武里中学校ブログ

2020年3月の記事一覧

チューリップ

花壇にチューリップの花が咲き、つぼみが大きくなっています。

昨日は雪が降り、冬に逆戻りしましたが、花壇は春に向かっています。

雪と武里中の桜

本日は、真冬に逆戻りして雪が降り、武里中の桜も雪の中きれいな花を咲かせています。

 厳しい寒さです。健康管理に注意をしてください。県知事からも外出自粛要請がありました。不必要な外出は避けてくださ。一人一人が新型コロナウイルス感染対策をしてください。

 

 

 

 

 

1年 登校日

本日は、第1学年の登校日でした。各クラスが久しぶりに登校し、元気な姿が見えて安心しました。新型コロナウイルスの感染者が急増していることを受け、今週末は不要不急の外出を自粛するようにしてください。

2年 登校日

本日は、2年生の登校日でした。各クラスが久しぶりの登校、元気な姿が見えて安心しました。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、石鹸での手洗い、うがい、咳エチケット、不特定多数の人が集まる場所への不要・不急な外出を避けてください。

武里中の草花

校門わきのみんなの登校を待ちわびているパンジー 

職員玄関わきにある花壇

校舎の周りにもいろいろな花が咲いています。

 

臨時休業中の校庭開放

本日は、臨時休業中の校庭開放が行われいます。1年生と7組・8組・9組・10組は13:30~14;00、2年生と3年生は、15:00~16:00となっています。日程はメールでお知らせしたとおりです。学校の校庭に生徒の姿があり、声が響き渡っていました。

木々の花

本日は、本校者と南校舎の間を散策していると、いろいろな木々に花が咲き始めていました。

今日の武里中

本日の武里中は、校庭を見回っていると南館の駐車場のフェンス沿いにある桜が、

この暖かさで桜の花がほころび始めました。

3年昇降口

本日、「とちぎんSDGS私募責(未来へのこころ)」贈呈していただいた多目的樹脂ロッカーを設置しました。

新3年生の下駄箱として使用していきます。

1学年のフロアー

本日は、1年生のフロアーを見回りました。1年生の先生方が、臨時休業期間中の登校日(27日)の準備をしていました。一人一人の机の上に荷物を載せていました。ロッカーの中にも私物がぎっしり詰まっていました。当日は、キャリーケースなどかなり大変ですから工夫をしてください。

 

今日の武里中

本日の武里中の様子は、

7・8・9・10組の教室を見回りました。卒業式の日の先生方の言葉が残っていました。

1、2年生のクラスは、各自の荷物がまとめられていました。登校日(26日 午前9時)には、

荷物を持ち帰ることができるように、キャリーバックや大きめなバックなどを持ってきてください。

 

 

校舎内 その5

本日は、校舎内を見回っていると、2年生の先生方が、臨時休業期間中の登校日(26日)の準備をしていました。

一人一人の机の上に荷物を載せて、忘れ物をしないようにしていました。

 

今日の武里中

本日も誰もいない武里中です。校舎の周りをまわると、昨日の寒さとは変わってとても暖かく感じました。

皆さんも気温の差が大きいので、健康管理には気を付けてください。また、新型コロナウイルスの感染を

予防するためには、一人一人の心がけが大切です。

こまめな手洗いや咳エチケットを行い、不要不急の外出は控えましょう。

 

第73回 卒業証書授与式

本日は、第73回卒業証書授与式が挙行されました。新型コロナウイルス完成拡大防止のために卒業生、教職員、教育委員会職員と必要最小限の規模で実施されました。卒業証書授与もクラス代表がもらうことになりました。

3年事前登校 その2

本日は、3年生の卒業証書授与式前の事前登校が行われました。

久しぶりに武里中の校舎内に生徒の声が響いていました。

1クラスずつ偶数クラスが時間差で、特別支援クラスの3年生も登校しました。

プリントをもとに卒業証書授与式の流れの確認をしました。

また、クラスにおいてあった各自の荷物と卒業アルバム、音楽祭のCDをすべて持ち帰っていました。