桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

にっこり 開校記念日

5月30日は、桜川小の42回目の開校記念日です。

開校記念日にちなんだものを・・と探していたら、校内に旧庄和町広報の縮刷版があり、桜川小開校当時の記事を見つけることができました。

左は広報しょうわ昭和50年2月号から     右は同じく昭和50年7月号から
(クリックすると大きめの画像が開きます)
DSC03570a.jpg 
DSC03571a.jpg
記事を読むと、桜川小にきまった由来や、桜川以外で候補に挙がった名前などのことが書いてあります。また初代校長の池上校長先生の学校紹介によれば、当時の児童数は925名、学級数25だったことがわかり感慨深いものがあります。

いずれも新しい学校に対する人々の期待が感じ取れますね。

プール開きなど

今日の朝は体育館でプール開きがありました。
運動委員会の子どもたちがプールの入り方を教えてくれました。また、体育主任の石﨑先生から水泳学習の注意についてのお話がありました。注意をしっかり守って安全で、楽しい水泳学習ができると良いです。



最近4年生が音楽の授業で「音探検」をしています。校内の色々な所に出没しては、そこで聞こえる音に耳を澄ませています。A棟は静かなので、音探しに苦心している様子です。写真は水槽のメダカをみているのでなく、水槽のモーターの音や水の音に耳を澄ませている様子です。


1年生は入学してからひらがなのおけいこをずっとがんばっています。
形の難しいものは先生からマンツーマンで手ほどきをうけながらしっかりかけるように練習します。

正門のそばのアヤメの花はしぼんでしまいましたが、すぐそばからアルストロメリアの花が元気にさきだしました。

6年生音楽集会

今日は6年生の音楽集会でした。
歌や合奏、リズムうちなどの紹介がありました。




今日はたくさんの保護者のみなさんが来校されました



正門のそばのアジサイが咲き始めました。
梅雨も近いですね。

5,6年生の交通安全教室

今日は5,6年生の交通安全教室がありました。
春日部警察の方々、春日部市くらしの安全課の方々、交通指導員の方々に主に自転車に乗るときの注意事項についてご指導をいただきました。
お話のなかで、自転車にのっていた小学生が人と衝突して多額の損害賠償請求をされたということがありました。自転車も加害者になるという意識で、しっかり乗りましょう。
「自転車安全利用5則」をもう一度確認しましょう。
自転車利用5則 (外部サイトがひらきます)


職員室まえの梅の木が大きくなったので、なかよし学級のみなさんが実をつんでいます。
でも届かないので、先生に抱きかかえられながらです。


実がたくさんとれました。まだ上の方にたくさんついています。
さあ、この実は何につかわれるのでしょう?


校庭のそばの芝生から小さいうすむらさきや白い花が生えています。
ニワゼキショウといいます。一日しか咲かない花ですが、後からどんどんさき、まん丸の実をつけます。

校内の掲示物から

今日は市教研総会のため3時間で給食を食べて下校です。少し慌ただしいです。
家に帰ってから安全に過ごしてください。

校内には子どもたちへのメッセージにもなる掲示物がいろいろいな所に貼られています。
日頃気をつけたいことだったり、その学年ならではのものだったり・・・と色々です。
次の写真の掲示物は、校内のどこに貼られているでしょうか?
今度来校されたときに探してみて下さい。






3年生が理科の授業で植えたホウセンカの芽がでてきました。
もうすぐ本葉も出てきそうです。
暑くなってきたので水やりが欠かせませんね。