武里中学校ブログ

2019年3月の記事一覧

今日の武里中


本日の午前中は、体育館のアリーナで男子バレーボール部、その隣で女子バレーボール部が練習をしています。2階では男子卓球部が練習をしています。

今日の武里中


本日の武里中は、グラウンドで、野球部、ソフトボール部、サッカー部、陸上部が練習しています。体育館では、2階で女子卓球部、アリーナでは男子バスケットボール部と隣で女子バスケットボール部が練習をしています。校舎では、音楽部が練習をしています。

今日の武里中


本日の武里中では、グラウンドではサッカー部、ソフトボール部、野球部が練習しています。
テニスコートでは、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部が練習しています。
体育館では、2階で男子卓球部、アリーナではバドミントン部が練習しています。
校舎では、家庭科部と音楽部が活動しています。

今日の武里中


本日の武里中は、グラウンドで野球部、ソフトボール部、陸上部、テニスコートで男子ソフトテニス部が練習をしています。体育館では、2階で女子卓球部、アリーナで男子バレーボール部とその隣で女子バレーボール部、校舎では音楽部が練習をしています。

今日の武里中


本日は、平成30年度の修了式が行われました。
はじめに校歌、校長から修了書が各学年に手渡され、学年代表の生徒の言葉、式辞として校長先生の言葉「目標と実現」のお話がありました。その後、今年度、最後の表彰がありました。

本日の武里中


本日は、1年生と2年生の学年集会が行われました。
1年生は、各クラスからの反省、先生方からの話し、1年間の思いでビデオを見て振り返っていました。



2年生は、学級委員会の取組、家庭学習の取組結果や英語のスペリングコンテストの表彰、その後に先生方からのお話がありました。

今日の武里中


本日の武里中は、体育館のアリーナで、男子バスケットボール部が練習をして、その隣で女子バスケットボール部が練習試合を行っています。
テニスコートでは、男子ソフトテニス部が練習をして、グラウンドではソフトボール部が練習をしています。

今日の武里中


本日は、グラウンドで野球部が練習をしていて、テニスコートでは女子ソフトテニス部が練習をしています。体育館では、女子バレーボール部が試合をしています。

本日の武里中


今日の武里中も、どのクラスも落ち着いた様子で授業を受けていました。
7・8・9・10組は調理実習でカレーライスと大根サラダなどを調理していました。

1年生 球技会


20日に1学年の球技会が開催されました。
グラウンドでは、男子サッカー、女子サッカーが行われ、
体育館では、男子バスケット、女子バスケットの試合が行われました。
どの試合も熱戦が繰り広げられました。

2年生 保護者会


19日に2年生の保護者会が行われました。生徒も同席で行われました。
はじめに、1年間の思い出ビデオ視聴があり、校長のお話、進路担当の話、生活面の話、そして最後に学年職員から一言などがありました。

2年生 球技大会

19日に2年生の球技大会が開かれました。グラウンドでは、男子サッカーと女子サッカー、ドッジボールが行われ、体育館では、男子バスケットと女子バスケットの試合が行われていました。どの試合も熱戦が繰り広げられていました。


本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●スパゲッティミートソース

    ●青菜とじゃこのサラダ

    ●チョコケーキ

    ●牛乳         

です。

 

 

 

今日はいよいよ今年度、最後の給食となります。みなさんは、毎日残さず給食を食べ、楽しい給食の時間を過ごすことができましたか?また、お家での食事はどうでしたか?1年間の食生活を振り返って、反省してみましょう。

新学期が始まるまで3週間以上給食がありません。インスタント食品や外食などが多いと野菜不足や脂の取り過ぎになりやすいので、気をつけるようにしましょう。

成長期のみなさんの体は、たくさんの栄養を必要としていますので、バランスのよい食事がとても大切です。自分が食べた物からみなさんの体はつくられる、ということを忘れずに、健康によい食べ物を自分で選べるようにしていきましょう。

1年生 保護者会


18日に1年生の第3回保護者会が行われました。
5校時の学年集会で、生活面、学習面の話、1年間の思い出ビデオを視聴し、その後に保護者会が行われました。
保護者会へ参加ありがとうございました。

本日の給食


今日の給食の献立は

 

    ●チャーハン

    ●春巻き

    ●ナムル

    ●ス-ミータン

    ●牛乳         

です。

 

 

 今日の給食には、春巻きが出ます。春巻きは、せん切りにした材料を炒めて味をつけ、それを春巻きの皮に包んで油で揚げる、とても手間のかかる料理です。今日の春巻きは、調理員さんが、ひとつひとつ手作りをしたものです。皮がサクッとしていて、とてもおいしい一品だと思います。

 春巻きの他は、チャーハン、ナムル、ス-ミータンで、今日は中華料理でそろえました。今年度の給食も、明日で終わりです。よく味わって残さず食べましょう。

今日の武里中


本日の武里中は、グラウンドで野球部が練習試合、サッカー部が練習、
テニスコートでは男子ソフトテニス部が練習試合、
体育館では、女子バレーボール部が練習試合、その隣でバドミントン部が練習をしています。

掲示物




3年生が卒業して、いよいよ2年生が最上級生、1年生は先輩になる準備期間になります。廊下に、みなさんへのメッセージが掲示されていました。


活躍する春日部の子供たち・市長表敬訪問

今年度、スポーツや文化活動で全国大会に出場し、上位の成績を収めた児童生徒による、石川市長さんへの表敬訪問が、13日(水)に春日部市教育センターで行われました。参加者は、一人ずつ全国大会での成績の報告や今後の決意などを述べました。
武里中からは、全日本合唱コンクール全国大会で2年連続で金賞を受賞した音楽部が参加しました。武里中音楽部は、参加した児童生徒を代表して合唱の発表も行い、ピアノ伴奏のないアカペラで、10日(日)に行われた関東ヴォーカルアンサンブルコンテストの曲を披露しました。

第72回卒業証書授与式


平成30年度春日部市立武里中学校第72回卒業証書授与式が、厳粛かつ温かい雰囲気の中で行われました。多数の御来賓の皆様、保護者の皆様、御臨席を賜りありがとうございました。本校3年生151名が無事に武里中学校を巣立ちました。

      ご卒業おめでとうございます

3年生お別れ学年集会

いよいよ明日は卒業証書授与式です。
3年生は、式の練習が終わり、最後の学年集会「お別れ集会」を行いました。
3年間の思い出をスライドショーでふり返り、サプライズで先生方の歌のプレゼント。
「空も飛べるはず」と、アンコールに応えて「栄光の架け橋」の2曲披露し、生徒は大盛り上がりでした。
その後、先生方への手紙のプレゼント、先生から一人ずつお話がありました。
最後は、みんなで円陣を組んで「明日の卒業式を成功させよう!」と、誓いました。
和やかな、とても良いお別れ集会でした。本当にいい子たちです!!
明日の卒業式も、素晴らしい式になることでしょう。




午後、1・2年生が卒業式に向けて、会場の準備や掃除を一生懸命やってくれました。
在校生、ありがとう!!