桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

5月10日 「風薫る」清々しい1日でした

今日は、昨日とは打って変わって、5月の風薫る

とても清々しい陽気となりました。

朝のあいさつ運動では、とっても上手にあいさつできた「あいさつ名人」たちが

あいさつリーダーさんや担当の先生から、「あいさつの木」に貼る葉っぱを受け取り、

嬉しそうな笑顔を見せていました。

今朝のさわやかタイムでは、これまで上級生の運動の様子を見学していた1年生が

はじめて、体操着で運動を行いました。

集合整列、準備運動も、上級生を見習ってしっかりとできました。

主運動は「投げる運動」です。

紅白玉を思いっきり投げ、それをダッシュで拾いに行く運動です。

とてもうれしそうに、楽しそうに頑張っている1年生を見ていたら、

私もとても元気が湧いてきて、楽しい気持ちになってきました。

(5月10日 校長)

 

3年生 町探検 2回目

 天気も良くて気持ちいいので、町探検も楽しんで学習することができました。

 

 

 

 

 

 

普段見慣れた駅前も、友達と歩くと新鮮ですね。安全に気を付けながら目的地に向かいます。

 

 

 

 

 

 

町探検で気が付いたことを、学校で整理していきます。どんなことを一人一人が気づき、地域の特徴を感じたのか、これから学習のまとめが楽しみです。

5月9日 連休明けも「元気いっぱい」の桜っ子

今日は、朝からどんよりと曇り空、夕方からは冷たい雨も降り、

連休明けで「さあ、また頑張ろう!」という気持ちになりにくい気候でしたが、

そんな心配も、桜っ子には無用でした。

朝の校門では、今日から始まった5年生あいさつリーダーによる

「あいさつ運動」で、さわやかに1週間がスタートしました。

そして、今日は、今年度最初の「読み聞かせ」活動がありました。

1年生各クラスと、なかよし1~3組での読み聞かせでしたが、

どのクラスでも、よい姿勢で、集中してお話に聴き入る桜っ子の姿が見られました。

読み聞かせボランティアのみなさん、1年間よろしくお願いいたします。

(5月9日 校長)

連休明けも元気に学校を楽しんでいます。

今日も全力で外遊びをします。

たくさん遊んで、また真剣に学習に取り組みます。

給食を食べ終わったら、無言清掃にも取り組みます。

 丁寧に隅々まで掃除ができる最高学年がいます。

 遊ぶときは遊ぶ、学ぶときは学ぶ、高学年を手本にして低学年の桜っ子もメリハリをつけて学校生活をおくれるようになってきています。

「毎日少しずつ成長。」

5月9日~13日 あいさつ運動 5年生

 桜川小学校の重点取組の一つのあいさつ運動が始まりました。

2回目は、5年生有志のあいさつリーダーが参加してくれました。

学校を支える高学年が率先してあいさつをしています。

桜っ子のあいさつが素敵なのは、高学年が手本を示してくれるからですね。

 

連休明けでしたが、元気なあいさつが響いていました。

5月9日 読み聞かせがありました

 読み聞かせボランティアさんが、読み聞かせにきてくださいました。

1学期は各学年2回を予定しています。

 

 本日は、1年生となかよしさんに教室で読み聞かせをしました。

自然とお話の世界に入って楽しく聴いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月6日 さわやかタイム、学務指導担当部長学校訪問

今日は、「2度目の3連休」明けの「連休の谷間」でしたが、

桜っ子は元気いっぱいに登校してきてくれました。

ここまで、大きな事故や事件なく「大型連休」を過ごすことができ、

ほっとしているところです。

2,3,6年生は、「さわやかタイム(業前運動)」がありました。

きびきびと集合し、力いっぱい運動をして汗をかいていました。

また、今日は、春日部市教育委員会 学務指導担当部長の舘野様が

桜っ子の様子を見に、お忙しい公務の合間をぬって来校してくださいました。

各教室での休み時間の様子や授業の様子をご覧になり、

落ち着いた生活の様子を褒めてくださいました。

(※写真が逆光ですみません・・。)

(5月6日 校長)

5月2日 「3年生が町探検1回目に行きました!」

 3年生の社会科の学習で、地域の建物や施設について学んでいます。学級で学習した

内容を自分たちの目で確認してきました。

 安全についても学習してきたので安全に歩くことができました。

地域の方に、元気に挨拶をするところは、さすが桜っ子だなと感心しました。

引き渡し訓練

 多くの保護者の協力で、安全に引き渡し訓練ができました。

有事の際の避難行動の確認から、引き渡しの順序などを確認しました。

 

 新しく入った一年生も訓練の意味を理解しているようで、緊張しながら

参加することができました。

 

 

 

 

 

 

 

5月2日 指導主事訪問、避難・引き渡し訓練

今日は、「連休の谷間」でしたが、桜っ子は朝から元気いっぱい、

笑顔いっぱいでした。

早朝から、本校の担当指導主事である、

春日部市教育委員会指導課の阿部先生がご来校くださり、

朝の正門での挨拶運動を一緒にしてくださいました。

その後、教室訪問もしてくださいました。

「3連休後の朝なのに、とても落ち着いて頑張っていますね」と

桜っ子の学習の様子を褒めてくださいました。

 

そして、今日の午後は、今年度最初の避難訓練、

引き渡し訓練が行われました。

災害はいつ何時起こるかわかりません。

「自分の命は自分で守る」を合言葉に、

安全な行動ができるよう、日頃から意識をしましょう。

そういう意味で、今日の避難訓練は、とてもよくできていましたよ。

保護者の皆様、本日はお忙しい中、引き渡し訓練のためにご来校くださり

ありがとうございました。おかげさまで、大変スムーズに引き渡しが完了しました。

安全に気を付けて、楽しく、充実した「連休後半」をお過ごしください。

(5月2日 校長)

オンライン全校朝会

 オンラインの朝会でも、桜っ子は背筋を伸ばして話を聞いていました。

どのクラスも、校長先生の話を「目と耳と心を使って聴く」。これができるのも

桜っ子の良さの一つですね。

 また、5月の生活目標についての話もききました。

5月は「そうじの手順を知ろう」です。

雑巾を使ってきれいに掃除する方法や、身支度について改めて確認することができました。

桜っ子の掃除は、無言清掃です。5月も期待しています。

4月28日 全校朝会

今朝は、オンラインによる全校朝会がありました。

私から、4月の「桜っ子」のがんばりについて、

連休中の過ごし方について等、お話をしました。

画面越しに見える、桜っ子の「話を聴く態度」は素晴らしかったです。

どうぞ、安全に気を付けて、楽しく充実した連休をお過ごしください。

(4月28日 校長)

全力ダッシュ!陸上練習開始

 今日から、陸上練習が始まりました。

体を動かすことが大好きな桜っ子の高学年は、待ち方も立派です。

 初日は、走り方や体の使い方を意識しながら取り組みました。

どの運動にも走の動きは繋がってくる基本的な部分です。

 

練習日だけでなく、朝の運動にも意識していくといいですね。

躍動感いっぱいの桜っ子。ダイナミックに動く桜っ子にこれからも期待しています。

 

 

 

 

 

 

クラブ活動スタート

 今年最初のクラブがスタートしました。

初回は、組織づくりです。高学年を中心になって進めていました。

4年生は、初めてのクラブ活動にドキドキとワクワクしています。

5年生と6年生が優しくサポートしてくれるので、安心です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月27日 初めてのクラブ活動、陸上全体練習

今日も、とってもいい天気でしたね。

暑いぐらいの陽気の中、桜っ子たちは今日も元気いっぱいでした。

 

今日は、今年度初めてのクラブ活動がありました。

初回なので、役員決めや活動の目標を立てていました。

そして、放課後には、陸上大会に向けての練習がスタートしました。

全体に向けた体育主任からのオリエンテーションがあり、

その後、準備運動、ダッシュ等の基礎的練習がありました。

高学年の練習参加児童はみんな、真剣に、精いっぱい、運動をして、

自分を高めようとしていました。

(4月27日 校長)

4月26日 桜っ子をはぐくむ「掲示物」

今日は、校内の掲示物について紹介します。

各教室の廊下側壁面には、子供たちの作品などが季節ごとに貼られていきますが、

学校では、それ以外の様々な場所にも、工夫を凝らした掲示物が貼られ、

桜っ子の成長を支えています。

 

1学年ずつ進級した各学年の教室に向かう廊下や階段に、

それぞれの学年に向けたメッセージが貼られています。

これは、B棟3階、5年生の各教室に向かう廊下に貼られた掲示物です。

一番下、担任からのメッセージは、随時更新されていきます。

桜っ子の皆さん、廊下を歩く時には、いろいろな掲示物にも目を向けてみてください。

きっと、皆さんが成長するためのヒントが隠されていますよ。

(4月26日 校長)

業前運動 「さわやか」スタート

 今年度も、業前運動「さわやか」の時間がスタートしました。コロナ禍のため、学年を分けて行います。

感染症対策をして、桜っ子の健やかな心と体の育成をしていけるようにしていきたいと思います。

 最初のさわやかは、並ぶ場所や体操隊形や準備運動の確認をしました。

一年生は、お兄さんやお姉さんの動きを見て学びました。じっくり見る姿も落ち着いていて立派でした。

上級生は、大好きな運動の始まりを楽しみにしながら、お手本として基本的な聞く・見る・待つがきちんと

できていました。次の行動に素早く移る姿がよかったです。

 

4月25日 一斉下校「自分の命は自分で守ろう」

今日は、雲ひとつない「快晴」。気持ちの良い1週間のスタートでした。

先週金曜日(22日)、離任式にお越しになった先生方(桜川小を去られた先生方)が、

口を揃えて、桜っ子のことを褒めてくださいました。

「あいさつ」「態度や姿勢のよさ」「無言清掃」「朝マラソン」・・

今、桜川小で当たり前にできるようになっていることは、

実は当たり前ではないのです。

歴代の先生方と桜っ子の皆さんで、時間をかけて築き上げてきた

「よさ」なのです。

そのことに自信をもって、桜川小をもっともっとよい学校にしていくことが、

離任したすべての先生方への感謝の気持ちを表すことになります。

みんなで頑張っていきましょう。

さて、今日は今年度最初の一斉下校がありました。

私からは、2つのお話をしました。

①桜っ子の素敵なあいさつで、地域の方に「元気」を届けよう

②「自分の命は自分で守ろう」

1年間、交通ルールをしっかり守り、安全に登下校をしましょう!

(4月25日 校長)

離任式 「さみしいけど、さようなら」

 

大好きな先生に会える特別な時間でした。

壇の上で話す先生の一つ一つの言葉が、桜っ子の心にひびいていました。

桜っ子の気持ちは、いつでも先生たちとつながっています。

新しい環境でも、がんばってください。そして、私たちもがんばります。

 

離任式の様子

 本日、離任式が行われました。転出された先生方のお話を涙ながらに

聞いている桜っ子、真剣な眼差しで聞きいっている桜っ子がいました。

 式が終わると校舎内に花道を作り、感謝の言葉と笑顔のシャワーで

先生方を送りだしました。みんなのはじける笑顔で先生方も喜んでいました。

 6校時には、お別れの会を各クラスで行いました。

お世話になった先生と直接お話ができて子どもたちもとても嬉しそうでした。