桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
10月5日 埼葛人権を考えるつどい
今日は、1日学校を離れて、
越谷市コミュニティセンター(サンシティ)で行われた
「埼葛人権を考えるつどい」に参加してきました。
埼葛地区の小中学生が心を込めて折った折り鶴10万羽以上に
彩られた(正面のカラフルな模様はすべて鶴です)メイン会場(大ホール)では、
南越谷名物の阿波踊りのアトラクションでオープニングとなりました。
ちなみに、折り鶴は、会場内外に(過去の「つどい」でつくられたものを含め)
130万羽以上飾られていたそうです。
昼休みには、会場周辺の道路等にたくさん飾られている、
小中学生によるメッセージプランターやメッセージ行燈の中から、
桜っ子の作ったものを探し、見つけました。
午前、午後の部で、たくさんの団体からの発表や説明、作文などを見たり、聞いたりして、
人権の大切さについて、改めて深く考える1日となりました。
私が特に興味深かったのは、
「デフリンピック(耳の聞こえない方のオリンピック)の歴史が、
実はパラリンピックよりもずっと古く、2025年で100周年となること、
そして、その100周年の記念大会が、日本の東京で行われるということ」でした。
フィナーレでは、次回(令和6年10月10日)の「つどい」会場が、
春日部市民文化会館であることが発表されました。
せっかく春日部で開催されるのですから、
ぜひ足を運んでいただいて、人権について考える機会にしていただけたらと
思っています。
(10月5日 校長)
10月4日 季節外れの肌寒さ・・
わずか5日前の9月28日には、
「東京で今年90日目の『真夏日』、地点によっては猛暑日も」
などと言われる季節外れの暑さだったのに、
今日は、長そでを羽織っていないと肌寒いぐらいの気温です。
本当に、ここ最近の気候はどうなってしまったのでしょうか・・。
今週月曜日から、本校に教育実習生が来ています。
主に1年3組で、3週間の実習を行います。
元気いっぱいの桜っ子1年生と、一緒に学習したり、運動したり、遊んだり・・
実り多い実習となることを期待しています。
(10月4日 校長)
10月3日 天高く馬肥ゆる秋
10月になりました。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、
お彼岸を過ぎたころから、朝晩はめっきり涼しくなりました。
日中も、秋の雲が青い空の高いところを漂っています。
「天高く馬肥ゆる秋」ですね。
今日の昼には、14日の運動会で4年ぶりに行う「紅白対抗桜っ子代表リレー」の練習が
行われました。初回の今日は、色ごとの鉢巻きを配り、チームごとの走順の確認と、
入場隊形と入場方法の確認でした。
4年生以下にとっては初めての「代表リレー」、5・6年生も経験がある子がいるとは言え、
それも低学年だった頃の淡い記憶です。
先生の話をしっかり聴き、少ない練習回数で本番を迎えられるよう臨んでいます。
(10月3日 校長)
9月28日 算数研究授業(3年2組)
今日の3時間目、3年2組で算数の研究授業がありました。
かけ算の筆算の仕方をみんなで考える授業でした。
友達の発表を聴く時の「姿勢がとてもよい」桜っ子が多いことに、
とても感心しました。
中学年らしく、日々、着実に成長を続けていることを感じたひとときでした。
(9月28日 校長)
9月27日 秋らしくなってきました。
秋分の日を過ぎ、朝晩は涼しさも感じる今日この頃。
桜川小学校では、コロナやインフルエンザなどが大きく流行することもなく、
校庭では、朝マラソンに運動会練習にと、桜っ子の頑張る姿が見られます。
各ご家庭で、体調管理に留意していただいているおかげです。
ありがとうございます。
そして、教室の中では、どの学年も落ち着いた様子で学習に臨む「真剣な姿」を見せてくれています。
3年生国語「ちいちゃんのかげおくり」
1年生国語「かず(数)とかんじ(漢字)」
「文化の秋」そして、「学問の秋」ですね。
(9月27日 校長)
桜っ子の一日
9月22日(金)
本日、ドリーム集会が行われました。
これまでそれぞれの縦割りグループで、一生懸命準備を行ってきましたが、
本番当日は、どこの教室でも心から楽しんでいる姿やうれしそうな笑顔が見られました。
どのグループも協力的に活動し、大成功でした。
9月22日 修学旅行説明会
今日の6時間目に、修学旅行説明会が行われました。
ご多用の中、たくさんの保護者の皆様がご来校くださいました。
ありがとうございました。
現在、体育館が改修工事中で使えないため、
理科室、図工室、図書室と6年生各教室を使用し、
オンラインで各会場をつないで実施しました。
コロナ第9波、季節外れのインフルエンザの流行など、心配はつきませんが、
最高の思い出となる、修学旅行が無事実施できますよう、
これからの1ヶ月の体調管理につきまして、ご協力いただけましたら幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
※なお、本校は明日から3連休(25日月曜日は運動会の振替休業日)となります。
(9月22日 校長)
9月20日 5年1組オープン授業 国語「たずねびと」
今日の3時間目に、5年1組で国語の「オープン授業」がありました。
オープン授業とは、本校で行っている研修スタイルの一つで、
いわゆる「研究授業」よりも気軽に普段の授業を公開し、
自由に見合うことで、
教職員同士が学びを深め、個々の授業力アップにつなげる取組です。
本時は「たずねびと」という物語文の学習でした。
落ち着いた学習環境の中、担任の先生と桜っ子の息はぴったり。
高学年らしい質の高い学びの姿を見せてくれました。
授業中盤、先生の「学びの旅に出かけよう」の合図で、
桜っ子は一斉に自席を離れ、友達が書いたワークシートを見に行きます。
「〇〇さんは、こんなことを考えたのか」と新たな発見をし、自分の深い学びに繋げていきます。
教室に掲示してあるこれまでの学習の軌跡を振り返ったり、
ICT機器を効果的に使ったり、グループでの意見交換を活発にしたりしながら、
学びを深める姿は、参観している先生方の参考になったことでしょう。
5年1組の皆さん、ありがとうございました。
子どもたち同様、先生方も「主体的、対話的」に学び続けています。
(9月20日 校長)
9月19日 3連休明けも、桜っ子は元気!
3連休明けの火曜日、いつも通り桜っ子が元気に登校してきました。
今週後半からは、暑さが少し落ち着くという予報が出されています。
そうなることを心から願いたいと思います。
今日は、低学年各クラスで、
ALTのイメルダ先生と、英語指導助手の白石先生による、
「外国語に触れる活動」が行われました。
低学年のうちから「英語は楽しい」という気持ちを持ってもらうことは、
これからの英語学習において、極めて貴重なことだと考えています。
(9月19日 校長)
桜っ子の一日
9月19日(火)
ハッピー桜っ子タイムの様子です。
9月22日(金)に行われる「ドリーム集会」に向け、
どのクラスも6年生を中心に準備を進めています。
高学年のお兄さんお姉さんと一緒に作業を進める桜っ子、
自分に任された仕事を丁寧に行う桜っ子、
話し合いながら、より良いものにしようとする桜っ子・・・。
どの桜っ子も、瞳を輝かせながら準備を進めていました。
ドリーム集会当日も、みんなで協力して、成功させてほしいですね。