武里西小学校

武里西小学校

1月のはっぴーランチは各教室で。

本日は、インフルエンザなどの感染拡大を防ぐため、クラブ活動は中止、1月のはっぴーランチは各クラスごとの開催となりました。



ケーキを食べているお誕生日の子を見て、周りの子たちは「いいな~!!」と羨ましそう。いつもとはまた違うはっぴーランチでしたが、おめでとう!と声をかけられて嬉しそうでした。

本日の生活表彰朝会は中止になりました。

成人式もあった三連休。
(武里西小の卒業生を始めとした成人となった皆さん、おめでとうございます。)
体調不良だった子供たちも少し休めたでしょうか。
武西では、5年生が学年閉鎖となったあとの週明けです。
本日、インフルエンザの流行や発熱等の欠席が多く見られるということもあり、感染拡大を防ぐために生活表彰朝会は中止になりました。
また、5年生が不在ということもあり、代表委員会も22日(火)に延期です。

16日(水)については、クラブ活動は中止となり、各クラスにてそれぞれの教科の授業を行うことになりました。※4年生以上は、クラブなしの通常日課6時間授業です。
1月生まれの友達を祝う「はっぴーランチ」も今回は、ランチルームではなく各クラスでの開催に変更です。



そんな中の寒い日々ですが、今日も子供たちは元気に外遊び!
業間には、放送委員会や先生による手洗い、うがいの励行、換気と外遊びを奨励する放送が流れるなど、風邪に負けない元気な体作りと予防対策をしています。





最初は寒いけど、外で遊んでいると体がポカポカ、気持ちもあたたかくなってくるね!





図書館に行くと、可愛い看板がお出迎え!
子供たちも突然現れた可愛い看板(おじさん)に興味津々です。

5年生の学年閉鎖と流行に伴う注意事項について

5年生保護者に向けた1月11日付けでのお知らせやメール配信にてお伝えしましたが、インフルエンザや発熱等の欠席者、早退者が急増し、蔓延防止及び早期回復を図るため、以下のとおり、第5学年の学年閉鎖の措置をとることとなりました。

【第5学年の学年閉鎖期間】
平成31年1月15日(火)~1月16日(水)の2日間。
お知らせした日時に、クラス全員に健康状態確認のための電話連絡を入れさせていただきます。御協力をお願いします。

【インフルエンザ流行に伴う注意事項とお願い】
急激に欠席児童が多くなった場合には、学級閉鎖や授業を短縮し、早めに帰宅させることも考えられますので、御家庭でも御承知おきください。
緊急連絡先等が変更になっている場合は、至急担任に御連絡ください。また、長時間家を不在にする日は、連絡先や帰宅予定時間等を一言お子様にお伝えください。

閉鎖中は、家庭学習となります。外出を控え、お子様が静養しながら過ごせるような御配慮をお願いします。
手洗い、うがい、マスクの着用を励行し、感染及び拡大の予防に努めてください。
朝の検温等の健康観察を必ずお願いします。発熱などインフルエンザの罹患が疑われる場合、登校せずに、早急に必ず医療機関で受診してください。
インフルエンザに感染したと判断された場合、速やかに学校まで連絡をしてください。欠席ではなく出席停止になります。その後の登校については、医師の許可や指示に従って登校してください。
学級・学年閉鎖等の措置を実施中の場合、学校行事について延期等の措置を取ることがありますので、予め御了承ください。
保護者の皆様も、来校の際にはマスクの着用や、発熱等の体調不良時の来校を控えるなど、感染予防のための御協力をお願いします。
連休中は家庭での過ごし方を考え、人ごみへの外出はできるだけ避けるようにしてください。

【実施措置の例】
授業を午前中とし、給食後下校させる。
下校時刻が通常より早まります。お子様がその時刻に、家に入れますよう御配慮ください。急な連絡となりますので、メール配信をします。
学級閉鎖・学年閉鎖をする。

跳ぶ!武西っ子!

今日の朝は、すこやかタイム!寒いけど、元気になわとび頑張るぞ!!
すこやかタイムや業前、業間、昼休み、なわとびの技チャレンジに一喜一憂です!









跳べると笑顔、ひっかかると悔し顔。
この時期の短なわ、長なわの風景は、冬の風物詩の一つですね。

放課後の書きぞめ練習が始まりました!





昨日から、書きぞめ市内展に向けた代表選手の放課後練習が再開となりました。
久しぶりの練習でしたが、集中して一つ一つの字と一生懸命に向き合っていました。
保護者の皆様も寒い中でのお迎え、御協力ありがとうございます。



こちらも昨日と今日の二日間、三学期の身体測定が行われました。
背筋をピンッとして、測定。
前回からどのぐらい身長が伸びたかな?もぐもぐ、ゴロゴロの寝正月だったからなぁ・・・子供たちは結果に一喜一憂ですね。
今回の身体測定の結果については、記入した健康カードを配布予定ですので、御確認、捺印していただき、返却の程、よろしくお願いします。

寒い中ですが・・・



朝からの北風。子供たちも外に出る度、「寒いっー!!」と声をあげながら元気に校庭へ飛び出していきました。今日は本当に寒かったですね。





そんな中ですが、あいさつ運動に参加した子供たちが頑張っていました。
日陰で白い息に首をすぼめながらも、子供たちが登校してくると、前を向き、相手を見て、大きな声で「おはようございます!!」と元気に挨拶をしてくれます。
始業式の児童代表の話ではありませんが、登校の際には、旗当番の保護者の皆様や見守り隊などの皆様も子供たちに笑顔で挨拶してくれて、子供たちも元気をいただいています。朝早くから寒い中での御協力ありがとうございます。



すこやかタイムでは、今日からなわとびが始まりました。
運動委員の子が技を紹介してくれたので、挨拶で元気をもらったみんなでチャレンジです。
次回からは、短なわタイムになるので、様々な技にチャレンジし、楽しみながら体力向上、がんばってください!







新年初の委員会活動も行われました。
各委員会とも武西っ子が楽しく学校生活を送れるように備品を整備したり、環境を整えたりするなど、見えないところにも気を配り、頑張ってくれました。
今回は、1・2月分の委員会活動なので、次回の委員会活動が今年度最後の活動日になります。

インフルエンザに御注意ください。

8日(火)、埼玉県でインフルエンザの患者が増えたとして、インフルエンザ「流行注意報」が発令されました。



武里西小でも朝の健康観察で子供たちの様子を見て、異変などあれば保健室の養護の先生に見てもらい、悪化する様子が見られた場合には御家庭に連絡し、お迎えや医療機関への受診を勧めるなど、早期対応をしています。



また、休み時間や給食、校庭などから戻ってきた際など、こまめな手洗い、うがいをするようにみんなで声掛けをして予防に努めています。
埼玉県でも、更なる流行拡大を懸念し、感染を防ぐためのマスクをするなど「咳エチケット」や手洗い・うがいの励行、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を呼びかけています。
早寝、早起き、朝ごはん、健康を意識し、お休みしている子供たちも元気に学校に登校してきてくださいね。

3学期が始まりました!!

平成最後の3学期が始まりました!
子供たちの多くが元気な挨拶と笑顔で登校し、武里西小学校に活気と賑やかさが戻りました。



始業式の校長先生のお話では、3学期は、来る日が一番少ない学期ですが、学年のまとめをする大事な時でもあるということで、3つの頑張ってほしいことについてお話がありました。
1つ目は、「やらなくてはならないことは、しっかりとやりましょう」です。
子供たちの仕事は「学ぶ」ことです。今の学年で学ぶべきことは2度と教えてもらえる機会はなく、わからないことがないようにしておきましょうということでした。
2つ目は、「人に親切にしましょう」です。
学校では、いろいろな人と関わることも勉強です。その時に大切なことは、親切にするということ。ぜひ、心も育ててくださいということでした。
3つ目は、「できないことを人のせいにしない」です。
失敗したり、できなかったりすることはたくさんあると思いますが、その時に「決して人のせいにしてはいけません。」自分の行っていることは、自分で責任をとりましょうということでした。
先生方や友達と武里西小でのすばらしい思い出をたくさん残すように頑張りましょうとお話は終わりました。



児童代表の発表は、3年生と6年生です。
3年生の児童は、漢字の書き順などに気をつけてテストで100点をとること、縄跳びの技を磨くこと、そして、雨や雪の日でも見守ってくださる地域の方々のために、4年生のように元気に声を出して挨拶をしたいということでした。



6年生の児童は、特に挨拶についてでした。
過去に見守り隊の方々の笑顔に元気をもらったことがあり、感謝の気持ちをもち、周りの人を元気にするような挨拶を自然に当たり前にするという話がありました。



始業式後には、1月の生活目標について担当の先生からお話がありました。
今月の生活目標は、「明るい挨拶をしよう」です。
今日もたくさんの子が元気な挨拶をしてくれたこと、この季節は寒いので、下を向き、縮こまってしまい元気な挨拶がしにくいこともありますが、まず、顔をあげて、相手を見て、大きな声をだすようにしてほしいこと、そして、明るく元気な武西をつくってほしいというお話でした。
また、今日から武西の仲間になる転入生の紹介と新しく配属となる支援員さんの紹介がありました。よろしくお願いします!!



本日は、一斉下校も行われました。
6年生の先生からは、普段の先生たちの挨拶を例に、気持ちのこもった挨拶をしようというお話がありました。
武西っ子のみんなは、当たり前にできていますか?
また、安全担当の先生からは、学区内での道路工事についてのお話があり、不用意に近づかず、注意してくださいとのお話もありました。



各地区の班長を中心に登校についてのルールの確認をしました。
早すぎず、遅すぎず、集合時間や登校時間を守り、安全に登校しましょう。



校外さんや見守り隊、スクールガード隊の皆様をはじめとして、保護者や地域の皆様、3学期も子供たちが安心安全に登下校できるように御支援、御協力よろしくお願いいたします。

先生たちは準備出勤です!

本日、先生たちは準備出勤です。
「明けましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と挨拶を交わしながら、職員室に活気と賑わいが戻ってきました!



冬休み中、校舎は特に変わったところもなく、職員同士の打ち合わせや会議、学習準備や環境整備、各部会など様々行われ、先生たちも段々と仕事モードの表情です。
準備も進み、無事に8日の始業式を迎えることができそうです。









屋上プールから見えた本日の景色です。
富士山に埼玉スタジアム、スカイツリーに春日部ヒルズの向こうには、栃木県に連なる男体山、女峰山辺りでしょうか、雪が残る大自然の山々が見えます。
遠くを見渡すと意外と色々見えるものですね。



プールに目をやると、日差しによってうっすらと融ける氷が見えました。





冬晴れの冬休み最終日。明日から始まる3学期。
新しい年を迎え、新たな気持ちで3学期を迎えようとやる気を出している子供たちも多いと思います。先生たちも待っていますよ。元気な笑顔と挨拶で会いましょう!

平成31年の仕事始めです。



明けましておめでとうございます。
平成最後の年明け、そして、次の時代への幕開けの年が始まりました。
冬休みはもう少しありますが、武里西小学校も本日から仕事始めとなります。
7日(月)は、3学期のための準備出勤、8日(火)からは、いよいよ3学期が始まります。
今年も「笑顔とあいさつがあふれ、子供や保護者、地域から愛される学校」として、春日部市立武里西小学校の教育活動に御理解、御協力をお願いいたします。





春日部市内から望む今年の初日の出と富士山です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

平成30年の仕事納めとなります。


クリスマスも終わり、世の中では、今年のまとめ、平成30年間の振り返りという雰囲気の今日この頃ですね。
武西でも本日で平成30年の仕事納め、平成最後の年の仕事納めになりました。
正門と北門も松飾りをつけ、新しい年を迎える準備が整いました。


平成30年も保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動に御理解、御協力いただき、ありがとうございました。
おかげさまで、子供たちも「いつでも どこでも 一生懸命」を合い言葉にこの一年、各場面において様々に活躍し、成長を見せています。
平成31年も引き続き、「笑顔とあいさつがあふれ、子供や保護者、地域から愛される学校」として、春日部市立武里西小学校の教育活動に御理解、御協力をお願いいたします。
年末年始は、大寒波が訪れると予報で出ています。暖かくして、体調など気をつけてくださいね。
少し早いですが、よいお年をお迎えください。

なお、平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)の期間は、年末年始の閉庁期間となっていますのでご了承ください。

学童クリスマス会にゲスト参加!



放課後、学童クラブとの交流を兼ねて、恒例となっている学童クリスマス会に有志の先生方でゲスト参加しました。
今回の出し物は、DA PUMPの「USA」です。
司会をガチャピンが担当し、いつもカメラを持ち歩いている謎のサンタクロースや元気いっぱいのアグレッシブトナカイ、シャレオツおもしろ眼鏡先生からあのTT兄弟まで、先生方様々にダサかっこよくきめ、途中からは子供たちも乱入して楽しく踊りました。
学童の皆さん、メリークリスマス!



先生方も放課後、繁忙期の限られた時間でしたが、司会とダンス担当の先生中心に折角なら楽しいものにしようと、短期集中!一生懸命、練習を頑張りました。
学童の先生方、武西の先生方、ありがとうございました。

本日で2学期が終了しました!

本日、終業式が行われ、2学期が終了しました。



校長先生からのお話は、今年の漢字「災」と絡めて、武西で2学期にあった怪我やケンカ、イタズラ、ルールを守らなかったなどの悪いこと(災い)についてでした。
そして、先生たちは、みんなが社会に出て困らないように、悪い大人にならないようにと、常日頃アドバイスなどの声かけをしているので、そのことに感謝して、よい大人になってほしいと願っているとお話がありました。
「災い転じて、福となす。」
子供たちが校長先生の問いかけに考えていると、気がつけば、「災」の字が「福」となっていました。



お話の最後には、夢や希望を実現し、福となる人生にするために春日部市が協力してくれるというお話もありました。
春日部市では、平成30年度 未来を担う人材育成事業として「春日部市未来を育む奨学金」を実施するそうです。
将来の夢や希望を実現するために、今、チャレンジしたいことがある春日部市内に住所を有する児童・生徒が対象で、夢実現のため、奨学金(100万円を上限に最大5年間実施)を交付するそうです。
募集期間が平成31年1月8日(火)で、詳しくは、春日部市の募集要項を参照のうえ、提出してくださいとのことです。
(先日、お配りした青い紙にそのことが書いてありますので、そちらもご覧ください。)





児童代表の言葉は、1年生と4年生の児童です。
1年生は、毎日元気に登校できた喜びと2学期に頑張ったことを発表してくれました。
自分から先に挨拶することを心掛け、相手から挨拶されると心がほっとし、元気を貰えたこと、持久走大会に向けて、ニッシーのマラソンカードを終わらすことができたことができたそうです。
4年生は、クラブや合唱を頑張ったこと、そして、持久走大会では、自己最高の順位をめざし、努力を重ねた結果、試走よりも順位は下がってしまったが、タイムで自己最高を記録できて、努力の大切さを知ったそうです。





終業式前には、保健や人権、図工、書写と表彰がありました。
この2学期は、多くの表彰がありました。みなさん、学校内外でよく頑張りましたね。



終業式のあとは、冬休みの生活についてお話がありました。
冬休みは、日本ならではの季節の行事があり、経験をたくさんしてほしいというお話があり、事件事故の災いにあわないように、ルールを守り、「遊び方に気をつける」こと。お年玉など「お金の使い方」に気をつけ、大切につかうことと注意がありました。
2学期、1年のふりかえりをして、新しい年に何をしたいか考える冬休みにしましょうというお話でした。







2時間目や3時間目は、各クラスで冬休みの生活についてや、宿題、表彰がありました。
そして、通知表も一人一人に励みの言葉とともに手渡されました。

ついに平成最後の冬休みです。
よい冬休みを過ごしてくださいね。2学期、お疲れ様でした!

冬休みまで残り2日です!

ついに冬休みまで残り2日となりました!
今日は、お楽しみ会、大掃除を行うクラスが多く見られました。
456組では、クリスマス会を行いました!









ホットケーキも美味しくできて、大満足なクリスマス会になったようです!

給食最終日とワックスがけの始まりです!

2学期も今日を入れて残り、3日!・・・ということで各学年やクラスでお楽しみ会が行われています。



様々なことに対して挑戦し、一生懸命がんばり、実りのあった2学期の労をねぎらうかのように、アットホームな雰囲気で楽しんでいる歓声が聞こえてきます。



「今年の汚れは今年のうちに」というキャッチフレーズとともに始まった清掃強化週間も終わり、本日からワックスがけが始まりました。
机やロッカーをオープンスペースに出し、ワックスを塗った教室は、いよいよ年末を迎える雰囲気を醸し始めましたように思えます。



ということで、本日で最終日となる給食は、オープンスペースを利用しての給食です。
こういう給食ができるのもオープンスペースという多目的利用ができるスペースがある武西ならではですね。



本日の給食。
お楽しみのデザートは、ロールケーキか洋ナシのゼリーです。
武西っ子のみなさんは、どちらを選びましたか?





5年3組では、お笑い係によるお笑いライブが開催されました!
「笑いの神、降臨!!」とメンバーによるおもしろお笑いダンスは、思わず他のクラスまで大爆笑するほど、盛り上がりました。まさに笑いの神がいたようですね。
給食最終日、どのクラスも普段とは少し違う隊形でアットホームな雰囲気となりました。

薬物乱用防止教室、開催!!

本日、埼玉県警察のあおぞらの皆様を講師として御招きし、6年生を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。





違法ドラッグ等の危険な薬物についてや意外と身近にある悪い誘惑の断り方などを知り、学ぶことができました。
あおぞらの皆様におかれましては、日頃の御公務で御多用の中、子供たちの平和で安心安全な生活のために御講演いただき、ありがとうございました。

もういくつ寝るとの季節です。

2学期も最終週に入りました!
雨上がりの陽射しがあたたかい月曜日です。



456組では、年賀状についての学習を行いました!
「ぼくは、あの人かな~!」なんて、送る相手のことを考えて、思いをこめて、メッセージを書いたり、イラストを描いたりしている姿は、何ともほっこりです。
どんな年賀状が来るか楽しみですね。

2学期もあと1週間ですね。

吐く息が白くなり、子供たちの格好も厚着にマフラー、手袋で、すっかり冬模様。
寒さとともに、いよいよ冬休みの足音が聞こえてくるようですね。



「先生!地面が凍ってる!!」なんて下を向けば、霜柱がありました。
季節を感じて、たまには下を向いてみるのもいいものですね。



そんな寒さを感じながらも、456組は大根の収穫です!
うんとこしょ、どっこいしょなんて、大きな大根に思わず笑顔です。



2年生は、元気に体育!
不意な北風に的が飛ばされて、わー!!っとみんなで的を拾いに行く風景は、何だか冬休みを迎えようとしている時期の何とも言えない、ほのぼのさを感じるひと時でした。
一週間後の今頃は、終業式ですね。来週も頑張っていきましょう!

人権集会が行われました!

寒さ震える朝、人権集会が行われました。







縦割りグループでの活動からスタート!
ミニエクササイズとして、隣の友達と手を繋いでの「みんなで輪くぐり」に挑戦です!
最初は、左手、次は、頭で・・・これがまた上手く気持ちを通い合わせ、タイミングを合わせないと難しい・・・!!



輪くぐりのあとは、人権作文の優秀賞を受賞した児童による発表です。
児童の思い、悩みや不安、希望について、体験談を通して人権の大切さについて考えさせられた素晴らしい作文発表でした。



最後は、担当の先生による「ともだち」という本の読み聞かせです。
どんなことも、一人より二人、みんなといることでたくさんのことができる、嬉しくなる気持ちがあふれるお話でした。
寒かった朝も集会が終わる頃には、子供たちも何処か身も心も温かくなっているようでした。

本日は、貸出図書の2学期最後の返却日でした。

暖冬の12月と聞いたのが嘘かと思う今日の寒さと朝からの雨も、お昼前にはあがり、昼休みには校庭の一部で遊べるとの放送が。



あっという間に校庭にはたくさんの子供たち。



そんな中、図書室では本日で2学期の返却期間が最終日となるため、何とかギリギリまで本が読みたくて仕方のなかったであろう、読書大好きな武西っ子たちの返却が相次ぎました。



図書室前には、読書週間での子供たちが本を読んで実をたくさんつけた本の木々がたくさん並んでいます。こう見ると、どのぐらいたくさん本を読んだのが分かりますね。



昼下がりの6年生は、卒業文集に取りかかっていました。
構想を練り上げている子、下書きからペン書きの練習に入る子、同時並行でクラスのページを編集する子、様々です。
文集作業に追われる子供たちを見ると、少しばかり、卒業という言葉を感じる今日この頃です。
6年生の保護者の皆様におかれましては、後程、お子様が書いていただいた文の内容を掲載しても大丈夫かどうか御確認していただくことになると思いますので、よろしくお願いします。

生活表彰朝会が行われました!

「先生、朝、車が真っ白になってました!」と今日の寒さを表す子供たちとの朝の会話。
本日の朝は、生活表彰朝会でした。



体育館の出入り口でも、4年生の子供たちが挨拶でみんなを迎えてくれます。
寒い体育館、事前に点けたストーブと挨拶で温かくなる中、時間を迎えました。ありがとうございます!!



先生からのお話では、「ドラえもん」から「ぼくの生まれた日」というお話をからめて、12月は2学期や今年のまとめの月であること、そして、ここまで成長してこれたのは家族の協力があり、まとめ、振り返りとともに、家族への感謝をする月でもあるというようなお話がありました。
子供たちもよく知る漫画(アニメ)ということもあり、何か感じるものがあったようです。







先生からのお話のあとは、武西っ子の活躍が目覚ましく、表彰することがたくさんあるということで、臨時の表彰が行われました。
今回は、市内美術展などを中心に図工に関する表彰です。たくさんの表彰があって凄いですね!
まだ、表彰される友達がいるということで、終業式のあとにも表彰を行う予定です。

書きぞめ練習にて特別指導!

本日の放課後は、市内小学校にて校長なども務め、市内各学校にて書きぞめを教えていただいている野口先生を指導者として御招きし、代表選手たちの書きぞめを御指導いただきました。





3年生の初めての書きぞめでもお世話になりましたが、今回は、代表選手の指導ということで、時間ギリギリまで、筆づかいなど上達するための細かい部分の御指導をいただきました。
子供たちも改めて気づかされる部分もあったようで、集中して取り組んでいる様子でした。

野口先生におかれましては、普段の業務等で御多用の中、御指導いただき、ありがとうございました。

5年生お茶育講座、開催!

本日、日本茶インストラクター協会から講師の先生を御招きし、5年生を対象にしたお茶育講座を開催しました!











急須での美味しいお茶の淹れ方や、お茶の産地などについて学習し、実際にお茶を淹れて、ほっと一息。
ゆったりした所作を披露してくれる子までいて、何だか大人気分を味わっているような和やかなひと時となりました。
なごやかタイムに生かされるということで、楽しみですね!
日本茶インストラクター協会の皆様におかれましては、御多用の中の御講義と美味しいお茶を淹れてくださり、ありがとうございました!

保健委と給食委の発表!

本日、児童集会において保健委員会と給食委員会の子供たちによる発表が行われました。
















学習時や給食時などでの悪い姿勢による体調不良などの悪影響や、よい姿勢にすることでの集中するための効果などについて発表が行われ、のびのび体操による姿勢の治し方や正しい姿勢の合言葉「ピン ぴた グー」について確認しました。
よい姿勢で気分もリフレッシュ!寒い季節を元気に乗り越えたいですね!!





雨降る渡り廊下の屋根から雨ではなく、トマトの花が・・・!!
どこから降って咲いたのか、植物の生命力の強さを感じますね。

クラブ活動も2学期最後です!

本日は、クラブ活動の日です!





各クラブ、2学期を振り返り、頑張ったところや今後の課題などを確認し、2学期最後の活動を迎えました。
12月に入り、2学期を振り返り、まとめをする機会が増えてきて、学習面でも段々と学期の終わりを感じさせてくれますね。

生活・表彰朝会が行われました!

本日、生活・表彰朝会が行われました!





今回は、校内持久走大会の入賞者や図工の郷土を描く美術展などの複数の展覧会に出品された児童の表彰が行われました。
名前を呼ばれた子や登壇した子など何処か緊張と誇らしさを感じますね。
2学期は各方面での武西っ子の活躍が目覚ましく、賞の受賞者が多いということで、終業式後にも表彰が行われる予定です。



今月の生活目標については、担当の先生から今月の生活目標「だまってそうじをしよう」についてお話がありました。
「今年の汚れは今年の内に」を合言葉に、ほこりなどが溜まりやすいところをどう掃除するかなどのポイントも紹介され、みんなで共有しました。
隅々、テキパキ、黙々と、学校をきれいにして冬休みに入りたいものですね。



12月に入り、学校の各所にさり気なく季節を感じる掲示物などが見られるようになってきました。



校長室のドアーにもこの時期の季節を感じます。
校長先生への2学期の自主学習ノートの最終提出日は、12月14日(金)だそうです。
家庭学習も一生懸命頑張っている武西っ子のみなさん、よろしくお願いします!

書きぞめ代表選手練習!

放課後の黄昏時、一つ一つの字と向き合っている武西っ子たちです。





1月18日(土)、19日(日)の市内書きぞめ展に向けて、先週から代表選手の練習が始まりました。
一文字、一文字に気合いを入れ、一生懸命に筆をすすめています。
先生たちのアドバイスも貰いながら、出来具合に一喜一憂ですね。
代表選手の保護者の皆様におかれましては、冬空の寒い中でのお迎えなど御協力ありがとうございます。
まだしばらく続きますが、子供たちが落ち着いて取り組めるよう、御協力よろしくお願いします。

市内美術展、開催!!

本日から土、日の2日間、東部地域振興ふれあい拠点施設「ふれあいキューブ」にて、春日部市児童生徒美術展が開催され、本校からも平面・立体の部で出品されています。

















鑑賞したのがお昼前の時間帯ということもあり、買い物や外食前に見ようとする家族を中心に多くの保護者や地域の方々が来場していました。
友達の作品や他校の作品を見ながら、今後の参考にする子もいるようです。
市内美術展は、2日(日)も開催しています。子供たちの素敵な作品が多く展示されていますので、ぜひ御来場ください。

授業参観・懇談会、開催!

校内持久走大会と同日、2学期の授業参観・懇談会が開催されました!





456組では、子供たちでクリスマスリースを作りました!
クリスマスリースは、諸説ありますが、日本のしめ縄のようなもので、豊作を願ったり、魔よけの意味がこめられたりしているそうです。
もうクリスマスか~と季節の流れを感じながら、それぞれのオリジナルリースを完成させました!



持久走大会と同日ということや校内書きぞめ展が開催中ということもあり、多くの保護者の皆様に御参観、御出席いただきました。御多用の中、ありがとうございました!!

校内持久走大会、開催!!

本日、校内持久走大会が開催されました!!







平成最後の持久走大会、心配された雨も朝方にはあがりました。
開始当初は、曇り空で寒さはあったものの、徐々に晴れてきて、持久走日和の一日となりました!
けがのないように、武西体操でしっかりと身体を温め、スタートです!











スタートは、5年生です。
寒い中での開催でしたが、初めての高学年の距離をハイペースで疾走しました!

















6年生!
平成最後、小学校最後で最高の持久走大会にしようとたくさん走ってきた6年生は、自己ベストを出そうと快走を見せてくれました!





3年生は、それぞれのクラスで作った学級旗にも見守られ、初めての中学年の距離を走り切りました!





4年生は、応援してくれる人たちをハートフルにさせる力走で、もうすぐ高学年になる力強さを見せてくれました!





1年生は、はじめての持久走大会、頑張りました!一生懸命に走り切りました!





2年生は、2回目でお兄さん、お姉さんになり、落ち着いた走りを見せてくれました!



また、今回も多くの保護者、地域の皆様が応援に来てくださり、子供たちも自己ベストを尽くして一生懸命に走る力になりました。
おかげ様で、平成最後の校内持久走大会も無事に終了することができました。
健康観察や参加承諾などのフォロー、たくさんの応援など、ありがとうございました!!

競書会の結果と、持久走大会に向けて!

本日の朝、オープンスペースには、競書会を経ての審査結果が掲示されていました。



子供たちも結果に一喜一憂しながら、友達とお互いの字を見比べ合っていました。
特選や金賞を受賞した子は、おめでとうございます。
市内書きぞめ展に向けての代表になった児童については、今後の練習日程などについて打ち合わせが行われました。
日程等についての手紙が配布されましたので、御確認と練習の御協力をお願いします。







また、29日の持久走大会に向けて、運動委員会や緑化委員会の子供たちが校庭整備や環境整備を行ってくれました。
自己ベストを出すため、目標に向かって、一生懸命走ろうとしているみんなのために、応援に来る保護者や地域の皆さんのために、見えないところで頑張ってくれている子供たちです。

持久走大会へは、21日付けで配布した『校内持久走大会について(お知らせ)』にある「持久走大会参加承諾書」に必要事項(特に保護者氏名と捺印)を忘れずに当日朝の提出を必ずお願いします。
また、持久走大会当日は、自転車で来校される方のために谷中記念公園に駐輪場を借りています。自転車で来られる方は、そちらに駐輪し、学校へは徒歩で正門からお入りください。
応援のため、徒歩で来校される方も当日は、東門がコース沿いにあるため、走る子供たちの安全を考え、大会開催中は、通行禁止になりますので、御注意ください。
子供たちがスムーズに大会に臨めるように、よろしくお願いします。

3年次教員訪問指導が行われました!

本日、3年次教員訪問指導が行われ、指導者として春日部市教育委員会指導課より学校教育専門員の角田先生を指導者として御招きし、2年生で道徳と国語の研究授業が行われました。





道徳「みかんの木の寺」と国語科「あったらいいな、こんなもの」ということで、それぞれの時間、子供たちも先生も、自分の気持ちをみんなに伝えようと一生懸命、頑張っていました。

角田先生におかれましては、日頃の業務の御多用の中、2教科に渡り、御指導していただき、ありがとうございました。

書きぞめの競書会が行われました!

月曜日から2日間、各学年において書きぞめの競書会が行われました!





それぞれに自己ベストを尽くそうと一生懸命、字と向き合っていました。
金賞、特選の結果については、28日の朝から掲示します。
また、市内展に向けた代表選手に選ばれた児童においては、放課後、御家庭へ連絡がいったと思いますので、放課後練習への御協力、よろしくお願いします。



また、朝には音楽集会がおこなわれ、5年生が代表で今月の歌を発表してくれました!
音楽集会の終了直後に震度4の地震がおきましたが、特に被害もなく、子供たちも落ち着いて対応することができました。

4年生、挨拶で武西を盛り上げる!

4年生の子供たちが、6年生のオープンスペースにて挨拶運動を行っています!



4年生の特別活動の事後活動の一環です。
先日の研究授業でも話合いが行われましたが、4年生が挨拶で武西を盛り上げるために、クラスで話し合ったことをもとに、各場所で挨拶運動を行っています。
6年生もつられて思わず、おはようございます!と声を響かせていました。

特別活動の発表会も終わり、今週は、書きぞめの競書会に、持久走大会、授業参観・懇談会と行事やイベントが多く開催されます。
季節もすっかり寒くなり、冬の装いになってきました。
体調の変化に気をつけながら、元気に行事に臨みたいものですね!

特別活動研究発表会、開催!!

本日、特別活動研究発表会が開催され、無事に終了することができました!
平成29・30年度と春日部市教育委員会、埼玉県特別活動研究会より委嘱を受け、研究主題を「互いのよさを認め合い、よりよい人間関係を築く児童の育成~児童の主体的な実践を通して~」として研究を進めてきました。
そして、今回の本発表では、全学年で研究授業を行い、その後の全体会では、武西の研究発表、今回の研究授業に対しての指導講評、記念講演を行いました。















それぞれの学年の学級活動とも、子供たちが主体的に考え、話し合いながら議題を進めていきました。
御参観していただいた先生方も落ち着いてしっかりと発表したり考えたりしていますねというような御言葉をいただきました。
研究授業を行った先生方、御参観させていただき、ありがとうございました!
また、子供たちも大勢の先生方が見る中で、緊張したと思いますが、よく頑張りました!





















今回の発表会では、文部科学省初等中等教育局より、教育課程課教科調査官の安部先生、春日部市特色ある教育推進委員会より、副委員長の和井田先生、春日部市教育委員会より、植竹教育長、教育長職務代理者の五百木先生、学校教育部の学務指導担当次長兼指導課長の加藤先生、指導課担当課長兼教育相談センター所長の正籬先生、指導課教育相談センター主幹の梶村先生、指導課指導主事の瀬尾先生、蓮見先生、中村先生、学校教育専門員の角田先生、社会教育部スポーツ推進課指導主事の花車先生、埼玉県特別研究会より、顧問の石塚先生、常任顧問の渋谷先生、相談役の濱本先生、会長の熊谷先生、埼玉県教育局生涯学習推進課より社会教育主事の浅見先生、聖学院大学より客員教授の丸山先生をはじめとする200名を超す春日部市内外の先生方、学生の皆様に御参会いただきました。御多用の中、お越しいただき、ありがとうございました。







また、春日部市教育委員会指導課指導主事の蓮見先生には指導講評をいただき、文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官の安部先生には記念講演にて御講演をいただきました。今回の研究授業に関してや新しい学習指導要領に関すること、他校の実践など、様々お話をいただきました。ありがとうございました。






帰りには、すっかり真っ暗。
校庭のスロープには、安全確保のために4・5・6組の子供たちの作品を灯りとして展示しました。
御出席いただいた先生方、交通案内や誘導などに御協力いただいたPTAを中心とした保護者の皆様、大学生の皆様、寒い中、ありがとうございました。

特別活動研究発表会、よろしくお願いします!

明日(22日)は、ついに特別活動の研究発表の日です!
春日部市教育委員会と、埼玉県特別活動研究会より委嘱を受け、平成29年度より2年間に渡り、特別活動の研究を行ってきました。そして、ついに成果を発表する日となります。









今日の放課後は、会場づくりなど最終準備となりました。
御来賓の皆様を始めとする先生方の御来校を心よりお待ち申しております。
尚、自動車でお越しになる際は、校庭が駐車場となりますが、限りがございますので、御注意ください。

スーパー元気さわやか集会の報告会!

本日の児童集会は、先日開催されたスーパー元気さわやか集会の報告会が開催されました!





「さがそう うれしい言葉がけⅣ ~目配り、気配り、心配り~」を話し合いのテーマに、コミュニケーションアプリの使い方、友達との付き合い方について、中学生や保護者、地域の方々と話し合ったことの報告がありました。
会って直接話す大事さ、ふわふわ言葉の大切さなどを知ることができました。

放課後子供教室、開催!

本日、第3回 放課後子供教室が体育館にて開催されました!







今回は、共栄大学の学生さんたちが中心になり、ドッヂビーなどが行われました。
子供たちも大盛り上がりだったようです!
今回も御多用の中、子供たちの活動を見守っていただき、ありがとうございました!

感謝の会が開催されました!

本日、地域の方を御招待し、感謝の会を開催しました!
登下校などで子供たちが安心・安全に学校に通えるようにボランティアなどで尽力をつくしている地域の皆様を御招待しての感謝の会です。











感謝の気持ちをこめて、ありがとうの唄や、校歌を披露しました!









交通安全クイズを通して、楽しく交通安全に対する意識を高め、共有しました。







地域の方々を代表して、御礼の挨拶をいただきました。












感謝の会の終了後、各クラスにおいて、一緒に給食を食べていただきました。
各クラスの子供たちと楽しくお話しながら、歌や一芸などの催しも観ていただくなど、交流を深めました。
子供たちの登下校を見守ってくださる地域の皆様におかれましては、感謝の会への御参加、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
武西っ子のみなさんも、日頃から交通マナーを守り、登下校などで会った際には、元気に笑顔で挨拶できるといいですね。

3年生、書きぞめを知る!

3年生から書きぞめの学習が始まるにあたって、春日部市内の校長先生などを務め、その傍ら、様々な学校で書道の指導を行っている野口先生を指導者としてお招きし、書き方などを教えていただきました。



墨のつけ方、筆の運び方など基本的なことを中心に教えていただきました。
子供たちにとってこれからの楽しい書きぞめを行う上で大切なことですね。
野口先生におかれましては、日頃の御多用の中、指導いただきありがとうございました。

持久走大会の試走が行われました!

県民の日を挟んで、2日間、持久走大会に向けて、各学年の試走が開催されました!













去年よりも順位やタイムをあげる、完走を目指す、歩かないで走るなど様々な目標を設定しながら、自己ベストを目指して頑張りました!
また、本番のコースも確かめることができて、初めてのコースに不安もある子は安心している様子でした。
本番は、11月29日(木)です。詳しい日程等は配布物にて御確認ください。

一斉下校が行われました!

本日、一斉下校が行われました。



本日、一斉下校が行われました。
担当の先生からのお話では、交通事故に遭わないように、班の列の間を空けずに登校することや、集合時間、登校時間が早くなりすぎないように確認することなどのお話がありました。
一人一人が意識して、交通安全を心掛けたいものですね。



また、業前の時間には、22日(木)の本発表において、研究授業があるクラスの下校に関するお話がありました。
午後の研究授業があるクラスとないクラスによって下校時間が異なりますので、御注意ください。



季節の風物詩も移ろいをみせています。
教室からオープンスペースを利用し、書きぞめの授業がはじまりました。
13日には、3年生が指導者を御招きし、初めての書きぞめに挑戦します。
一文字、一文字、集中して頑張ってくださいね!

第39回武里団地文化祭に出演しました!

10日、11日と武里大枝公民館にて、第39回 武里団地文化祭が開催されています。
最終日となる本日、リズムダンスクラブとバトンクラブがステージ発表に出演しました。

















武里団地の方々や地域の方々、保護者やお友達、先生が見守る中、可愛らしいパフォーマンスでステージ発表最終日のオープニングアクトを飾ってくれました。











次の発表は、校内でのクラブ発表会ということで、素敵なよいパフォーマンスを見せてくださいね!
今日は、お疲れ様でした!



また、武里団地文化祭では、武里団地に関係する団体のステージ発表の他、模擬店や展示会などが行われていました。
武西からも各クラスの代表作品が出展され、多くの方々に見ていただいています。
主催の武里大枝公民館・武里南地区公民館、主管の第39回武里団地文化祭実行委員会の皆様を始めとする関係者の皆様、今回はこのような発表の機会を設けていただき、ありがとうございました。

社会体験チャレンジ最終日!

本日で、社会体験チャレンジが終了し、中野中から体験に来た子供たちともお別れです。





3日間の体験、お疲れ様でした!
将来、先生を目指している子もいるそうで、また武西か何処かの小学校で一緒に働けるといいですね。みなさん、頑張ってください!

社会体験チャレンジ!

7日(水)からの3日間、春日部市中学生社会体験チャレンジ事業の一環で、市内の様々な事業所で中学生が職場体験学習を行っています。
武西には、中野中学校の生徒たちが先生の仕事を体験にやってきました。





初日は不慣れなことも多く、緊張している様子でしたが、少しずつ笑顔も見れ、一緒に運動したり、お手本を見せたりしてくれています。
金曜日で最終日ですが、頑張れ!中野中生!!

3年生が商店街見学に行ってきました!

本日、3年生が総合の時間の一環で、地域の商店街を見学させていただきました。







様々なお店を見学して、店長や店員さんにもインタビューができ、緊張しながらも充実した時間になったようです。
見学させていただいた商店街のお店の皆様、子供たちが安全に見学できるように見守っていただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

4・5・6組、合同遠足で東武動物公園へ!

本日、市内小学校の特別支援学級の合同遠足が開催され、4・5・6組の子供たちも東武動物公園へ行ってきました!











午前中は、他校の子供たちとグループをつくって、色々な動物を見てまわりました。
間近で見る動物たちの動きやオットセイ・アシカショーにテンションが上がる子供たちです。
他校の友達とも色々な話をしていました。





午後は、学校ごとの行動です。
チケットを購入し、自分たちで事前に選んだ乗り物に乗れて、大興奮です!



行き帰りの電車等での交通マナーにも注意して、行動することができました。

4・5・6組の保護者のみなさまにおかれましては、お弁当や荷物の準備、お迎え等、御協力ありがとうございました。

スーパー元気・さわやか集会!

本日、スーパー元気・さわやか集会(Eブロック)が武里南小にて開催され、武西っ子の代表のみなさんが参加してきました。



スーパー元気・さわやか集会には、小・中学生、家庭、地域の方々が参加して、「いじめを生まない土壌づくりを目的」として、「探そう嬉しい言葉かけⅣ~目配り・気配り・心配り~」をテーマに話し合っていきました。









相手や周りの気持ちを考える大切さや、スマートフォンの使い方のルール・マナーなどについてそれぞれの立場、年代での意見の交流が活発に見られたようです。

生活表彰朝会が行われました!

本日、生活表彰朝会が行われました!



担当の先生からの講話では、努力することの大切さについてお話がありました。
「努力する者は希望を語り 怠ける者は不満を語る」という名言が紹介され、努力をしていくといいことがあるというお話がありました。

武西の子供たちは、開校以来の市内陸上大会16連覇でも見られるように、努力をした先に見える凄い結果も、継続していく大切さもよく知っています。そして、それができる力をもった子供たちが多いです。
この時期には、持久走大会に向けて、朝から校庭のトラックを一生懸命走る子供たちの努力している姿を多く見かけます。自己ベストが出せるように頑張ってください!





表彰では、市内音楽会、科学展、夏休みに募集したコンクールなどの表彰がおこなわれました。
努力した結果ですね。受賞した皆さん、おめでとうございます!!





今月の生活目標は「時間を守ろう」です。
担当の先生からは、先日のお昼休みから掃除の時間帯を撮影した映像が紹介され、ノーチャイムを実施している武西での休み時間についての確認もしました。
時間を守ることは、大人になっても大事なことですね。守れるように頑張りましょう!

かすかべ郷土かるた大会

11月4日、ウイングハット春日部でかすかべ郷土かるた大会が行われました。
武西からは総勢17チームが参加し、技を競い合いました。
今年度は過去最高成績の8位で入賞することができました!
ご声援、ありがとうございました。
また、読み手として参加した児童もおり、充実した大会になりました。







4・5・6組、買い物学習へ!

本日、4・5・6組が、合同遠足のおやつを買いに、KASUMIフードスクエア春日部武里店に行ってきました。



11月7日に東武動物公園にて開催される市内の特別支援学級が集まる合同遠足にて食べるおやつの買い出しです。
実際に買い物をしていくことで、将来につながる自立の力や学習能力の向上も目指します。
何より、子供たちも楽しみながら活動していました。
KASUMIフードスクエア春日部武里店様におかれましては、先日の3年生のスーパー見学に引き続き、御協力ありがとうございました。

朝の登校風景!

すっかり寒くなってきた秋の朝。
思わずポケットに手を入れて歩きたくなる頃ですが、手を出し、声を出し、元気に登校している子供たちです。





旗当番で、子供たちの登校を見守ってくださる保護者の方々やPTAサポーターの方にもしっかりと挨拶をしていきながら、登校している姿は、寒くなってきた朝でも、周りのみんなをほっこりさせてくれますね。
旗当番、PTAサポーターの皆様におかれましては、朝早くから子供たちの安心・安全な登校のために見守っていただき、ありがとうございました。

2年生の学年活動!

本日、2年生の学年活動が開催されました!





跳んだり、駆けたり、大賑わい!
多くの保護者の皆様に御参加いただき、子供たちと触れ合いながら、楽しい午後のひと時になったようです。
体育館からは、楽しい笑顔と声があふれていました。
PTAを始めとした保護者の皆様におかれましては、御多用の中、運営から準備、多くの御出席とありがとうございました。

今日も色々と活動中です!

今日も武西では、様々な活動が行われました!



午前10時頃に春日部市で行われた緊急地震速報の放送訓練では、突然の訓練でしたが、「体勢を低く、頭を守り、動かない」という第1次行動を落ち着いて行うことができました。



昼休み、11月4日(日)にウィングハットで開催されるかすかべ郷土かるたの練習会が開催されています。





基本的な練習から、頭文字を隠しての工夫された練習まで、調子と段階に合わせながら集中して取り組んでいます。



本日から22日まで、武西図書館祭りが開催中です!
期間中は、本をたくさん借りて、ポイントを貯めると、一気に2冊借りることができるプレミアムな2冊券や、素敵なしおりなどがプレゼントされます。
また、先生たちのオススメの本も紹介予定ということで、思わず、図書室に寄って、読書したくなりますね!



4・5・6組では、学年園で収穫したさつまいもを使い、子供たちで選んだ蒸しパンとてり煮をつくりました。みんなで協力しながら、最後は、ほくほく笑顔で、楽しいひと時となりました。



5年生の家庭科の一コマ。
家庭科学習支援ボランティアの皆様に入っていただき、ミシンを使用した裁縫の授業でした。
ボランティアの皆様、ありがとうございます!

3年生が校外学習に行ってきました!

本日、3年生が校外学習に行ってきました!







今回の校外学習の目的地は、ヤクルト工場と茨城県自然博物館です。
古代の大自然に触れたり、日常でお馴染みの商品の生産過程を見学したりしながら、見聞を広めました。
お弁当も美味しかったようで、満腹、満足の校外学習になったようです!
保護者の皆様におかれましては、お弁当の準備等、朝早くからありがとうございました。

がんばれ!5年3組!

明日(1日)の市内音楽会に出場する5年3組が最後の練習を迎えました!







校長先生からも激励をいただきました。
5年3組のみなさん、本番、頑張って楽しんでください!

たけにしゲームランド、開催!!

本日、たけにしゲームランドが開催されました!















たけにしゲームランドでは、異学年の友達と活動することを通して、より良い人間関係を築くのが目的です。
集団行動を通して、高学年は、リーダーシップを、中・低学年は、メンバーシップを培っていきます。
今年度のたけにしゲームランドでは、それぞれのグループで6年生を中心に企画したゲームを運営したり、遊んだりしていきました。
子供たちも自分達のイベントブースにたくさんのお客さんが来て欲しいと呼び込みを一生懸命に頑張ったり、楽しんでもらおうと心をこめて案内したりしていました。
また、他のイベントブースのゲームについても大盛り上がり!多くの笑顔と活気が見られ、あっという間の午後となりました。
6年生のみなさんは、それぞれのグループのリーダーや中心メンバーとして、たけにしゲームランドを成功させようとよく頑張りましたね。ありがとうございました!

2年次教員訪問指導が行われました!



本日、春日部市立備後小学校の主幹教諭である尾嶋先生を指導者としてお迎えし、2年次教員2名の訪問指導が行われました。
2名の授業とも道徳を行い、正しいことをはっきりと言う善悪の判断や、きまりを守ろうという規則の尊重などについての授業が行われ、御指導では、道徳の授業についてはもちろん、学級経営等についての御指導も丁寧にしていただきました。
尾嶋先生におかれましては、備後小での普段の御公務がある中での御指導、ありがとうございました。
 

修学旅行情報⑥(おかえり!)

6年生が修学旅行から帰ってきました!!





無事に戻ってきました。おかえりなさい!!





武西っ子として立派な行動を心掛け、大きな事故などもなく、無事に修学旅行を楽しむことができたようです。



お土産に大涌谷の黒たまごを配りました。
一つ食べると7年寿命が延びるという黒たまご。
家に着いたら、早いうちにお食べください。

交通事情により、当初の予定より早い到着になりましたが、多くの保護者の皆様に迎えにきていだたき、子供たちも安堵の表情だったようです。
この2日間の修学旅行にあたり、保護者の皆様におかれましては、準備からお出迎えまで様々な御支援、御協力ありがとうございました。
御家庭にて、土産話など様々話すことで、思い出に色がつくと思います。よく聞いてあげてください。l
6年生、頑張りました!今日の夜は、ゆっくり休んで、また明日から元気な挨拶と笑顔で会いましょう!

修学旅行情報⑤

現地から連絡が入りました。
11時15分現在、天気も良好で、子供たちも全員元気に過ごしています。

ロープウエイを降りて、バスに乗り小田原方面に向けて出発するとのことです。
 
 

修学旅行情報④

おはようございます。
現地から連絡が入りました。
天候も良好で、子供たちも元気に朝の活動を行っているとのことです。
本日も予定通りの行程で進めていくとのことでした。

本日も帰校時刻等を含め、ホームページ、メール等でお知らせしていきます。
よろしくお願いします。

  ホテルでの入館式の様子

修学旅行情報③

鎌倉の街の班別行動を終え、予定通りホテルに到着しました。
子供たちも元気で、ホテルの入館式を終え、ホテルでの活動を進めています。
明日は、箱根の散策を予定しております。
また、このブログでお知らせしていきます。
 

修学旅行情報②

たった今、鶴岡八幡宮に到着したという連絡が入りました。
子供たちも元気で、天気も安定しているとのことです。
これから鎌倉の街を班別で行動していきます。
 

修学旅行情報①

渋滞がありましたが、ただ今大黒パーキングに到着しました。
予定より30分遅れての到着ですが、子供たちは、元気です。

修学旅行出発(6年生)

本日から1泊2日で6年生が修学旅行に出発しました。
早朝から多くの保護者の方にお見送りに来ていただき、
93名全員参加で予定通り午前7時に学校を出発しました。
本日は、鎌倉の街を班別行動し、箱根に移動。2日目は、箱根の関所、芦ノ湖などを見学し
帰ってきます。
このホームページにおいても適宜情報をお伝えしていきます。

早朝からのお見送り、ありがとうございました。
 
 

10月のはっぴーランチと第2回 放課後子供教室の開催!

本日、10月生まれの子供たちをお祝いするはっぴーランチが開催されました!





10月生まれのみなさん、おめでとうございます!!



また、放課後には、今年度第2回 放課後子供教室が開催されました!









春日部市が推進している放課後子供教室も、今年度2回目。
大勢の武西っ子が参加しました。
異年齢の人たちや地域の人たちとの関わりの中で、子供たちを地域で育てていくという環境づくりがなされていて、多くのボランティアの方々の御協力により、運営されています。
今回は、体育館での工作でした。グループに分かれ、何ができるかなとワクワク気分で楽しむ子供たちです。
運営ボランティアの皆様におかれましては、御多用の中の開催、ありがとうございました!

合唱部が谷原中文化祭に出演しました!

芸術の秋の週末。
本日、谷原中にて、第44回 文化祭が開催され、本校の合唱部が合唱の部に出演しました。





「RUN」と「COSUMOS」の2曲を披露し、今年度で谷原中として最後となる文化祭の盛り上がりに華を添えました。









最後には、素敵な花束まで頂きました。ありがとうございます。
その後、時間の都合上、途中での退席となりましたが、小学校とはまた違う、中学生の素敵で色のある歌声も聴いて、子供たちも情操豊かに、ハーモニーを感じた秋の土曜の休日となったようです。

本日は、惜しまれつつも今年度で幕を閉じる谷原中としての最後の文化祭において、日頃、合唱を頑張っている合唱部の子供たちに、よい発表の場を提供していただき、谷原中の関係者の皆様、ありがとうございました。

3年生の学年活動が行われました!

本日の5校時、3年生の学年活動が行われました!



今回の3年生の学年活動は、宮内先生を始めとした社会教育課の皆様を御招きし、みんなで春日部郷土かるたを行いました。














保護者や先生との対決に一喜一憂、大盛り上がり!!
楽しい学年活動となりました。
3年生のPTAを始めとした保護者の皆様におかれましては、家事や仕事の御多用の中、準備、運営、多くの御参加とありがとうございました。

4年 彫刻刀を使ったよ!

学習支援ボランティアの方を招いて、4年生が初めて彫刻刀を使いました。
初めて使う道具に子供たちは緊張している様子でした。
三角刀、丸刀の彫り口の違いに気付いたり、彫る際の注意点を学んだりすることができました。
学習が終わる頃には、少しだけ彫刻刀に慣れた4年生でした。
学習支援ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

第3回 校内授業研究会、開催!!

本日は、特別活動の校内授業研究会が開催されました。
武里西小学校では、春日部市教育委員会より委嘱を受け、特別活動の研究を行っています。
今年度は、研修主題を「互いのよさを認め合い、よりよい人間関係を築く児童の育成 ~児童の主体的な実践を通して~」と題して、11月22日(木)には、本発表も控えています。

第3回となる今回は、川口市立朝日東小学校の熊谷茂樹校長先生を指導者に御招きし、2年3組と4年1組の2クラスで行われました。



学級活動(2)エ 清掃などの当番活動の役割と働くことの意義の理解
2年3組 「みんなの学校をもっときれいに~ピカピカ大作戦~」













アンケートや写真などから、これまでの清掃の仕方について振り返り、隅々まできれいに掃除する大切さについて個人やグループで話し合い、発表していきました。
また、6年生の掃除の仕方についてインタビューした動画を見て、隅々まできれいに掃除するための工夫についても知ることができました。



学級活動(1)
4年1組「はーとふる週間で男女なかよくなろう」







「はーとふる週間で男女なかよくなろう」を議題とし、はーとふる週間で毎日行えるなかよくなるための方法と工夫について話し合いました。
様々な意見に対して、賛成が多いものを絞ったり、心配なところについて意見を交わしたりしました。





また、今回の研究授業では、本発表で参観者の混雑を予想し、夏休みに春日部市教育委員会より支給されたタブレットを活用し、他教室への中継も行いました。













放課後は、春日部市教育委員会指導課指導主事の蓮見先生も御参加し、研究協議会が開催されました。
ワークショップ形式でのグループ協議では、活発な意見交換が行われました。指導者の熊谷校長先生からは、本発表を迎えるにあたり、更なる向上に繋がる授業のポイントなどを御指導いただきました。

川口市立朝日東小学校校長の熊谷先生、春日部市教育委員会の蓮見先生におかれましては、業務御多用の中での本校にお越しいただき、ありがとうございました。
今回の御指導を生かし、さらに子供たちのために我々教職員の指導力を向上させていきます。また、授業を御参観させていただいた先生方もありがとうございました。

埼葛地区科学展に本校児童の作品が出品されました!

13日(土)、14日(日)の2日間、蓮田市農業者トレーニングセンターにて、平成30年度 埼玉県科学教育振興展覧会 埼葛地区展覧会が開催されました。





本校からは、春日部市の代表として、3年生と5年生の児童グループの作品が出品されました。



3年生紙とんぼ とばし隊「長くとべとべ紙とんぼ」



5年生児童2名「風車を止めるな!」



埼葛の各市町村の優秀作品が揃う中、武里西小の作品も春日部市代表とし多くの来場者から注目を浴びていました。
また、2つの作品とも厳正な審査の結果、金賞を受賞することができました。
これまでの御協力、ありがとうございました。

尚、県展推薦賞の作品は、10月27日(土)、29日(月)に加須市立北川辺西小学校にて開催される埼玉県科学振興展覧会中央展に出品され、発表会推薦賞の作品は、1月16日(水)に三郷市鷹野文化センターにて開催される理科教育研究発表会(児童生徒の部)にて出品されるそうです。

土曜授業公開、ふれあい祭(PTAバザー)、開催!!

本日、土曜授業公開、ふれあい祭(PTAバザー)が開催されました!



6年生は、Tタイム(総合の時間)で制作してきたドリームカンパニーの商品の販売を行いました。
それぞれのカンパニーが熱意と情熱をこめて製作した商品と、子供たちらしい初々しい接客に、ついついお客さんの財布の紐も緩みがちになります。
1時間という短い時間での販売でしたが、無事に各カンパニーとも完売し、更に、利益もあげたということで、子供たちも喜んでいました。
商品を御買い上げのお客様、ありがとうございました。





他学年の授業や校内絵画展にも多くの保護者の皆様の御参観がありました。ありがとうございました!!
そして、土曜授業公開後は、ふれあい祭(PTAバザー)が開催されました。



開会式は、テレビでの生放送で行わました。
普段とはまた違う雰囲気で、自分の親や知っている保護者の方が映ると何処からか歓声が聞こえてきました。



また、開会式では、夏休みに募集した絵画児童展の表彰が行われました。
御応募、ありがとうございました。
甲乙付け難い力作が揃う中、厳正な審査で選ばれた大賞、校長賞、PTA会長賞は、以下の通りです。





2年生児童の作品が大賞を受賞しました。
低学年らしい、大好きな武西フランクフルトを食べるのを楽しみにしている様子が楽しそうに描かれています。





5年生児童の作品が校長賞を受賞しました。
バザーができるのは、PTAの皆さんのおかげですと、普段の家事や育児、仕事など御多用の中、頑張っている保護者の皆さんを思いやる様子が素敵な笑顔に表れている作品です。





3年生児童の作品がPTA会長賞を受賞しました。
大きな武西パンがあったらいいなと中学年らしい大きい構図と大きな夢で描かれています。



開会式も終わり、外に出ると、フードコーナーには、販売開始前からすでに大行列です。





事前の口コミ、話題もあって、フードコーナーや花の販売など、外の各ブースともあっという間の賑わい。





当日販売も、時計塔から体育館近くまで行列ができる程の大盛況ぶりです。













体育館のゲームコーナーは行列が絶えませんでした。
常連さんができる程、どのコーナーも賑わいを見せ、一部のコーナーでは、あまりの賑わいに予想よりも早く景品がなくなるかと心配する程だったようです。







2階多目的室のバザー会場も大いに盛り上がっていました。
生活に欠かせない生活用品が激安の値段で売られていたり、趣味に彩りをそえる高額商品も買い手がつくなどしたようです。
また、本コーナーには、本好きの武西っ子たちを中心に人だかりができていました。

PTAの皆様を始めとして、多くの保護者の皆様の御支援・ご協力により、大盛況だったふれあい祭も無事に終了し、多くの利益をあげることもできました。
日頃の御多用の中、企画から準備、運営、多くのご参加、ありがとうございました。また、15日(月)は、振替休業日となりますので、よろしくお願いします。

初任者と臨任教員の訪問指導が行われました。

本日、春日部市教育委員会より、指導課の山本先生とスポーツ推進課の花車先生を指導者としてお迎えし、初任者訪問指導と臨任教員訪問指導が行われました。









国語と体育の授業が行われ、その後、今回の授業についての御指導をいただきました。
本日は、御多用の中の御指導、ありがとうございました。

2年生、東武動物公園へ!!

2年生が東武動物公園へ校外学習に行きました!













前回は、雨で延期し、今回は、朝方の雨で開催が危ぶまれましたが、何とか持ちこたえました。
動物を見ながら、色々と調べていく2年生。
可愛い動物たちに囲まれて、お弁当も美味しくて、楽しい1日になったようです。
保護者の皆様におかれましては、青空ランチに引き続いてのお弁当の準備など、朝早くからありがとうございました。

赤い羽根募金の期間です。

10日(水)から12日(金)にかけて、赤い羽根募金の期間です。





登校後から業前の時間までの間に昇降口前にて募金活動を行っています。
赤い羽根募金のお金を持ってきた児童は、その時間に募金をお願いします。
そして、赤い羽根募金に御協力いただいた皆様、ありがとうございます。

楽しいね!青空ランチ!

晴天の中、青空ランチが開催されました!
各家庭でつくってきた手作りおにぎりを持参し、武西タイムのメンバーでランチです。



















思わぬ季節外れの暑さで、1組の縦割り班については、ランチ場所が体育館に変更になりましたが、無事に開催です。
おにぎりについては、シンプルに美味しさを追求した塩おにぎり、鮭、昆布、ツナなどの王道系から、料理好きの味が出る趣向を凝らしたオシャレ系おにぎりなど、様々あったようです。
保護者の方におかれましては、朝早くから子供たちと一緒に御協力いただいてありがとうございました。
「どんなおにぎりにしたの?」とか「おかずのから揚げおいしいね!」とか、いつもと違う場所で、異学年とのおしゃべりに華を咲かせながら、心もお腹も満腹になった楽しい青空ランチになりました。



3年3組は、スーパー見学に行ってきました。
今回も、KASUMI フードスクエア春日部武里店での仕事内容を見学させていただきました。







日頃の授業などで鍛えている「見る力」、「聞く力」、「書く力」を生かして、必要なことをメモしていく3年生でした。
KASUMI フードスクエア春日部武里店の皆様におかれましては、業務の御多用の中でのお話などありがとうございました。



その頃、6年生は、Tタイム(総合)の一環で行っているドリームカンパニーの主力商品を今週土曜日開催のふれあい祭にて販売すべく、商品陳列の確認などを行っていました。
それぞれに趣向を凝らした商品がたくさんありました。当日の販売日が楽しみですね。

学校管理訪問が行われました。

本日、春日部市教育委員会・東部教育事務所 学校管理訪問がおこなわれました。
 


今回の訪問では、安心安全な学校として、備品や学校の様々な公簿等が適切に管理されているかを見ていただき、適切に管理されていると御指導いただきました。
春日部市教育委員会・東部教育事務所の先生方におかれましては、御多用の中での御訪問、ありがとうございました。

中野中さわやか相談員さん、来校!!

本日、中野中学校より、さわやか相談員の木村さんが来校しました。



今月から月1回、本校に訪問し、業間休みや昼休み、子供たちの悩みやその解消に向けての相談にのってくれます。
本日は、その初回です。
初回ということで、気軽な質問からとりあえずの挨拶まで、何人かの児童が訪問していたようです。
10月2日付けのお手紙でもお知らせした通り、今後の相談日等につきましては、決まり次第御連絡申し上げます。

鳥の巣と卵を発見!

今日、4・5・6組で朝の運動後、校庭で木々の葉っぱなどを観察していると







親鳥などの姿は確認できず、何の鳥の卵かは分かりませんでしたが、子供たちは興味津々です。
※触ったり、あまり近づいたりすると危険なので、適切な距離を守りながらの観察となりました。

芸術鑑賞会、開催!!

本日、芸術鑑賞会が開催されました。
今年度の公演は、夢団によるアドベンチャーミュージカル「ジャングルブック」です。
低学年の部と高学年の部に分かれての2公演での開催です。



















「本物」を観る!ということで、子供たちも第一線で活躍しているプロの劇団の人たちの演技に大興奮!
プロジェクトマッピングやムービングなどの照明や音楽、ダンスや歌もあって、その迫力に、思わず泣いたり、笑ったりの非日常、劇空間の世界となりました。
夢団の皆様におかれましては、楽しいひと時をありがとうございました。



放課後には、11月22日(木)に行われる特別活動の研修の本発表に向けて、様々な準備が行われました。
当日の授業研究以外にも、その日までに向けて、研修などの時間を利用しながら、参観者向けの紀要やパネルなどの準備を行っています。

就学時健康診断が行われました。

本日、来年度の入学を予定している児童を対象にした就学時健康診断が行われました。
そして、たくさんのお客さんが来るということもあり、朝の時間、6年生がボランティア活動の一環で清掃や会場準備を行ってくれました。



6年生、ありがとうございます!!









最初は、緊張しているのか何処か顔も強張った様子。
元気に挨拶してくれたり、廊下を静かに歩いたりしながら、最後の方は健康診断を頑張ったぞという雰囲気でした。
先生たちのお話をしっかり聞いて、よく頑張りました。
また、保護者の皆様を対象に、家庭教育アドバイザーの山本先生を講師としてお招きし、御講演や読み聞かせが行われました。
山本先生におかれましては、御多用の中、ありがとうございました。
また、保護者の皆様におかれましても、御提出していただく書類等も色々ありますが、これからもよろしくお願いします。
4月からのお子様の御入学を心よりお待ちしております。
本日は、ありがとうございました。

自転車免許講習会などが開催されました。

今日の朝は、生活表朝会です。
担当の先生からの賢い子についてのお話や各表彰が行われました。









今月の生活目標「廊下や階段は静かに右側を歩こう」についてのお話もありました。





本日のたけにしタイムでは、たけにしゲームランドに向けての準備最終日でした。
次回は、リハーサルです。









本日、春日部市役所、春日部警察署の職員の皆様、交通指導員の皆様を御招きして、4年生を対象に自転車免許講習会が開催されました。
講習に参加した4年生は、緊張した様子でしたが、講師のお話を聞いて、無事に講習を修了することができました。
後程、免許が交付されると思います。4年生にとっては、遊びの行動範囲も広がることだと思いますが、交通安全、交通ルールを守りながら、自転車に乗ってくださいね。
講習会の関係職員の皆様、本日はありがとうございました。

台風一過でした!



台風一過の今日は、まるで夏を思わせるような日差しと暑さ。
台風24号による風雨は夜の内に過ぎ去り、通学路の道路などに落ち葉や物が散乱したり、一部の木や建物の倒壊等があったりしたものの、子供たちも無事に登校しました。

科学教育振興展覧会 春日部班展、開催!

29日(土)と30日(日)(8:00~17:00)の両日、ふれあいキューブにおいて、「平成30年度 科学教育振興展覧会 春日部班展」(科学展)が開催されています。
武里西小からも3年、4年、5年、6年から4点の作品が出展されました。







「長くとべとべ紙とんぼ」(3年紙とんぼ とばし隊)



「熱中症帽子に~どんな帽子がいいのかな?~」(4年生児童2名)



「風車を止めるな!」(5年生児童2名)



「金属が見ずに浮く??Part.2~勝手に動く船を作ろう!!~」(6年生児童3名)





夏休みの自由研究などを中心に、理科の授業内容の発展させたもの、身近な生活から疑問に感じたものなど、子供たちが考えたものを先生たちが指導・助言したり、みんなで協力したりしながら、完成させた作品。
台風24号による影響での雨の中でしたが、家族や友達に熱心に解説する出展者の児童や他校の作品をじっくりと見る児童、保護者、先生、地域の方々、其々に注目を浴びていました。
また、武里西小の作品の中から、2点の作品が推薦賞に選ばれました。
推薦賞の2点の作品は、蓮田市で開催される埼葛科学展に出展されます。

埼葛科学展
10月13日(土)~14日(日)9:30~16:00
場所:蓮田市農業者トレーニングセンター

今までありがとうございました。









先々週から本日にかけて、任期満了ということで、3名の先生方が転退職されるということで、支援員さん、図書室の司書さん、事務の先生から御挨拶がありました。
温かい御言葉には、多忙の日々で忘れかけていたものに色をつけて、何とも言えない寂しさが込み上げていきます。
其々、新天地においても御活躍されることだとは思いますが、どうか御自愛ください。
今まで、ありがとうございました。

教育実習が終了しました。

台風24号を前にしての束の間の晴れ日。
春日部市の特産品は、桐たんす、桐箱、押絵羽子板と、材料には「桐」が欠かせませんが、今日の朝は、きりはきりでも「霧」。朝霧でした。
カーテンを開けて見える景色は、どこか非日常的でもありますが、子供たちが登校する頃にはすっかり消えていました。
日差しと子供たちの明るい挨拶が眩しい朝です。







正門でのあいさつ運動の様子です。
今月の生活目標でもある「明るい挨拶をする」を実践する子も増えてきました。



さて、本日で3名の教育実習生を迎えての教育実習が終了です。
すこやかタイムの終わりには、「みんなと過ごした期間はとても楽しく、お別れは寂しいですが、先生になるために、大学に戻って勉強します。」と、全校児童に向けてお別れの挨拶がありました。



6時間目には、各担当クラスでお別れ会が開かれ、一緒に過ごす最後のひと時を楽しんでいました。
教育実習は、色々と大変なことも多かったと思いますが、泣いたり、笑ったりする子供たちの反応が、答えなのかも知れませんね。
朝霧で迎えた朝ですが、字違いの「桐」は成長の早い木としても知られています。
大学3年生ということで、これからまた大学に戻り、先生になるために勉強していきます。桐のように成長し、一緒に働けるように、今回の経験を生かして、「いつでも、どこでも、一生懸命」、頑張ってくださいね。

4・5・6組の合同遠足に向けたオリエンテーション。



2年生の東武動物公園への校外学習は残念ながら延期になってしまった今日は、長い月の長月ではなく、長い雨の秋雨の一日。



4・5・6組では、市内の特別支援学級が合同で行う校外学習(遠足)のオリエンテーションがありました。
他校の子供たちと交流を深めながら、活動していきます。
日程を確認したり、どんな風に活動していくかを話し合ったりしました。
開催が楽しみですね。

教育実習生の研究授業とたけにしタイム開催!

本日、共栄大学の教育実習生3名による研究授業が開催されました。
共栄大学教育学部教育学科の小川先生をお迎えして、緊張しながらも、この約1か月頑張ってきた教育実習の最後の山場を無事に終えることができたようです。
また、ふれあい体験で来ている共栄大学の2名の実習生が、本日で体験の最終日となりました。
それぞれの実習生の先生方は、先生を目指しているということで、今後、色々あると思いますが、頑張ってください!!



本日は、たけにしタイムも開催されました。







たけにしゲームランドに向けて、準備が始まりました!
お楽しみに!

運動会も終わり、様々な活動が再開しています!

運動会が終わり、一週間。
気がつけば、秋の季節。長袖が欲しくなるほどに涼しくなってきました。
また、寒暖差も激しく、マスク姿や風邪をひきはじめたという児童が増えてきました。
温かくして、体調を崩さないよう、注意してください。そして、お大事に。







4年生と6年生のクラスでは、初任者や教育実習生に向けた示範授業が行われました。
運動会も終わり、段々と普段の学習モードに気持ちを切り替えている武西っ子。
今回の体育や書写では、上手にできる、書けるポイントを丁寧に教えてもらいながら、繰り返すことで、終わる頃には技や字が上達している喜びの達成感を味わっていました。



クラブ活動も再開しました。
秋晴れの中、スポーツクラブでは、ミニ運動会を開催!
運動会で見たり、やったりした種目を他学年とをやってみると、また新鮮な面白みがありますね。



すこやかタイムでは、持久走に向けて5分間走も始まりました!
一生懸命走り、持久力をつけて、それぞれの自己ベストを出して下さいね。

運動会の様子その4

お待たせしました!運動会の様子その4です!

5・6年生「平成最後の組体操~解き放て喜努愛楽、見せつけろ全員の絆~」









































高学年リレー



全校「一発逆転!大玉送り」







閉会式











以上で、一部になりますが、運動会の様子でした。
御覧いただき、ありがとうございました!

春日部市児童生徒発明創意くふう展並びに発表会

春日部市内の小学生が生活の中で、困ったことや疑問に思ったことを研究し、発表する「発明創意くふう展及び発表会」が、市内の緑小学校で行われました。
武里西小学校からは、発表の部で「だしのいいところ だしきろう大作戦!」のテーマで5年生が発表しました。だしの種類やだしのよいところなどを発表し、みごと最優秀賞を受賞しました。元気いっぱいの発表。すばらしかったです。
次は東部地区大会で発表します。がんばってください!
発表の様子1

発表の様子2

表彰1

表彰2

運動会の様子その3

運動会の様子その3です。
応援合戦。











3年生 「Catch the USA」











2年生 「爆盛!カンフーボーイズ&ガールズ~大玉の乱~」





1年生 「一発勝負!エビカニクス玉入れ」







4年生 「はーとふる&ビューティフル節」









その4へつづく!

運動会の様子その2

運動会の様子その2です。
3年生「Dancing USA」







4年生 「はーとふる&ワンダフルじゅうたん」







新入児走 「なかよく よーいドン!」





1年生 「みんなで笑ー笑(シャオイーシャオ)」







「つなげ!伝統のバトン」







5年生 「追いかけ はんぱないって!」







2年生 「WanteD! WanteD!」







6年生 「武西 秋の陣 2018」







低学年 「3色対抗リレー」



その3へつづく。