2019年5月の記事一覧
「緑の募金」活動展開中
5月15日(水)から3日間、朝の登校時に正門付近で、「緑の募金」活動を実施しています。今日は3年生が担当し、明日の16日は2年生、17日は1年生ですので、皆さんご協力をお願いします。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6149/big)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6150/big)
今日担当の3年生男子の皆さん
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6151/big)
同じく3年生女子の皆さん
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6152/big)
※「緑の募金」運動とは
緑の羽根をシンボルに国土の緑化を進めることや緑化意識の向上を期待して、昭和25年に始められた運動をさらに広がりのあるものとして継承・発展させたものです。平成7年に「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」が制定され、募金計画や募金結果、それによる事業を公表しています
今日担当の3年生男子の皆さん
同じく3年生女子の皆さん
※「緑の募金」運動とは
緑の羽根をシンボルに国土の緑化を進めることや緑化意識の向上を期待して、昭和25年に始められた運動をさらに広がりのあるものとして継承・発展させたものです。平成7年に「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」が制定され、募金計画や募金結果、それによる事業を公表しています
第1回全校朝会
校長先生から「全力は美なり」について講話をいただきました。
これから体育祭、修学旅行、学校総合と取り組みが続きます。
校長先生が言われていた通り、集団、全体を成長させる言葉と
して捉えていきたいですね。(教頭)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6140/medium)
しっかりと真剣に聞いています。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6141/medium)
諸連絡の時は、体の向きを連絡する先生に向け聞いています。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6142/medium)
集会の最後は生活体育委員が中心となって退場指示・片付けです。
これから体育祭、修学旅行、学校総合と取り組みが続きます。
校長先生が言われていた通り、集団、全体を成長させる言葉と
して捉えていきたいですね。(教頭)
しっかりと真剣に聞いています。
諸連絡の時は、体の向きを連絡する先生に向け聞いています。
集会の最後は生活体育委員が中心となって退場指示・片付けです。
初日午後~2日目の記録
初日は熱中症が心配される程気温が高い中頑張ってくれました。
昨年の経験者はさすが!元気によく通る声で呼びかけていました。
たくさんのご支援ありがとうございました。(教頭)
スタッフの方から説明を真剣に聞いています。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6122/medium)
明るく笑顔で声かけを行ってくれていました。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6123/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6124/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6125/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6126/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6127/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6128/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6129/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6130/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6131/small)
ホームにいても聞こえてくるぐらい元気な呼びかけでした。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6132/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6133/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6134/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6135/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6136/small)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6137/small)
昨年の経験者はさすが!元気によく通る声で呼びかけていました。
たくさんのご支援ありがとうございました。(教頭)
スタッフの方から説明を真剣に聞いています。
明るく笑顔で声かけを行ってくれていました。
ホームにいても聞こえてくるぐらい元気な呼びかけでした。
第98回あしなが学生募金
5月11日(土)~12日(日)の2日間、午前10時から午後1時、午後1時30分から4時30分に、春日部駅西口ロータリー周辺で、「第98回あしなが学生募金」活動にたくさんの生徒が参加しています。今回の募集にはたくさんの生徒が応募してくれましたが、人数の制約もあり抽選での参加になりました。豊中の子どもたちが地域で活躍していますので、応援をよろしくお願いします。
1日目の午前中の様子
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6112/big)
たくさんの方が募金へ協力していただきました
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6113/big)
途中飛び入りで参加してくれた小学生と記念写真です
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6114/big)
地域で活躍する豊中の生徒たち
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6115/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6116/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6117/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6118/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6119/medium)
1日目の午前中の様子
たくさんの方が募金へ協力していただきました
途中飛び入りで参加してくれた小学生と記念写真です
地域で活躍する豊中の生徒たち
5月10日の様子
教育実習がスタートして約一週間。教科によっては実習生が
授業を始めています。
午後には3年生が修学旅行に向け、学年総会を体育館で行い
ました。
放課後は部活動保護者会が実施され、多くの保護者が来校し
ました。ご協力ありがとうございまいした。(教頭)
緊張の色がまだ見える教育実習生の授業。ガンバレ!
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6106/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6107/medium)
体育館では3年生が修学旅行のルールを確認していました。
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6108/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6109/medium)
![](https://schit.net/kasukabe/jhtoyoharu/wysiwyg/image/download/6/6110/medium)
部活動保護者会へはたくさんの保護者に参加していただきました。
授業を始めています。
午後には3年生が修学旅行に向け、学年総会を体育館で行い
ました。
放課後は部活動保護者会が実施され、多くの保護者が来校し
ました。ご協力ありがとうございまいした。(教頭)
緊張の色がまだ見える教育実習生の授業。ガンバレ!
体育館では3年生が修学旅行のルールを確認していました。
部活動保護者会へはたくさんの保護者に参加していただきました。