武里南小学校ブログ

武里南小学校ブログ

6年生が考えた献立 part2

 今日の給食も6年生が献立を考えてくれました。

 今回のテーマは「旬のものを使った色とりどり献立」です。メニューは、まぜご飯(にんじん・ほうれんそう)、牛乳、さばのてりやき(さば)、三食野菜のごまあえ(ブロッコリー・にんじん・だいこん)、みそしるです。( )内が旬の食材です。旬のものは、えいようもあり、味も一番の時期でもあります。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした。

 

児童朝会

 2月の児童朝会は、代表委員によるクイズ集会でした。

 4年生の代表委員は「四択クイズ」、5年生の代表委員は「〇✕クイズ」、6年生の代表委員は「スリーヒントクイズ」で、武里南小学校にかかわる問題を出しました。

 どの問題もよく考えられていて、大いに盛り上がりました。

3年消防署見学

 3年生が社会科の学習で、春日部市消防署備後分署を見学に行きました。

 消防車や救急車の実物を見せていただきながら説明を受けたり、分署内の施設を見学させていただいたりしました。

 消火の際に着る服が重く、酸素ボンベを背負って消火活動を行うなど、私たちの安全を守ってくれている消防署の方々の大変さの一部も知ることができました。

 お忙しい中、優しくわかりやすく説明してくださった、備後分署の皆様、ありがとうございました。

クラブ活動

 水曜日の6校時には、南風の子供達が楽しみにしているクラブ活動があります。

 本校には8つのクラブがあり、4年生から6年生までが異年齢で協力して活動しています。

 室内遊びクラブでは、異学年で将棋を指しています。周りには観戦者もいます。クラブの楽しさの一つです。

 

保幼小交流会

 今日は、1年生と幼稚園・保育園の年長さんとの交流会を実施しました。

 こども園ふたば・武里まんま~る保育園・第二白百合幼稚園から、100人余りの園児が来校しました。

 普段は一番年少の1年生も、今日ばかりはお兄さん・お姉さんです。トイレに連れて行ったり、校舎内を案内したり、ランドセルを背負わせてあげたり等々、丁寧にお世話をしていました。1年生にとっても多くのことを学べた貴重な学習でした。

 交流してくださった幼稚園・保育園の皆様、ありがとうございました。

   

新通学班編成・一斉下校

 5校時に、次年度からの通学班組織をつくる、新通学班編成を行いました。

 各担当教室に集まり、新通学班編成を行いました。多くの通学班では6年生から班長のバトンを渡されました。帽子には新しい班長・副班長バッチをつけ、班長として頑張ろうとする意欲が表情からもわかります。

 校庭では、新班長・副班長の紹介と、6年生へ感謝を表しました。

 明日からは、新しい通学班で登校します。地域の皆様、よろしくお願いいたします。

     

6年生が考えた献立

 今日の給食は、【6年生が考えた「ごはんとみそ汁をべーすとした」献立】です。

 2学期に6年生が家庭科で学習したことを活かして、給食の献立を考えました。栄養・いろどり・旬の食材などを考えながら、素敵な献立ができました。今日は、6年1組の代表の献立です。テーマは『栄養のバランスを考えた給食(人気」)』。わかめごはん、牛乳、チーズinハンバーグ、キャベツのおかかあえ、豚汁という、栄養のバランス、いろどりがよく、人気の給食を取り入れた献立です。

 今日もごちそうさまでした。

令和元年度 春日部市学校歯科保健優良校コンクール

 春日部市教育センターにて、『令和元年度春日部市学校歯科保健優良校コンクール表彰式』が行われました。

 本校も努力校になり表彰されました。

 日頃の歯科指導や歯科健診結果、歯科治癒等を審査され決定するものです。来年度もよりよい賞を目指し、学校・家庭・地域一丸となって歯科指導に取り組んでいきましょう。

  

体育朝会

 2月の体育朝会は、長縄跳び大会です。クラスを二つに分け、1分間に跳んだ『八の字跳び』の回数で競います。

 朝や業間休み、昼休みにクラスごとに練習していた姿をよく見かけました。

 優勝は、6年1組でした。記録は2グループ合計244回です。おめでとう。

   

2年生の栽培活動

 2年生は生活科で野菜の栽培をしていました。収穫は大体終わり、畑の片づけをしました。

 また、植木鉢で育てて散るチューリップも、芽を出し始めました。いつも一生懸命水やりをしている素敵な2年生です。

   

学校評議員会・自治会長連絡協議会

 今日は第二会議室で『令和元年度 学校評議員会・自治会長連絡協議会』を開催しました。

 学校評議員や自治会長の皆様12名に参加いただき、学校評価に基づいた協議をしていただきました。

 その後、授業参観・給食試食等を行いました。

 いただいご意見を、今後の学校運営にいかしていきます。

入学説明会

 来年度4月から入学する新入児童の保護者への入学説明会を行いました。

 立春を過ぎたにもかかわらず、寒い体育館で行いました。そのため、ストーブを数か所設置しました。

 校長挨拶や学校の概要等を説明しました。出席いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

ながなわ練習

 

 来週の体育朝会に向け、各学級で長なわとびの練習が盛り上がっています。

 今日ののびのびタイム(長い昼休み)でも、各学級で一生懸命練習している姿を多く見ました。担任も一緒に頑張っています。

 どのクラスがチャンピオンになるのか。当日が楽しみです。

2月全校朝会

 2月の全校朝会では、保健委員による生活目標の発表がありました。

 今月の生活目標は『病気に負けない体をつくろう』です。寒さに負けず外で体を動かすこと、手洗いうがいをしっかりすること、を紹介しました。大きな声でしっかりと伝えることができました。

どんぐりタイム

 今朝のどんぐりタイムは、前回の体育朝会でできなかったなわとび大会を行いました。風もなく穏やかな天候のもとで行われました。

 1分間に前とびが何回できるかの協議です。1年生から6年生までが全力で跳びました。

 表彰は後日、運動委員会が行います。

節分

2月3日は節分です。

武里南小学校にも鬼がやってきました。

1年生の教室へ鬼が行き、「悪い子はいないかぁ~」と叫ぶと、子供達は「鬼は外」と元気な掛け声で追い払いました。南小の子供達はみんないい子です。悪い鬼を退治して、温かい南風が吹く武里南小学校に戻りました。

ふれあいアート展

ふれあいアート展が、巧大塚春日部で開催されています。

これは市内小中学校の特別支援学級の児童の作品展です。

武里南小学校の南学級の作品も展示されています。どの作品も、作っている児童の様子が思い浮かぶ、素晴らしい作品です。

  

あいさつ運動

 今日から二日間、1年生が朝のあいさつ運動に取り組んでいます。

 正門前で大きな声であいさつ運動に取り組む1年生に、登校する子供達は嬉しそうに挨拶を返します。

 あたたかな気持ちになれる朝の風景です。

 学校だけでなく、地域の方々にも挨拶できる南風の子供達になるよう、これからも取り組んでいきます。

1月のふれあい喫茶

 今月のふれあい喫茶は、4年生の合唱でした。

 ふれあい喫茶とは武里団地中央集会所で行われているお茶会で、毎月本校の子供達が合唱を披露しています。

 たくさんの地域の方が参加され、子供達の歌声を聞いて大変喜ばれています。子供達も、発表すると気持ちがよかった、一生懸命聞いてくれてうれしかった、などの感想を話しています。

 今後も地域とかかわりあいながら、学校でできることを続けていきたいと思います。

子ども祭り 大盛況!

 本校の児童集会の大きな行事の一つである、『子ども祭り』が行われました。

 各学級で学習ゲームコーナーを作り、そこに行って学習ゲームで遊ぶ活動です。

 学年に応じて、様々なコーナーを作りました。パズルや射的、イントロクイズ等工夫されています。子供達だけでなく、多くの保護者も参観いただき、一緒にゲームを楽しみました。子供達のパワーに驚かされます。

 6年生にとっても、小学校最後の子ども祭りは、大きな思い出の一つとなったと思います。

明日は子ども祭り

 いよいよ明日は、子供達が待ちに待った『子ども祭り』の日です。

 休み時間や空いている時間に、最後の準備を進めています。

 掲示物を作成したり、ゲームの確認をしたり、問題を確認したりしています。

 自分たちで考え、話し合って合意し、実践することは、主体的・対話的な学びにつながると考えます。

 明日の子供達一人一人の活躍が楽しみです。ぜひ、ご覧になってください。

  

学校訪問

 近隣の武里南保育所の年長さんたちが、学校見学に来ました。

 1・2年生の授業を参観したり、学校の施設を見学したりしました。

 学校で使う教材を2年生が説明した時には、一生懸命聞いていました。

 4月の入学式で待っています。

みんなの読書感想文コンクール

秋の読書週間に関連して、イオンモール春日部で、『みんなの読書感想文コンクール』の表彰式が行われました。

本校の6年生が入賞し、表彰されました。

おめでとうございます。

  

埼葛美術展

18日19日に、蓮田市のパルシーで埼葛美術展が開催されています。

本校からも立体の部と平面の部に出品しました。

素晴らしい作品が多く展示されています。ぜひご覧になってください。

    

児童朝会

今月の児童朝会は、代表委員によるゲーム集会でした。

マルバツクイズや4択クイズ、スリーヒントクイズなどを行いました。

楽しい集会となりました。

6年租税教室

 6年生が、春日部税務署の協力を得て、租税教室を行いました。

 税理士さんから、税の種類やアニメを見て、もし税がなかったらどうなるかなどを学びました。

 1億円の重さのかばんも持たせていただきました。税について考えるよい学習の機会をいただき、ありがとうございました。

避難訓練

 今回は休み時間に火災が起こった時の避難の仕方について、実践的な態度や能力を養うことをねらいとし、実施しました。

 業間休みに理科室から出火。放送を聞いてどう対応するか、が大切な学習でした。「お・か・し・も・ち」の約束を守って避難できた子供が多くいました。やはり自分の身は自分で守ることができる子供に育てていきたいです。

 その後、代表児童による水消火器訓練を行いました。

   

バルーンアート

 昨日の南風どんぐり教室(武里南小学校放課後子ども教室)で、バルーンアートを縦割りグループで行いました。

 プードルを作ったり、ハチを作ったりしました。

 出来上がった作品の一部をいただきましたので、学校に飾ってあります。素晴らしい作品に仕上がりました。

   

1月お誕生日会食

 今日は1月生まれの子供達のお誕生日会食の日です。献立は、ツイストパン、牛乳、マーマレードチキン、花野菜のアーリオ・オーリオ、クラムチャウダー、チョコケーキです。

歌を歌って、ろうそくの灯を消し、グループごとに会食をしました。

おめでとうございます。

 

たこあげ

 1年生は生活科で、コマ回しやだるま落としなどの昔の遊びの体験をしています。

 1月になると、お正月の定番『たこあげ』に挑戦しています。どの子も思ったより上手に揚げています。糸が絡んだりして大変ですが、思い切り楽しんでいます。

市内書きぞめ展

 18日(土)・19日(日)の両日、市内にある匠大塚にて、春日部市内書きぞめ展が開催されています。

 本校からも学校代表19点が出品されました。どの作品も成長が見られる素晴らしいものです。

 ぜひご覧になってください。

   

授業研究

 3年生の算数で授業研究を行いました。

 かけ算のひっ算で、二つの数の倍関係を用いて答えを求める学習です。

 子供達も今までとの学習の違いを感じながら、自分の考えをしっかりとまとめていました。

 

朝のあいさつ運動

15日から朝のあいさつ運動が始まりました。

登校後に正門前で学年ごとにあいさつ運動をします。6年生から1年生まで順番に行います。

6年生は小学校生活最後のあいさつ運動になります。自分たちの思いを後輩に引き継いでほしいですね。

書きぞめ選手練習

 市内書きぞめ展に向けて、最後の練習がありました。

 12月から始まった練習も今日で最後です。買い上げた中から一倍よい作品を出品します。

 市内書きぞめ展は、1月18日(土)・19日(日)に、匠大塚で開催されます。ぜひご覧になってください。

かけ算九九検定

 2年生は算数でかけ算九九を学習しています。

 その成果を発揮するため、会議室2で校長主催のかけ算九九検定を行っています。制限時間内に、90問のかけ算をします。検定に合格すると合格証が渡されます。

 子供達は、真剣に取り組んでいますので、今から楽しみです。

 

どんぐりタイム・朝マラソン

 南風の子供達は、寒い中ですが毎朝、登校したら外に出てマラソンをしています。

 火曜日はその後『どんぐりタイム』で全体で運動をします。活動内容が学年ごとにローテーションをしながら行います。次回からは、縄跳びを行います。

    

給食が始まりました

 今日から3学期の給食がスタートです。今日の献立は、鏡開きの献立です。『ごはん、牛乳、さわらのゆずこしょう焼き、ごま酢あえ、おしるこ』です。おしるこには、鏡餅の代わりに白玉もちが入っています。おしるこは朝早くからあずきをじっくりコトコト煮たので、とてもおいしくいただきました。

 子供達も、手際よく給食の準備が終わり、おいしい給食をしっかり食べました。栄養士さん、調理員さん、いつもおいしい給食ありがとうございます。

 

  

 

3学期始業式

 武里南小学校に、子供達の元気な声が戻ってきました。3学期のスタートです。新しい友達を二人迎え、389名で始まりました。

 始業式では2年生の代表が3学期のめあてを発表しました。勉強を頑張ることと忘れ物を品ようにすることだそうです。立派な態度で発表できました。

 また、子供達を迎えるために滑田の教室で担任からのメッセージが黒板に書かれていました。子供達の熱心に見ていました。

 明るく元気であたたかく、みんなで南風になりましょう。

      

明日から3学期

 明日から3学期がスタートします。

 明日の天気が少し心配ですが、子供達の元気な姿を見るために、学校では教職員が明日子供達を迎えるために準備をしています。

    

仕事始め

 本日から学校業務が始まります。

 武里南小学校のアイドル『ピッピ』も学校に帰ってきました。

 8日の始業式に向け、南風の子ども達迎える準備万端です。子ども達の成長した元気な姿を早く見たいですね。

令和2年 初日の出

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。

今年は東京オリンピック2020の開催の年です。子供達も目標に向かって、明るく元気に活動し伸び続けていくよう教職員一同精一杯支援・指導していきます。

本年も南風の子供達をよろしくお願いいたします。

 

2学期終業式

 2学期の終業式が行われました。

 3年生の代表児童が、2学期に頑張ったことを発表しました。それは、勉強と持久走大会についてでした。発表を聞きながら、子供達も2学期に頑張ったことを振り返りました。

 校長の話では、各学年ごとに2学期に頑張ったことを紹介し、二つの宿題を出しました。一つ目は、安心・安全に冬休みを過ごすこと、二つ目は、自分のよさについてもう一度考え、そのよさをいかした手伝おができるようにすることです。冬休み明けに、子供達からどんな話が聞けるのか楽しみです。

 それでは、よいお年を。

12月音楽朝会

 今月の音楽朝会は、1年生の発表です。

 国語で学習した『くじらぐも』のお話をモチーフにして、よびかけと 「青い空に絵をかこう」の合唱を披露してくれました。しっかりと声が出ていて、言葉もはっきりと歌うことができました。元気いっぱいに歌う部分と滑らかに聞かせる部分があり、メリハリのある素晴らしい歌声でした。

 その後、全校合唱「サンタがまちにやってくる」で、素敵な歌声を体育館いっぱいに響き渡らせました。これならきっと、南風の子たち全員の家にサンタクロースがやって来そうです。

12月誕生日会食

 今日は12月のお誕生日会食の日です。

 メニューは、はちみつパン・牛乳・チーズとシラスの卵焼き・コーンサラダ・かぼちゃポタージュ・(誕生日の子には)チョコレートケーキです。

 ランチルームに集まって、ろうそくを消して、他の学年の人と一緒に食べました。とてもおいしい給食でした。

おはなし会

 

 今回の「武里南小学校おはなし会」は、5・6年生で行われました。

 エチオピアの「山の上の火」やデンマークの「ちいさなおいぼれ馬」などの昔話を聞きました。

 南風の子供達は、おはなし会が大好きです。集中してお話を聞くことで、落ち着いた一週間をスタートすることができます。春日部おはなし会の皆様、いつもありがとうございます。

 

市内書きぞめ展に向けて

 3年生以上の各学級の代表が、放課後、市内書きぞめ展に向けての練習に取り組んでいます。

 一文字一文字を丁寧に書くことはもちろん、全体のバランスにも気をつけて書いています。

 多くの先生方も練習に参加し、子供達を見守っています。

 頑張れ!頑張れ!

12月体育朝会

 今月の体育朝会は、なわとび運動です。

 リズムなわとびをした後、1分間の前跳びに挑戦しました。

 最高記録は今のところ211回です。この記録を超えるよう練習しています。

12月ふれあい喫茶

 12月のふれあい喫茶は、1年生が担当しました。

 武里団地中央集会所で、「青い空に絵をかこう」と「サンタがまちにやってくる」の2曲を合唱しました。

 会場には、今年一番の客数で、大いに盛り上がりました。

 子供達からは、松ぼっくりの飾りをプレゼントしました。とても喜んでもらえ、子供達も大変うれしく感じました。

 ふれあい喫茶に招待いただきありがとうございました。

 

大掃除週間始まる

 

 今日から大掃除週間が始まりました。いつもの掃除にプラスして、気になるところを掃除していきます。一人一人の少しの頑張りが、きれいな学校へとつながっていきます。

 

南風どんぐり教室

 今日は『南風どんぐり教室』(武里南小学校放課後子ども教室)の日です。

 今回は土曜講座『クリスマス会~共栄大学学生の皆様~』という講座が開かれました。一緒にゲームをしたり、クリスマスカードを作ったり、プレゼント交換をしたりします。

 子供達は楽しい時間を過ごすことができました。