桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

桜川小学校ブログ『桜っ子日記』

4年生高齢者疑似体験

 

桜川小学校の4年生の総合でバリアフリーについて学ぶ学習「ともに」があります。

 

今日は、春日部市社会福祉協議会と庄和和合の方にお越しいただき体育館で高齢者疑似体験をしました。

重しをつけての歩行や、視覚、聴覚などを意識する白杖体験をしました。

 普段の生活で行っている、歩くしゃがむ、腕を曲げるあげるなどの動作ひとつひとつが難しいことが分かりました。気持ちや思いなど、困っている人がいたらどうすればいいのか考えることできました。

 これからも、相手の気持ちや思いに寄り添うこと、大変なときにさっと手を差し伸べることができるように生活のなかで考えていきたいと思います。

春日部市社会福祉協議会のみなさま庄和和合のみなさま、ありがとうございました。

10月5日 第2回校内授業研究会

今日は、今年度2回目の校内授業研究会ということで、

春日部市教育委員会指導課から、

指導担当主幹の野口先生を指導者としてお迎えしました。

3年生算数「大きな数」の授業を全教職員で参観した後、

研究協議を行いました。

その後、野口先生から本日の授業について、また、本校の研修について、

パワーポイントの資料を使いながら、親切丁寧なご指導を頂戴しました。

 

今年度1月27日の授業発表会に向けて、さらに研修を深め、

先生方の授業力を向上することで、

「桜っ子の笑顔」に繋げていきたいと思います。

 

野口先生、お忙しい中をありがとうございました。

(10月5日 校長)

次の目標にむかって

 体育発表会が終わり、数週間が過ぎ桜っ子も次の目標に向けて日々がんばっています。

 

5年生の廊下です。

次の行事や活動について掲示してあります。そして、みんなが一つになって取り組めるように

メッセージ性のある内容になっていました。

先生と桜っ子が同じ方向を常に向いて歩むことが日頃の安心・安全な学校生活につながっていると思います。

来年は学校を支える最高学年になる5年生です。これからの行事も成功させていってほしいです。

 

情報モラル学習(1.2年生)

 10月4日にJ:COM越谷・春日部局の関さんにお越しいただき低学年の桜っ子に向けた学習をしていただきました。

 

J:COM×共栄大学の制作資料をもとに、低学年向けのゲームや有名なSNSの話題をいれた分かりやすい内容でお話していただきました。

桜っ子はオンライン学習でも、最後まで集中して聞いていました。

インターネットの使用は、以前より低年齢化していると言われています。便利なものだからこそ、正しい知識・正しい心で上手に使える桜っ子に育ってほしいです。

 

10月3日 2学期読み聞かせスタート、4年生「龍Q館」へ!

さわやかな秋空の下、10月1週目のスタートです。

今日は、私の「お気に入りの場所」の写真から。

これは、2階渡り通路から見た「体育館南側の中庭」です。

教頭先生が定期的に草を刈ってくれて、いつもきれいに整えられている「芝生」です。

桜っ子に、もっともっと活用してほしいな、と思っています。

 

今朝は、2学期最初の「読み聞かせ」が1・2年生の各クラスで行われました。

「読書の秋」にふさわしく、みんな集中して、本の中の世界に入り込んでいましたね。

そして、今年度の「校外学習」のトップバッターとして、

4年生が首都圏外郭放水路「龍Q館」への社会科見学に出発していきました。

春日部市が誇る、テレビや映画のロケ地にもなっている「壮大な施設」(先週土曜にテレビ放映された埼玉県を題材にした映画にも出てきましたね・・)は、

なかなか入ること、見ることのできない貴重な場所です。

とてもよい体験となったことでしょう。徒歩での見学、お疲れ様でした。

(10月3日 校長)