武里中学校ブログ

2018年12月の記事一覧

合同学習会


春日部中学校で行われた市内合同学習会へ武中の7・8・9・10組のみんなが参加しました。
全体で、合唱やリズム縄跳び・ダンスを行いました。その後、学校間を超えた班活動を通して行われました。


本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●大根めし

    ●ソフトカレイの竜田揚げ

    ●ごま和え

    ●豚汁

    ●牛乳         

です。

 

 

 

 大根の歴史は古く、今から約5000年前の古代エジプトで、すでに食べられていました。日本でも弥生時代から食べられていたのではないかといわれていて、大根は古くから日本人に親しまれてきた野菜です。いまでは、世界の中で日本の大根の生産量と消費量は、トップになっています。それだけ日本人はたくさん大根を食べているのですね。

 大根は、下の根の部分にはジアスターゼやアミラーゼという、でんぷん分解酵素が多く含まれていて、消化を助け、胃もたれや胸やけの防止に効果があります。葉の部分には、ビタミンC・カルシウム・ベータカロテン・食物繊維などが多く栄養満点なので、葉の部分も捨てずにぜひ食べてください。

 大根は、煮物やサラダ・汁の具など、いろいろな料理に使われますが、今日の給食では大根を細かく切ってごはんに混ぜ、【大根めし】にしました。栄養たっぷりの葉の部分も使ってあります。残さず食べましょう。


本日の給食


今日の給食の献立は、

 

    ●力うどん

    ●きつね餅

    ●小松菜のソテー

    ●牛乳

             です。

 

 

 

 うどんの汁に、お餅が入っているものを【力うどん】といいます。名前の由来は、はっきりわかっていませんが「力もち」という言葉から、お餅が入ったうどんを「力うどん」と呼ぶようになったのではないかといわれています。

 今日の給食には、油揚げの中にお餅が入った「きつね餅」が出ます。給食室で、きつね餅を砂糖としょう油で煮て、甘じょっぱく味をつけました。うどんの汁の中に入れて食べてください。「力うどん」と、「きつねうどん」の両方の味が楽しめますね。

 12月になり、今年の給食もあと10回で終わりです。給食は、みなさんの体が元気に成長できるように栄養のバランスを考えて作られていますので、残さず食べましょう。


本日の給食


今日の給食の献立は、

 

    ●二色揚げパン

    ●ポークビーンズ

    ●ワンタンスープ

    ●牛乳

             です。

 

 

 

今日のポークビーンズには「ぶた肉」がたくさん入っています。ぶた肉は、体の組織や筋肉を作るたんぱく質だけでなく、ビタミン・ミネラルも豊富なとても栄養価の高い食べ物です。特にビタミンB1が豊富で、うなぎや牛肉よりも多くふくまれています。ビタミンB1は、「疲労回復ビタミン」と呼ばれていて、体にたまった疲れを取り除いてくれる働きがあります。

今日は、ぶた肉を大豆やじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・トマトなどと一緒に煮込んで、ケチャップやソースで味をつけました。スキムミルクとチーズも入っているので、まろやかでコクのある味になっていると思います。

揚げパンだけでなく、ポークビーンズとワンタンスープも残さず食べましょう。


新入生一日入学


来年度の入学予定者と保護者が新入生一日入学で来校しました。歓迎セレモニーとして合唱祭2年のピアニスト賞の髙橋さんの伴奏で音楽部が校歌を披露しました。その後、生徒会本部役員が学校生活等の説明をしてくれました。
武里中学校に来た小学校6年生の皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。

学校朝会


12月の学校朝会が行われました。
校長先生から、「進路の話(PARTⅡ)-よりよい進路の実現に向けて」!のお話しがありました。
次に、武中生の活躍の表彰として、技術・家庭科発明相違工夫展や市民体育祭中学校卓球、バドミントン部、ソフトボール部、男子バスケットボール地区選抜の表彰が行われました。
その様子をお知らせします。

本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●麦ごはん

    ●カレー

    ●福神漬け

    ●青菜とじゃこのサラダ

    ●牛乳         

です。

 

 

 

今日の給食は、人気メニューのカレーライスです。カレーライスの脇には【福神漬け】が添えられている事が多いですね。福神漬けの材料には何が使われているのか、なんで「福神漬け」と呼ばれているのか知っていますか?

福神漬けは、明治10年ごろ、東京・上野の漬け物店の店主が発案したと言われています。材料には、大根・なす・かぶ・うり・しそ・蓮根・なた豆の7種類を使い、これらの野菜を醤油やみりんに漬け込んだものを、商品として売り出したところ、大評判となったそうです。

7種類の野菜を漬けていることと、上野の漬け物店の近くに『七福神』の弁天様が祀られていることから、【福神漬け】という名前が付けられたそうです。

大正時代になり、欧州航路の船の中でお客さんに、カレーライスと一緒に福神漬けが出されたのが最初で、そこからカレーライスに福神漬けを添える食べ方が日本中に普及したそうです。一緒に食べてみようと、最初に思いついた人はすごいですね。

給食のカレーライスにも福神漬けが添えられています。残さず食べましょう。


春日部市児童生徒美術展

12/1(土)~2(日)の2日間、ふれあいキューブで「春日部市児童生徒美術展」が開催されています。作品は「平面の部」「立体の部」で展示されており、会場は家族連れでにぎわっていました。

武里中の紅葉


冬も間近と感じられる季節になってきました。武中もこの季節ならではの光景を色々な場所で見て感じることができます。銀杏はもう見頃を過ぎましたが、木工金工室へ向かう中庭は楓が見頃です。その中で、季節外れのひまわりが咲いていました。


校長面接


3年生が中学校卒業後の進路実現に向けて校長面接をしています。緊張した中、「将来の夢」「中学校で何をがんばってきましたか?」などの様々な質問に誠実に答えていました。面接終了後には校長先生から良かったところを賞賛する言葉やより良い面接にするためのアドバイスを受けていました。一人一人と面接すると一人一人の良さが見つけられます。