豊中ブログ

2017年9月の記事一覧

大切にしたい「ふれあい」

○来週の火・水・木は新人体育大会の中心日になります。その日に合わせて、3年生は「ふれあいタイム」が実施されます。本校の特色の一つである3年間で9日間の体験学習は、この「ふれあいタイム」が総まとめとなりますね。担当の先生に実施前の計画を見ていただき、最終確認が終わってほっとしている様子も見られました。1年生の時よりぐっと成長した姿を見てもらえるよい機会としたいものです。
○きょうは、「ふれあいデー」ということで、原則は諸活動なしで下校です。早めに下校する生徒たちの様子は、とてもうれしそうでした。こういう日を大切に過ごしましょう。(校長)


☆ふれあいタイムの最終確認?

☆気をつけてかえってね!

☆足早に下校する生徒たち

ものづくり

○2年生の美術の授業では、発泡スチロールを削って立体模型を作っていました。左右から見たり上下から見たりした図案を描き、それをカッターやスチロールカッターなどで削り、サンドペーパーで仕上げていくようです。一面ではイメージできるものも、立体的に仕上げていくのは案外難しそうでした。
○3年生の家庭科の授業では、幼児のおもちゃづくりに挑戦していました。ぱたぱた絵本は、三場面に変わるそうです。ふれあいタイムで活用するのでしょうか。子どもの頃の自分を思い出して、幼児が喜びそうなお話を考えてね。(校長)


☆魚やトンボになるそうです。

☆スチロールカッターは、とても使いやすいとか。

☆うまくできたか確認しています。

☆幼児のおもちゃづくり~ぱたぱた絵本ができました

種の採取作業

○3連休明けのきょう、昼休みにひまわりの種の採取作業を行いました。限られた貴重な時間である昼休みにもかかわらず、ひまわり咲かせ隊の生徒たちはすぐに集まってきてくれるので助かります。数日間天日に干して乾燥させたひまわりは、ずいぶん黒く、そして小さくなっていました。今回は、種を採れるだけ採りましたが、次回は未成熟な種を省く作業を行います。また協力してください。(校長)


☆種の採り方について説明を聞く生徒たち

☆収穫し、乾燥した種を選んでいます

☆みんなでやると楽しいね!

☆向こう側では種を持ち帰って採取する生徒たちの姿も……

☆昼休み終了ぎりぎりまで作業をする生徒たち

先生の勉強会③~研究協議会

○授業の後は、研究協議会が行われました。東部教育事務所から福田指導主事様、春日部市教育委員会から佐藤指導主事様、松本指導主事様を指導者として、3つの学年に分かれての分科会、そして、その後に全体会が行われました。多くの先生方に見ていただき、いろいろな角度からご意見をいただくことによって、新たな発見があるものです。そしてさらによい授業へと発展していくことを願っています。本日ご指導をいただいたことを今後の教育活動にしっかりと反映させていくことがわたしたちの使命だと思っています。本日ご指導いただきました3名の先生方、数々のご示唆をいただきありがとうございました。(校長)


☆3学年分科会の様子

☆2学年分科会の様子

☆1学年分科会の様子

☆全体会の様子①

☆全体会の様子②

☆全体会の様子③

先生の勉強会②~研究授業「道徳」

○午後は、各学年で道徳の研究授業が行われました。礼儀、集団生活の向上、公徳心など、わたしたちの社会生活には欠かせない大切なものばかりです。これらの力を身につけるには、自分を客観的に見たり、相手の立場に立って物事を考えたりすることが必要ですね。そういったことには、大人も子どももありません。一緒に考えていきましょう。(校長)


☆1年生「山での出会い」

☆2年生「三度目の号泣」

☆3年生「江戸しぐさは心のマナー」①

☆3年生「江☆3年生「江戸しぐさは心のマナー」②