武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

11月20日(月)の給食

11月20日(月)の給食のメニューは、どんどろけ飯【鳥取県】、牛乳、鮭の紅葉焼き、かんぴょうのあえ物、みそ汁でした。
今日の給食では、鳥取県の郷土料理である「どんどろけ飯」がでました。「どんどろけ飯」は油で炒めた豆腐を混ぜた炊き込みご飯です。「どんどろけ」とは鳥取県の方言で「雷」のことをいい、豆腐を炒めるときの「バリバリ」という音が、雷に似ていることから、この名前が付いたそうです。12月の冬至前後に食べる地域もあり、豆腐飯と呼ばれることもあるそうです。寒い冬に体力を落とさないよう、栄養価の高い豆腐を食べることから始まった風習といわれています。郷土料理は各地域の産物を上手に活用して作られてきました。そして、歴史や文化、あるいは食生活とともに受け継がれています。


人権集会

本日、人権集会が行われました。体育館にて「インターネットによる人権侵害」と「外国人への差別」に関する映像を視聴しました。また、本年度の「スーパー元気・さわやか集会」についての報告がありました。
「人権」をあらためて考える良い機会になったと思います。「人権」について深く考え、「いじめ」等の根絶に向けても取り組んでいきたいと思います。


朝のあいさつ運動(科学部)

今年一番に冷え込んだ朝ですが、科学部の生徒と保護者が正門において、朝のあいさつ運動を行ってくれました。冷え込みが厳しい日が続いていますが、手洗いうがいの励行を心がけて、感染症の予防にも努めてください。


武里中学校バザー

本日、武里中学校バザーが行われました。天候にも恵まれて、多くの地域の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
バザーも各部活動の出店の売り上げも好調でした。音楽部のコンサートあり盛況の中終了しました。本当にありがとうございました。


武里中学校バザー

本日19日(日)10:00~12:00体育館及び体育館前駐車場にて武里中学校バザーを開催します。各部活動による食べ物や飲み物等の出店もありますので、お忙しい中足をお運びくださるようお願いいたします。

税を考える週間記念行事

11月16日(水)春日部市民会館において税を考える週間記念行事が行われました。その行事の中で本校の南雲さん(3年)が「税についての作文」の入選作品朗読を披露しました。堂々と立派な姿で朗読することができました。様々な場面で「よさ」や「とりえ」を伸ばしている武中生です。

バザーのお知らせ

明日10月19日(日)10:00~12:00まで武里中バザーを行います。雨天決行です。
駐車場はありませんのでお車ではお越しくださらないで下さい。

3days(三日目)

一昨日の11月15日(水)から本日17日(金)まで、市内の中学1年生が市内の事業所等で社会体験(職業体験)をする春日部市中学生社会体験チャレンジ事業いわゆる「3days」が行われていました。
三日間、仕事や人間関係に慣れてしっかりと働くことができました。その様子を一部紹介します。三日間1年生は疲れたと思いますので今日はゆっくり休んで下さい。



11月17日(金)の給食

11月17日(金)の給食のメニューはチャーハン、牛乳、いかのヤンニョムカンジャンかけ、春雨サラダ、チンゲンサイのスープでした。
今日の給食のサラダにも入っている「春雨」は緑豆から作られる「アジアの乾麺」です。緑豆というのは、もやしの先についている大豆のように見える物のことです。じゃがいもやさつま芋のでん粉から作られる「春雨」もあり、アジアの広い地域で親しまれている食材です。日本には、禅宗の精進料理の材料として、中国から鎌倉時代に伝わったといわれています。日本においては、奈良県が「春雨」の主な産地で、全国の生産の6割を占めています。中国では緑豆春雨が主流ですが、日本では緑豆でん粉があまりないので、じゃが芋などのでん粉を使って作られるものが主流になっています。煮物や炒め物、スープにも使える万能食材です。


第4回評価テスト(3年)

本日3年生は第4回評価テスト二日目です。昨日に引き続き、一人一人の希望の進路実現に向けて、しっかりと評価テストに取り組んでいる3年生の様子です。最後まで諦めずに頑張って下さい。


がんばれ武中3年生!