牛島小学校ブログ
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告
「草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告」が届きました。
持久走大会の試走を明日に控え、いよいよコースの草むしりを仕上げねばと思いながら、本日の活動に来てみると、なんと過去最多!5名の方がお手伝いに来てくれました!!
3歳児の可愛いお手伝いさんも、木の葉やバッタとたわむれながら、一生懸命草むしりをしてくれましたよ(*^o^*)
風が強くて大変でしたが、いつも活動して下さっている當摩先生ご夫妻もビックリするほど、広範囲に渡り綺麗になりました!!
明日は秋晴れの空の下、子供たちが元気にモーモーガーデンを駆け抜けてくれると思います!
いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
持久走大会の試走を明日に控え、いよいよコースの草むしりを仕上げねばと思いながら、本日の活動に来てみると、なんと過去最多!5名の方がお手伝いに来てくれました!!
3歳児の可愛いお手伝いさんも、木の葉やバッタとたわむれながら、一生懸命草むしりをしてくれましたよ(*^o^*)
風が強くて大変でしたが、いつも活動して下さっている當摩先生ご夫妻もビックリするほど、広範囲に渡り綺麗になりました!!
明日は秋晴れの空の下、子供たちが元気にモーモーガーデンを駆け抜けてくれると思います!
いつもありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
赤い羽根募金
今朝は、赤い羽根募金の2日目です。代表委員の「赤い羽根募金にご協力お願いします。」の声から、温かい気持ちが伝わってきます。
スーパー元気さわやか集会
本日は、スーパー元気さわやか集会のBブロックを本校体育館を会場にして開催しました。Bブロックの参加校は、幸松小、豊野小、牛島小、藤塚小、小渕小、東中、豊野中です。今回のテーマは「広げよう 笑顔の輪」です。みんなが笑顔で過ごせる学校にするために、自分たちにできることを考えようとみんなが智恵を出し合いました。いじめをなくし、楽しい学校生活を送れるようみんなが願っていました。
感謝集会
本日の午後、体育館において、感謝集会を開催しました。いつも、登下校を見守っていただいている見守り隊の方々や交通指導員さんに対して、子どもたちの感謝の気持ちを伝えました。
雨の日も風の日もいつも大変お世話になり、ありがとうございます。
雨の日も風の日もいつも大変お世話になり、ありがとうございます。
豊野地区青少年育成推進委員学校訪問
本日は、豊野地区青少年育成推進委員の方々をお招きし、学校での子どもたちの様子や教育活動について情報交換を行いました。子どもたちのよりよい成長のために、有意義な話し合いが持てました。
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告が届きました。
「今日は爽やかな秋晴れの中、お母さん2名ご参加頂き、おしゃべりしながら楽しく活動してきました!
やはり3人だと早い!
持久走大会まで、間に合うか不安だった川沿い側の歩道の草が、なんと今日で綺麗になりました〜〜
これで、子供たちも元気に走り抜けることが出来ると思います!!
ご参加ありがとうございました!
今月からは毎週木曜日に活動日を変更しましたので、お時間のある方はちょこっと寄ってみて下さい♪」
「今日は爽やかな秋晴れの中、お母さん2名ご参加頂き、おしゃべりしながら楽しく活動してきました!
やはり3人だと早い!
持久走大会まで、間に合うか不安だった川沿い側の歩道の草が、なんと今日で綺麗になりました〜〜
これで、子供たちも元気に走り抜けることが出来ると思います!!
ご参加ありがとうございました!
今月からは毎週木曜日に活動日を変更しましたので、お時間のある方はちょこっと寄ってみて下さい♪」
市内音楽会に6年2組出場
本日は、春日部市民文化会館にて、小中学校音楽会が開催されました。本校からは、6年2組の皆さんが代表として出場しました。まず、ホールにて緊張をほぐし、いざ、舞台へ。
本番です。多くのお客さんを前に堂々と歌い出します。曲目は、「変わらないもの」です。
全力で歌いました。このメンバーで心を一つにし、練習してきたことが走馬燈のように脳裏を駆け巡ります。小学校6年間で最高の気分が味わえました。
本番です。多くのお客さんを前に堂々と歌い出します。曲目は、「変わらないもの」です。
全力で歌いました。このメンバーで心を一つにし、練習してきたことが走馬燈のように脳裏を駆け巡ります。小学校6年間で最高の気分が味わえました。
支援籍学習
本日は、春日部特別支援学校のお友達が、本校の支援籍学習として、合同で給食活動に参加しました。おいしくいただきます。給食後は、校庭でみんなと遊びます。とても楽しみですね。
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告
「きらきらガーデンクラブ」から活動報告が届きました。
今までずっとお一人(又はご夫婦)でモーモーガーデンをお手入れして下さっている、當摩先生(学習ボランティアでもお世話になっています)が、以前「暑い時期なので草むしりをしたいのを我慢してます」と言っていた事があったのですが、その当時私は『草むしりをしたくなるなんてスゴイ!』と思っていました。
しかし、9月から毎週草むしりを始めてみると、なんと雨の金曜日が残念に感じるようになってきたのです!(自分でもびっくりです)
草むしりマジックにハマり始めた私は、今日も《週一カマ振りダイエット》と称して、モーモーガーデンに行ってきました。
今日は2人でしたが、秋晴れの空の下、気持ちよく活動できました!
今までずっとお一人(又はご夫婦)でモーモーガーデンをお手入れして下さっている、當摩先生(学習ボランティアでもお世話になっています)が、以前「暑い時期なので草むしりをしたいのを我慢してます」と言っていた事があったのですが、その当時私は『草むしりをしたくなるなんてスゴイ!』と思っていました。
しかし、9月から毎週草むしりを始めてみると、なんと雨の金曜日が残念に感じるようになってきたのです!(自分でもびっくりです)
草むしりマジックにハマり始めた私は、今日も《週一カマ振りダイエット》と称して、モーモーガーデンに行ってきました。
今日は2人でしたが、秋晴れの空の下、気持ちよく活動できました!
1.2年校外学習
もうすぐ公園内の列車に
乗ります。楽しみです。
乗ります。楽しみです。
1.2年校外学習
お昼タイムです。
1.2年校外学習
グループごとに集合です。もうすぐ出発です。
1.2年校外学習
乗る電車を待っています。
青空給食
本日の給食は、校庭を会場にし、青空給食になりました。2年生と4年生、1年生と6年生、3年生と5年生が小グループになり、楽しくお弁当給食をいただきました。会食の中で、食後の遊びを相談しています。穏やかな日差しの中、平和な時間が流れています。
3年3組算数授業
本日は、3年3組で算数の学習を参観しました。線分図、テープ図、□などを使って、問題文から式を考え、答えを求める学習です。子どもたちは、一人で考え、交流し、学習を深めていました。
6-2音楽指導
本日は、市内音楽会に本校代表として参加する6年2組の子どもたちが歌唱の学習を行いました。越谷市から指導者をお招きし、充実した合唱を体験しました。11月2日(木)の市内音楽会を目ざし練習にも力が入ってきました。頑張ってください。
5年生校外学習キッザニア
牛島キッズが、12時半をお知らせします。
5年生校外学習キッザニア
職業体験を楽しんでいます。どの子も生き生きと活動を楽しんでいます。
5年生校外学習出発式
キッザニアに、職業体験学習に出かけます。みんなわくわくしています。
2時間遅れの授業再開
本日は、台風21号の影響で、登校時間を2時間遅らせました。3時間目から授業開始となります。1年生の子どもたちは、台風に負けず、一生懸命学習に取り組んでいました。
修学旅行
雨もすっかり上がり、最高の小田原城です。この後、見学に向かいます。
修学旅行
美味しいかまぼこ丼を頂きました。いよいよ最後の見学地、小田原城へと向かいます。
修学旅行
2日目。雨は大分小降りになりました。箱根関所を見学後、芦ノ湖の海賊船に乗り込みました。
修学旅行
無事にホテルに到着。美味しい夕食をいただきます。
修学旅行
あいにくの雨ですが、グループごとに鎌倉を楽しく散策しました。ゴールの新江ノ島水族館に全員無事に到着し、箱根に向けて出発しました。
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告
先週雨で活動が出来ず、今週も雨模様の日が続いたので、急でしたが18日(水)午前中に久しぶりの快晴でしたので、活動させていただきました!
実はモーモーガーデンの川側の歩道草には、草に埋まっていますが、《シバザクラ》が植えてあります。
気をつけて草を取ると、ツンととがった葉の《シバザクラ》が出てきました。
入学式の頃には可愛い花を沢山咲かせてくれると思います。
とてもステキな風景ですので、ぜひ見に来てください。
修学旅行 出発式
今朝は、あいにくの雨模様ですが、修学旅行の出発式を体育館で行いました。司会の児童の声を皮切りに、修学旅行のための大切なお話や連絡を聞き、テンションを上げ、出発していきました。
3年生5年生合同体育
跳び箱運動について、5年生が3年生に教えてくれました。安全に楽しく運動ができそうです
講話・表彰集会
本日は、講話集会の予定でしたが、表彰も含めて行いました。活躍した子どもたちは、みな誇らしげで、見守る子どもたちも温かいまなざしを送っていました。続いて生徒指導部より、今月の生活目標(黙掃を徹底します)についての講話です。最後に、校長より大切なお話をしていただきました。
3年生社会科見学
ビオトープの見学です。
3年生社会科見学
環境を守るための様々な体験をしています。
3年生社会科見学
「触れる地球」です。地球上の今が、映されます。写真は南極のペンギンです。
3年生社会科見学
環境科学国際センターで勉強中です。
3年生社会科見学
グリコピアイーストにやってきました。グリコのおまけに、子供たちが見入っています。
5年2組研究授業
本日は、5年2組で算数科の研究授業を行いました。複雑な面積をこれまで学習した知識をもとに求める学習です。本校では、「主体的に学びを深め合う児童の育成」と「協同的な学びを取り入れた授業づくり」を推進しています。麻布教育研究所より指導者をお招きし、児童にとってよりよい学びを実現させるべく研究会を行いました。どの子も面積の求め方を自分なりの方法(一人で・友だちと・先生と)で進めていました。充実した学習となりました。
【きらきらガーデンクラブ】活動報告
10月も引き続き毎週金曜日9:00〜10:00で活動をしています。
1時間で写真のようにスッキリします!
⇓
11月にある持久走に向けて、子供たちが気持ちよく川沿いを走れるように、少しずつ綺麗にしていきたいと思います。
倉松川を愛する会の方々が主にお世話をしてくれている、『モーモーガーデン』と『ちょうちょの楽しい散歩道』(バタフライガーデン)ですが、モーモーガーデンには可愛らしい風車があるのを知っていますか?これらも会員の方が作ってくれています。雨風が強くて壊れてしまう時もありますが、すぐに元どおりにしてくれています。今は川向こうの庭にコスモスが咲いています。
ぜひ散歩する時には寄ってみて下さい。
1時間で写真のようにスッキリします!
⇓
11月にある持久走に向けて、子供たちが気持ちよく川沿いを走れるように、少しずつ綺麗にしていきたいと思います。
倉松川を愛する会の方々が主にお世話をしてくれている、『モーモーガーデン』と『ちょうちょの楽しい散歩道』(バタフライガーデン)ですが、モーモーガーデンには可愛らしい風車があるのを知っていますか?これらも会員の方が作ってくれています。雨風が強くて壊れてしまう時もありますが、すぐに元どおりにしてくれています。今は川向こうの庭にコスモスが咲いています。
ぜひ散歩する時には寄ってみて下さい。
5年生 音楽科
運動会も無事終了し、秋本番となってきました。本校では、芸術の秋にふさわしく、校内音楽会を毎年開催しています。本日は、5年生の音楽の授業を参観しました。どの子も音楽を楽しみにしています。とてもよい声が響いていました。
初任者教員訪問指導
本日は、春日部市教育委員会より、指導者をお招きし、初任者教員訪問指導を実施しました。3年2組の教室で、2時間目に算数の授業を行いました。内容は、「3つの数のかけ算では、かける順番に関係なく答えは同じになる」というものです。与えられた問題に対してどの子も一生懸命取り組んでいました。
図書室ボランティア【peta peta】活動報告
図書室ボランティア【peta peta】さんより活動報告が届きました。
「子ども達の元気な運動会に負けないような、可愛い『フレーフレーぱんだ綱引き』壁画を製作しました!ぜひ図書室へ足を運んで見てくださいね。」
運動会に続き、読書の秋にふさわしい図書室になりました。子どもたちの読書意欲が高まることと思います。
「子ども達の元気な運動会に負けないような、可愛い『フレーフレーぱんだ綱引き』壁画を製作しました!ぜひ図書室へ足を運んで見てくださいね。」
運動会に続き、読書の秋にふさわしい図書室になりました。子どもたちの読書意欲が高まることと思います。
第43回大運動会
本日は、43回目の大運動会を開催しています。早朝より、ご来校いただき、子どもたちの活躍する姿を直に見ていただいています。入場、開会式、演技と進行しています。子どもたちにとって、思い出に残る運動会になりそうです。
運動会の児童席について
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告より
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】さんより活動報告が届きましたので、掲載します。
9月から始まった、毎週金曜日の草むしりボランティアですが、毎回数名の参加者に恵まれ、少しずつ『モーモーガーデン』が綺麗になってきました!毎回一時間ほどの作業ですが、コツコツ気長にやっていこうと思っています。しかし、まだまだむしり甲斐のある草たちがたくさんいます!もし、他の曜日や時間ならば参加出来るかもしれない…という方や、毎回行かれないのは申し訳ない、など参加を悩んでいる方がいましたら、学校を通じてボランティアコーディネーター細谷までご連絡下さい!協力してみたいという気持ちに出来るだけ応えられるよう、一緒に考えたいと思います。
是非皆様の参加をお待ちしています。
9月から始まった、毎週金曜日の草むしりボランティアですが、毎回数名の参加者に恵まれ、少しずつ『モーモーガーデン』が綺麗になってきました!毎回一時間ほどの作業ですが、コツコツ気長にやっていこうと思っています。しかし、まだまだむしり甲斐のある草たちがたくさんいます!もし、他の曜日や時間ならば参加出来るかもしれない…という方や、毎回行かれないのは申し訳ない、など参加を悩んでいる方がいましたら、学校を通じてボランティアコーディネーター細谷までご連絡下さい!協力してみたいという気持ちに出来るだけ応えられるよう、一緒に考えたいと思います。
是非皆様の参加をお待ちしています。
教育実習生研究授業
本日、教育実習生3名の研究授業を行いました。まず1年生の教室では、算数のたし算「計算の仕方を考えよう」の授業です。黒い箱の中からキャップを2回取り出し、合わせて何個かを考える学習です。次に6年生の教室では、社会科の明治の国づくりを進めた人々「江戸から明治へ」の授業です。日本橋付近の江戸時代の様子と明治時代の様子の2枚の資料を比較し、大きな社会の変化(明治維新)を考える学習です。最後に3年生の教室では、算数の「かけ算のしかたを考えよう」の授業です。3けたの数に1けたの数をかける計算(筆算)の方法を考える学習です。どのクラスの子どももよく学習していました。
「なかよし山」の山開き
本日は、児童・教職員・地域保護者の皆様で改修してきた「なかよし山」の山開きを行いました。代表の皆様に挨拶をいただいたあと、記念のテープカットを行いました。その後、お祝いの花火を6発打ち上げ、1年生各クラスの代表による「登り初め」を行いました。1年生3人組の万歳は、とてもかわいらしかったです。なお、タイヤ部分の土はまだ、柔らかい場合がありますので、タイヤ部分には立ち入らないようにお願いします。
これまでの皆様のご協力、誠にありがとうございました。
これまでの皆様のご協力、誠にありがとうございました。
コンピューター学習 6年2組
本日はコンピュータールームで、6年2組の子どもたちが国語の授業を行っていました。言葉の意味や語源、関連する内容など、コンピューターを活用することで、学習が速く正確に進んでいました。また、子どもたち同士の学び合い、深め合いなど「協同的な学び」が身についていました。
清掃風景 4年
本日は、4年生の清掃の様子を取材しました。4年生は、おしゃべりをせずに掃除を行う無言清掃を実施しています。きびきびと活動し、分担された掃除を終わらせると、分担以外の場所もきれいにしてくれます。素晴らしい心がけですね。
運動会全体練習
本日は、運動会全体練習を1時間目から行いました。入場行進、開会式練習、退場練習、応援練習の順で、進行しました。どの活動もやる気を持ってきびきびと動く姿が印象的でした。
運動会練習 高学年
本日の5時間目、校庭では5・6年生の運動会練習が行われました。紅白に分かれて、「騎馬戦」の練習が開始されました。入退場、代表による気合いの入ったかけ声、合戦等の練習です。本番に向けて、みんな一生懸命に取り組みました。
鍵盤ハーモニカ講習会 1年生
本日は、2時間目にスタジオ室で、「鍵盤ハーモニカ講習会」を行いました。1年生の子どもたちは、行儀よく説明を聞き、上手に演奏の基礎を体験しました。自動車のクラクションの音や救急車の警告音をまず習いました。6年生になる頃には、どんな演奏ができるか、楽しみです。
運動会練習 高学年
本日の5時間目、5・6年生は組み体操の練習を校庭で行いました。安全への注意の後、音楽に合わせて、1人技から順に練習を進めました。時折、秋の柔らかな日差しが降り注ぐ中、楽しくできたようです。
第2回運動会全体練習
今朝は、運動会の全体練習を行いました。2回目ということで、集合、隊形などにも慣れ、真面目に取り組んでいました。入場行進、開会式の内容、ラジオ体操、退場等の練習を行いました。運動会成功に向けて、紅組団長、白組団長、校長より、お話がありました。本番は、30日(土)です。素晴らしい運動会にしたいと思います。
3年生 蝶の標本作り学習
本日は、3年生が楽しみにしていた「蝶の標本作り学習」を行いました。春日部市役所、春日部市教育委員会、報道機関の皆様にお越しいただき、倉松川を愛する会の皆様の全面的な支援のもと、思い出に残る授業が進められました。春に一人一頭ずつ採取した蝶を展翅し、形を整えて保管していました。本日は、その蝶を春日部特産の桐箱に収納し、学習成果をまとめました。思い出に残る標本と地域ボランティアの皆さんのやさしさが子どもたちの宝物となった一日でした。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
6年生奉仕活動
久しぶりの青空の中、6年生が「なかよし山の改修作業」を奉仕活動として行いました。例年3学期に行っていた奉仕活動ですが、今年は「なかよし山の改修作業」の最終段階を最上級生である6年生にお任せすることにしました。子どもたちは、1時間目から、3組、2組、1組の順で作業を進めていきました。担任や大学生を含め、同じ時代を生きていく仲間たちと協力して、「なかよし山の改修作業」という大事業を完成させる経験はよい思い出になることでしょう。
支援籍学習
3年1組に「支援籍学習」のお友達がやって参りました。給食配膳からなかよく活動することが出来ました。みんなで元気よく「いただきます」をし、おいしい給食を食べました。昼休みもみんなと楽しく過ごすことが出来ました。
運動会練習
運動会に向けて、子どもたちは昼休みにも練習をしています。今回は、金管バンドクラブの練習風景です。練習は、夏季休業中にも行われました。パートごとの練習の後には、みんなで、心を一つにし、全員合奏を行います。本番までの限られた時間を有効に活用して思い出に残る運動会にしたいと考えています。
運動会全体練習
今朝は、運動会の全体練習を行いました。第1回目ということで不慣れなこともありましたが、子どもたちは真面目に取り組んでいました。開会式の隊形、集合、ラジオ体操、行進等の練習を行いました。本番は、30日(土)です。思い出に残る運動会にしたいと思います。
稲刈り体験
昨日に予定されていました稲刈り体験ですが、本日実施できました。子どもたちは、春に自分の植えた苗が大きく成長したことに驚いていました。早速、稲刈りの方法を教わり、体験を開始しました。体験後には、おいしいご褒美に大満足の1日となりました。付き添っていただいたボランティアの皆様、現地で協力していただいたボランティアの皆様、実習用の田んぼや器機を貸していただいた上にご指導いただいた皆様に大変感謝いたします。
清掃風景
本校では、昼休みの後、清掃が行われます。まず、一階の階段掃除は6年生が手際よく少ない人数できれいになるようにやっていました。二階は、2年生のフロアです。2年生は掃除の基本を一つ一つ習得しながら協働して行っています。どの子も一生懸命、清掃に取り組んでいました。
1年生 生活科
1年生の5時間目は、生活科の授業です。子どもたちは順調に成長し、落ち着いて学習に取り組んでいました。よい姿勢で、先生のお話に耳を傾け、学習を進めていました。
音楽集会
本日は、音楽集会の前に学生さんの紹介を行いました。共栄大学の3年生の3人が教育実習として4週間、1年生2人がふれあい体験として8日間、子どもたちと共に学びます。宜しくお願いします。今月の音楽集会では、運動会に向けて、「校歌」と「ゴーゴーゴー」を練習しました。大きな歌声が体育館に響き渡りました。
第2学期スタート
静かだった学校に、子どもたちの活気にあふれた声があちこちに聞こえ出しました。始業式では、校長より子どもたちに一生懸命な姿を見せて欲しいという思いを込めて「元気をください」というお話がありました。第2学期のスタートです。今学期もよろしくお願いいたします。
なかよし山の改修・親子除草
曇り空の中、お父さんの会のみなさんを中心に、保護者、教職員、業者さんで、「なかよし山の改修工事」を行いました。大小のタイヤをまるで城の石垣をくみ上げるように、上手に組み合わせていました。階段つけも、長さと傾斜を計算し、緻密に作りました。仕上げは、学校の主役である子どもたちに協力してもらう予定です。また、並行して、親子除草も行いました。運動会に向けて、生い茂ってしまった草を刈り取り、きれいな学校になりました。ご協力ありがとうございました。
林間学校 閉校式
たくさんの方々のおかげで、無事に林間学校を終えることができました。子供たちはとてもよく頑張り、大きく成長しました。たいへんありがとうございました。
林間学校 帰り
いよいよ学校へと向かいます。あっという間の3日間でした。
林間学校 お土産
楽しいお買い物タイムです。お土産を楽しみにしていてください。
林間学校 昼食
林間学校、最後の食事です。おいしくいただきました。
林間学校 閉村式
お世話になった民宿の方々とお別れです。ありがとうございました。
林間学校 民泊
きな粉をつけて、美味しくいただきました。
林間学校 民泊
お世話になった民宿に、感謝の気持ちを込めて掃除をしています。
林間学校 民泊
笹だんご作り、だんだん上手になってきました。
林間学校 民泊
笹だんご作りにチャレンジです。
林間学校 民泊
雨模様ですが、みんな元気です。
林間学校 民泊
おはようございます。食事のお手伝いです。
林間学校 民泊
みんなで協力しながら、晩御飯の準備です。
林間学校 民泊
まもなくごはんです。部屋で楽しく過ごしています。
林間学校 民泊
それぞれの宿で、楽しく過ごしています。
林間学校 民泊
開村式を行いました。それぞれの宿に分かれて、民泊が始まります。
林間学校 尾瀬ハイキング
ハイキングが無事に終わりました。疲れましたが、充実感一杯です。
林間学校 尾瀬ハイキング
ビジターセンターにて。
林間学校 尾瀬ハイキング
ニッコウキスゲをはじめ、たくさんの花が見られ、とてもきれいでした。
林間学校 ハイキング
長蔵小屋まで楽しく、励まし合いながら歩きました。お弁当もとても美味しかったです。
林間学校 尾瀬ハイキング
楽しみにしていた尾瀬ハイキング、無事に終了しました。
林間学校 朝ごはん
2日目の始まりです。おいしい朝ごはんをいただいて、ハイキングに向かいます。
林間学校キャンプファイヤー
ジンギスカンで盛り上がっています。
林間学校 キャンプファイヤー
いよいよ燃え上がってきました。
林間学校 キャンプファイヤー
火の神と火の子登場。
林間学校 キャンプファイヤー
薄暗くなってきました。風も涼しいです。まもなくキャンプファイヤーが始まります。
林間学校 夕食
おいしい夕食を楽しくいただいています。
林間学校
夕暮れがせまり、だいぶ涼しくなってきました。
林間学校 尾瀬スクール
明日のハイキングに向けて、勉強をしています。尾瀬を守るために、たくさんの方々が工夫や努力をされていることが、よく分かりました。
林間学校 部屋にて
入浴や買い物が終わり、部屋でくつろいでいます。みんな元気です。
林間学校 飯盒炊爨
苦労して作ったカレーはとてもおいしいです。
林間学校 飯盒炊爨
目が痛くなってしまいますが、がんばっています。
林間学校 飯盒炊爨
みんなで協力しながらカレーをつくります。
林間学校
飯盒炊爨が始まります。楽しみです。
林間学校
無事にホテルに到着しました。これから荷物を置いて、飯盒炊さんに取り掛かります。
林間学校
道の駅塩原に到着です。天気も良く、風もさわやかです。
林間学校
佐野サービスエリアでトイレ休憩、無事に出発しました。
林間学校
全員無事に出発しました。たくさんのお見送りありがとうございます。
第1学期終業式・表彰
第1学期終業式と表彰を体育館で行いました。まず、1学期に活躍した子どもたちの表彰です。どの子も表彰されてとてもうれしそうでした。
引き続いて、第1学期終業式を行いました。まず、児童代表の言葉を2年生と4年生の子どもが発表しました。1学期の反省と成長に向けての考えがよく述べられていました。次に、校長より、夏休みに向けて、習慣の大切さについてお話がありました。どの子もしっかり聞くことが出来ました。最後に、夏休み中の生活について、生徒指導主任より安全安心に関わる重要な指導を行いました。
引き続いて、第1学期終業式を行いました。まず、児童代表の言葉を2年生と4年生の子どもが発表しました。1学期の反省と成長に向けての考えがよく述べられていました。次に、校長より、夏休みに向けて、習慣の大切さについてお話がありました。どの子もしっかり聞くことが出来ました。最後に、夏休み中の生活について、生徒指導主任より安全安心に関わる重要な指導を行いました。