武里中学校ブログ

2016年11月の記事一覧

新人戦県大会(男子ソフトテニス部)報告

本日、熊谷市の彩の国くまがやドームにおいて
平成28年度埼玉県中学校新人体育大会兼第20回県民総合体育大会
男子ソフトテニスの個人戦が行われました。
山家くん(2年)、中村くん(2年)のペアが出場し、
初戦は快勝しましたが、二回戦で善戦しましたが、惜敗しました。
来年の学校総合体育大会まで今回の成績を上回れるように
トレーニングをしっかりがんばりましょう。

よく咲くスミレ

本校は用務員さんが常に環境整備をしてくれています。
先日「よく咲くスミレ」というビオラを植えてくれました。
今、きれいに咲いています。




新人戦県大会(男子ソフトテニス部)

本日、熊谷市の彩の国くまがやドームにおいて行われる
平成28年度埼玉県中学校新人体育大会兼第20回県民総合体育大会
男子ソフトテニスの個人戦に
山家くん(2年)、中村くん(2年)のペアが出場します。
日頃のトレーニングで培ったコンビネーションを活かして
ベストを尽くして下さい。

ようこそ武中へ(SC)

先週、スクールカウンセラーの片平さんの退職をうけ、
本日から新しいスクールカウンセラーの猿喰(さるばん)さんが勤務します。
生徒には来週の金曜日に紹介する予定です。
よろしくお願いします。

11月4日(金)の給食

11月4日(金)の給食のメニューは
メキシコ風ピラフ、牛乳、ビーンズサラダでした。
本日のピラフには、ビタミン豊富な野菜「ピーマン」が入っています。
「ピーマン」にはレモン以上に「ビタミンC」が含まれています。
基本的に「ビタミンC」は熱に弱い栄養素ですが、
「ピーマン」に含まれている「ビタミンC」は熱に強いのが特徴です。
また「ビタミンA」も豊富に含まれていて、油で調理することで、
その栄養素の吸収率がアップします。
炒め物や揚げ物などに「ピーマン」がよく使われるのは、
彩りや美味しいだけでなく、栄養価が高まる調理法だからです。
「ビタミンA」には体の粘膜部分を強くし、抵抗力をつけてくれる働きがあり、
風邪予防にも大変効果があります。