2024年1月の記事一覧
1月30日(火)家庭科研究授業
1月30日に、1年3組で家庭科の研究授業がありました。市内の家庭科の先生方も来校し、授業を見ていただきました。今回の授業内容は、洋服の染み抜きについて行いました。日常で良く起きる出来事を、どのように解決していくのかを学びました。生徒もとても意欲的に活動していました。これからの生活に、ぜひ活かして欲しいと思います。
1月30日(火)給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、鶏肉の黒酢揚げ、中華風ツナサラダ、レンフォアタンです。
1月29日(月)給食
本日のメニューは、キャロットライス、牛乳、白身魚のこんがり焼き、水菜サラダ、コンソメスープです。
1月26日(金)給食
本日のメニューは、中華丼、牛乳、手作りしゅうまい、ナムルです。
1月25日(木)給食試食会
寒い中たくさんの保護者の皆様に参加していただき、ありがとうございます。実際に給食室の中に入ることはできませんでしたが、近くに行って、給食室の中を見て説明し、大きさや広さなどを感じていただけたので良かったと思います。保護者の皆様からも生徒が家庭で給食の事を話してくれていると聞き、より一層おいしい給食を作っていこうと思いました。
1月25日(木)給食
本日のメニューは、二色揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、ワンタンスープです。
1月24日(水)給食
本日のメニューは、麦ごはん、たくあん、牛乳、鮭の塩焼き、ごま和え、みそけんちん汁、みかんです。
1月24日(水)1年生スキー教室事前集会
本日、1年生がスキー教室の事前集会を行いました。最終確認を行い、三日間を過ごす準備をしました。まず初めに、実行委員の生徒がお話をした後に、健康的で安心・安全なスキー教室を送るために、出発式前に検温をすることを生徒に伝えました。スキー教室担当の先生からは、「健康で安心・安全なスキー教室にしよう。実行委員や室長などのリーダーの声を聴いて、2つ、3つ先の行動をしよう。不要物がないように正しい判断をしよう。」などのお話がありました。学年主任の先生からは、「個の意識を高めよう。挑戦して行動を変えていこう。みんなでやれて良かったという楽しい思い出を作ろう。」などのお話がありました。みんなで協力して、充実した3日間を過ごしていきましょう。
1月23日(火)給食
本日のメニューは、メキシコ風ピラフ、牛乳、鉄骨サラダです。
1月22日(月)給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、豚肉のごまだれがけ、磯香和え、凍り豆腐の煮物です。
1月22日(月)埼玉県私立高校入試集中日
本日、本校の3年生が100名程度、埼玉県内の私立高等学校の入試を受験しています。今までの勉強の成果を出してほしいと思います。このあと、1月24日(水)まで、埼玉県内の私立高等学校入試が続きます。受験のない生徒は、学校に登校してもらいました。
1月19日(金)調理員主任さんのお別れ会
本日、本校の給食を作ってくださっていた調理員主任さんのお別れ会をしました。給食委員の生徒には色紙を書いてもらいました。今までおいしい給食を作ってくださって、本当にありがとうございました。
1月19日(金)給食
本日のメニューは、フレンチトースト、牛乳、コーンサラダ、クラムチャウダーです。
1月18日(木)給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、変わり春巻き、春雨サラダ、マーボー大根です。
1月17日(水)給食
本日のメニューは、カレーライス、牛乳、ミモザサラダです。
1月16日(火)給食
本日のメニューは、ごはん、牛乳、さばの七味焼き、かんぴょうの和え物、磯煮です。
1月16日(火)生徒朝会
1月16日(火)に生徒朝会がありました。内容は、学級委員が「学年の課題や改善策」を発表し、より素晴らしい武里中を作る方策を述べてくれました。全員でより良い学校を創り上げていきましょう。
1月15日(月)給食
本日のメニューは、みそラーメン、牛乳、ポテトのオーロラソース焼き、小松菜のソテーです。
1月12日(金)給食
本日のメニューは、中華風炊き込みごはん、牛乳、いかのでごまマヨネーズ焼き、華風和え、スーミータンです。
1月11日(木)給食
本日のメニューは、わかめごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、ごま酢和え、鏡開き雑煮です。
1月11日(木)6時間授業開始
本日から平常の6時間授業が開始になりました。3学期も一つ一つの授業を大切にしっかりと受けていきましょう。
1月10日(水)給食開始
1月10日(水)から3学期の給食が開始されました。メニューは、子どもパン、牛乳、ハンバーグ、スライスチーズ、コールスロー、ミネストローネです。おいしい給食が食べられてうれしいです。給食配膳員の皆様、3学期もよろしくお願いいたします。
1月9日(火)3学期始業式
本日、第3学期始業式を行いました。今回は、感染状況が拡大していないことを確認し、全校生徒が体育館に集まり、対面形式で実施しました。
「生徒代表のことば」として、『3学期の抱負』を各学年代表生徒1人ずつ発表してもらいました。3学期の抱負としては、「部活動、余裕を持った計画を立てて、評価テストの勉強をすること、学級委員としてクラスをまとめること、授業中に先生の話をよく聞くこと、早寝早起き」などがありました。
生徒代表のことばの後に、「校長式辞」がありました。校長先生からは、生徒のみなさんに向けて、まず初めに、能登半島地震や飛行機事故への哀悼の念を捧げました。その後、式辞がありました。「3学期は一番短い学期ですが、1年間の集大成の学期なので大切であること、新たな決意を持って過ごしてほしいこと、1年生はスキー教室に向けて、2年生は新3年生に向けて、3年生は卒業式に向けて頑張ってほしいこと、本年の干支は『辰(たつ)』で、中国『漢書 律暦志』では、『ふるう、ととのう』の『振』を意味し、陽の気が動き万物が振動し、草木も良く成長して形が整った状態と解釈されています。そこで、活力旺盛になって大きく成長し、形が整う年だと言われています、など」を伝えました。そして、4点実践してほしいことを伝えました。「①感染防止対策をすること、②入試に向けて健康第一で過ごすこと、③1、2年生は先輩になる準備をすること、④『なりたい』という気持ちを持ち行動すること」です。最後に、「本校の生活モットーである『時を守り、場を清め、礼を正す』を大切にして実践してほしい、筋書きがあるドラマを作ってほしい、みんなが同じ目標に向かって行動してほしい」と述べました。
今年も思い出深い年にしていきましょう。
1月4日(木)1月部活動開始
本日より1月の部活動が開始になりました。4つの部活が元気よく活動をしていました。明日からは多くの部活が練習を開始します。この冬の期間にしっかりと練習や活動をし、運動部の学校総合体育大会等や文化部のコンクール等で結果が残せるように頑張っていきましょう。
令和6年1月1日(月)初日の出
新年明けましておめでとうございます。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の学校教育に対しまして、ご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。元日の初日の出がとても奇麗でしたのでご覧ください。本年度もよろしくお願いいたします。