桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
プール開き
半袖では肌寒く感じる一日でした。週の前半の暑さがうそのようです。
雨も降り、プール開きらしくない日になってしまいましたが、今日はプール開きがありました。
運動委員会のみなさんが、プールの水慣れのしかたをデモンストレーションしてくれました。
バディの確認のしかたは・・・
プールに入るときは・・・
どの学年も同じやり方で水慣れをするので、きちんと覚えましょう。
「どうしてプール開きをするのでしょう?」校長先生から宿題が出されましたね。みなさん、今日のプール開きをもとにしっかり考えましょう。
今日は1年生の学校たんけんもありました。入学してから初めて入るお部屋ばかりなので、みんなとても楽しそうでした。
職員室には何があるかな?
「校長先生はどんな仕事をしているのですか?」
雨も降り、プール開きらしくない日になってしまいましたが、今日はプール開きがありました。
運動委員会のみなさんが、プールの水慣れのしかたをデモンストレーションしてくれました。
バディの確認のしかたは・・・
プールに入るときは・・・
どの学年も同じやり方で水慣れをするので、きちんと覚えましょう。
「どうしてプール開きをするのでしょう?」校長先生から宿題が出されましたね。みなさん、今日のプール開きをもとにしっかり考えましょう。
今日は1年生の学校たんけんもありました。入学してから初めて入るお部屋ばかりなので、みんなとても楽しそうでした。
職員室には何があるかな?
「校長先生はどんな仕事をしているのですか?」
校内授業研究会
今日は校内の授業研究会がありました。
2年生の学級で国語の研究授業が行われ、自分の作りたいコマについて活発な話し合いが行われました。
授業後の研究協議では文教大学の加藤先生にご指導をいただきました。
加藤先生には毎年桜川小の授業研究でご指導をいただいています。
今日の朝は、音楽集会で6年生の発表がありました。
6年生らしい、完成度の高い合唱と合奏でした。
「いろはに桜川」も紹介されました。
2年生の学級で国語の研究授業が行われ、自分の作りたいコマについて活発な話し合いが行われました。
授業後の研究協議では文教大学の加藤先生にご指導をいただきました。
加藤先生には毎年桜川小の授業研究でご指導をいただいています。
今日の朝は、音楽集会で6年生の発表がありました。
6年生らしい、完成度の高い合唱と合奏でした。
「いろはに桜川」も紹介されました。
交通安全教室
今日は、1,2,3,5,6年生の交通安全教室がありました。
ご指導に来ていただいたのは春日部警察署、春日部市交通指導員、春日部市くらしの安全課の皆様です。
5,6年生はDVDを見ながら安全な自転車乗りについてご指導をいただきました。
1、2年生は道路の歩き方についてご指導いただきました。
「右よし、左よし、右よし・・」の元気な声がたくさん聞こえてきます。
3年生の正しい自転車ののり方や点検のしかたをご指導いただきました。
「ブタベルサハラ」覚えられたでしょうか?
ご指導に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
ご指導いただいたことをしっかり頭にいれて、事故ゼロを目指しましょう。
職員玄関の前のタイサンボクが、今年も大きな花を咲かせています。
ご指導に来ていただいたのは春日部警察署、春日部市交通指導員、春日部市くらしの安全課の皆様です。
5,6年生はDVDを見ながら安全な自転車乗りについてご指導をいただきました。
1、2年生は道路の歩き方についてご指導いただきました。
「右よし、左よし、右よし・・」の元気な声がたくさん聞こえてきます。
3年生の正しい自転車ののり方や点検のしかたをご指導いただきました。
「ブタベルサハラ」覚えられたでしょうか?
ご指導に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
ご指導いただいたことをしっかり頭にいれて、事故ゼロを目指しましょう。
職員玄関の前のタイサンボクが、今年も大きな花を咲かせています。
ショート避難訓練
今日は今年度第1回目の「ショート避難訓練」を行いました。授業中に地震が発生したという想定で行ったので、殆どのクラスが教室にいました。
机の下では机をしっかりもっておさるのポーズで体を守ります。
机の下にいる子どもがわかりますか?
ショート避難訓練は、これから設定を変えながら毎月行います。どんな時にも自分の身を守れるようにしていくことを目指していきます。
今日も大変暑くなりました。
今週末のプール開きに備えて、プールに水が入れられました。
今すぐにも入りたい天気ですね。
ゴーヤも植えられ、緑のカーテンづくりが始まりました。
夏に向けての準備が着々と進められています。
机の下では机をしっかりもっておさるのポーズで体を守ります。
机の下にいる子どもがわかりますか?
ショート避難訓練は、これから設定を変えながら毎月行います。どんな時にも自分の身を守れるようにしていくことを目指していきます。
今日も大変暑くなりました。
今週末のプール開きに備えて、プールに水が入れられました。
今すぐにも入りたい天気ですね。
ゴーヤも植えられ、緑のカーテンづくりが始まりました。
夏に向けての準備が着々と進められています。
トイレ清掃活動
今日は「認定NPO法人 日本を美しくする会」 「埼玉掃除に学ぶ会」 「春日部市倫理法人会共催」による桜川小学校掃除大会が行われました。
「日本を美しくする会」は掃除という市民活動を通じ環境美化に努める団体です。
心を磨く「トイレ掃除」を提唱されています。今回本校でも、その機会をいただきました。
開会式。
暑くなりましたが、多くの方が集まりました。
開会式の後、それぞれのトイレに向かいます。
掃除用具も、ていねいにまとめられています。
リーダーの方から掃除の仕方を学びます。
道具の使い方も大切です。
説明の後、各自自分の担当する場所を決めて掃除をします。
素手で行うことにためらいがありましたが、次第に汚れを落とすことに夢中になります。
2時間近く、便器と向かい合いました。
とてもきれいになりました。ピカピカ、ツルツルです。
終了後は、体育館で感想発表を行いました。
みなさん「やってよかった。」と清々しい表情をされていました。
「人のいやがるトイレをきれいにすると、心も美しくなる」ということが、少しわかったような気がしました。そういった意味でも貴重な体験になりました。
日本を美しくする会、埼玉掃除に学ぶ会、春日部市倫理法人会の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました。
「日本を美しくする会」は掃除という市民活動を通じ環境美化に努める団体です。
心を磨く「トイレ掃除」を提唱されています。今回本校でも、その機会をいただきました。
開会式。
暑くなりましたが、多くの方が集まりました。
開会式の後、それぞれのトイレに向かいます。
掃除用具も、ていねいにまとめられています。
リーダーの方から掃除の仕方を学びます。
道具の使い方も大切です。
説明の後、各自自分の担当する場所を決めて掃除をします。
素手で行うことにためらいがありましたが、次第に汚れを落とすことに夢中になります。
2時間近く、便器と向かい合いました。
とてもきれいになりました。ピカピカ、ツルツルです。
終了後は、体育館で感想発表を行いました。
みなさん「やってよかった。」と清々しい表情をされていました。
「人のいやがるトイレをきれいにすると、心も美しくなる」ということが、少しわかったような気がしました。そういった意味でも貴重な体験になりました。
日本を美しくする会、埼玉掃除に学ぶ会、春日部市倫理法人会の皆様、貴重な機会をいただきありがとうございました。