豊野中ナイスショット

豊野中ナイスショット

11月10日 学校生活の様子

穏やかな一日となりました。天候に恵まれ、2年生は「東京ウォーク」に出掛けてきました(詳しくは校長ブログ~豊野中の宝探し~をご参照ください)。春日部駅での出発前の様子を中心にご覧ください。

今日の給食 二色揚げパン いかとえびのチリソース煮 ワンタンスープ 牛乳

 

11月9日 学校生活の様子

久しぶりの大雨で校庭は湖のように・・・午後からは雨も上がりました。この調子だと明日の「東京ウォーク」はバッチリですね!気をつけて出かけてくださいね。

今日の給食 チーズinハンバーグ コーンサラダ 洋風かきたまスープ ごはん 牛乳

今日も給食調理員さんたちが、ハンバーグにひとつひとつチーズを入れ、形を整え提供してくださいました!

11月8日は「いい歯の日」!

11月8日は「いい歯の日」です。保健委員会の取り組みとして、今日から5日間、給食後の「歯みがき点検」の実施と保健委員が考えた「歯と口の健康のためになる話」を放送しています。中学生の今から、丁寧に歯みがきをしたり、よく噛んで食べたりして、健康な歯を保っていきましょう。

11月5日 学校生活の様子

今日は、国が実施する緊急地震速報を受信した際の行動訓練がありました。豊野中学校でも、訓練があることを生徒には事前に知らせずに、防災行政無線から流れる訓練放送を用いた訓練を行いました。生徒たちは、動じることもなく、粛々と避難姿勢を取って身体の安全を確保していました。

また、今日は「津波防災の日」でもありました。1960年のチリ、1976年のフィリピン、1998年のパプアニューギニア、1999年のトルコ、2001年のペルー、2004年のインド洋沿岸諸国、2009年のサモアおよびトンガ沖、そして、2011年の東日本大震災など、世界各地で津波被害が発生しており、津波の脅威は多くの世界共通の課題となっています。我が国は、その位置、地形、地質、気象等の自然的条件から、台風、豪雨、豪雪、洪水、高潮、高波、竜巻、暴風、がけ崩れ、土石流、地すべり、地震、津波、火山噴火等による災害が発生しやすい国土です。「津波防災の日」は今から160年前の安政元年11月5日に発生した安政南海地震で、紀州藩広村(現在の和歌山県広川町)を津波が襲った時、濱口梧陵(儀兵衛)が稲むら(取り入れの終わった稲わらを屋外に積み重ねたもの)に火をつけて、村人を安全な場所に誘導したという実話にちなんで制定されたそうです。この機会にあらゆる災害を想定していざという時にどのように行動するか家庭で話し合いをするようにお願いします。

今日の給食 中華風炊き込みごはん さばのヤンヨムカンジャンかけ 春雨サラダ チンゲン菜のスープ 牛乳