豊野中ナイスショット

豊野中ナイスショット

研究授業

萩原先生が2年2組で国語の授業を、遠藤先生が7・8組で体育の授業を行い、
市教委の佐藤先生と蓮見先生にお越しいただき、指導をしていただきました。
                <2年2組:国語>



                  <7・8組:体育>


授業の様子

2学期が始まり授業がスタートしています。3年生の体育は、男子が外でソフトボール
女子が体育館でバレーボールです。教室でもしっかりと授業に取り組んでいます。





実力テスト


台風21号の猛威が過ぎ去りました。木々の小枝が散乱するなど本校へもその影響が現れています。台風一過で気温が上昇する中、生徒達は実力テストに取り組んでいます。3年生は埼葛地区学力検査です。近隣の中学校が一斉に実施しているテストです。1・2年生も3年生に合わせて実力テストを実施しています。夏休みの学習の成果が出るといいですね。


避難訓練

今日は5時間目に避難訓練を予定していましたが、雨のため校庭が使えないため、
体育館で集会を行いました。地震に関する動画を視聴した後、集会時に地震が発生
した場合の避難行動について確認をし、危険回避姿勢をとる練習をしました。いざと
いう時に備えて、自分の身は自分で守ることができるようにしましょう。



2学期始業式

2学期がスタートし、始業式を行いました。校長の式辞の後、各学年の代表生徒が
2学期の抱負を発表しました。充実の2学期にできるようにしましょう。また、夏休み
の部活動の表彰も行いました。