牛島小学校ブログ
体育館工事が始まりました
先日の土曜日、体育館の仮囲いの工事がありました。本校では、児童棟の外壁工事のほかに、体育館のトイレの改修工事も行われます。夏休みに入って本格的な工事となります。それに向けて資材や今の便器の撤去作業なども入ってきますので、仮囲いの中に入らないよう、今一度ご指導をお願いします。
学校評議員会
本日第1回学校学校評議員会がありました。委嘱状の交付と情報交換をした後、児童の活動の様子を見ていただきました。これからも、学校・家庭・地域が一体となって子供たちを育てるために、学校評議員様のご意見を生かしながら、教育活動を進めて参ります。
百楽会様より
今日は、百楽会様から、ぞうきんをいただきました。百楽会様は、見守り活動や道路の草取りなど奉仕活動をしていただいている会です。百歳まで楽しく生活をという名前の由来だそうです。本校でも見守り活動やぞうきんの寄贈など大変お世話になっています。ありがとうございました。
工事始まりました。
今年度、本校では、児童棟の外壁と屋上防水の工事や体育館のトイレ工事が夏休みを中心に行います。
今日は、児童棟の工事に向けて、工事の事務所設置がありました。トラックで運んできた事務所がクレーンであっという間に設置されました。足場作りは7月10日から恥じまします。皆さんにご協力やご迷惑をおかけすることもありますが、きれいになった児童棟の姿を楽しみにしてください。
今日は、児童棟の工事に向けて、工事の事務所設置がありました。トラックで運んできた事務所がクレーンであっという間に設置されました。足場作りは7月10日から恥じまします。皆さんにご協力やご迷惑をおかけすることもありますが、きれいになった児童棟の姿を楽しみにしてください。
学校保健委員会
保護者や薬剤師の方に来ていただき、学校保健委員会を行いました。学校からは自校の健康や体力について説明しました。薬剤師様からは、目薬の使用法やエピペンの使い方などアレルギーに関するお話をいただきました。保護者とともにアレルギーや健康を考える良い機会となりました。
支援担当訪問
今日は、春日部市教育委員会・東部教育事務所の先生が来校し、ご指導をいただく支援担当訪問がありました。
全学級の授業を見ていただき、ご指導をいただきました。そこでは、「どの学級も静かに学習に取り組む習慣ができている。」「わからない時に、教え合えるような友達関係ができている。」などの本校のよさをほめていただきました。残り1か月、1学期のまとめをしっかりして、子供たちがさらに成長できればと思っています。よろしくお願いします。
全学級の授業を見ていただき、ご指導をいただきました。そこでは、「どの学級も静かに学習に取り組む習慣ができている。」「わからない時に、教え合えるような友達関係ができている。」などの本校のよさをほめていただきました。残り1か月、1学期のまとめをしっかりして、子供たちがさらに成長できればと思っています。よろしくお願いします。
着衣泳
6月28日、29日に全学年で着衣泳を行いました。
服を着て、水に入ることの抵抗の大きさや、どのようにしたら浮いていられるかなど
体験を通して学びました。
7月に入ると、河川の事故も増えてきます。
河川に近寄らないことなどご家庭でも今一度ご指導いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
服を着て、水に入ることの抵抗の大きさや、どのようにしたら浮いていられるかなど
体験を通して学びました。
7月に入ると、河川の事故も増えてきます。
河川に近寄らないことなどご家庭でも今一度ご指導いただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
「きらきらガーデンクラブ活動報告」
本日も蒸し暑い中でしたが、ご協力を頂き3名で作業をしました!
日差しは無く、風もあったので思ったよりは暑さが柔らかく感じました(^。^)
倉松川を愛する会や、お父さんの会のお力添えがあり、ひと通り草むしりが終わりましたので、今日は細かい草取り作業をしてきました。
帰りに『ちょうちょのたのしいさんぽみち』に立ち寄ると、可愛い花達が見頃を迎えていました(o^^o)
お近くに来た際には、ぜひちょうちょの集まる野草園にも足を運んでみてくださいね
「きらきらガーデンクラブ」 ボランティサア 様より
日差しは無く、風もあったので思ったよりは暑さが柔らかく感じました(^。^)
倉松川を愛する会や、お父さんの会のお力添えがあり、ひと通り草むしりが終わりましたので、今日は細かい草取り作業をしてきました。
帰りに『ちょうちょのたのしいさんぽみち』に立ち寄ると、可愛い花達が見頃を迎えていました(o^^o)
お近くに来た際には、ぜひちょうちょの集まる野草園にも足を運んでみてくださいね
「きらきらガーデンクラブ」 ボランティサア 様より
3年春日部郷土かるた学習
今日は教育委員会の方に来ていただき、3年生が春日部郷土かるた学習を行いました。始めに、春日部の木や花、歴史上の人物などかすかべのことを詳しく丁寧に教えていただきました。そのあと、子供たちは、グループ対抗でカルタ取りを行いました。どの子も真剣に取り組み勝敗に一喜一憂していました。遊びを通して子供たちは、さらに春日部のことを詳しく知ることができました。秋に、かるた大会が行われますので、参加してみてはいかがでしょうか。
学習参観懇談会(1~3年)
今日は1~3年生の学習参観懇談会がありました。1・2年生は、生活科の発表や算数の学習を見ていただきました。3年生は、水泳学習を見ていただきました。懇談会にも多くの保護者の方に残っていただきありがとうございました。
<数ブロックで考える1年生>
<生活科の発表をする2年生>
<水泳に取り組む3年生>
<数ブロックで考える1年生>
<生活科の発表をする2年生>
<水泳に取り組む3年生>
学習参観懇談会(4~6年、5・6組)
今日は授業参観懇談会がありました。4年生は理科の回路の学習、5年生は家庭科の玉止め・玉結びの学習、6年生は国語で学級討論会の学習、5・6組はぶんぶんゴマ制作をしました。たくさんの保護者に見ていただいたりご協力いただいたりと、子供たちはいつも以上に学習に取り組んでいました。明日26日(火)は、1~3年の学習参観懇談会があります。ぜひ、来校し子供たちの活躍を参観していただけたらと思っています。よろしくお願いします。
<6年生国語 学級討論会の様子>
<5年生 家庭科 玉結び 玉止め>
<4年生 理科 回路制作>
<5・6組 ぶんぶんゴマづくり>
<6年生国語 学級討論会の様子>
<5年生 家庭科 玉結び 玉止め>
<4年生 理科 回路制作>
<5・6組 ぶんぶんゴマづくり>
モーモーガーデン清掃
今日は、1年生がモーモーガーデンの草取りをしました。
23日(土)お父さんの会で、樹木をきれいに刈り込んでいただきましたが、今日は、その下の草を1年生がきれいにしてくれました。暑い中、子供たちは一生懸命頑張っていました。草の成長と同じくらい1年生の成長を感じることができました。
23日(土)お父さんの会で、樹木をきれいに刈り込んでいただきましたが、今日は、その下の草を1年生がきれいにしてくれました。暑い中、子供たちは一生懸命頑張っていました。草の成長と同じくらい1年生の成長を感じることができました。
音楽集会(2年)
今日の音楽集会では、2年生が発表しました。歌に振りをつけながら、発表してくれました。
また、全員合唱では、高学年の高音が体育館に響きわたる集会となりました。
また、全員合唱では、高学年の高音が体育館に響きわたる集会となりました。
『きらきらガーデンクラブ』活動報告
本日は6月の活動2回目でした!
ほどよい薄曇りで作業できて良かったです。
地域の方2名と保護者ボランティア1名のご協力のもと、4人で大きく育った草を沢山刈りました!
作業は9:00〜9:30まで草むしり、9:30〜10:00袋入れと片付けでした。
やはり、1人より2人、2人より3人と、人出があると作業効率は格段に違います(o^^o)
お声を掛けて下さる方もいて、励みになる活動でした!
来週もがんばるぞ〜
<ボランティア活動前のモーモーガーデンです>
<ご協力いただいたボランティアの皆さんと草取りと伸びた枝を刈り取りました>
<すっきりして、見通しもよくなりました>
ほどよい薄曇りで作業できて良かったです。
地域の方2名と保護者ボランティア1名のご協力のもと、4人で大きく育った草を沢山刈りました!
作業は9:00〜9:30まで草むしり、9:30〜10:00袋入れと片付けでした。
やはり、1人より2人、2人より3人と、人出があると作業効率は格段に違います(o^^o)
お声を掛けて下さる方もいて、励みになる活動でした!
来週もがんばるぞ〜
<ボランティア活動前のモーモーガーデンです>
<ご協力いただいたボランティアの皆さんと草取りと伸びた枝を刈り取りました>
<すっきりして、見通しもよくなりました>
今日の授業風景
今日は校長室に小さなお客様がいらっしゃいました。1年生は学校探検で校長室に入り、校長先生からたくさんのお話を聞きました。また、保健室では、養護の先生から保健室の使い方について教えていただきました。学校の秘密がたくさんわかった1日でした。
また、3年生は、蝶の標本作りに向けて、校庭に出て網を持って蝶を捕まえに走っていました。キアゲハを捕まえた子もいて、この後の標本作りがとても楽しみなようでした。
また、3年生は、蝶の標本作りに向けて、校庭に出て網を持って蝶を捕まえに走っていました。キアゲハを捕まえた子もいて、この後の標本作りがとても楽しみなようでした。
プール清掃!
本日、プール清掃が行われました。毎年きれいなプールが使えるのは、5,6年生の児童が一生懸命掃除をしてくれるおかげです。ありがとうございます。今年の夏も、安全で充実したプール指導に努めて参ります! (たくさんのヤゴも捕獲することができました!!)
校内授業研究会(5年2組)
今日は、第1回校内授業研究会がありました。共栄大学の和井田先生には、午前中から全学年の授業を見ていただきました。また、5年2組の研究授業では、市教委の角田先生や恩田先生にも授業を見ていただき、ご指導をいただきました。子供たちは、グループでの学習を通して、より深く三角形の合同を学ぶことができました。
がんばりました!陸上大会!!
途中、少し雨に降られましたが、全ての競技を無事に終えることができました!6年に1度のホーム開催。1~5年生の応援を力に変え、選手達は全力を尽くしました!保護者の皆様、地域の皆様も、応援ありがとうございました!
市内陸上大会(開会式)
心配していた雨も上がり、絶好のコンディションで市内陸上大会が開催されました。
開会式では、子供たちのやる気が表情や態度に表れていました。
練習の成果を生かし、自分の力を出し切れることを期待しています。頑張れ牛小!
開会式では、子供たちのやる気が表情や態度に表れていました。
練習の成果を生かし、自分の力を出し切れることを期待しています。頑張れ牛小!
しら豆のさやむき体験(3年)
3年生がそら豆のさやむきを体験しました。
初めて体験した子も多かったのですが、
どの子も楽しんで体験することができました。
出来上がったそら豆は、給食でおいしく食べました。
初めて体験した子も多かったのですが、
どの子も楽しんで体験することができました。
出来上がったそら豆は、給食でおいしく食べました。
引き渡し訓練 ありがとうございました。
本日の引き渡し訓練にご協力いただきまして、ありがとうございました。万が一の事態に備え、今後も様々なケースを想定した避難訓練など防災教育を行ってまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
図書ボランティアのみなさまありがとうございます。
今年度も図書ボランティアの皆様にご協力いただいております。
ボランティアの皆様からお話をいただきましたのでご紹介します。
今年度第1弾の図書室壁画制作のテーマは、『梅雨とプール』です!
可愛いパンダと、色とりどりの紫陽花&朝顔で、華やかになった図書室で、沢山の本を読んで下さいね。
子供たちが足を運びたくなる、きれいな環境づくりありがとうございます。
ボランティアの皆様からお話をいただきましたのでご紹介します。
今年度第1弾の図書室壁画制作のテーマは、『梅雨とプール』です!
可愛いパンダと、色とりどりの紫陽花&朝顔で、華やかになった図書室で、沢山の本を読んで下さいね。
子供たちが足を運びたくなる、きれいな環境づくりありがとうございます。
モーモーガーデンの草取り
今日は、倉松川遊歩道のモーモーガーデンの草取りを3年生が行いました。
学校応援団やスクールガードリーダーの方にもご協力いただき、子供たちもいつも以上にはりきって草を取ることができました。
学校応援団やスクールガードリーダーの方にもご協力いただき、子供たちもいつも以上にはりきって草を取ることができました。
1年生 グリンピースさやむき体験
今日は1年生が、グリンピースのさやむき体験を行いました。初めて体験する児童がほとんどでしたが、一生懸命さやをむき、たくさんのグリンピースができました。
できたグリンピースは、給食室で調理し、給食の献立となりました。1年生の頑張りでいつも以上においしい給食となりました。
できたグリンピースは、給食室で調理し、給食の献立となりました。1年生の頑張りでいつも以上においしい給食となりました。
5年生 田植え体験
今年度も、5年生が田植え体験をさせて頂きました。快晴の空の下、裸足で田に入った子どもたち。楽しみながらも、昔の米づくりの苦労を実感していました。4ヶ月後の収穫も楽しみです。協力してくださった皆様方、ありがとうございました!
離任式
今年度転退職された先生方の離任式がおこなわれました。子どもたちにとっては、よろこばしい再会の時であるとともに、本当のお別れの時間でもあります。最後まで別れを惜しむ、すばらしい式になりました。
1年生校外学習(藤の見学)
1年生が、本校学区にある籐花園へ校外学習に行きました。籐花園様のご厚意で、ゆっくりと園内を見学することができました。初めて見る藤の花にどの子も感激していました。1年生は、道路の歩き方やあいさつの仕方についても学習できたよいひと時となりました。
<1年生が籐花園につきました>
<藤がとてもきれいに咲いていました>
<藤の前で記念写真です。2組>
<藤棚の前で記念写真です。1組>
<藤棚の前で記念写真です。3組>
<1年生が籐花園につきました>
<藤がとてもきれいに咲いていました>
<藤の前で記念写真です。2組>
<藤棚の前で記念写真です。1組>
<藤棚の前で記念写真です。3組>
スクールガードリーダー委嘱状交付式
春日部市教育センターでスクールガードリーダー委嘱状交付式がありました。本校のスクールガードリーダーは田辺様です。よろしくお願いします。委嘱状交付の後は、緑小、小渕小、藤塚小の方たちと、児童の安心安全についての話し合いを行いました。子供たちの安心安全を見守ってくださる、見守り隊の皆様、スクールガードリーダー様、今後ともよろしくお願いします。
<委嘱を受ける田辺様>
<委嘱を受ける田辺様>
倉松川を愛する会
今日は、倉松川を愛する会の方や、保護者OBのボランティアの方ら来校し、昨年度の実践内容や、今後の予定などについて話し合いました。
会議をしている倉松川を愛する会とボランティアの皆さんです。ありがとうございます。
本日いらした皆様との集合写真です。
子供たちは、様々な体験を通してさらに成長していきます。今後ともよろしくお願いします。
会議をしている倉松川を愛する会とボランティアの皆さんです。ありがとうございます。
本日いらした皆様との集合写真です。
子供たちは、様々な体験を通してさらに成長していきます。今後ともよろしくお願いします。
学習参観・懇談会(3・4年生)
今日は3・4年生の学習参観・懇談会がありました。1学年鍼灸師、成長した子供たちをたくさんの保護者の方に見ていただきました。懇談会にも多く残っていただきありがとうございました。
明日は、1・2年生と5・6組の学習参観があります。ご来校お待ちしています。
ヒマワリの種を観察する3年生
計算の秘密を考える4年生
明日は、1・2年生と5・6組の学習参観があります。ご来校お待ちしています。
ヒマワリの種を観察する3年生
計算の秘密を考える4年生
1年生「学校探検」
今日は1年生の学校探検。1年生が職員室と校長室の探検にやってきました。職員室では事務の先生からお話を聞き、校長室では、校長先生から、校長室の秘密などを教えてもらいました。挨拶の仕方もとてもしっかりとできました。
事務の先生からお話を聞く1年生
校長先生からのお話を聞く1年生
事務の先生からお話を聞く1年生
校長先生からのお話を聞く1年生
『名和昆虫博物館〜たからもの展〜』ありがとうございました。
3月21日から4月16日に匠大塚で開催された『名和昆虫博物館〜たからもの展〜』へ、のべ3,000名以上の方(匠大塚出口調査から)がご来場頂きました。
本校の展示もあり、多くの方に見ていただいたことで大変うれしく思います。
17日は倉松川を愛する会のメンバーの方が搬出してくださいました。
ありがとうございました。
今年も蝶達が舞う季節になってきました!
晴れた日はぜひ牛島小裏手にある《モーモーガーデン》《ちょうちょのたのしいさんぽみち》へ足を運んでみて下さい。
本校の展示もあり、多くの方に見ていただいたことで大変うれしく思います。
17日は倉松川を愛する会のメンバーの方が搬出してくださいました。
ありがとうございました。
今年も蝶達が舞う季節になってきました!
晴れた日はぜひ牛島小裏手にある《モーモーガーデン》《ちょうちょのたのしいさんぽみち》へ足を運んでみて下さい。
1年生を迎える会
今日は1年生を迎える会を行いました。
5年生がアーチを作り、4年生の鍵盤ハーモニカの合奏で6年生に手を引かれて1年生が笑顔で入場しました。
入場後は、2年生と3年生が朝顔の種や校歌の歌詞カードをプレゼントしたり、全員で歌を歌ったりと、1年生を歓迎する思いがそれぞれの学年に表れていました。
6年生と一緒に入場する1年生
3年生から歌詞カードをプレゼントされました。
2年生からは朝顔の種をプレゼントされました。
最後に6年生から本校で大切にしている言葉を贈られました。とても充実したひと時でした。
5年生がアーチを作り、4年生の鍵盤ハーモニカの合奏で6年生に手を引かれて1年生が笑顔で入場しました。
入場後は、2年生と3年生が朝顔の種や校歌の歌詞カードをプレゼントしたり、全員で歌を歌ったりと、1年生を歓迎する思いがそれぞれの学年に表れていました。
6年生と一緒に入場する1年生
3年生から歌詞カードをプレゼントされました。
2年生からは朝顔の種をプレゼントされました。
最後に6年生から本校で大切にしている言葉を贈られました。とても充実したひと時でした。
読み聞かせ(6年生)
1年生の朝活動では、6年生がいつも手伝いに来てくれます。
今日は、1年生に読み聞かせに来てくれました。
6年生の読み聞かせに1年生も真剣に聞いています。
いつも優しい6年生です。
今日は、1年生に読み聞かせに来てくれました。
6年生の読み聞かせに1年生も真剣に聞いています。
いつも優しい6年生です。
ふれあいタイム
今日は、進級して初めてのふれあいタイム(長い昼休み)。子供たちは、牛島小の広い校庭で元気いっぱい遊びました。去年改修していただいた元気山は子供たちのお気に入りの遊び場のようです。改修に協力していただいたみなさまありがとうございました。
校庭を元気いっぱいに走る子供たち
朝礼台で「どろけい」のチームを決めているのでしょうか?
子供たちのお気に入り「元気山」。去年の改修でさらに子供たちのお気に入りの場所となりました。ありがとうございました。
校庭を元気いっぱいに走る子供たち
朝礼台で「どろけい」のチームを決めているのでしょうか?
子供たちのお気に入り「元気山」。去年の改修でさらに子供たちのお気に入りの場所となりました。ありがとうございました。
初めての授業と発育測定
1年生の初めてのクラスの様子です。少し緊張感がありますが、とてもよい姿勢で座っています。
頑張る気持ちが表れています。
高学年の靴箱の様子です。靴のかかとがそろっています。ぜひご家庭でもご指導をお願いします。
発育測定で養護教諭の話をしっかりと聞き、態度も立派です。
頑張る気持ちが表れています。
高学年の靴箱の様子です。靴のかかとがそろっています。ぜひご家庭でもご指導をお願いします。
発育測定で養護教諭の話をしっかりと聞き、態度も立派です。
入学式
春日部市立牛島小学校第44回入学式を行いました。
本校には77名の新入生が入学しました。
入学式でも元気な返事とあいさつで
やる気いっぱいの子供たちです。
保護者の皆様、地域の皆様、子供たちのご支援よろしくお願いします。
担任の指名に元気に返事をする1年生です。
お話を聞く姿も立派です。
6年生のお兄さんやお姉さんが、歓迎の言葉と効果を発表してくれました。
本校には77名の新入生が入学しました。
入学式でも元気な返事とあいさつで
やる気いっぱいの子供たちです。
保護者の皆様、地域の皆様、子供たちのご支援よろしくお願いします。
担任の指名に元気に返事をする1年生です。
お話を聞く姿も立派です。
6年生のお兄さんやお姉さんが、歓迎の言葉と効果を発表してくれました。
平成30年度が始まりました
平成30年度が始まりました。
子どもたちは元気に登校し、クラスを確認しました。
新しいクラスで、また、新しい友達を増やし
学校生活を充実させていく子どもたちです。
始業式も、一つ進級した意欲が子供たちの姿に表れていました。
新学年になり初めての登校です。
子供たちはドキドキしながら、新しいクラスの名簿に見入っていました。
教室のクラス掲示です。どの学級にも掲示してあります。
始業式の校長先生の話もしっかり聞き入っていました。
始業式後の、学年開きです。最高学年の意欲が背中に表れています。
1年間頑張ってください。
子どもたちは元気に登校し、クラスを確認しました。
新しいクラスで、また、新しい友達を増やし
学校生活を充実させていく子どもたちです。
始業式も、一つ進級した意欲が子供たちの姿に表れていました。
新学年になり初めての登校です。
子供たちはドキドキしながら、新しいクラスの名簿に見入っていました。
教室のクラス掲示です。どの学級にも掲示してあります。
始業式の校長先生の話もしっかり聞き入っていました。
始業式後の、学年開きです。最高学年の意欲が背中に表れています。
1年間頑張ってください。
【倉松川を愛する会】in対談
倉松川を愛する会より、報告が入りました。
3月22日14:00から匠大塚一階特設会場で行われた、名和先生と茂木先生の対談は、用意していた会場の椅子が足らないほどの盛況ぶりでした!
会場に居た子どもや大人を巻き込んだ対談は、とても楽しくて1時間半があっという間に過ぎていきました(o^^o)
とのことです。対談は、終了しましたが、展示物等の見学は可能ですので、よろしかったら「匠大塚春日部本店」までお出かけしてみてはいかがでしょうか。(4月16日まで)
3月22日14:00から匠大塚一階特設会場で行われた、名和先生と茂木先生の対談は、用意していた会場の椅子が足らないほどの盛況ぶりでした!
会場に居た子どもや大人を巻き込んだ対談は、とても楽しくて1時間半があっという間に過ぎていきました(o^^o)
とのことです。対談は、終了しましたが、展示物等の見学は可能ですので、よろしかったら「匠大塚春日部本店」までお出かけしてみてはいかがでしょうか。(4月16日まで)
修了式
本日は、平成29年度春日部市立牛島小学校修了式を体育館にて行いました。代表の1年生と5年生は立派に進級の喜びと新学年での抱負を発表することができました。校長より、6年生が無事卒業していったことの報告と在校生の進級に向けての大切なお話をいただきました。「春休みに向けての生活指導」と「地域の方から心温まる体験をしたお話」がありました。5つの心を大切に育てる牛島小のよさが見られたことはとてもうれしいことです。
第43回卒業証書授与式
本日は、牛島小学校の第43回卒業証書授与式を体育館で行いました。小雨交じりの肌寒い朝でしたが、卒業生の門出を祝おうと、多くの方々が見えられました。定刻通りに開式した卒業証書授与式は、厳粛な雰囲気の中、進行していきました。呼びかけや歌も思いのこもった素晴らしい物でした。89名全員が参加し、中学校へと巣立っていきました。おめでとうございます。中学校でも頑張ってください。
【倉松川を愛する会】in匠大塚
【倉松川を愛する会】よりメールが入りました。
本日は、明日3月21日から4月16日まで匠大塚一階特別会場で開催される、『名和昆虫博物館のたからもの展』の設営作業をしました。
見たことのないような大きくて綺麗な蝶の数々と、カブトムシやクワガタの展示に、目を輝かせながら設営作業に取り組む会員は、少年が虫取り網を持って、野原を駆け巡るように楽しそうでした(o^^o)
牛島小学校の子供達が作った、蝶の標本も展示されています!
感動すること間違えなし!!
春休み中のこの機会に、ぜひ匠大塚へ足を運んでみてください♪(^∇^)
※お車でお越しの方は、受付に駐車券を出すと無料になります!
本日は、明日3月21日から4月16日まで匠大塚一階特別会場で開催される、『名和昆虫博物館のたからもの展』の設営作業をしました。
見たことのないような大きくて綺麗な蝶の数々と、カブトムシやクワガタの展示に、目を輝かせながら設営作業に取り組む会員は、少年が虫取り網を持って、野原を駆け巡るように楽しそうでした(o^^o)
牛島小学校の子供達が作った、蝶の標本も展示されています!
感動すること間違えなし!!
春休み中のこの機会に、ぜひ匠大塚へ足を運んでみてください♪(^∇^)
※お車でお越しの方は、受付に駐車券を出すと無料になります!
さよならの会
本日は、1年生・2年生・3年生・4年生にとっては、6年生との最後のお別れの日となります。4年生の代表委員が司会進行を行い、「さよならの会」を開催しました。これまでお世話になった6年生に感謝をし、卒業をお祝いするための会です。思いをかみしめ、6年生を送り出すことができたようです。
倉松川を愛する会 月例作業
本日は、倉松川を愛する会の月例作業日です。春風の穏やかに吹く中、川沿いのちょうちょのたのしい散歩道にやってきました。すでに、メンバーの方々は作業に入っておられました。残念なことに、本日の目当ての「ウマノスズクサ」にはお目にかかれませんでした。(ちなみに、ウマノスズクサはジャコウアゲハの食草です。)まだ、土から顔を出していないようです。本日は周辺の整備を行うとのことでした。次回、会えるのを楽しみにしています。
非行防止教室
本日は、埼玉県警より指導者をお招きし、「非行防止教室」を行いました。対象は6年生で、中学進学を前に、知っておきたいことや役に立つことを教えていただきました。子どもたちも、進学を前に、集中して学習することができました。
卒業証書授与式の予行
本日は、卒業証書授与式の予行を体育館にて行いました。本番さながらに、皆、気を引き締めて練習に向かいました。厳粛な雰囲気の中、入場、卒業証書授与、あいさつ、呼びかけ、歌と続く2時間、みんなよく頑張りました。本番の卒業証書授与式は3月22日(木)です。本日のように、春麗らかな日になるといいですね。
モーモーガーデンの植え付け作業
春風がさわやかに感じられる朝、3年生の子どもたちは、「モーモーガーデンの植え付け作業」を行いました。先に、4年生が除草しておいた場所に、パンジーの苗を一つ一つ植えていきます。植えた後、水やりをして完了です。このお花が、卒業する6年生を見送り、入学してくる新1年生を迎えてくれます。
モーモーガーデンの除草
モーモーガーデンにも春が近づいてきました。本日は、4年生のみなさんの力で、除草作業を行いました。風は、まだまだ寒いのですが、子どもたちは元気よく、草を抜き、硬い土を掘り返していました。後日、3年生の皆さんがパンジーの植え付けを行う予定です。楽しみですね。
卒業式練習
少し肌寒い中、6年生と5年生は体育館で、卒業証書授与式の練習を行っています。6年生と5年生が向かい合って、「呼びかけ」の練習を始めました。お互いに、体育館に響き渡るよう、よい姿勢で発声しています。どの子も心のこもった素晴らしい卒業証書授与式を目指して頑張っています。
6年生を送る会
本日は、体育館において、「6年生を送る会」を行いました。1年生から5年生が、お世話になった6年生に向けて、感謝を込めた出し物を披露しました。1年生はかわいらしい演技、5年生は、6年生の後を引き継ぐにふさわしい頼もしい演技でした。6年生は、この後、卒業証書授与式に向けての練習が始まります。6年生のみなさん、ありがとうございました。
体育科授業風景
校庭の風はまだまだ、寒い中、体育の授業を参観しました。まず、1年生は縄跳びの学習です。一人一人自分の課題を持って、黙々と練習に取り組んでいました。次に、サッカーグラウンドに足を運びました。5組さんと6組さんが合同で、サッカー練習を行っていました。先生の指導により、パスを上手に使って、ゲームを組み立てながら、学習を楽しんでいました。
倉松川のゴミ拾い
本日は、「東風会・牛島小学校お父さんの会・ボランティア・応援の子どもたち」で、冬恒例の倉松川のゴミ拾いを行いました。川の水の減ったこの時期には、川底に捨てられた大型のゴミも顔を出し、正体を表します。9時30分頃から始めましたが、次から次へと大物を引き上げ、11時30頃まで頑張りました。自転車や古タイヤなどかなりのゴミを発見、撤去しましたが、スクーターには一同驚きました。小さな子どもから、お年寄りまでが参加し、みんなの倉松川をみんなで見守り、郷土の自慢の川にしようという思いが満ちあふれていました。みなさん、一緒に倉松川を大切に愛していきましょう。
卒業バイキング給食
本日は、卒業バイキング給食に参加しました。6年2組の皆さんと会食できるとは、光栄なことだと思い、会場の4階ランチルームへ向かいました。温かく迎えていただき、指定場所に座ると、グルメレポーターがメニューに関しておいしく紹介してくれました。食べる前からハイテンション、イエーの世界が炸裂していました。おいしい料理と軽やかな会話で楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。ごちそうさま。
学習発表会 桃太郎 5・6組
本日は、5・6組さんの学習発表会を参観しました。日本古来の物語である「桃太郎」の劇です。よく準備をし、練習に励んでいました。「さて、本番はどうかな。」と期待をして教室に入ると、名俳優と名女優の出現です。堂々とした演技と張りのある声が教室に満ちあふれていました。また、素晴らしい発表を見せてくださいね。
学習参観
本日は、低学年の学習参観・保護者会を開催しました。今年度を振り返りながら、1年間の成長の成果を見ていただきました。子どもたちは、いつもよりも張り切って学習に取り組んでいました。参観していただいた皆様、ありがとうございました。
たてわりふれあいタイム
本日の昼休みは、「たてわりふれあいタイム」です。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がペアで一緒に遊ぶ時間です。暖かな風がわずかに吹く中、子どもたちは元気よく活動しています。同じ年齢の子ばかりでなく、年の差のある人とも仲良くなれることをねらいにしています。さあ、楽しく遊びましょう。
音楽科授業風景
本日は、5年生の音楽の授業の様子を見学しました。子どもたちは、音楽の先生の指導をよく聞き、ポイントを押さえ、気持ちを込めて歌うことができました。暖かな音楽室の中に、温かな歌声が響く、幸せな時間がゆったりと流れていきました。
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告が届きました。
今年初の活動は、チューリップの球根やパンジーなどの苗植えです♪
実は私は普段全く土いじりをした事がないので、《倉松川を愛する会》のうっちー先生達に教えてもらいならがら、作業しました(^◇^;)
寒い風が吹く中の作業でしたが、作業が進むにつれて体がポカポカに!
作業場は、学校から《ちょうちょのたのしいさんぽみち》に向かって、右にずーっと進んで一番端の花壇です。
チューリップとパンジーで三重の円になるように3箇所に植えてみました!
どんな形で花が咲くか楽しみです(^O^)
ぜひ春になったらお散歩に来てみて下さいね♪
今年初の活動は、チューリップの球根やパンジーなどの苗植えです♪
実は私は普段全く土いじりをした事がないので、《倉松川を愛する会》のうっちー先生達に教えてもらいならがら、作業しました(^◇^;)
寒い風が吹く中の作業でしたが、作業が進むにつれて体がポカポカに!
作業場は、学校から《ちょうちょのたのしいさんぽみち》に向かって、右にずーっと進んで一番端の花壇です。
チューリップとパンジーで三重の円になるように3箇所に植えてみました!
どんな形で花が咲くか楽しみです(^O^)
ぜひ春になったらお散歩に来てみて下さいね♪
クラブ見学
本日のクラブ活動は、3年生向けの「クラブ見学」を兼ねています。今回、3年生はクラスごとに集団で、クラブを見学しました。子どもたちは、興味を持って、1つ1つのクラブを回り、質問をしていました。次回は、希望のクラブを各自選んで見学します。3年生の子どもたちはどんなクラブを選ぶのでしょう。楽しみですね。
地区長・自治会長・見守り隊連絡会
本日は、地区長・自治会長・見守り隊連絡会を開催しました。寒い中、お集まりいただいて、子どもたちの安全を守るために意見交換を行いました。「見守り隊の方々が高齢化して、人数不足となっている現状」、「児童の送迎は正門付近では危険なためやめて欲しい」、「新幸松橋の完成に伴い、通学路の変更の件」、「通学路の危険箇所」、「信号が青に変わっても、用心して渡って欲しい」等、子どもたちの安全を真剣に考えていただいていることがよく伝わってくる会議でした。見守り隊員、募集中です。ぜひ、未来の宝である子どもたちのためにご参加ください。
3年2組 学級会の学習
本日は、雪模様の中、子どもたちは元気に登校してきました。3年2組では、学級会を開催していました。議題は、「校内長縄大会の目標をきめよう」です。子どもたちは、議長を中心に、それぞれの意見をしっかり聞き、自分の意見を発表しようと努力していました。話し合いの結果決まったことをもとに、長縄大会に向けて頑張ってください。
TV番組制作体験
5年1組の子どもたちがTV番組制作体験のため、春日部市視聴覚センターを訪問しました。社会科で学習した放送番組作りをみんなで仕事分担して行います。自分の仕事に責任を持って取り組み、よい番組ができました。
支援籍学習
本日は、春日部特別支援学校のお友達が、本校の支援籍学習として、合同で給食活動に参加しました。インフルエンザ予防のため、グループでの会食スタイルをとらず、授業時の並び方で食べました。みんななかよし、おいしくいただきます。
雪の昼休み
本日も、校庭は雪景色でした。昼休みには、校庭の真ん中には入らないという約束で昨日に続き、雪遊びとなりました。昨日よりも、雪が固まってきたようです。吹く風は冷たいのですが、子どもたちはとても元気です。
雪景色と子どもたち
昨日からの降雪により、本日は3時間目からの学習となりました。昼休み、子どもたちは待っていたかのように、雪合戦、雪だるまつくり等、雪遊びを楽しんでいました。四季のある日本の冬を満喫できたようです。
牛島幼稚園との交流会
本日は、牛島幼稚園との交流会を開催しました。園児も1年生も大変元気で、寒さを吹き飛ばす勢いを感じました。体育館で上手にご挨拶をした後、各教室に移動し、1年生の生活の様子を体験しました。1年生も立派に成長し、ランドセルの背負い方や算数セットの楽しみ方を園児にやさしく教えてあげることができました。4月に入学してくるのを楽しみに待っています。
科学技術館
科学技術館での見学が終わり、学校に向かいます
科学技術館
大きなシャボン玉に入りました
科学技術館
ジャンプ
科学技術館
いろんな実験を楽しんでいます。
国会を出発
国会見学を終了
しました。
しました。
国会の中
国会を見学しました。
社会科見学 6年生
ただいま、国会に到着しました。
社会科見学 6年
6年生は、川口P.A を出発しました。参加している子どもたちは、みんな元気です。
体育の学習(縄跳び)
本日は、昨日からの雨が上がり、穏やかな晴天となりました。校庭では、体育の学習が行われています。1年生の子どもたちは、長い縄が回転する中に、タイミングよく入るのに一苦労していました。また、5年生は、慣れたもので、長縄を短くし、効率よく小さな8の字を描くようにコース取りをして、跳んでいました。
図書掲示ボランティア報告
昨日、図書掲示ボランティア【peta peta】より活動報告が届きました。
「新学期が始まり、寒さが厳しくなって来ました。
3学期の図書室は、寒さに負けないパンダの雪合戦です(^_^)
壁に飾ってある三角旗には隠れパンダも!」
牛島小学校においでの際には、図書室にもお運びください。子どもたちだけではなく、パンダのお出迎えもあります。
「新学期が始まり、寒さが厳しくなって来ました。
3学期の図書室は、寒さに負けないパンダの雪合戦です(^_^)
壁に飾ってある三角旗には隠れパンダも!」
牛島小学校においでの際には、図書室にもお運びください。子どもたちだけではなく、パンダのお出迎えもあります。
1年生学習風景
本日は、1年生の教室を訪問しました。入学してから10ヶ月が過ぎようとしています。どの子も着実に成長し、落ち着いた学校生活を送っています。午後の学習でも、楽しく集中して取り組んでいました。
避難訓練
本日は、春日部警察署から指導者をお招きし、「不審者対応の避難訓練」を行いました。4年生のクラスに不審者が現れた場面では、担任と応援の教師の対応で、子どもたちは全員無事に避難することができました。全校児童が体育館に集合したところで、指導者より子どもたちに不審者と遭遇したときの心得を教えていただきました。
第3学期始業式
いよいよ、第3学期が始まりました。昨年末、インフルエンザの流行の兆しが見られましたが、子どもたちは、今朝も、大変元気に登校しました。鈴木教諭が復帰し、子どもたちと共に国歌と校歌を歌いました。校長からは、子どもたちに、新年のミッションが伝えられました。生徒指導主任の体験を通したお話と続き、始業式は無事終了しました。教室へと向かう子どもたちの足取りは軽く、楽しそうでした。
謹賀新年
新年、あけましておめでとうございます。
旧年中は、大変お世話になりました。
今年も、牛島小学校をどうぞよろしく、お願いいたします。
皆々様方の、健康とご多幸をお祈り申し上げます。
平成29年大晦日
平成29年が暮れてゆくはずでしたが、あいにくの曇り空です。いつものように西の空と、今年の干支である酉にちなんだ本校のアイドルのうち、数羽を披露します。
この1年間、牛島小学校は、保護者の皆様、地域の皆様のご理解御協力をいただき、学校と、保護者、地域が一体となって、子供たちを育んでくることができました。
保護者、地域の皆様のお力あってこその、牛島小学校だと実感します。
本当にありがとうございました。
終業式とミニ離任式
本日は、2学期の終業式を体育館で行いました。式に先立ち、美術展、人権、書道、かるた大会、音楽会等の表彰を行いました。終業式では、3年生と5年生の児童が、2学期を振り返って発表をしました。続いて校長より、2つの大切なお話を全校児童に向けて行いました。終業式後に、ミニ離任式を行い、一坪先生との感動のお別れをみんなで体験しました。
たてわりふれあいタイム
本日の昼休みは、たてわりふれあいタイムで、異学年交流を行いました。1・6年、2・4年、3・5年で外遊びを楽しむ時間です。本校の広大な校庭で思う存分動き回り、遊べることが、子どもたちにとって幸せな時間のようです。また、年の違う子ども同士で遊ぶことも、貴重な体験となっています。
春日部工業高校との交流会
本日は、早朝より春日部工業高校の皆さんと東武鉄道の皆さんにお出でいただき、「春日部工業高校との交流会」を開催いたしました。子どもたちは、乗車前に、東武鉄道の運転手さん、車掌さん、駅員さんから安全な乗降について説明をいただきました。その後、特急リバティー、新幹線に試乗しました。降車後は、東武鉄道の安全体験ブースで安全についてさらに理解を深めました。昼頃、石川市長様もお見えになり、子どもたちと一緒に特急リバティーに試乗されました。全校児童ばかりでなく、地域の方も体験試乗できました。また、図工室では、木工体験を行い、「いす」や「小物入れ」を作りました。体育館では、ラジコン体験を行い、「ラジコンカー」の操縦を行いました。とても楽しい一日になりました。ご協力いただいた皆さんありがとうございました。
倉松川を愛する会 植樹祭
穏やかな晴天の朝、倉松川沿いの左岸では、倉松川を愛する会のみなさんが植樹祭を行っていました。平成25年度に、石川市長様、茂木健一郎氏等をお迎えしてから5年が経過しました。今年は牛島小学校の3年生が、すべて自分たちでチョウを採取し、標本作りをしました。最近は、親子で補虫網を持ってくる人、チョウや植物の写真を撮影に来る人たちを見かけます。今後も、地域の皆様と共に倉松川を大切に守っていきたいと思います。
第2回学校保健委員会
本日は、体育館で、「第2回学校保健委員会」を開催しました。まず、養護教諭が、「本校児童のインターネット・携帯・スマートフォンに関するアンケート結果」について説明を行いました。次に、講師より「スマホ・ケータイ安全教室」に関するご指導をいただきました。どれも、ためになる有意義な内容でした。
3年1組 国語科研究授業
本日は、国語科の研究授業を3年1組で行いました。「言葉を分類する」学習です。今回、協同的な学びを取り入れ、主体的かつ対話的に学びを深める児童を育成しながら、学習を進めることができました。
5年2組 道徳の学習
本日、5年2組で道徳の研究授業が行われました。幸松小学校より指導者をお招きしました。主題名は「男女の友情」で、資料名は「言葉のおくりもの」です。男女の仲のよいクラスですが、さらに、男女の理解が深まる学習内容でした。
社会科見学
龍p館到着しました。
4 年社会科見学
消防署に到着しました。
4年社会科見学
現在、環境センターで学習中です。
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告が届きました。
今年最後の活動が無事終わりました!
9月に草むしりから始まった【きらきらガーデンクラブ】の活動ですが、最後の活動はなんと、球根の植え替え♪ ガーデンクラブっぽくなって来た感じがします!
當摩先生の奥様のご指導のもと、まとまって芽を出し始めた《スノーフレーク》と《スイセン》の球根を掘り起こして、バラしてまた植え直すという作業です。
参加してくれた2名のママ達も、初めての作業に苦戦しながらも楽しく活動出来ました! ありがとうございました!
授業風景
本日は、体育館で2年1組の子どもたちが体育の学習を行っていました。少し寒い体育館の中、子どもたちは明るく楽しく準備運動や慣れの運動を行い、すぐに体が温まってきました。子どもたちの楽しく運動する姿を見て、私も心から温まってきました。本日は、跳び箱遊びです。用意も助け合い、協力して行いました。さあ、準備完了、跳びましょう。
学習参観・懇談会
本日は、低学年の学習参観・懇談会の日です。3年生は、体育館で「書きぞめ練習」を行いました。どの子も、納得のできるよい字を書こうと説明を聞き、練習に取りかかりました。書きぞめ競書会を目指して頑張ってください。
幸松地区青少年育成推進委員学校訪問
本日は、幸松地区青少年育成推進委員の皆さんによる学校訪問がありました。本校の教育活動を紹介した後、子どもたちの学習状況を参観しました。今回は点字サークルのボランティアによる点字の学習も参観しました。どの学年の子どもたちも意欲的に楽しく学習に取り組んでいました。
校内持久走大会
本日は、さわやかな秋晴れの中、校内持久走大会を開催しています。前半は高学年の部、後半は低学年の部です。毎朝、校庭を走って、体を鍛えてきました。よい走りが期待できます。応援よろしくお願いいたします。
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告
草むしりボランティア【きらきらガーデンクラブ】活動報告が届きました。
先週も2名の方がお手伝いに駆けつけてくださり、なんと!モーモーガーデンの最終地点が見えてきました!
始めた頃は長い道のりだと思っていましたが、沢山の方のお手伝いを頂き、夏のうちに成長した草たちも綺麗になりましに〜〜
ありがとうございました!
【きらきらガーデンクラブ】は12月・1月の活動をお休みする予定です。
そのかわり、12月10日(日)10時から、【ちょうちょの楽しい散歩道】にて、倉松川を愛する会の方々が中心になり、植樹会を行います。(未就学児も参加可能です)
作業後は場所を移動して、美味しい芋煮会で楽しいひと時を!
詳しい内容を知りたい方は、学校の方へお問い合わせ下さい。
今週木曜日の23日は祝日となる為、今年最後の活動は11月30日(木)となります。
先週も2名の方がお手伝いに駆けつけてくださり、なんと!モーモーガーデンの最終地点が見えてきました!
始めた頃は長い道のりだと思っていましたが、沢山の方のお手伝いを頂き、夏のうちに成長した草たちも綺麗になりましに〜〜
ありがとうございました!
【きらきらガーデンクラブ】は12月・1月の活動をお休みする予定です。
そのかわり、12月10日(日)10時から、【ちょうちょの楽しい散歩道】にて、倉松川を愛する会の方々が中心になり、植樹会を行います。(未就学児も参加可能です)
作業後は場所を移動して、美味しい芋煮会で楽しいひと時を!
詳しい内容を知りたい方は、学校の方へお問い合わせ下さい。
今週木曜日の23日は祝日となる為、今年最後の活動は11月30日(木)となります。
芸術鑑賞会
本日は、体育館で、「芸術鑑賞会」を開催しました。今年は、劇団「かかし座」さんの「影絵による総合パフォーマンス」として、低学年児童には「長靴をはいたねこ」、高学年児童には「星の王子様」の鑑賞を行いました。子どもたちにとって、身近で有りながらやったことのない「影絵」は貴重な体験でした。体験学習したフクロウの影絵を晴れた日に、やってみるといいですね。
校内音楽会
本日は土曜日ですが、校内音楽会を開催しました。どの学年も練習してきた成果が遺憾なく発揮され、素晴らしい音楽会となりました。本校卒業生のソプラノ歌手であり、舞台女優の山﨑薫様にもお越しいただき、心をふるわせる美声とやさしいお言葉をいただきました。幸せな時間が流れました。
持久走 試走
本日は、21日(火)の持久走大会に向けて、コースの試走を行いました。朝一番は5年生の女子、続いて男子です。みんなよく頑張って走っています。コースの要所に立っていただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。