武里中学校ブログ

2016年6月の記事一覧

学校総合体育大会前日(水泳)

水泳部が明日、市内の春日部中学校において行われる
学校総合体育大会市内大会に出場します。
明日を控え顧問の先生から説明を受けています。
是非とも自己ベストが出せるよう
全力で臨んで下さい。




説明が始まる前、1年生はとてもリラックスしていました。

6月28日火曜日の給食

6月28日火曜日の給食のメニューは
メキシコ風ピラフ、牛乳、ビーンズサラダでした。
今日の給食のサラダに入っている豆は「大豆」です。
「大豆」の原産地は中国で、
日本には弥生時代に伝わってきましたが、
日本で広く栽培が始まったのは
鎌倉時代以降とされています。
「大豆」は栄養豊富で肉に匹敵する量の
たんぱく質を含んでいることから
「畑の肉」とも呼ばれています。

ブログ8万カウンタ突破

おかげさまで本校のブログが
80000カウンタ突破しました。
5月14日に70000カウンタ突破しましたので、
1ヶ月半で10000カウンタ増えていたということです。
これも、生徒・保護者・地域・教職員・旧職員の
皆様のおかげであると感謝しております。
本校の教育活動を理解していただき
ご協力いただけるよう
今後も武里中学校の様々な情報を発信してまいります。
よろしくお願いいたします。

本日は梅雨空です。

本校の紫陽花もきれいに咲いています。

6月27日月曜日の給食

6月27日月曜日の給食のメニューは
こどもパン、スライスチーズ、牛乳、
甘辛チキン竜田、コーンサラダ、ミネストローネでした。
「ミネストローネ」とは
主にトマトを使った「イタリアの野菜スープ」の
ことを言います。
「ミネストローネ」とは「具だくさん」「ごちゃ混ぜ」などの
意味を表す言葉です。
本場イタリアではどの野菜を材料にするかの決まりはなく
季節や地方によって様座菜レシピがあり、
田舎の家庭料理といった感じです。