葛飾中学校ブログ~カテゴリーで検索可能(令和4年度分/令和2年3月以降の月別)

葛飾中学校ブログ

終業式後の活動(表彰)

 第二学期終業式後の活動(表彰)

 終業式の後には、表彰を行いました。

 表彰の写真については、団体での表彰を中心に掲載いたします。

 すべて掲載できず申し訳ありません。

 男子バスケットボール部県大会第4位

サッカー部 さくら杯第2位

陸上部 白岡さわやか陸上

中学男子4×100R第1位

陸上部 白岡さわやか陸上

中学男子4×100R第3位 

陸上部 白岡さわやか陸上

中学女子 4×100R第1位

市内駅伝大会 男子総合 第4位

埼玉県アンサンブルコンテスト 地区大会 銅賞

埼玉県アンサンブルコンテスト 地区大会銀賞

  これら以外に次のような表彰がありました。みなさんおめでとうございます。

 (  )内は、表彰された生徒の学級です。

<スポーツ体育関係>

○白岡 さわやか陸上 

 中学女子走り幅跳び第1位(2-3)/中学女子走り幅跳び第2位(2-5)/

 中学女子走り幅跳び第3位(1-4)/中学女子100m第2位(1-4)/

 中学男子1500m第3位(2-4)/中学男子100m第2位(2-5)/

 中学男子100m第3位(2-1)/

○埼玉県ジュニアバレーボール選手権東部地区大会第3位 春日部選抜(2-2)

<文化・芸術関係>

○「県民の日」記念作文コンクール入選(2-1)

○埼玉県工業高校プログラミングコンテスト中学生部門 優良賞(2-2)

○青少年読書感想文全国コンクール埼玉県審査 優良賞(3-2)

○埼玉県読書感想文コンクール

 自由読書の部 優良賞(3-2)

 課題読書の部 入選(3-1)

○「ごはんとお米とわたし」作文・図画コンクール

 作文の部 埼玉県審査優秀賞(3-2)

○埼玉県の建設産業ポスター・絵画コンクール銀賞(2-2)(2-3)

○身体障害者のための児童生徒美術展 特選(2-1)(2-2)

 同 入選(3年生1名/2-1/2-2/2-3:4名/2-4:4名/2-5)

○JA共済小中学生書道コンクール佳作(3-2:2名)

 

 表彰は、個人のものですが、学校代表として表彰されている意味もあります。そうした意味で、学校に活気をもたらしますし、学校全体の自信や誇りにもつながります。

 葛飾中生徒全体で喜ぶと同時に、保護者の皆様や地域の皆様と共有し、「私たちの故郷」の誉れとして皆さんで讃えましょう。

 おめでとうございます。そして、表彰された皆さん、ありがとうございました。

※ なお、表彰の様子は、のちほど「葛チュープ」に「動画」で掲載いたします。お待ちください。 

第二学期終業式Ⅴ

第二学期終業式 生徒会代表の発表内容

 みなさんこんにちは。生徒会長です。これから2学期の間で行った生徒会の活動報告をさせていただきます。

 生徒会は10月13日から、旧生徒会から申請と貝へと受け継がれ、あいさつ運動と旗揚げを再開しました。

 また、11月1日に行われた新入生入学説明会に出席しました。生徒会からは、昨年の生徒会が作成した「葛中の一日ミュービー」と、今年初めての試みとなった「葛中ファッション・チェック」の2つを用意しました。

 「葛中ファッション・チェック」は、新入生のみなさんに葛飾中での服装について知ってもらうための企画で、生徒会一同がモデルとなり、制服・ジャージ・スラックスを校則に違反した形で着こなし、生徒会副会長が葛中ファッション・チェッカーとして」指摘するというものです。新入生の反応もよく、新生徒会としてよいスタートをきることができました。

 また、校歌合唱のボランティアに参加していただいたみなさんに関しましては、たくさんのご協力もあり、葛中の印象をよく伝えることができたと持っています。ボランティアに参加していただいたみなさんへ心より感謝申し上げます。

 それから生徒会は「スーパー元気さわやかキャンペーン」についても取り組みました。今年のスーパー元気さわやかキャンペーンは、皆さんが思う温かい言葉のアンケートをとり、選ばれた言葉をもとに、各学年の有志の方たちが、カードを作成しました。それをA棟の1階から3期アマでの会談に掲示しています。美術室や音楽室に向かう際には、ぜひ見てみてください。

 そして、アンケートに回答してくださった。皆さん、カードを作成してくださった有志の皆さんに関しましても、生徒会一同感謝申し上げます。

 以上が生徒会本部が2学期に行った活動となります。3学期にも、3年生を送る会や卒業式もありますので、皆さんのご協力をこれからも引き続きよろしくお願いいたします。

第二学期終業式Ⅳ

第二学期終業式 第3学年生徒の発表内容

 未来に向かって突き進む

 今日で2学期が終わります。この2学期では、修学旅行や合唱祭がありました。そして、さまざまな行事も終わり、私達3年生には受験の日が迫ってきています。私立高校は約1か月後、公立高校は約2か月後となってきています。この三つのことを含め、さまざまなことがあった2学期を振り返ってみます。

 まず、修学旅行についてです。修学旅行では、2泊3日で京都・奈良に行きました。私達にとって、1日の予定をグループで話し合って決めるということは、初めてのことでした。時間を確認したり、かかる費用を計算したりと、たくさんのことを初めてやりました。私は、修学旅行実行委員をやりましたが、みんなに指示を出したりするのが難しく、私自身が戸惑ってしまったことが多くて、みんなに迷惑をかけてしまいました。でも、同じ実行委員の方にも助けられ、また、自分から率先して動いてれる人も多くいて、私も落ち着きを取り戻せました。本当に有り難かったです。中学校生活の思い出の一つになった修学旅行ですが、お世話になった方への挨拶や皆で協力できるところなど、改めてとてもいい学年だなと感じる機会にもなりました。

  次に、合唱祭についてです。合唱祭では、練習から本気で取り組み、最後の合唱祭を大いに楽しみました。私のクラスは初めての四部合唱でとても難しかったし、賞が取れなくて残念でしたが、私たち3組らしい合唱ができたと思いました。練習の途中では、担任の先生に厳しい評価をされた私達でしたが、本番では「とてもいい」と褒めてもらえたので、大満足です。どの学年もどのクラスも真剣に練習に取り組んでいて、こういうところも葛飾中学校のいいところだと感じました。私達3年生も、一人一人が最高学年として、最後の舞台に向かう本気の気持ちを後輩に示すことができたと思いました。

 葛飾中学校での大きな行事が二つ終わり、私達3年生には、高校受験の日が近づいてきています。この1年間で私達はこれからの進路についてたくさん考えてきました。そして、まだ悩んでいる人もいるかと思います。時間も少なく、限られた期間で進路のことを決めなくてはならないのは大変ですが、だからこそこれからの時間を大切にしていきたいと思います。

  2学期は3年生にとって大事な時期でもありました。進路のこと、行事のことなど、たくさんの大変さを経験しました。楽しかったことだけではなく、努力したこと、苦労したこともたくさんありましたが、それらは経験としてこれからに生きてくると思います。今まで頑張ってきたことを誇りに、受験生としての自覚を持って、本番まで負けずに過ごしていきます。卒業までの残りの時間はだいぶ少なくなりましたが、後悔のないように、これからの時間でできることを見つけて、最高学年として、よい姿を示し、何か一つでも残していけるようにしっかりと生活していきたいと思います。

第二学期終業式Ⅲ

第二学期終業式 第2学年生徒の発表内容

 2学期を振り返って

 みなさんは、2学期に頑張ったことはありますか?僕が頑張ったことは、大きく3つあります。1つ目は部活動です。僕は1年生のときから、学校生活の中で1番部活動に力を入れてきました。その甲斐があり、今までは市内の大会で優勝し、県大会に安定して出られるようになりました。3学期は大会がほとんどないので、来年の学総の大会に向けて、体づくりや基礎トレーニングを重点的に取り組んでいけたらと思います。

 2つ目は、勉強面です。僕は得意だと思っている教科以外で高得点をとったことがほとんどありません。そのせいで、毎回もう少しで目標点を達成できる一歩手前の点数で止まってしまっているのが現状です。なので、3学期は得意な教科以外の勉強に焦点を当てていく必要があると思いました。

 3つ目は学校行事です。僕は今まで、どの学校行事でもクラスのために行動してきました。体育祭では、イナバの白うさぎの上に乗る人のサポートをし、合唱祭では、クラス曲の指揮者を務めたり、合唱祭実行委員のサポートを行ったりしました。また、クラスの団結力を高めるためにクラス一丸となって合唱祭に取り組みました。結果的に賞を取ることはできなかったけれど、みんなで協力して歌をつくりあげた時間は、クラスの団結につながったと思います。

 この3つを通して、3学期に頑張りたいことは「文武両道」です。「文武両道」を行う上での目標は、勉強面では3学期末のテストで目標点を超える、部活動では団体戦で関東大会出場、学校行事では、スキー教室実行委員として、スキー教室の時に周りの人のサポートをできるような気配りを身につけたいです。みなさんも、今一度、自分の目標を見つめ直して3学期を過ごしていきませんか?

第二学期終業式Ⅱ

第二学期終業式 第1学年生徒の発表内容

  2学期を振り返って

 夏休みが明けてあっという間に4ヶ月が経ちました。二学期は、定期テストや新人戦、合唱祭などさまざまなことがありました。学年の仲間や、先輩方との関わりも深くなってきたと思います。部活動でも「1年生でも、試合に出られた。」「勝てた!1勝できた!」など活躍の声が聞こえてきました。みなさん、2学期のはじめに決めたことは達成できましたか?2学期をとても楽しんでいる人や友達と話をする人、部活動に専念している人など学校生活を充実させようと努力している人が増えたと感じました。

 2学期になって初めての行事、中間テストではワークの問題を何度も解いていたり、別の問題集を買って学習に取り組む人がいた反面、テストの前日までワークを取り組んでいる人もいました。しかし、1学期のテストよりも、提出物を期日内に終わらせている人が増えたと感じました。期末テストは中間テストよりも範囲が広くワークの量も多かったです。にもかかわらず、中間テストよりも早くワークを終わらせ、解き直しをしている人が増えていました。その結果、点数や順位が大幅に上がったという人がたくさんいました。中には、順位が落ちてしまった人もいましたが、3学期も期末テストがあるので、冬休み中に分からないところを復習しておきましょう。

 合唱祭では、最初で最後のクラスの仲間と一生懸命練習を重ねてきました。1組は「COSMOS」2組は「マイバラード」、3組は「君をのせて」、4組は「旅立ちの時に」を歌いました。最初は音の高さや声量、曲のテンポなどがなかなか合いませんでした。実行委員を中心にそれぞれの「課題」をみつけ、直していきました。そして、中間発表では声量やテンポ、パートのバランスなどが良くなってきて、とても良い仕上がりになっていきました。本番では、みんなで練習した成果を歌に込められたと思います。また、学年曲の「大切なもの」は1学年全員の声がホールいっぱいに響きわたり感動的な素晴らしい歌になったと思います。合唱祭を振り返ると、本気で頑張る人、楽しそうに歌う人、練習を嫌がることなく熱心に取り組む人がいました。もっと良い合唱ができる学年だと思います。来年の合唱祭ではもっと人の心を動かすものにしていきましょう。

 長かったようで短かった4ヶ月の2学期でしたが、行事の取り組みを通して、仲間との協力、団結力が高まりました。しかし、友達と仲良くしすぎて、トラブルも多くなってきました。3学期では休み時間等、落ち着いて過ごしましょう。3学期は「2年生の準備期間」でもあります。自分の目標をもち、行事や部活動で自分から行動し、後輩が困っていたら相談にのれるような先輩を目指して頑張りましょう。先輩になる自覚をもち、充実した3学期をおくりましょう。 

第二学期終業式Ⅰ

令和5年12月22日(金)第二学期終業式

 第二学期終業式を実施したしました。その様子を写真でご覧ください。

 まずは全体の様子をご覧ください。

始業式の準備の様子(カメラのセットや発表者)

開式の言葉

第1学年生徒発表

第2学年生徒発表

第3学年生徒発表

生徒会代表者発表

校長先生の式辞

閉式の言葉

 ※1各学年生徒の発表は別枠で掲載いたします。お待ちください。

 ※2また校長先生の式辞は「動画」として、「葛チューブ」に掲載予定です。お待ちください。

12月21日(木)学校生活の様子

1年生は、学習用タブレットを使って、自分たちで作成したプレゼンテーション資料を使っての発表会、2・3年生は学期末の学年集会が行われました。そして、大掃除の時間には、写真のとおり、感謝の気持ちを込めて、一生懸命掃除に取り組む生徒たちの(先生も)姿が見られました。『笑顔と思いやりあふれる 夢 実現 葛飾中学校』=葛中魂!

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   

12月20日(水)学校生活の様子

今日は2学期最後の給食でした。毎日安心・安全でおいしい給食を提供してくださった給食調理員さん、栄養教諭の先生、食材を生産、納入してくださった方々など、給食に携わってくれたすべての皆様どうもありがとうございました。

12月18日(月)学校生活の様子

2学期最後の一週間が始まりました。昨日までと違い、この季節らしい気候です。学校では、英語のスピーキングテストや書初めの練習、技術科の作品づくり、学習用タブレットを使用した調べ学習、理科の実験などが行われていました。校庭では校長先生が枝の剪定作業を行っていました。年末年始へ向かって今日も活力みなぎる葛飾中学校。

 
 
 
 
 
   
     
     
 
 
 
 
 
 
 

12月15日(金)学校生活の様子

3年生の社会科(公民)の授業で15年後の春日部市の「街づくり」について話し合い、プレゼンテーションをしていました。また、実際の記載台や投票箱を使っての、模擬投票も行われていました。また、放課後に行われた委員会活動では、生徒会のみなさんが、「スーパー元気さわやかキャンペーン」で取り組んだ、全校生徒から集まった「心があったまる言葉」の掲示を行ってくれました。いまも、これからも、ますます「思いやるあふれる葛飾中学校」