桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
授業参観・懇談会
今日は低学年の授業参観・懇談会がありました。
梅雨も中休みという感じで気温も高くなりましたが、多くの方にご来校いただきありがとうございました。
1年生は4月の授業参観から2ヶ月たちました。
みんな授業に集中していますね。
他の学年のみなさんもがんばっていました。
明日はなかよし学級と高学年です。
よろしくお願いします。
梅雨も中休みという感じで気温も高くなりましたが、多くの方にご来校いただきありがとうございました。
1年生は4月の授業参観から2ヶ月たちました。
みんな授業に集中していますね。
他の学年のみなさんもがんばっていました。
明日はなかよし学級と高学年です。
よろしくお願いします。
3年生総合的な学習
3年生は総合的な学習の時間で、桜台商店街のことについて学習をしています。
今日は商店街のことについて桜台商店会の水野会長さんにお話をしていただきました。
桜台商店会のとくちょうや頑張っていること、困っていることなどについて3年生にもわかるようにていねいにお話をしていただきました。
水野会長さんは、子どもたちの質問にもていねいに対応していただきました。
おいそがしいなかありがとうございました。
また、今日は本年度第1回目の学校評議員会が行われました。
評議員の皆様には全クラスの授業の様子を見ていただいた後、今年度の教育活動に対して様々な面からご助言をいただきました。普段から地域での子どもたちの様子をよく見ていただいている皆様からのご助言は大変参考になりました。ありがとうございました。
今日は商店街のことについて桜台商店会の水野会長さんにお話をしていただきました。
桜台商店会のとくちょうや頑張っていること、困っていることなどについて3年生にもわかるようにていねいにお話をしていただきました。
水野会長さんは、子どもたちの質問にもていねいに対応していただきました。
おいそがしいなかありがとうございました。
また、今日は本年度第1回目の学校評議員会が行われました。
評議員の皆様には全クラスの授業の様子を見ていただいた後、今年度の教育活動に対して様々な面からご助言をいただきました。普段から地域での子どもたちの様子をよく見ていただいている皆様からのご助言は大変参考になりました。ありがとうございました。
5年生林間学校事前学習
5年生が林間学校の事前学習を行いました。
尾瀬のガイドの方をお招きして、尾瀬のルールや湿原のでき方、尾瀬で見られる植物などについてわかりやすく解説していただきました。
5年生は、林間学校に向けて着々と準備を進めています。
今日の事前学習で、林間学校が一段と待ち遠しくなったことでしょう。
2年生がザリガニをつってきました。
小さめのかわいいザリガニがたくさんいました。
尾瀬のガイドの方をお招きして、尾瀬のルールや湿原のでき方、尾瀬で見られる植物などについてわかりやすく解説していただきました。
5年生は、林間学校に向けて着々と準備を進めています。
今日の事前学習で、林間学校が一段と待ち遠しくなったことでしょう。
2年生がザリガニをつってきました。
小さめのかわいいザリガニがたくさんいました。
2年生音楽集会
昨日とはうってかわって好天に恵まれた一日になりました。
今日は2年生の音楽集会がありました。
まずは「メッセージ」という曲です。歌の中に色々な国のあいさつが入っています。
アメリカのあいさつはだいたい知っていたと思いますが、インドのあいさつははじめて知ったのではないでしょうか。
前にでてきた子のふりも良かったです。
2曲目は「はしの上で」です。
2拍子のリズムにのって色々なふりをつけながら楽しく歌います。
みんなで元気に発表ができました。
今日も早朝からたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございます。
天気が良いので今日はプールに入った学年がたくさんありました。
写真は3年生です。プールの中は気持ちよさそうでした。
自然の森ではナツツバキがたくさん花をつけていました。
この花の命はたった一日ですが、うっそうとし始めた自然の森の中でちょっとした光のようにみえます。
今日は2年生の音楽集会がありました。
まずは「メッセージ」という曲です。歌の中に色々な国のあいさつが入っています。
アメリカのあいさつはだいたい知っていたと思いますが、インドのあいさつははじめて知ったのではないでしょうか。
前にでてきた子のふりも良かったです。
2曲目は「はしの上で」です。
2拍子のリズムにのって色々なふりをつけながら楽しく歌います。
みんなで元気に発表ができました。
今日も早朝からたくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございます。
天気が良いので今日はプールに入った学年がたくさんありました。
写真は3年生です。プールの中は気持ちよさそうでした。
自然の森ではナツツバキがたくさん花をつけていました。
この花の命はたった一日ですが、うっそうとし始めた自然の森の中でちょっとした光のようにみえます。
キラキラシャボンで
2年生が「キラキラシャボンで」という題材に取り組んでいます。
絵の具を混ぜた石けん水をストローで吹くと、きれいな色の泡がたくさんできます。
その泡をつぶさないようにやさしく画用紙にうつすと、不思議な模様がたくさんできます。
つぶしてしまうと模様ができないので、そこがポイントです。
泡をつぶさないように、やさしく、やさしく・・・
中にはかき氷みたいな大きな泡をつくって、顔にいっぱいはねている子もいました。
みんなとても楽しそうです。
絵の具を混ぜた石けん水をストローで吹くと、きれいな色の泡がたくさんできます。
その泡をつぶさないようにやさしく画用紙にうつすと、不思議な模様がたくさんできます。
つぶしてしまうと模様ができないので、そこがポイントです。
泡をつぶさないように、やさしく、やさしく・・・
中にはかき氷みたいな大きな泡をつくって、顔にいっぱいはねている子もいました。
みんなとても楽しそうです。
芸術鑑賞会
今日は2年に一度の芸術鑑賞会が行われました。
劇団「め組」のみなさんをお招きして、低学年は「泣いた赤おに」 高学年は「走れメロス」のお芝居を披露してもらいました。
普段と違う体育館の姿や、それぞれの演目に笑いあり、ぐっと引き込まれる場面あり・・と変化に富んだ内容だったので、子どもたちは演劇の世界にどっぷりつかることができました。
やはりプロの方は、声の出し方、動きが全然違いますね。
ここは「走れメロス」クライマックス。処刑直前のセリヌンティウスの前にメロスが現れるシーンです。突然メロスの役の方が後ろからあらわれたのでびっくりしました。
「め組」のみなさん、本日はありがとうございました。
劇団「め組」のみなさんをお招きして、低学年は「泣いた赤おに」 高学年は「走れメロス」のお芝居を披露してもらいました。
普段と違う体育館の姿や、それぞれの演目に笑いあり、ぐっと引き込まれる場面あり・・と変化に富んだ内容だったので、子どもたちは演劇の世界にどっぷりつかることができました。
やはりプロの方は、声の出し方、動きが全然違いますね。
ここは「走れメロス」クライマックス。処刑直前のセリヌンティウスの前にメロスが現れるシーンです。突然メロスの役の方が後ろからあらわれたのでびっくりしました。
「め組」のみなさん、本日はありがとうございました。
なかよし学級合同学習会
なかよし学級のみなさんが、牛島小で行われる合同学習会にいってきました。
これは、武里小、幸松小、豊野小、牛島小、緑小、藤塚小、南桜井小、川辺小、桜川小、中野小の10校の特別支援学級のお友達が集まって4つのグループに分かれてミニ運動会等をしながら交流を深めましょう、という会です。
子どもたちは今日初めて出会ったにもかかわらず、すぐに仲良くなり、前半のミニ運動会では他校の友達と力を合わせてフラフープリレーやボール運びリレーに一生懸命取り組んでいました。体育館には友達を応援するかけ声が響きました。
ボール運びはちょっと難しかったようで、4人の息が合わないとボールが布からこぼれてしまいます。
子どもたちも、見ている人たちも笑顔になれる楽しい交流でした。
これは、武里小、幸松小、豊野小、牛島小、緑小、藤塚小、南桜井小、川辺小、桜川小、中野小の10校の特別支援学級のお友達が集まって4つのグループに分かれてミニ運動会等をしながら交流を深めましょう、という会です。
子どもたちは今日初めて出会ったにもかかわらず、すぐに仲良くなり、前半のミニ運動会では他校の友達と力を合わせてフラフープリレーやボール運びリレーに一生懸命取り組んでいました。体育館には友達を応援するかけ声が響きました。
ボール運びはちょっと難しかったようで、4人の息が合わないとボールが布からこぼれてしまいます。
子どもたちも、見ている人たちも笑顔になれる楽しい交流でした。
保健委員会の集会
今日の児童集会では保健委員会のみなさんの発表がありました。
「ももたろう」をベースにして、むし歯をなくそうということを呼びかけた劇になっていました。
お母さんが歯を磨かないで寝ようとする子どもたちに読み聞かせをはじめる・・・という設定でスタートします。
それぞれ小道具なども工夫されていてわかりやすくなっていました。
むし歯島の鬼達、好演技でした!
委員会のみなさんは今日の為にたくさん練習を重ねてきました。
とても楽しい劇になりました。
3年生を対象にして、社会教育課の方々によるかるたの出前講座がありました。
これまで春日部郷土かるたにふれたことはありますが、ちゃんとしたルールで行うのは初めてでした。3年生のみなさんは、楽しみながらもしっかり講師の先生のお話を聞いてやっていたので、ルールもすぐに飲み込め、かるたの楽しさに触れることができました。
この中から、かるた大会で活躍する人が出てくると良いです。
社会教育課の皆様、本日はありがとうございました。
「ももたろう」をベースにして、むし歯をなくそうということを呼びかけた劇になっていました。
お母さんが歯を磨かないで寝ようとする子どもたちに読み聞かせをはじめる・・・という設定でスタートします。
それぞれ小道具なども工夫されていてわかりやすくなっていました。
むし歯島の鬼達、好演技でした!
委員会のみなさんは今日の為にたくさん練習を重ねてきました。
とても楽しい劇になりました。
3年生を対象にして、社会教育課の方々によるかるたの出前講座がありました。
これまで春日部郷土かるたにふれたことはありますが、ちゃんとしたルールで行うのは初めてでした。3年生のみなさんは、楽しみながらもしっかり講師の先生のお話を聞いてやっていたので、ルールもすぐに飲み込め、かるたの楽しさに触れることができました。
この中から、かるた大会で活躍する人が出てくると良いです。
社会教育課の皆様、本日はありがとうございました。
ぐみの木と小鳥
初任者の先生の研究授業がありました。教科は道徳で、「ぐみの木と小鳥」というお話を扱いました。具合がわるくなって困っているりすさんの所に、小鳥が元気になってもらおうと嵐の中もぐみの実を届ける、というお話です。
子どもたちは、小鳥さんのとった行動についてよく考えてたくさん発言していました。
途中では、役割演技を行い、りすさんや小鳥さんの気持ちになって考えてみました。
最後に校長先生から、まわりの人や友達に親切にすることの大切さについてお話をいただきました。
学校公開は明日までです。梅雨空でお天気がいまいちですが、是非ご来校下さい。公開時間は9:00~12:00です。よろしくお願いします。
子どもたちは、小鳥さんのとった行動についてよく考えてたくさん発言していました。
途中では、役割演技を行い、りすさんや小鳥さんの気持ちになって考えてみました。
最後に校長先生から、まわりの人や友達に親切にすることの大切さについてお話をいただきました。
学校公開は明日までです。梅雨空でお天気がいまいちですが、是非ご来校下さい。公開時間は9:00~12:00です。よろしくお願いします。
メモリアル高校との交流会
今年もアメリカのウイスコンシン州にあるメモリアル高校の生徒さんとの交流会が行われました。
全ての時間で、全ての学年で交流が行われました。
1年生から3年生は学年で交流活動を行いました。
アメリカの紹介を日本語でしてもらいました。みなさん日本語が上手です。
みんなでチキンダンスを踊りました。
振りをすぐ覚えられる(思い出せる)ので、どの学年でも盛り上がりました。
その後は学年ごとにゲームやかるたなどで盛り上がりました。
4~6年生は授業見学や体験を行いました。
理科の実験に参加したり、習字をしたり、裁縫をしたり・・・と日本の小学生の授業を体験しました。
みなさん気さくに小学生とふれあっていただいたので、桜っ子にとっても思い出になる交流になりました。
全ての時間で、全ての学年で交流が行われました。
1年生から3年生は学年で交流活動を行いました。
アメリカの紹介を日本語でしてもらいました。みなさん日本語が上手です。
みんなでチキンダンスを踊りました。
振りをすぐ覚えられる(思い出せる)ので、どの学年でも盛り上がりました。
その後は学年ごとにゲームやかるたなどで盛り上がりました。
4~6年生は授業見学や体験を行いました。
理科の実験に参加したり、習字をしたり、裁縫をしたり・・・と日本の小学生の授業を体験しました。
みなさん気さくに小学生とふれあっていただいたので、桜っ子にとっても思い出になる交流になりました。