桜川小学校ブログ『桜っ子日記』
桜っ子~徒然なる日々~
秋晴れが気持ちいいので、運動や学習に適した日が多く、今日も楽しく桜っ子が学んでいます。
3年生
理科の学習で風の力について学んでいます。風車に風を当てて違いや変化を調べています。
外で感じたことと比較することもできるので、今日の学習で風の性質などが分かったようです。
なかよし学級
廊下にたくさんお弁当のイラストがならんでいます。栄養のバランス、彩、流行、好みなどお弁当を楽しく考えています。ただ、目的やテーマがある場合は、好きなようにではいかなくなります。視点を変えて考えること、工夫する大切さに気付くと思います。
どんなお弁当ができるか楽しみです。
5年3組 龍神太鼓
ドンっ ドンっ ドンっ
職員室に響く太鼓の音。とっても大きく迫力ある音だと分かる本格的な音。
先日、音楽会が終わったのにまだまだ練習するのかと思って見に行きました。
5年3組の元気な桜っ子が、体育館が震えるほどの大きな音を奏でていました。
一人一人がタイミングを合わせて叩くのがとても上手でした。大きな音になっているのも納得です。腰をずしっと落として、体全体で叩いているのも分かります。
5年3組の龍神太鼓は、校内の音楽集会で披露されます。楽しみです。
11月4日 「形、大きさ、太さ」
今日の2・3時間目は、
3年生にとって初めての「書き初め学習」でした。
指導者に、毎年お世話になっている 野口 勲先生をお招きして、
体育館で行いました。
今年の3年生のお手本は「しぜん」の3文字です。
その1文字1文字で「形、大きさ、太さ」の3つを気を付ける
(3文字×3つで、9つ)ことについて、教えていただきました。
初めて書き初めの道具を扱う3年生たちは、はじめは悪戦苦闘していましたが、
野口先生の懇切丁寧なご指導で、段々と扱いに慣れてきました。
3年生の桜っ子の皆さん、
今日教えていただいたことを思い出しながら、競書会に向けて、
頑張っていきましょう。
野口先生、本日はお忙しい中を、大変ありがとうございました。
(11月4日 校長)
3年生 書きぞめ講習会
3年生は初めての書初めということで、野口様を招いて講習会を実施しました。
用具の使い方や筆の使い方などを丁寧に教えていただきました。
本日も桜っ子は元気です。
朝の「さわやかタイム」では、持久走大会に向けて全力で校庭を走っています。