする受領書にサインして提出してください。
 その際、まだ「定期健康診断表」「教育資料」「PTA役員アンケート」「救急カード」「給食申し込み書」「就学援助申し込み」「アレルギー関係書類」を提出していない方はご持参ください。よろしくお願いいたします。

3 表札訪問 4月20日(月)~24日(金)

 担任が訪問し、ご自宅の場所を確認させていただきます。チャイムは鳴らしません。学習課題・配付物等を入れた袋を投函しますので、ご確認ください。

4 家庭学習の一助に
 中央小学校ホームページに、「学びを止めない未来の教室」のバナーが加わりました。「学びの応援サイト」「図書こみゅ」とあわせてご活用ください。  

 

 

明日からの分散登校は中止となりました

 4月14日(火)4年生の分散登校を行ったところです。

 

 本日の午後,千葉県より野田市へ通知がありまして、明日からの分散登校を中止することになりました。

 学校での活動等二転三転し、児童・保護者の皆様には混乱させてしまいまして、本当に申し訳ございません。

 今後の対応については、またお知らせいたします。

分散登校5年・6年

 4月13日(月)5年は8時から、6年は10時から分散登校を行いました。

 久しぶりの登校ですね。出席したお友達のお顔を確認でき、先生達はうれしいです。

 欠席のお友達については、お電話で元気な声を確認しました。よかったです。

 

 先生はマイクを持って、説明しました。

 

  ステージ上のスリーンを使用して、学習しました。

  ご家庭では、引き続き家庭学習をお願いいたします。

 

3月の給食費の返金・4月の集金について

1 3月の給食費の返金は、5月8日(金)以降、登校が再開となりましたら、お子様を通じて行い          ます。予定が変更となり、申し訳ございません。

2 4月の給食費は徴収しません。その他の集金は5月の集金と合わせて徴収します。

3 4月15日(水)の集金はありません。集金係も集まりません。

  以上、よろしくお願いいたします。

臨時休業中の児童生徒の分散登校について

臨時休業中の児童生徒の分散登校についてお知らせします。なお、変更が生じた場合は、メールやHPでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

臨時休業中の児童生徒の分散登校について.pdf

 

野田市教育委員会より保護者様へ

保護者様臨時休校について(期間延長の通知).pdf

臨時休業が5月6日(水)まで延長となりました

 臨時休業が5月6日(水)まで延長となりました。また、4月13日(月)から、分散登校(学年ごとの登校・給食なし)をすることになりました。詳細が決まり次第お知らせします。また、市内陸上大会は中止、健康診断は延期、プール指導は中止となりました。なお、3月の給食費の返金は分散登校時に行います。4月の集金については、野田市教育委員会から連絡がきましたらお知らせします。

第148回入学式 おめでとうございます。

 4月8日(水)入学式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、座席は2メートル離し、1部(1組2組)と2部(3組)の、2部制で行いました。また、換気、座席の消毒を行いました。

 マスクをした1年生が、おうちの方といっしょに続々と登校してきました。

 ようこそ、中央小学校へ!おめでとうございます。

 2部に出席する3組のお友達は、式が始まるまで、間隔のあいた席で静かに待っていました。みんな先生の言うことをよく聞いていました。感心です。

「おめでとうございます。」「ありがとうございます。」上手なあいさつがかえってきました。

 式が始まりました。どの子も良い姿勢で静かにお話をききました。みんな落ち着いていましたね。

 小松崎校長からのお祝いの言葉です。1年生は「うさぎと亀と中央小学校の1年生」という話を聞きました。「みなさんも、まわりの人が幸せになれることを考えて行動してください。」1年生が笑顔でうなずいていました。みんなで、笑顔いっぱいの学校にしていきましょうね。

 明日からまた、臨時休業です。来週また、会えるのを楽しみにしています。

明日の入学式の対応について

 緊急事態宣言を受け、次のように対応することになりました。

1 受付 9:30までに済ませてください。

 1年昇降口前で受付をした後、1組・2組の児童と保護者様は、体育館へ移動してください。3組の保護者様は、学童前の椅子(屋外)にすわってお待ちください。3組児童は、図工室・理科室に移動します。

2 担任の話・PTAより連絡

 1組・2組は9:30~体育館で行います。3組は、学童前にて行います。

3 入学式 2部形式で、体育館で行います。

 1部(1組・2組)10:00~10:25

  2部(3組)    10:35~11:00

4 写真撮影

    3組       10:00~10:25

 1組・2組    10:35~11:00

5 その他

(1)座席・・・児童と児童の間、保護者と保護者の間は、2メートルとります。

(2)教室には入れません。算数セット等をお持ちいただいても、入室できませんので、ご了承ください。

 急な変更で申し訳ございません。心に残る入学式になるよう、教職員一同がんばります。

 新1年生のご入学をお待ちしております。

PTA行事の中止等のお知らせ

 PTA行事について現在(4月6日15時)までに確定したことをお知らせします。

4月11日(土) 運営委員会中止・アンケート集計中止・6年生卒対DVD封入作業中止 

4月17日(金) 係決め打ち合わせ→実施について4月9日頃お知らせします。 

4月25日(土) PTA総会中止→書面表決にします。・学習参観中止・学級懇談会中止

5月9日(土)  除草作業中止・引き渡し訓練中止 

※なお、係決めのアンケートは4月13日(月)登校したときに担任に渡してください。登校する日が延期された場合は、改めてご連絡します。

令和2年度着任式・始業式

 4月6日(月)令和2年度がスタートしました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、着任式・始業式は放送で行いました。

小松崎校長の話

「進級おめでとうございます。昨年度は日本一笑顔の多い学校にしようというお話をしました。皆さん自身はもちろん、友達や家族の他、みんなを支えてくださっている地域の方、ボランティアの方、交通指導員の方、たくさんの人たちをみんな笑顔にしたいですね。けんかをしても仲直りするとみんな笑顔になったよね。相手の気持ちを考えて行動しましょう。今年度は、もっともっと笑顔を増やしていって、世界一笑顔の多い学校にしましょう。」

 次に、転入された先生方の紹介です。

 こんなにたくさんいらっしゃいました。

 児童会から、歓迎の言葉が贈られました。上手に発表できました。

 中央小に転入生が8人も来てくれました。みんなで、転入生がいる第一音楽室に向かって「よろしくお願いします。」と大きな声で言いました。その声は、しっかり届きましたよ。転入生のみなさんはとても喜んでいました。

 教室では、マスクをしたみなさんが静かに聞いていました。今日から机を離すことにしました。

 校長室前の亀も、じっと聞いていましたよ。

 そして担任発表。それぞれの教室から、歓声や拍手が聞こえてきました。

 今年もよろしくお願いいたします。

 ☆新型コロナウイルス対策のため、学校活動に変更が多く、ご心配をおかけしております。また、急なご対応、ありがとうございます。情報が入り次第、今後の活動・予定・連絡をメールやHPでお伝えいたします。よろしくお願いいたします。

 

4月7日から12日まで臨時休業のお知らせ

 明日4月6日月曜日は、始業式を行いますが、4月7日火曜日から12日日曜日まで、再び臨時休業となりました。

 4月8日水曜日の入学式は、新入生、保護者2名までの参加で予定通り行います。

 4月13日月曜日に、学校再開(給食あり)の予定です。

 

学校が始まります

 児童のみなさん、お元気ですか。いよいよ新学期が始まります。

 楽しい一年にしましょうね。動物たちも待ってますよ。

 保護者に皆様には、検温や体調の確認、マスクの着用について、引き続きご協力お願いします。

 手作りマスクの作り方が文部科学省ホームページにありますので、是非参考にしてください。

 マスクの作り方 : 文部科学省ホームページ「子どもの学び応援サイト」で検索してください。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策における学校再開について

 いよいよ新学期が始まります。学校再開についてお知らせします。

1 着任式・始業式について   令和2年4月6日(月)

(1)教室にて校内放送により実施します。
 学級活動(児童生徒の顔合わせ、各種連絡、教科書等の配布)の内容についても、感染症対策(児童間に距離をおく・喚起する・密集しない)に留意して行います。
2 入学式について  令和2年4月7日(火)…市内公立中学校  令和2年4月8日(水)…市内公立小学校
(1)予定どおり実施します。
ただし、参加者を限定したうえで、体育館で実施します。
① 来賓は呼ばず、新入生、保護者(2名)、職員のみで実施します。
②在校生との顔合わせ等は、別の機会で行います。

3 新学期の学校生活について

(1)下記の点に留意しながら、通常どおり実施します。
 ① 毎日の体温測定を継続し、健康観察カードに記録の上、忘れずに提出してください。風邪症状・発熱(37.5度を目安)がある場合は、登校させないでください。
 ② マスクの着用(布製・手作り可)、手洗い、咳エチケットについて指導します。ハンカチを必ず持たせてください。
 ③ こまめに換気します。
 ④ 全校や学年で集まる行事等は、中止または必要最低限の実施とします。体育館での集会等は、当分の間実施しません。
 ⑤ 机と机の間隔は開け、配置の仕方を工夫します。
 ⑥ 給食の配膳についても、間を開けて並ばせます。食べる際も、前を向いたままの席で食べさせる等、十分に配慮します。
(2)前年度の未指導分の授業は、4月初めに行います。

(3)今後の行事につきましては、来週中にお手紙でお知らせします。

 以上、よろしくお願い致します。

修了式・お別れの式

 3月24日(火)今日は、修了式。久しぶりの登校です。

 満開の桜が、みんなの登校を待っていました。にぎやかな学校が戻ってきて、先生たちも大喜び。みんなに会えてうれしいです。

 修了式は、放送で行いました。

 みんなは、教室で静かに聞きました。小松崎校長から、この一年間のみなさんのがんばりはとても素晴らしいものでした、とお話がありました。

 良い姿勢ですね。

  しいんと静かに、聞いています。

 続いて、お別れの式です。

 この3月でお別れする先生の名前が伝えられました。

 放送室から、児童会よりお別れとお礼の言葉が送られました。

 お別れをする先生からの言葉です。先生も、お別れするのがとても悲しいです。でも、いつもみんなを応援していますので、がんばってください。

 

 卒業生もたくさん来てくれました。ありがとう。

  各教室では、お別れする先生に花束が贈られました。

 お別れする先生、本当にありがとうございました。みんな気持ちが大きな拍手とともに贈られました。

 先生はどこへ行ってもみんなの活躍をお祈りしています。

 また、しばらくお休みです。4月6日(月)が始業式です。何か困ったことがあったら中央小学校にお電話くださいね。(TEL 7122-2116 )

 

令和2年度入学式について

4月8日(水)の入学式は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、新入生・保護者(2名まで)・教職員のみで行います。来賓の参加はなしとなりました。したがって、2年から6年生については、4月8日(水)はお休みとなります。

第147回卒業証書授与式

 春風が心地よく吹いています。今日は、卒業式が行われました。

 拍手の中、卒業生が入場してきました。

 卒業生、保護者の皆様、教職員で執り行いました。広い体育館にいっぱいに広がって整列です。

 一人一人が真剣な顔つきで姿勢正しく席に着きました。

 国歌斉唱です。

校長式辞です。「校歌には、真理を探求するために、心も体も鍛えて励みなさい とあります。」校長から、はなむけの言葉が送られました。

  学校長より、卒業証書が一人一人の手にしっかりと渡されました。

「中学校に行っても、がんばるんだよ。」「はい。」力強い返事が返ってきました。

 卒業の歌を披露しました。指揮・ピアノともに、卒業生です。

「旅立ちの日に」のびのびとした指揮に合わせて、迫力のあるピアノに歌声が高らかに響きました。

「最後のチャイム」かろやかな指揮、流れるようなピアノに合わせて卒業生がしっとりと歌い上げ、最後の歌が終わりました。

  体育館に大きな拍手が鳴り響きました。

 小学校生活、最後に歌う校歌です。「・・・さきがけてこの世に進みゆく野田校」校歌には、中央小学校は常に時代をリードした教育を行ってきたことが歌われています。この伝統ある中央小学校で学んだことを誇りに思い、力強く歩んで行ってほしいと思います。

 たくさんの教職員に見送らせ、卒業生が巣立っていきました。

 

 

 卒業生の皆さん、たくさんの思い出と感動をありがとうございました。今日の凜々しい晴れ姿、忘れません。中学校に行っても、頑張ってくださいね。いつも、みなさんを応援しています。

                          中央小学校 教職員一同

 

野田市小中学校臨時休業期間の延長について

 本日、野田市教育委員会より連絡がありました。

1 臨時休業期間を3月3日(火)~3月23日(月)に延長します。

2 中学校卒業式3月16日(月)保護者2名までと卒業生(在校生・来賓は出席しません。)

  小学校卒業式3月18日(水)保護者2名までと卒業生(在校生・来賓は出席しません。)

3     小中学校修了式3月24日(火)(日程・持ち物等詳細は後日メール等でお知らせします。)

4 3月25日(水)~4月5日(日)は春休みです。

5 学校の施設(体育館・記念館)は、3月31日(火)まで貸し出しません。

6 休業中の健康管理・学習を引き続きお願いします。健康観察カードへの記入をお願いします。欄が足りなくなった場合は裏面に記載してください。自宅学習についての資料が、下の「保護者様3/16からの休業延長について」にもあります。ご覧ください。

7 感染拡大を防止するための休業ですので、人の集まる場所等への外出を避け、基本的には自宅で過ごすようにお願いします。(14時30分までは自宅にいる、17時までに帰宅するようにしてください。)

8  給食費の返金については後日連絡します。

9 臨時休業中も、教職員は学校におりますので、何がありましたらご連絡ください。 今後もHp・学校メールで、連絡事項をお知らせします。

 

野田市からのお知らせ:こちらもご覧ください。→ 20200311 保護者様3/16からの休業延長について(保護者宛).pdf

6年生 校長室で会食  最後の委員会活動

3月2日(月)

 先月から6年生が校長室で校長先生と楽しく会食をしてきました。今日は6年4組です。

 明日は、しいのみ学級・くすのき学級の6年生の日でしたが、臨時休業のため、16日(月)に延期しました。校長先生が、みんなを待っています。しばらくお待ちくださいね。

「明日から、しばらくお休みになるけど、みんな、勉強をしっかりやってね。勉強が終わったら、何して過ごすの?」「ゲーム!」「他には?」「ボーっとする。」「お手伝いする。」「どんなお手伝いをするの?」「僕は、洗濯物を取り込んだり、たたんだり。」「私は食器洗い。」

「みんなえらいな。校長先生もやったよ。おうちの人、助かるね。」「あと、兄弟と遊ぶ。」「弟や妹の面倒をみてくれたら、おうちの人喜ぶね。とってもいいことだね。」

 臨時休業中は、しっかり学習に取り組んでほしいです。そして家族の一員としてお手伝いをたくさんしてほしいです。ゲームやスマホ等での遊びは、おうちでしっかりと時間ルールを決めてください。

 そして今日は最後の委員会活動でした。それぞれの委員会がいろいろなお仕事をして、学校を過ごしやすくしました。

 お世話になった先生に、感謝のお手紙をくれた6年生もいました。

 では、16日(月)にまた、元気な顔を見せてくださいね。

 学校の情報はメールやHPでも配信します。どうぞご覧ください。

 

 

3月3日(火)~13日(金)まで臨時休校となります

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月3日(火)~13日(金)を臨時休校とします。なお野田市内中学校卒業式は16日(月)に延期・野田市内小学校卒業式は18日(水)、修了式は24日(火)に実施する予定です。また、3月7日(土)オープンサタデークラブは中止とします。詳細については本日配付のお手紙をご覧ください。

6年生を送る会

2月28日(金)

体育館で6年生を送る会を行いました。

6年生が1年生といっしょに入場してきました。

 

児童会引き継ぎ式です。「今まで児童会としてがんばってきて自信がつきました。中央小学校の伝統を守っていってください。」6年生から「未来への鍵」が渡されました。「これから新児童会でがんばります。」6年生の姿を胸に、新児童会みんなでがんばります。

 

次はゲームです。6年生に関する三択クイズをしました。みんな正解できたかな。

 在校生の呼びかけと歌です。「大空を迎える朝」を1年生から5年生が心をこめて歌い上げました。

「いっしょに遊んでくれてうれしかったです。」「1年生から5年生全員で写真立てをつくりました。大切に使ってください。」と、プレゼントが渡されました。

そして、6年生の発表です。呼びかけの言葉は、みんなの心に残りました。

「僕たちはこの中央小が大好きです。」「中学校にいっても精一杯がんばります。」

6年生の歌「旅立ちの日に」「最後のチャイム」が、美しく響き、体育館は感動に包まれました。

ピアノの音色も、きれいでしたね。

次に校長先生のお話です。「6年生のいいところを誰か発表してください。」

「外で遊んでいた時に困っていると、助けてくれました。」

 そして、担任の先生に6年生からお礼の言葉が送られました。

 6年の担任の先生方は感無量でした。ありがとう。

 6年生のみなさん、今日の思い出を胸に大きくはばたいてください。たくさんの感動をありがとうございました。

もりのほんだなへようこそ

中央小の図書室はとても素敵です。今日は、読書支援ボランティアさんの全体会がありました。

 在校生・卒業生の保護者の皆様31人が、代わる代わる図書室「もりのほんだな」にきて、様々な活動をしてくれています。2月26日現在、もりのほんだな利用者は、のべ8、363人 蔵書数14,660冊。貸し出しや蔵書管理、部屋の装飾そして、子ども達が大好きは読み聞かせなどなど、ご尽力いただいています。

 本の紹介が載っている新聞「ほんだなのすみっこ」

 

そして「もりのもんだな」は、こんなに素敵な空間です。

 なんと図書室の中に大きな木があります。

 かわいいりすもいます。

 小鳥たちが、今にも動き出しそうです。

 

 3月 ひなまつりですね。

 「もりのほんだな」では、ボランティアを募集してます。

(ボランティアさんから)子育てに忙しいお母さん、お仕事に忙しいお母さんも、ご自分のペースで活動できます。学校の様子や、お子様の様子をそばで感じることができます。ボランティアのお母さんに子育ての相談ができることもとってもいいですよ!私にもできそう、と思ったらぜひ「もりのほんだな」へ様子を見にいらしてください。

 

 

 

 

春はすぐそこまで・・・紅白梅

 理科室前から香しい梅の花のにおいがしてきました。

 中央小の岩石園にある梅が見事に咲き誇っているのです。

 あれ、よく見ると・・

一つの木に紅梅と白梅が!そうです、紅白梅なのです。

どうぞ本物の見て、花と香りの美しさを味わってください。

春はもうすぐそこまで来ています。

野田の街PR大作戦動画発表会

2月25日(火)

 6年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「野田の街PR大作戦」で作成した動画を体育館で発表しました。

 事業者の代表の方、市役所の方、教育委員会の方、保護者の方がたくさん来てくださいました。

 それぞれのグループが、自分達の編集・制作の目的を話し、動画を発表しました。

おいしさが伝わるよう、考えました。

雨の中の取材でした。

インタビューの様子です。温かい対応、ありがとうございました。

 外国人向けの動画は、英文でテロップを入れました。

 野田市の有名な建物、お店、行ってみたくなりました。せんべいに和菓子、お漬物、かまぼこ、餃子・・・食べたくなってしました。

 

 友達の動画を見て、気づいたことを書留め、伝え合い、さらに良い作品にするにはどうしたらよいか考えていきます。野田の街の素晴らしさをさらに探究していこうという気持ちになりました。

 

☆☆☆☆☆「野田の待街PR大作戦動画発表会」の様子が放送されます☆☆☆☆☆

 J:COMチャンネル 地デジ11Ch 「デイリーニュース」

 2月26日(水)17:00~再放送21:00~・22:00~・23:00~

 

 

      

 

 

学習参観 学級懇談会

2月22日(土)

 最後の学習参観です。たくさんの保護者の方に見ていただき、子ども達も大喜びです。

くすのき学級「学習発表会」「やきそばをつくろう」

1年「できるようになったこと発表会」

2年「組み合わせてできる漢字」

しいのみ学級「卒業お祝い調理」

3年「おにたのぼうし」

4年「分数をくわしく調べよう」

5年「一年間の生活を振り返って」

6年「かけがえのない命」

 一生懸命学習する姿をご覧いただきました。それぞれの成長を、私たち教職員もとてもうれしく思いました。3月まで、引き続きご支援お願いします。

 

学校評価説明会

2月22日(土)

体育館で、学校評価説明会を行いました。たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。

 1月に行った学校評価アンケートの結果、そのほか学校生活・近隣からのご意見等、総合して考察しました。

 学校が楽しいという意見がとても高いものの、100%ではありませんので、全員が楽しいといえるよう、より一層子どもに寄り添って参ります。読書活動、外遊びは、今後も環境を整えるよう努めなければなりません。また、安全に対する意識が数値からは高いとみられるのですが、交通安全・不審者対応・SNS上の課題等、現状はなかなか難しい部分もあります。新しい情報に合わせて指導していきます。合わせて、運動会での暑さ対策などの課題にも取り組んで参ります。今後もよろしくお願いいたします。

 アンケートへのご協力、そして日頃の学校教育へのご協力に感謝いたします。

土曜授業最終日 お礼の会

2月22日(土)

 今日は最後の土曜授業でした。

  アシスタントの先生方には、1年間大変お世話になりました。

  わかりやすく教えてくださるので、楽しく学べました。

 

 アシスタントの先生、管理人の方を体育館にお招きして、お礼の会を開きました。

 児童代表のお礼の言葉です。

「いつも優しく丁寧に教えてくださいまして、勉強がよくわかりました。」

 そしてみんなでお礼を言いました。ありがとうございました。

 

中央小水族館に新しい仲間が加わりました

 中央小に新しい仲間がやってきました。

 

 でめきん(黒蝶尾 更紗蝶尾)

 

 ピンポンパール 小さくてよく見えませんね。ごめんなさい。

 

 これも小さいです。カラーチェリーシュリンプ

 「わあ、かわいい!」「わたしは、赤いのがかわいいな。」

 「うわあ、目がすごい。」「動きがかわいい。」

 「エビも動いてるね。」「小さいな。」

 まだ見ていないお友達は、どうぞ校長室前に来てください。(保護者の皆様もどうぞ。)

 

子ども県展表彰 Ⅱ

 2月20日(木)

 12月に子ども県展の表彰を校長室で行いました。その時欠席のため、表彰できなかった特選・準特選の受賞者の表彰を行いました。

 校長室は、緊張します。でも、素晴らしい賞をもらって、二人ともうれしそうです。

 これからも、楽しみながら良い作品をつくっていきましょう。

 

スプリングコンサート

2月19日(水)

吹奏楽・合唱部によるスプリングコンサートが体育館で行われました。

会場にはたくさんのお客様がいらっしゃいました。

第一部 

吹奏楽部「海兵隊」「世界に一つだけの花」

合唱部「山中直治メドレー」「不思議なトモダチ」「空高く」

 

そして第二部です。

6年生による「レイン」

「とてもシャン!きもちシャン!」「夕日の向こう」

 吹奏楽部は楽器紹介をしました。

フルート

クラリネット

サックス

トランペット

ホルン

トロンボーン

ユーフォニューム チューバ

パーカッション

「スプリングフィールド」

 合同演奏「旅立ちの日に」美しいサウンドに惹かれ、会場が一つになりました。

 そして、リーダーシップを発揮した部長のあいさつです。

 今までの中で、最高の歌声、最高の演奏。努力してきたことが、大きな力、大きな感動となって体育館に響き渡りました。大きな拍手の中、演奏会は幕を閉じました。ご来場ありがとうございました。

 

 

パフォーマンスクラブ発表会

2月18日(火)

お昼休み、体育館でパフォーマンスクラブ発表会がありました。

 クラブ活動の時間に、技を磨いてきました。

 みんなの息がぴったり合っています。みんな笑顔で踊っています。

大好きは曲に合わせて、振り付けを考えました。

「うわー、私もやってみたい!!」

キレッキレのダンスパフォーマンスに、みんな大喜び。

素敵なステージに大きな拍手がわき起こりました。

吹奏楽部の練習

2月16日(日)

 まちかどフェスタ(愛宕神社)での吹奏楽部の出演が、雨天のためなくなりました。

 吹奏楽部のみんなは、学校で練習しました。

 

 約3時間の練習。長い時間、集中して行いました。一年間、努力を重ねてきた成果が、美しいメロディーとなって響き渡りました。日々の練習は嘘をつきませんね。

 2月19日(水)には、スプリングコンサートを開きます。吹奏楽部・合唱部が出演します。14:30開場15:00開演です。どうぞお越しください。お待ちしています。

創立記念集会

2月14日(金)

 明日は、中央小の147歳のお誕生日です。今日は、創立記念集会が行われました。

 児童会が司会進行を行いました。大きな声ではっきりと言いました。

 学校評議員・学校関係者委員のみなさまがお客様としていらっしゃいました。

 はじめに、みんなで「中央小おめでとう」を歌いました。

 続いて、5年生の発表です。総合的な学習の時間で調べた中央小の歴史で、心に残ったことを作文にして発表しました。

 とても上手な発表でした。大きな拍手が響きましたね。

  次は、6年生の発表です。同じく総合的な学習の時間「野田の街RP大作戦」でつくった動画を紹介しました。

 中央小の校舎、動画にすると新鮮です。「中央小って、大きいんだね。すごいな。」

 そして、教育史料館の館長さんが登場しました。館長さんは小松崎校長先生です。

 

 中央小学校は、呼び名がたくさん変わったこと、4、400人も児童がいたこと、運動会を2日に分けてやっていたことなど、みんなびっくりしながら聞きました。

 「中央小はすごい学校なんて、知らなかった。」

 最後は児童会の発表です。校歌の意味をわかりやすく教えてくれました。みんなで、意味を考えながら大きな声で歌いました。

 児童会の合図で「中央小学校、おめでとう!」みんなでお祝いの言葉を言いましたね。学校も喜んでくれたかな。

 

  中央小学校がますます好きになりました。

 

うさぎちゃん モフモフ会

 昨日から、うさぎのココアとふれあうことができる「うさぎちゃんモフモフ会」が始まりました。飼育委員会が計画しました。

 

 希望者がうさぎ小屋に集まり、うさぎのココアをやさしく抱っこしました。

「かわいい。」「あったかーい。」「ココアちゃん。」

「毛布みたい。」みんな自然と優しい笑顔、そして優しい声になるから不思議です。

どの子も、大切な命を温かいまなざしで見つめていました。

 

 そして、みんなが持ってきてくれた大好物のにんじんをあげました。

 ココアは夢中で食べ始めました。みんなもニッコリ。

 これからも、ココアをよろしくね。

 

3年生 クラブ活動見学

 3年生が、来年度4年生になった時に入るクラブを決めるために、クラブ活動を見学しました。

 興味のあるクラブを中心に、それぞれが見学しました。

ベースボール 球技 

ダンス

ソフトバレーボール 

バドミントン

卓球

図工

昔遊び 

一輪車 

ゲートボール

理科

コンピュータ

音楽

アニメ

折り紙

野田かるた

郷土芸能

囲碁 将棋 オセロ

絵手紙

福祉

家庭科

 「どれに入るか決めた!」と元気に答える3年生もいましたが、楽しいクラブがたくさんあって、ますます迷ってしまった子もいたようです。

 4月になるまでに決めてください。

サケの稚魚を放流しました

 水槽の中のサケの稚魚も大きくなりました。

 いよいよ、利根川に放流する時が来ました。

 お昼休み、子ども達とお別れをした後、先生が利根川に行ってきました。

 利根川、茨城県側の川原に到着しました。

少し歩くと川岸に到着。

 頑張って、海にたどり着いてね。そして、利根川に戻ってきてね。

 サケたちは、元気に泳いでいきました。

たんぽぽ作品展

2月10日(月)

 今日は、くすのき学級・しいのみ学級の児童がたんぽぽ作品展を見に、市役所に徒歩でいきました。

 たくさんの素晴らしい作品を見ました。

もちろん、中央小学校のみんなの作品もとても上手でしたよ。

 中学生の作品は、さらに素晴らしかったですね。

 8階に行き、景色を見学しました。

 階段であがったので、少し疲れました。休憩です。

 みんなで集合写真。そしてまた、元気に徒歩で学校に帰りました。

 風は冷たかったけれど、良い天気でよかったです。

 

運動会の入場門がリニューアル

 運動会で使う入場門・退場門が、6年生の手によってさらに素敵になりました。

 前から見るとこんな感じ。

 側面と裏面には、6年生が思い思いに楽しい絵を描きました。

 虹に、雲、小鳥、元気な中央小の子ども達の絵です。

 見ているだけでわくわくします。来年度の運動会でどうぞご覧ください。

運動部 引退試合

2月6日(木)

陸上部・サッカー部・ミニバスケットボール部の「6年生引退試合」が行われました。

 サッカー部は0対0で引き分けでした。互いに切磋琢磨した熱い試合でした。

 

 

 陸上部は、つなひきと部員全員でのリレーを行いました。

 最後には、6年生から4・5年生へこれまでの感謝の気持ちを伝える場面があり、とても感動的でした。

 バトンは確かに後輩達に引き継がれたと感じています。ありがとう、6年生。(担当 加納)

 ミニバスケットボール部では、先生方も入って試合形式で6年生の引退をお祝いしました。

 いつも練習に真面目に取り組んでいた6年生、後輩に良い姿を見せてくれました。中学校ではバスケットボールとは別のこともたくさん経験し、チャレンジ精神にあふれた人間に成長してほしいと思いました。(担当 門間)

 

 

入学説明会

2月6日(木)来年度入学してくる新一年生のおうちの方が、入学説明会にいらっしゃいました。

 校長挨拶のあと、学校の概要説明、学校の年間行事や生活、学習についての話をしました。

 PTA活動、図書館ボランティア「もりのほんだな」の説明もありました。

 

 みなさん、熱心に聞いてくださいました。

 学校は楽しいところです。楽しみにしてくださいね。

 かわいい新一年生のご入学を、教職員一同お待ちしています。

くすのき学級・しいのみ学級買い物学習

 くすのき学級・しいのみ学級の児童が、1月30日(木)学校の近くにあるお店に買い物に行きました。

 お店に着くとたくさんのお菓子が並んでいました。みんな暗算で計算します。何度も確認の計算をしました。

  買いたい物の値段をよく見て、上手に買い物をします。高学年が低学年の子に買い物のアドバイスをしていました。

 レジでおつりをもらいます。暗算でだしたおつりの金額と同じです。

 今日は、学習の場に使わせていただき、ありがとうございました。みんなでお礼を言いました。

 

  そのあとの算数の時間では、買い物したことを式に表します。

  

  みんなそれぞれ式を立てました。もちろん、一人ずつ違います。

 

  また、絵と作文でも表現しました。

 

  楽しく学びましたね。

給食委員会の発表

2月4日(火)

2月の全校朝会がありました。

 歌声委員会の指揮で、「北風小僧のかんたろう」を歌いました。

 楽しい歌ですね。

給食委員会が、給食ができるまでの様子を動画で発表しました。

「うわー、すごい。」たくさんの野菜を切る様子、大きなお鍋を大きなしゃもじで混ぜる様子にみんなびっくり。

できあがったおいしそうなカレーを見て、みんな「食べたい。」と言っていました。

 給食センターでは、毎日3,600人分の給食を朝早くから作ってくださっています。早い人は、朝6時半から準備するそうです。ふだん、みなさんが家で食べないようなものを中心に、今、体をつくるために必要な栄養をバランス良くとれるように考えて、給食はつくられています。しっかり食べるようにしましょうね。

 続いて、中央小の配膳員さんの様子が発表されました。みんなが勉強している授業中に、重い食缶を運んだり、牛乳を並べたりする様子がわかりました。

 作ってくださった方が片付けをしているので、残っていると悲しいというお話も聞きました。配膳員さんも重い食缶を一生懸命運んでくれています。飲み残しの牛乳をまとめてくださっているのも配膳員さん達です。

 命をいただいているので、みんなで残さずおいしくたべましょう。

 

 児童会から「廊下は歩きましょう」というお話がありました。

 そして、給食の時間。今日は、人気ナンバー1のカレーライス・小松菜とコーンのソテー・フルーツポンチ・牛乳です。カレーが作られる様子を思い浮かべながら、おいしくいただきました。

 給食センターのみなさん、配膳員さん、おいしい給食をありがとうございます。残さずたべました。

 中央小の配膳員さんです。いつもありがとうございます。

第15回野田市青少年相談員CUPドッジボール大会

2月2日(日)関宿総合公園体育館においてドッジボール大会が開催されました。

 ドッジボール部の選手達が、活躍しました。

 Bブロックに出場しました。はじめはやや緊張していましたが、後半は自分たちの実力を十分に発揮した素晴らしい試合を展開しました。会場からも大きな拍手が響きました。

 (結果)

 中央小 5 ー 5 宮崎小

 中央小 5 ー 5 木間ヶ瀬小

 中央小 7 ー 0 関宿小(完全勝利)

 中央小 7 ー 0 川間小(完全勝利)

 気持ちの良い挨拶ができました。

 惜しくも予選を通過することはできませんでしたが、ドッジボール部全員が一丸となって戦うことができました。技術はもちろん、あいさつ、返事、荷物の並べ方など、中央小の代表としてふさわしい態度で試合に臨んでいた彼らを誇りに思います。(ドッジボール部担当一同)

 

1年生 なかよくあそぼうの会

1月30日(木)

 中央小体育館に、野田幼稚園のお友達、花輪保育所のお友達がやってきました。

 今日は、1年生がいろいろな遊びを計画して、なかよくあそぼうの会を開きました。

 司会進行も、全部1年生。上手に言葉が言えました。

 みんなで「さんぽ」を歌った後、自己紹介をし、プレゼントを渡しました。

 そしてプレゼントの遊び方を教え、いっしょに遊びました。

 会場には、おはじき、折り紙、けん玉、コマなどいろいろな遊びのコーナーをつくりました。

 みんな、夢中です。

 目隠しをとると、おもしろい顔ができました。

 手作りのおもちゃもたくさんあります。上手にできるかな。

 さようならの時間です。また、中央小に遊びに来てください。

 なかよく遊べましたね。楽しい時間でした。

 

 1年生、後片付けも上手でした。

 

校内授業研究会

1月29日(水)

 今日は、しいのみ1組と4年4組の授業研究会がありました。

 しいのみ1組 算数「三角形」

 いろいろな三角形をつくり、同じ仲間に分けました。

 

 どのように分けたらよいか考えました。いろいろな分け方が浮かびました。
 

「だれが分けても同じ分け方になるのはどの方法でしょうか。」

 辺の長さに着目してわけるとよいことがわかりました。

 最後に、わかったことを自分の言葉でまとめました。

 集中して取り組む姿、友達に伝え合う姿がすばらしかったです。

 

 4年4組 算数「小数のかけ算とわり算」

 2÷4のように、わられる数が整数で、わる数より小さい時のわり算はどのように考えて計算すればよいでしょうか。まずは、自分で考えます。みんな一生懸命書いていましたね。

 友達を考えを共有し、お互いに解決方法を伝え合いました。

 みんなの意見を全体で確認しながら、共通点をわかりやすくまとめました。

 自分の意見と友達の意見を比べて、それぞれのよさや、考え方の違いに気がつきましたね。

 次の時間が楽しみですね。

5年・6年 薬物乱用防止教室教室

1月28日(火)

今日は、学校薬剤師の先生を招いて、薬物乱用防止教室を開きました。5年生と6年生が学習しました。

 「たばこを吸っている人を、見たことがある人?」

 先生は、喫煙歴のある・ないという双子の姉妹の見た目の違いを見せてくださいました。

 そっくりのはずの双子の様子の違いにみんなびっくり。

 たばこの害や煙に含まれる有害な物質が250種類もあること、依存性がとても高いことなどを学びました。

 また、大麻やコカインなどの薬物の恐ろしさ、薬物が私たちの生活に入り込んでいる現状についても理解しました。

6年生の感想です。

「薬物について、具体的にどんなところが恐ろしいのかがよくわかりました。もし、自分自身が誘われてしまっても絶対に断るようにしたいと思いました。」

 

ドッジボール部の試合を観戦しました

1月27日(月)昼休み、体育館でドッジボール部が試合を公開しました。

 たくさんの子どもたちが体育館で観戦しました。

「やっぱり、6年生はすごいなあ。」

「球が速くて、とるのが難しそう。」

「パスをまわすのが上手だね。」「体の向きをすばやく変えているね。」

 パスを速く回すと、当てやすくなりますね。

 選手達は、たくさんの観客の前で試合をする感じがつかめました。

 緊張もしますが、大声援の中での試合は士気が上がります。

 大会当日も、ファイトを燃やしてがんばります!!

おはなし会

1月24日(金)

 読書支援ボランティアの方による「おはなし会」がありました。

 会場は3年館の3階にある「物語のとびら」という部屋です。

 そう、ナルニア国物語のあの扉があります。

 今日のお話は、レオ・レオ二の「フレデリック」。ねずみのお話でした。

 表情豊かな語りに、みんなは想像力を働かせて静かに聞きました。

 お話を聞くって楽しいですね。

 次のおはなし会が楽しみです。

 素敵なお話の世界にどうぞ来てください。

 

 

ドッジボール部を励ます会

 1月23日(木)体育館において、ドッジボール部を励ます会を行いました。

 2月2日(日)関宿体育館で行われる大会目指して、いっしょうけんめい練習してきました。

 正々堂々とした姿ですね。

 応援団の合図で、全校心を一つに大きな声で応援しました。

 全校を代表して、児童会より応援の言葉を伝えました。

 選手代表より、決意とお礼の言葉がありました。凜々しい姿ですね。

 「校長先生のお話」では、4人のお友達が代表として6年生の選手とキャッチボールをしました。強くて速い球に、みんな拍手をしました。

 ドッジボールは、試合時間がとても短い競技です。短い時間、集中して全力で取り組めるよう、「気持ち」「態度」をしっかり持つように頑張ってきました。集中力やきちんとした態度、礼儀は生活面にもつながることですね。当日まで、心も体も鍛え抜いていきます。(顧問 山田)

 5年生の児童会の司会進行もとてもよかったですね。

 

 

東葛飾地区社会教育委員・社会教育関係者合同研修会

1月21日(火)

 中央小学校が、東葛飾地区社会教育委員・社会教育関係者合同研修会の会場となり、東葛地区の社会教育に携わる40人余りの方々がいらっしゃいました。

 

 小松崎館長の解説のもと、教育史料館を見学していただきました。

 開校当時の様子に、皆様、驚いていました。

 

 この大きな鏡の前で、当時の児童は身だしなみを整え、気持ちをひきしめ学業に励みました。

 3年館には煙突がありました。朝礼台には、特定の人しか上がることができませんでした。

 旧校長室には、奉安殿、校長先生の机、最初の電話、昔々の名簿もありました。

 皆様には、中央小の歴史を学んでいただき、昔を懐かしんでいただけたようです。

 ご来場、ありがとうございました。

 史料館には、卒業アルバムも展示してあります。おとうさんやおかあさん、おじいちゃんやおばあちゃんのものもあるかもしれません。是非お越しください。

琴体験教室

1月21日(火)6年生が、琴体験教室を行いました。

 まず、先生によるお琴の演奏を聴きました。

 美しいお琴の調べにみんなうっとりしました。

 そして、いよいよみんなが演奏する番に。先生が丁寧に教えてくださいました。

 みんな真剣です。あっという間に覚えてしまいましたね。

 「いい音がでましたね。」

 「楽しいね。」「弾き方が、わかったよ。」時間があっという間に過ぎていきました。

 とても美しい音色を楽しみました。

「みんな、のみこみがはやいですよ。とても上手に弾けました。素直で真剣ですね。」

 先生から、こんなお言葉をいただきました。ありがとうございました。

 

きれいな廊下の先には

1月20日(月)

 創立147周年の中央小学校は、あちらこちら、古びていますが、管理棟の廊下はぴかぴか光っていました。

 その先には、膝をついて一生懸命にぞうきんがけをする児童の姿が。

 6年生と5年生が無言で、力をこめて、そして丁寧に拭き掃除をしていました。

 学校がきれいになりました。学校もきっと喜んでいます。

野田市スクールロイヤー学校参観

1月17日(金)

 野田市では、弁護士(委託)をスクールロイヤーとして4人配置(全小中学校を4ブロックに分け、各ブロックを1人が担当)し、学校現場で発生する問題の解決にあたり、専門的立場から法的な助言・指導を行える体制を持っています。

 今日は、野田市スクールロイヤーの方が、中央小学校を参観しました。

 中央小学校の子どもたちの授業の様子をご覧いただきました。

 「とても落ち着いて学習していますね。」とお言葉をいただきました。

 

 

サケが元気に泳いでいます

1月16日(木)

 サケのお腹の袋が、ずいぶん小さくなりました。

 お腹の袋がなくなってくると、泳ぎ方も力強くなります。

  すりつぶした餌を入れると、お腹をすかしたサケだけが食べます。

 

  かわいいサケを、どうぞ見に来てください。

校内書き初め展

1月15日(水)

 校内書き初め展が始まりました。みんなの作品が廊下に並んでいます。

 是非、見にいらしてください。

 

 みんな気持ちを引き締めて書きました。一生懸命書いている姿が浮かびます。

 1月17日(金)まで、各教室の廊下にて開催しています。

書き初め大会 4年 6年

1月10日(金)今日は、4年生、6年生が、講師の先生のご指導のもと書き初め大会を行いました。

4年 花だより

 年末の練習会から、どの子もとても上達しました。

冬休みにおうちで練習した成果ですね。

 

6年生 早春の山

 力強く、たくましい作品、形の整った美しい作品がたくさん見られます。

 最高学年の力ですね。

 力作が各教室前の廊下に並びます。是非ご覧ください。(1月15日水曜日から17日金曜日まで)

書き初め大会 3年・5年

 1月9日(木)3年生・5年生が、講師の先生をお招きして体育館で書き初め大会を行いました。

 

  3年生 「はつ春」

 今年初めて、書き初め大会をしました。

 「どの子もなかなか上手です。」と講師の先生が褒めてくださいました。

5年 「明るい年」

 さすが、高学年。丁寧で力強い字がたくさん見られました。

「いい字だね。いきおいがあるね。」先生達も笑顔です。

 力作が、各教室前の廊下に並びます。是非ご覧ください。(1月15日水曜日から17日金曜日まで)