豊中ブログ

2019年2月の記事一覧

あいさつ運動@宮川小

週末の冷え込みより暖かく感じた今朝。生徒会本部役員と
宮川小学校へ朝のあいさつ運動へ行って参りました。
少し早めに到着した本部役員のメンバーが自主的に落ち葉
掃きをしていました。さすがです!
登校が始まると、いつものように明るく元気にあいさつを
お互いに交わしていました。(教頭)

進んで小学校の美化活動に貢献! 児童へいい見本になりますね。

インフルが心配される時期なので、ハイタッチは控えました。


最後に教頭先生へごあいさつして、豊中へ登校しました。

福祉体験学習(1年生)

総合的な学習の時間を利用して、1年生で福祉体験学習を
行いました。県の社会福祉協議会の方の協力を得て、全体
学習と車椅子・アイマスク体験を実施しました。中学生の
人数に対し、高齢者は10倍、障害を持つ方は5倍の人数
という話しは衝撃的でした。共生社会を目指し、みんなが
理解し、手を差し伸べ、人間同士の関係を大切にすること
が大切ですね。ぜひ今日の体験学習を今後の生活に活かし
てください。(教頭)

5時間目は全体学習を行いました。

休み時間にユニバーサルデザイン商品の紹介がありました。
たくさんの生徒が「先生これ何だろう?」と手に取っていました。


体験学習は写真の左側がアイマスク、右側が車椅子体験です。

アイマスク体験。「怖いよ~」と介助にすがる1年生たち。

ちょっと年配の1年生も参加していました。

車椅子は多くの子達が体験済み。上手に介助していました。

第5回全校朝会

今年度最後の全校朝会。
校長先生からサッカーの選手(本田、長友など)を例に
お話しを頂きました。一流は言わなくても出来る、二流は
言われて出来る、三流は言われても出来ない。長友は超三流
選手だったそうです。それが今や海外でも活躍する選手に。
その理由は「謙虚」であり、「主張が出来る(自分の意見を
持ち合わせている)」ことで成長したからだそうです。
言われた通りにプレーしていた時代から、自分たちで共に考え
生み出していくプレーに進化していったのですね。
中学生はまだまだ成長の途中。今日の話を心のどこかに
刻んでおけるといいですね。(教頭)



※2月なのに、今日も春を感じさせる一日でした。

数学学力向上テスト

本日の1時間目は春日部市算数・数学学力向上テストを
1、2年生が取り組みました。日頃の実力を発揮できた
でしょうか? 全力は美、継続は力! 今月は期末テスト
もあります。自分に課題が見つかった人。それは自分の
伸びしろです。今が成長のチャンスですね。(教頭)



同じ頃、ふと校庭を見ると3年生が体育の授業。
真冬の1時間目だというのに、今日は春を思わせる気温でした。