武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

柔道・・・体育

リニューアルされた体育館を使用して体育授業が行われています。2・3年生は、自分の興味関心に合わせて種目選択での授業・・・その中のひとつに柔道の授業があります。畳の固定など安全管理を第一に、受け身や組手、寝技など基礎基本から柔道を学んでいます。男女とも楽しく真剣に取り組んでいました。








授業評価・・・3年生

3年生では、学級委員長会が中心となって、「授業評価」を行っています。時間を守る、掃除をしっかりやる、授業に真剣に取り組む等取組の様子を評価し、次週の行動目標としています。卒業まであと1カ月余、自分たちで自分たちの生活を高めていくことができる集団であれば、きっと素晴らしい卒業式をすることができるでしょう!




春に向かって・・・ソフトボール部

立春は過ぎたとはいえ朝は雪も残る天候ですが、校庭や体育館では寒さにも負けず部活動が行われています。今日は校庭でソフトボール部が練習試合をしていました。朝夕は時折冷たい風が吹く中でしたが、生徒たちは大きな声を張り上げて頑張っていました!


環境衛生検査

1月より新しい学校薬剤師として、古関先生が着任しました。今週は、環境衛生検査にご来校いただき、一酸化炭素、二酸化炭素の濃度や照度の測定を行いました。特に、ストーブを使った際の換気についてご指導いただきました。ありがとうございました。

百人一首交流戦・・・1年生

 1年生では、総合的な学習の時間に日本の伝統文化を学ぶため、百人一首に取り組んでいます。そして、先週と今週には、学級対抗の交流戦が行われました。「ちはやふる~」・・・上の句の最初の部分だけで早くも手が動くようになりました。2月15日からの大会に向け、頑張っています!




肩こりと姿勢・・・学校保健委員会より

2月4日の学校保健委員会の中で、(株)KSGトレーナーズ企画の松田堅太郎様を講師にお招きし、「中学生の肩こりと姿勢」をテーマにご講義をいただきました。肩こりのさまざまな原因、セルフチェック、予防エクササイズ等々、短い時間でしたが、「正しい姿勢・動作を身につけることで肩こりだけでなく、運動のパフォーマンスも上がります!」とのアドバイスをいただきました。
ご出席くださった皆様にもエクササイズをご指導いただきました。今日あたり筋肉痛?




PTA関係会議

  本日は、①第3回部活動育成委員会(10:00~)、②第2回学校保健委員会(14:00~)、③第3回PTA運営委員会(15:00~)の3つの会議が開かれました。①では、今年度の会計の状況と今年度の活動のまとめを行いました。②では、本校生徒の健康面の状況を報告し、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生からご指導をいただきました。③では、今年度の会計及び各委員会からの活動報告、来年度の予定について話し合われました。PTAの役員さんの中には、3つの会議すべてにご出席いただいた方もいらっしゃいました。出席者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
*部活動育成委員会

*学校保健委員会

*PTA運営委員会

市教研特別支援教育主任研究協議会

本日本校を会場に、春日部市教育研究会特別支援教育主任研究協議会が開催されました。本研究部のテーマ「一人ひとりの特別な教育的ニーズに応じた適切な支援のあり方」を受け、備後小学校通級指導教室の先生の講義と本年度の成果と課題を確認しました。


環境整備

春日部市教育委員会の修繕チームの方々が校庭の廃材や切株の処理に来てくださいました。ここ何年か分のものもあり、校庭もずいぶんすっきりしました。ありがとうございました。

サムサニマケズ・・・朝練習

今年は暖冬と言われますが、やはり朝はかなり気温が低くなります。そうした中でも生徒たちはリニューアルした体育館で、校庭で、元気に朝練習に励んでいます。白い息を吐きながら一生懸命走る姿、冷たい指先に息を吹きかけながらボールを追う姿・・・この時期の地道な練習の積み重ねが春に大きな花を咲かせることでしょう!




願書作成・・・3年生

あっという間に2月となりました。
3年生の教室を見てみると、ピーンと張りつめた雰囲気・・・県公立高校の願書の作成をしていました。先生が用意してくれた作成例、下書き用紙に慎重に記入し、点検、そしていよいよ本書き・・・受験は、ただ試験を受けるだけでなく、こうした手続きの大切も学べる貴重な機会です。また、すでに進路先が決定した生徒は、これからの生活の心構えについて校長先生や学年主任の先生からお話がありました。
今、受験を通じて多くのことを学んでいる3年生です!







校内研修会

1月の最終週、校内研修会が行われました。
前半は、今年度の学校研修解題「豊かな人間関係を育む道徳教育の研究」の成果と課題のまとめが行われ、次年度以降の方向性について、校長先生よりご指導いただきました。
後半は、保健担当より、エピペンについての講習会を実施しました。特に、アレルギーについては、これまでも研修を行ってきましたが、今回は実際にエピペンのトレーニングキットを使用しての研修会としました。生徒の安心・安全の確保のために、これからもいろいろな場面を想定して実践的な研修に取組んでいきたいと思います。








学習コンクール・・・2年生

2年生では、先々週より学習コンクールを行っています。
2年生のまとめ&3年生への準備として大切なこの時期、5教科の学習成果の確認を行い、意識を高めてもらおうと取り組んでいます。だいぶ本気になってきた生徒が増えてきましたよ・・・と2年生の先生方の声です。頑張れ!2年生!!


次のステージは関東へ!・・・吹奏楽合唱部

第27回埼玉県ヴォーカルアンサンブルコンテストで金賞を受賞した本校吹奏楽合唱部の次のステージは、
第5回関東ヴォーカルアンサンブルコンテスト
平成28年3月13日(日) 於:千葉県/東金文化会館
次のステージでも武中魂で頑張れ!



埼玉県書き初め展中央展

本日と明日、埼玉県書初め展中央展が春日部市立桜川小学校で開催されています。県内の優秀作品が展示され、本校からも5点の作品が出品されています。お忙しい中かとは思いますが、お時間ありましたらぜひ足をお運びください。
   

生活向上委員会・・・あいさつ運動

今週から、生活向上委員会によるあいさつ運動が行われています。「あいさつのできる人になろう!」「あいさつのできる学校にしよう!」・・・ここ数年本校の課題に挙げられています。「おはようございます!」ぜひ自分から声を出してみましょう!きっとすばらしい1日になるでしょう!



市内特別支援学級ふれあいアート展

本日より、春日部市中央公民館にて、市内特別支援学級ふれあいアート展が開催されています。この日のために頑張って製作した生徒たちの力作が多数展示されていますので、お忙しい中かとは存じますが、ぜひご鑑賞ください。(開催は、1月31日(日)まで)








筝を奏でる2

音楽の授業で取り組んできた「筝」の授業も今週が最終週となりました。参観したのは2年生の授業でしたが、「♪さくらさくら♪~」と思わず口ずさみたくなるような演奏ができるようになってきました。日本伝統の楽器「筝」の音色の美しさを実感できたことでしょう!





待ってました!

体育館の耐震関係の工事のため、生徒並びに保護者の皆さまにはご不便をおかけしてまいりましたが、昨日午後より体育館が使用できることになりました。まだ一部工事箇所は残っていますが、通常の使用には問題はありません。LED照明の元での明るい光の中、生徒たちは早速部活動に取り組み、汗をも光らせていました。